トップページ
>
なんでも実況J
>
2020年10月18日
>
dBjYhZIwa
書き込み順位&時間帯一覧
904 位
/55225 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
9
7
16
13
13
0
14
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
73
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
藤田ニコル「いじめっ子ばかり責めないで。虐められる側にも責任がある」→ヒカキン「…」
期間工ワイ「あっ、ここミスしました!」 社員「おっ、報告ありがとね〜!助かるよ!」←コイツw
「女体化したら一番ドスケベボディになりそうな芸能人」←ぶっちゃけ誰連想したwwwxwww
公認会計士「時給8,000円のバイト出来ます」医者「時給10,000円のバイト出来ます」←コレwww
イタチ「彼女は容赦なく殺したけど弟だけは手をかけられませんでした」←コレひどすぎないか?
イタチ「サスケに手をかけたら里をぶっ潰すぞ」←コレ本気やったんか?????????
中学生の頃に同級生を皆でイジメ抜いて不登校に追い詰めたんやがどうしたら許してもらえるの?
【悲報】ワイの課の皆さん、部長に対して直々にブチ切れて部長を謝罪に追い込んでしまう………………
コーヒー飲んだワイ(全身から汗ダラダラ、めっちゃソワソワする、めちゃくちゃ饒舌になる)←コレ
ぽっちゃりなのに寒さに弱い奴の正体wwwxwwwxwwwxwwwxwwwxwwwxwww
その他16スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
藤田ニコル「いじめっ子ばかり責めないで。虐められる側にも責任がある」→ヒカキン「…」
250 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 06:18:43.14 ID:dBjYhZIwa
>>3
原因があるならいじめられる側にも責任はあるやろ
期間工ワイ「あっ、ここミスしました!」 社員「おっ、報告ありがとね〜!助かるよ!」←コイツw
1 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 06:28:24.14 ID:dBjYhZIwa
ミスに怒るとミスしたことを隠そうとする輩が出てくるからこんなふざけた対応が義務付けられてるらしい
いやぁ、なんというか……………………どこまでもナメられてるんやな。ワイら期間工は
期間工ワイ「あっ、ここミスしました!」 社員「おっ、報告ありがとね〜!助かるよ!」←コイツw
3 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 06:29:12.13 ID:dBjYhZIwa
正社員相手には普通に怒ってる癖に………………
ほんとどこまでもバカにしやがって、クソが
期間工ワイ「あっ、ここミスしました!」 社員「おっ、報告ありがとね〜!助かるよ!」←コイツw
6 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 06:29:48.38 ID:dBjYhZIwa
>>2
よくねーよ。プライドが傷付くんや
なんで26にもなって小学生みたいな扱い受けなアカンねん
期間工ワイ「あっ、ここミスしました!」 社員「おっ、報告ありがとね〜!助かるよ!」←コイツw
40 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 06:34:56.10 ID:dBjYhZIwa
>>17
別に多くないぞ
どの社員でも「報告ナイス!」とか「気にせんでいいよー」とかふざけたこと抜かしてくる
ふざけるのもいい加減にしろよマジで
期間工ワイ「あっ、ここミスしました!」 社員「おっ、報告ありがとね〜!助かるよ!」←コイツw
61 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 06:38:20.66 ID:dBjYhZIwa
>>52
ワイ昔は銀行員やったけど1回鍵なくして朝礼で晒し首にされて大勢の前で大号泣した思い出ある
甘すぎるにしろ、極端すぎるにしろ極端なのはやめて欲しいわ
期間工ワイ「あっ、ここミスしました!」 社員「おっ、報告ありがとね〜!助かるよ!」←コイツw
68 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 06:39:04.95 ID:dBjYhZIwa
>>61
厳しすぎるにしろ、やな
「女体化したら一番ドスケベボディになりそうな芸能人」←ぶっちゃけ誰連想したwwwxwww
1 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 06:41:01.56 ID:dBjYhZIwa
春日やろな
程よく筋肉のついたスレンダー美女や
公認会計士「時給8,000円のバイト出来ます」医者「時給10,000円のバイト出来ます」←コレwww
1 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 06:58:25.86 ID:dBjYhZIwa
正直羨ましすぎてヤバいわ
月1回働けばそれで1ヶ月分の生活費は丸々稼げるんやから
イタチ「彼女は容赦なく殺したけど弟だけは手をかけられませんでした」←コレひどすぎないか?
