トップページ > なんでも実況J > 2020年11月17日 > C1qZ3ESh0

書き込み順位&時間帯一覧

166 位/54444 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12323010000000000012300000160106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
清宮幸太郎に今シーズンホームランを打たれたピッチャーの末路が悲惨だと話題にwxwxwxwxwxwxwxwxwx
今の声優より昔の声優の方が演技も声も良かったっていうと声オタ怒り出すけどさ
山里亮太「下手な芸人より面白いと思ってる俳優の空気感がメチャクチャイライラするんですよねw」
なんJ読書部
なんJ読書部 Part.2
なんJ読書部 Part.3
UNISON SQUARE GARDENさん、名曲がシュガソンしかない、、、
「CV:宮野真守を代表するキャラクター」←誰も言えない模様
【画像】この声優さんのおっぱいwwwxwwwxwwwxwww
Wake Up, Girls!(絵A、歌S、声優C)←これが失敗した理由

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
なんJ読書部 Part.2
131 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:09:02.14 ID:C1qZ3ESh0
>>114
映画部はにわかのワイでも簡単に混ざれるからハードル低くてええな
なんJ読書部 Part.2
158 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:11:27.21 ID:C1qZ3ESh0
>>143
氷菓は正直ワイもそんなに
アニメが良かったからそっちでええわ
小市民は好きやけどこっちも大人になって読むと少し恥ずかしい気もする
なんJ読書部 Part.2
177 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:12:45.60 ID:C1qZ3ESh0
>>145
あと単純に知らなくても2時間見れば会話に参加できるしな
大体ノーランの話してるし
なんJ読書部 Part.2
186 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:14:00.87 ID:C1qZ3ESh0
>>171
ワイは折れた竜骨が好き
なんJ読書部 Part.2
206 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:15:33.45 ID:C1qZ3ESh0
>>192
みんな自分のおすすめしたくてしょうがないからね
ワイもその一人や
なんJ読書部 Part.2
267 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:20:19.45 ID:C1qZ3ESh0
>>236
面白いで
スローターハウス5がワイのおすすめやな
なんJ読書部 Part.2
284 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:21:39.24 ID:C1qZ3ESh0
イーガンはブックオフで売ってた祈りの海よんだけど面白かったな
まだハードSFにはなってなかった気がする
なんJ読書部 Part.2
321 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:24:27.28 ID:C1qZ3ESh0
若い世代で読書ブームとか起きないかなぁ
なんJ読書部 Part.2
380 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:28:41.96 ID:C1qZ3ESh0
>>336
そういうものだ
なんJ読書部 Part.2
392 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:29:52.28 ID:C1qZ3ESh0
>>344
なろうっておっさんが読んでる印象なんやが…
ワイはラノベが流行った世代やけどみんなそのまま卒業してワイだけ取り残されたわ
なんJ読書部 Part.2
407 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:30:56.30 ID:C1qZ3ESh0
>>350
ファンタジーでも本格ミステリーは出来るぞってのがええよな
あれでわりと世界広がったわ
なんJ読書部 Part.2
419 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:31:42.16 ID:C1qZ3ESh0
>>366
ワイ定期的に立ててるけど電通マンやったんか
なんJ読書部 Part.2
438 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:33:30.57 ID:C1qZ3ESh0
>>393
ヴォネガットはどんなに悲しい物語でもユーモラスなのがええなぁ
なんJ読書部 Part.2
453 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:34:26.00 ID:C1qZ3ESh0
>>410
はえーそれはなんか経済的にええ感じに回っとるな
なんJ読書部 Part.2
501 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:38:29.68 ID:C1qZ3ESh0
安吾はミステリも面白いけどエッセイがぶっちぎりすぎるからしゃーない
ヒロポンの打ち方語る話とか最高やわ
なんJ読書部 Part.2
513 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:39:58.32 ID:C1qZ3ESh0
滝本竜彦はムーの少年が面白かったけどたぶんなかなか見つからない
なんJ読書部 Part.2
526 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:41:23.32 ID:C1qZ3ESh0
>>507
夏への扉って日本人の好きなSFが詰まってるから好きな人は多いやろ
邦画になったら途端にチープになるだろうけども
なんJ読書部 Part.2
539 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:42:49.42 ID:C1qZ3ESh0
>>514
時代考えるとよく出来てるよな
金田一感ある
なんJ読書部 Part.2
553 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:44:02.79 ID:C1qZ3ESh0
>>533
ムーの少年は元気だったころに書いたのが8年くらい前にいまらさ出た
今はカクヨムでなろう小説書いてるで
なんJ読書部 Part.2
591 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:47:20.26 ID:C1qZ3ESh0
>>573
カラマーゾフは読んだな
翻訳は文章が新しいから日本の古典よりは読みやすいわ
なんJ読書部 Part.2
598 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:47:55.58 ID:C1qZ3ESh0
>>580
セブンティーン好き
なんJ読書部 Part.2
606 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:48:43.85 ID:C1qZ3ESh0
>>586
ミステリは分かりやすく頭良くないと書けないジャンルやな
なんJ読書部 Part.2
617 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:49:47.46 ID:C1qZ3ESh0
>>599
古いからやないか?
あとピンチョンは意味わからんけどポップではあるし
なんJ読書部 Part.2
633 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:51:08.59 ID:C1qZ3ESh0
