トップページ
>
なんでも実況J
>
2020年10月18日
>
sHgFQ854a
書き込み順位&時間帯一覧
106 位
/55225 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
0
0
3
73
12
0
7
0
7
18
0
70
0
194
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
【悲報】ワークマン「女性用店舗の名前はワークマン女子」→炎上 「ワークマン女子男子に改名します」
【朗報】大阪都構想、可決しそう
【悲報】中曽根元総理の葬式に、大量の自衛隊員が整列。北朝鮮みたいで気持ち悪すぎる。
【悲報】中曽根元総理の葬式に、大量の自衛隊員が整列。戦前みたいで気持ち悪いと話題に。
【伊藤詩織】安倍友のレイパー山口さん、今度は高級車修理代450万円を踏み倒し無事敗訴
【悲報】ホリエモンの生配信、荒れる。
【悲報】雀魂、課金キャラのツモと配牌がおかしすぎる。無課金キャラはテンパイ速度についていけない。
【NTV】世界の果までイッテQ Part.3
【悲報】ネクスコ東日本、都心に大規模トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまうwww
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
書き込みレス一覧
<<前へ
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
72 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:18:22.69 ID:sHgFQ854a
>>62
ワイは笹子トンネル崩落したあたりから日本の土木に対する技術神話に対して疑問になったんや
トンネル事故多すぎや日本
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
76 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:18:43.47 ID:sHgFQ854a
>>71
せやで
地下40mだから地上波関係ないと思ってたらこれ
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
80 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:19:04.24 ID:sHgFQ854a
>>73
シールド工法ってトンネル作る技術のことですよ
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
87 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:19:35.46 ID:sHgFQ854a
>>81
それは先進国の労働環境とは言えません
作業員の安全を確保できない作業はするべきではないです
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
93 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:20:15.94 ID:sHgFQ854a
>>85
あそこやばすぎでしょ
地下1500mとかを掘るんやで
上からの圧力でトンネルとか崩壊しそうやわ
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
99 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:20:44.62 ID:sHgFQ854a
>>77
これで関連性がなかったらありえんよ
トンネルの先端部と地上崩落部がほぼ一致してるのに
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
109 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:21:20.91 ID:sHgFQ854a
>>91
マジでひでえわ
日本のトンネルとか死を覚悟しないと通れんわ
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
115 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:22:02.04 ID:sHgFQ854a
>>97
高い防音壁に囲まれてるしな
マジで日本の都市計画は滅茶苦茶
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
125 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:22:42.98 ID:sHgFQ854a
>>106
しかもこのトンネル、当初は東京五輪に間に合わせる気でいたからな
設計とかもまともにできてないんやろ
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
137 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:23:27.41 ID:sHgFQ854a
>>108
東京は地上に作るスペースなくなったからトンネルだらけやで
都心とか地下鉄と高速道路といろいろ地下にありすぎて良く無事だと感心するわ
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
150 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:24:26.14 ID:sHgFQ854a
>>132
無理なんてないよ
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
156 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:25:04.92 ID:sHgFQ854a
>>142
よく武蔵野台地は地下水が豊富に流れてるって言うしな
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
165 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:25:28.37 ID:sHgFQ854a
>>151
ひえ
中国の技術ってマジでレベル低いな
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
172 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:25:46.14 ID:sHgFQ854a
>>161
これな
マジで恐ろしい法律や
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
182 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:26:40.94 ID:sHgFQ854a
>>173
無理でしょ
多摩の方から流れてくる地下水が集まってくるところだし
日本みたいな湿潤な国で地下水を抜くなんて無理や
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
187 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:27:05.01 ID:sHgFQ854a
>>175
糞スレたちのせいで落ちるからな
くだらない実況してる暇があるなら、こういう社会問題を議論するべきやろ
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
212 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:28:27.09 ID:sHgFQ854a
>>179
しかも1坪100万くらいするからな
30坪でも3000万
それで沈没とかクソ可哀想
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
223 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:29:02.62 ID:sHgFQ854a
>>185
原因究明する(何が原因だったのか後日に報告するつもりはない)
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
235 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:29:38.51 ID:sHgFQ854a
>>204
しかもリニアのトンネル工事なんてこれと比較にならないくらい難しいやろ
南アルプスを貫くわけだから
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
250 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:30:29.57 ID:sHgFQ854a
>>208
理論があればまだ良いよ
どうせ工学のバカたちが自然条件を軽視して作ってるんや
トンネルを掘るのにあたって地層やら地下水やらを調べたなんて聞かないからな