1 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 07:14:52.54 ID:dBjYhZIwa
流石に彼女の方が優先順位高いやろ
イタチ「サスケに手をかけたら里をぶっ潰すぞ」←コレ本気やったんか?????????
1 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 07:42:08.77 ID:dBjYhZIwa
兄貴ってのは弟殺されたら里ぶっ潰すほど弟思いの存在なんか?
兄弟おらんワイにはよくわからんけど
中学生の頃に同級生を皆でイジメ抜いて不登校に追い詰めたんやがどうしたら許してもらえるの?
1 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 07:48:25.04 ID:dBjYhZIwa
授業参観でそいつを親子共々笑い者にしたり、買い物中のかーちゃんのバッグに商品忍ばせて万引き犯に仕立てあげようとしたり…………
ワイは主犯じゃなかったし、直接的に暴力振るうとかはなかったけど今思えばひどいことしてた…………
これどうしたら許してもらえるんだよ
【悲報】ワイの課の皆さん、部長に対して直々にブチ切れて部長を謝罪に追い込んでしまう………………
1 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 07:51:40.71 ID:dBjYhZIwa
他の課の奴らが電話をとらないので、ウチの課で頑張って電話をとりまくる
↓
部長が冗談で「おまえら電話番ばっかりやってるってことは暇なんだなー(笑)」的なことを言う
↓
ウチの課の人らがブチ切れ
↓
部長、ガチ謝罪に追い込まれる
怖すぎやろこの会社……………………
【悲報】ワイの課の皆さん、部長に対して直々にブチ切れて部長を謝罪に追い込んでしまう………………
2 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 07:52:36.56 ID:dBjYhZIwa
怖すぎる
コーヒー飲んだワイ(全身から汗ダラダラ、めっちゃソワソワする、めちゃくちゃ饒舌になる)←コレ
1 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 07:55:44.30 ID:dBjYhZIwa
みんなはコーヒー飲んでも普通なのになんでワイだけこんな風になるんや
この前なんか「おまえ変なクスリやってんじゃないだろうな?」とか疑われたし
ぽっちゃりなのに寒さに弱い奴の正体wwwxwwwxwwwxwwwxwwwxwwwxwww
1 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 07:58:13.98 ID:dBjYhZIwa
意外と多いからビックリするよな
よく架空の風景絵で「巨大すぎて青っぽくなってる建物」が出てくるけど
3 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 08:01:56.14 ID:dBjYhZIwa
見えるで
富士山とかそうやん
ぽっちゃりなのに寒さに弱い奴の正体wwwxwwwxwwwxwwwxwwwxwwwxwww
7 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 08:02:36.89 ID:dBjYhZIwa
>>4
その分体積でかいから生み出す熱も大きいのでは?
当たり屋が車でグリグリ潰されてるgifを見たネット民「ざまぁ」「コレはスカッとジャパン」←コレw
1 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 08:02:43.16 ID:dBjYhZIwa
当たり屋行為ってあんな風に惨殺されなきゃならない程の悪事なのか…………?