村上龍が芥川賞の選考基準に中上健治の岬を上げて
お前でも到達してるか怪しいだろって突っ込まれたの好き
なんJ読書部 Part.3
80 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 03:14:18.46 ID:C1qZ3ESh0
>>73
ワイはすぐに影響受けてすぐに修正するで
修正出来てるうちは頭が柔らかい証拠やと思ってる
なんJ読書部 Part.3
86 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 03:15:35.40 ID:C1qZ3ESh0
20代後半の男全員にケルアックの路上読ませたい
なんJ読書部 Part.3
94 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 03:17:15.61 ID:C1qZ3ESh0
今の世の中で読書家が右翼思想に行くことってあり得るんやろか
なんJ読書部 Part.3
101 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 03:18:56.97 ID:C1qZ3ESh0
>>99
何度も出てきたら調べる
一回だけならこんな感じやろって脳内補完する
なんJ読書部 Part.3
109 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 03:20:28.17 ID:C1qZ3ESh0
ノンフィクションと言えばJ民のバイブルことスローカーブをもう一球
なんJ読書部 Part.3
115 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 03:22:13.05 ID:C1qZ3ESh0
沢山読書すると世の中結構テキトー喋ってる人が多いことが分かって生きるのが楽になる
なんJ読書部 Part.3
130 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 03:26:54.10 ID:C1qZ3ESh0
>>126
ないことはないけど真っ先に読むほどではない
なんJ読書部 Part.3
136 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 03:29:08.63 ID:C1qZ3ESh0
>>122
すぐにポジショントークになるやつとの議論はつまらんよなぁ
なんJだと恥かいてもID変えて出直せるから楽しいわ
なんJ読書部 Part.3
143 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 03:31:26.53 ID:C1qZ3ESh0
>>141
へー面白そうやな
今度探してみるわ
なんJ読書部 Part.3
151 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 03:34:03.58 ID:C1qZ3ESh0
>>146
万延元年って傑作だけどおススメするにはハードル高いよな
個人的な体験まではまだ読みやすい
UNISON SQUARE GARDENさん、名曲がシュガソンしかない、、、
167 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 14:32:28.89 ID:C1qZ3ESh0
ボーカル糞やからトリビュートばっかり聴いてる
「CV:宮野真守を代表するキャラクター」←誰も言えない模様
64 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:28:09.68 ID:C1qZ3ESh0
ちはやふるの太一
【画像】この声優さんのおっぱいwwwxwwwxwwwxwww
19 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:36:15.31 ID:C1qZ3ESh0
こみねえじゃ抜けない
Wake Up, Girls!(絵A、歌S、声優C)←これが失敗した理由
1 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 16:04:00.23 ID:C1qZ3ESh0
おかしい
Wake Up, Girls!(絵A、歌S、声優C)←これが失敗した理由
3 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 16:04:23.90 ID:C1qZ3ESh0
絶対
有名やけど1曲も知らんアーティストwwwwwwwwwwwwwww
10 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 16:17:21.14 ID:C1qZ3ESh0
ニルヴァーナ
日ハム栗山監督「もう散々待った。後は結果を出して下さい。出せない人はクビ。情は全て捨てる」
851 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 22:07:16.05 ID:C1qZ3ESh0
今年は去年よりはいけそうな感じあったけどな
日ハム栗山監督「もう散々待った。後は結果を出して下さい。出せない人はクビ。情は全て捨てる」
876 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 22:08:36.58 ID:C1qZ3ESh0
>>862
ずっと伸びないんだから伸びしろの問題じゃね
そもそもそこが一番疑問視されてたんだから
日ハム栗山監督「もう散々待った。後は結果を出して下さい。出せない人はクビ。情は全て捨てる」
895 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 22:09:36.31 ID:C1qZ3ESh0
>>873
柿木はフォーム探しから帰ってきて球速落ちたけど可能性は見えた
吉田はイースタンナンバーワン投手
日ハム栗山監督「もう散々待った。後は結果を出して下さい。出せない人はクビ。情は全て捨てる」
914 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 22:10:50.51 ID:C1qZ3ESh0
>>893
去年先発が豊富だったとかどこの世界線のハムですか?
日ハム栗山監督「もう散々待った。後は結果を出して下さい。出せない人はクビ。情は全て捨てる」
929 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 22:12:02.08 ID:C1qZ3ESh0
>>910
安定はしてるぞ
二流相手には打てるしな
日ハム栗山監督「もう散々待った。後は結果を出して下さい。出せない人はクビ。情は全て捨てる」
971 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 22:14:45.65 ID:C1qZ3ESh0
>>958
先発が少なくて候補もいなかったから苦肉の策
今年は先発揃ってたからやらんで良くなった
ロッテ唐川、DeNA井納(共にCランク)がFA宣言濃厚
4 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 22:18:38.96 ID:C1qZ3ESh0
どっちも1億5000万くらいかな
ロッテ唐川、DeNA井納(共にCランク)がFA宣言濃厚
10 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 22:20:26.28 ID:C1qZ3ESh0
唐川球速戻ってるしリリーフなら普通にええんよな
ロッテ唐川、DeNA井納(共にCランク)がFA宣言濃厚
11 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 22:21:12.31 ID:C1qZ3ESh0
唐川がわざわざ出るってことは楽天やろか
サブロー派閥だったとか
ロッテ唐川、DeNA井納(共にCランク)がFA宣言濃厚
17 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 22:22:28.63 ID:C1qZ3ESh0
井納は稼働率低いけど数字はローテPとして十分なんよな
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。