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
266 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:31:34.39 ID:sHgFQ854a
>>190
もう東京の自動車交通は諦めれば良いんですわ
東京から人を減らさないといくら道路作っても無駄でしょ
そもそもこんなトンネル作って誰がメンテナンスするんや
数十年後に地震で崩壊しててもおかしくないやろ
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
270 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:31:51.87 ID:sHgFQ854a
>>233
日本に責任者はいないからセーフ
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
275 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:32:18.58 ID:sHgFQ854a
>>247
ひえっ
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
287 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:32:58.69 ID:sHgFQ854a
>>257
千葉側の外環道なんて60年かかってようやく完成だからな
それより都市が発達してる東京の西側の地上道路作るなんて無理ゲーや
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
300 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:33:40.45 ID:sHgFQ854a
>>286
これ
中央道は1車線だし、それ以外にまともな道路存在してないし
日本人らしい無秩序な景観だと思うわ
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
316 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:34:41.33 ID:sHgFQ854a
>>280
調べると思うけど適当やろ
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
331 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:35:19.79 ID:sHgFQ854a
>>317
責任のトリクルダウンかっこいい
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
341 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:35:51.76 ID:sHgFQ854a
>>334
2車線の間違いや
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
361 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:36:53.80 ID:sHgFQ854a
>>347
うわあ
まともな教育を受けたとは思えない発想
人の命に重さの違いなんてないんですけど
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
379 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:37:48.84 ID:sHgFQ854a
>>336
ひでえな
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
403 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:39:00.31 ID:sHgFQ854a
>>367
知らん
そもそも日本人は馬鹿だからこれからどれだけモータリゼーションが発達するか予測できなかったんやろ
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
426 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:40:37.28 ID:sHgFQ854a
>>392
何度も副都心計画が出たのに一切進まなかったのが悪いわ
満員電車にしても道路の渋滞にしても人が多すぎるのが根本的な原因なのに
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
437 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:41:56.70 ID:sHgFQ854a
>>424
赤旗が過去に反対しすぎたせいで今みたいなゴミみたいな道路環境になっているということも忘れるなよ
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
443 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:42:20.33 ID:sHgFQ854a
>>429
ほげえ
命がけやん
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
466 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:43:50.41 ID:sHgFQ854a
>>451
日本なんて数十メートルを掘ればどこでも地下水湧くぞ
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
479 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:45:23.54 ID:sHgFQ854a
>>330
やっぱり市民の監視が強い東京西部は情報公開が進んでるよなあ
おかげで言い訳が全くできない
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
489 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:46:06.25 ID:sHgFQ854a
>>468
どうせ濃度低そう
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
490 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:46:22.73 ID:sHgFQ854a
おちたな
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
493 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:46:45.44 ID:sHgFQ854a
トンネルについて話せるなんj民少なすぎや
ワイもしらんけど
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
504 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:47:18.74 ID:sHgFQ854a
>>492
日本全体で人口が減ってるのに東京への人口集中はまだ続いてるからな
どうしようもないわ
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
544 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:49:31.36 ID:sHgFQ854a
>>502
作業員の給料は下がるばかり
派遣は大量にいる
土木工学は理系学部の中で一番偏差値低い
そりゃあ日本の土木技術が世界最高峰になる要素がない
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
553 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:50:09.10 ID:sHgFQ854a
>>514
振動が来るってやべえな
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
565 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:50:59.79 ID:sHgFQ854a
>>516
横浜も市民が強いやろ
田舎のトンネル工事なんてまともに情報公開されないままいつの間にか掘られていつの間にか開通してるからな
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
578 :
風吹けば名無し
[]:2020/10/18(日) 22:51:51.29 ID:sHgFQ854a
>>545
中国とかは?
世界最長の橋を作ったやろ確か
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。