流石にひどすぎやろ
玄米「身体にいいです、太りにくいです、味そこそこです」→こいつが天下取れない理由
7 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 08:05:15.15 ID:dBjYhZIwa
白米に比べて圧倒的にまずい
【悲報】健康のために玄米を食ってるワイ、久しぶりに白米を食うもあまりの美味しさに即気絶www
1 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 08:07:25.46 ID:dBjYhZIwa
こりゃアカンわ。悪魔的すぎる。
和食「和食はヘルシーです(魚介とかいう動物性タンパクの鬼、塩分ドバドバ、白米とかいう悪魔の食物)」
1 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 08:10:59.86 ID:dBjYhZIwa
流石にこれでヘルシーは無理があるだろ
和食「和食はヘルシーです(魚介とかいう動物性タンパクの鬼、塩分ドバドバ、白米とかいう悪魔の食物)」
2 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 08:11:19.76 ID:dBjYhZIwa
和菓子とかいう糖質ボム
和食「和食はヘルシーです(魚介とかいう動物性タンパクの鬼、塩分ドバドバ、白米とかいう悪魔の食物)」
6 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 08:11:42.06 ID:dBjYhZIwa
ジャンクとまではいかないにしろヘルシーでないな
和食「和食はヘルシーです(魚介とかいう動物性タンパクの鬼、塩分ドバドバ、白米とかいう悪魔の食物)」
9 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 08:12:05.02 ID:dBjYhZIwa
>>5
美味しいけど健康に良くないやろ
和食「和食はヘルシーです(魚介とかいう動物性タンパクの鬼、塩分ドバドバ、白米とかいう悪魔の食物)」
11 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 08:12:23.17 ID:dBjYhZIwa
>>8
だからこそ世の中にはビーガンがたくさんいるのでは
和食「和食はヘルシーです(魚介とかいう動物性タンパクの鬼、塩分ドバドバ、白米とかいう悪魔の食物)」
17 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 08:13:17.76 ID:dBjYhZIwa
>>12
じゃあビーガンはなんのために動物性タンパクを我慢してるのか
『白米』とかいう人体の破壊に特化した食物wwwxwwwxwwwxwwwxwwwxwww
1 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 08:22:31.75 ID:dBjYhZIwa
もう禁止にした方がええやろアレ
和食「和食はヘルシーです(魚介とかいう動物性タンパクの鬼、塩分ドバドバ、白米とかいう悪魔の食物)」
56 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 08:22:49.47 ID:dBjYhZIwa
>>49
寒い…………?
トドやアザラシやジュゴンが魚を捕食してるってマジ?あいつらに魚捕まえられるんか?????
1 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 08:33:45.34 ID:dBjYhZIwa
あんな小さくてすばしっこい生き物をあのデブ達が捕まえられるんか?嘘やろ?
哺乳類最速のシャチ(時速45km)、魚類最速のカジキ(時速145km)←コレ流石に哺乳類ザコすぎちゃうか?
1 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 08:38:32.12 ID:dBjYhZIwa
海洋哺乳類なんて魚とは比較にならないぐらいデカくてガタイもいいのにスピードではこれだけ大負けするって…………哺乳類ザッコ(笑)
https://i.imgur.com/MwDwL5X.jpg
https://i.imgur.com/RLykHU6.jpg
哺乳類最速のシャチ(時速45km)、魚類最速のカジキ(時速145km)←コレ流石に哺乳類ザコすぎちゃうか?
7 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 08:41:53.68 ID:dBjYhZIwa
>>5
それだけ恵まれた体格持ちながらスピードではヒョロガリチビのカジキに負けるシャチさん…………(笑)
【朗報】日本最強の生物、無事『鯉(カープ)』で確定してしまうwwwxwwwxwwwxwww
1 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 09:41:36.14 ID:dBjYhZIwa
1.恐ろしく貪欲な食欲を持ち、文字通り口に入ったものはなんでもかんでも無差別に喰らう
2.食事量が多いということは当然糞の量も凄まじいため、水質汚染能力も超一級品
3.汚染水域や冷水でも余裕で生存可能な生命力
4.寿命も非常に長く200年以上もの悠久の時を生きてきた個体が発見されている
5.ブラックバスやブルーギルをも凌ぐ繁殖力を持ち、欧米諸国ではその力を思う存分に奮っている
6.鯉のぼり、鯉の滝登り、鯉の刺青など『立身出世』の代名詞として日本や中国の文化に深く根付いている
7.価値も非常に高い生物であり、2018年には2億300万円という大金が錦鯉についたこともあった
ちょっとハイスペックすぎるやろこんなん
【朗報】日本最強の生物、無事『鯉(カープ)』で確定してしまうwwwxwwwxwwwxwww
2 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 09:42:07.94 ID:dBjYhZIwa
隙がないわ
【朗報】日本最強の生物、無事『鯉(カープ)』で確定してしまうwwwxwwwxwwwxwww
3 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 09:43:01.08 ID:dBjYhZIwa
うん(笑)
自衛隊100人vs FPSのプロゲーマー50人←これ
19 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 09:46:02.50 ID:dBjYhZIwa
流石にプロゲーマーに決まってるやろ
奴等の反射神経や精密性は異常や
【必見】現代日本においてコスパ最強とされる『15の職業』がこちらになりますwwwxwww
1 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 09:53:46.02 ID:dBjYhZIwa
第15位.新規就農者
時給:--(測定不能)
→最初の数年間は時給300円未満とかもザラ。それを乗り切ったとしても時給1000円前後がボリュームゾーンとなる
労働環境:G
→基本的には365日ほぼ休みなし。また、農機具を使用するため不注意による事故も発生しやすい。
オマケに基本的には田舎での生活になるので、クソみたいな人間関係や謎の地域イベントに苦しめられるハメになる
就労難易度:A
→面倒な手続きや打ち合わせを突破しても、今度は農機具・農地・住居確保の問題にぶち当たったり、先輩農家の下で数年間は奴隷のようにこき使われるハメになる
また、頭金として300-400万円もの金が必要になる
正直、よほどの覚悟がなくては新規就農者として働き始めることすら出来ない
キャリアパス:F
→借金が残る・事後処理が面倒・再就職が厳しいといった理由から事業を畳んで転職するというのは相当な覚悟が必要になる
故にキャリアの自由度は相当低いと言える
https://i.imgur.com/6blkdiv.jpg
【必見】現代日本においてコスパ最強とされる『15の職業』がこちらになりますwwwxwww
4 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 09:54:26.10 ID:dBjYhZIwa
第14位.中学・高校の教員
時給:--(測定不能)
→1年目で時給600円、10年目で時給900円、20年目で時給1200円程度
労働環境:G
→7:00出勤22:00退勤&昼休憩なし&月休み3日とかがマジで普通な世界
しかも、子供を預かっている以上、責任は重大で気を抜くことも許されない。
人間関係の面倒臭さもサラリーマンの比ではないので労働環境は全職業中でも最悪レベル
就労難易度:A
→教職課程(所要時間1600時間程度)を修了し、3週間程度の教育実習を耐え抜き、大学を卒業することでやっと教員免許が付与される
そんでもって、公立学校の場合はそこそこの難関である教員採用試験に合格する必要もある
キャリアパス:F
→拘束時間がとにかく長すぎる上、職業柄転職市場での評価は低いため転職すら満足に出来ず、永久に地獄へ束縛されるハメになる
https://i.imgur.com/5qTLel9.jpg
【必見】現代日本においてコスパ最強とされる『15の職業』がこちらになりますwwwxwww
5 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 09:54:53.45 ID:dBjYhZIwa
第13 位.コンビニオーナー
時給:G
→ボリュームゾーンとしては時給1200-1500円辺りになる
労働環境:E
→本人だけならまだしも妻や子供まで長時間労働に駆り出されるケースも多い
就労難易度:B
→本部で1ヶ月程度の研修や打ち合わせを経た後に2ヶ月程度の開店準備をしてオープン
時間的、労力的にはさほど大変では無いものの、400-500万円という頭金が必要になるので難易度は割と高め
キャリアパス:F
→新規就農者と同じくそう簡単に撤退出来る商売ではないので奴らの人生に職業の自由などない
コレが他人の褌で商売をしようとした者の末路や。店出すならテメェの店を出せよコラ
https://i.imgur.com/TdXfNlc.jpg
【必見】現代日本においてコスパ最強とされる『15の職業』がこちらになりますwwwxwww
6 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 09:55:18.90 ID:dBjYhZIwa
第12位.現場監督(ゼネコン)
時給:E
→1年目で時給1300円、10年目で時給2000円、20年目で時給2500円程度
労働環境:G
→言うまでもなく超長時間労働。野外作業も多い上、現場が僻地となることも多いため通勤もすげぇ大変
オマケに1年目からムキムキのDQNを監督する立場になるので相当な猛者でないと勤まらず、ザコ新入社員は最初の1年2年で大量退職する
就労難易度:D
スーパーゼネコンクラスでも日大からバンバン就職してるので入るのは大変じゃない。大変なのは生き残ること、ただそれだけだ
キャリアパス:E
職人ほどでないにしろ手に職がつく仕事なので建設業界の中でなら転職は割とイージー
https://i.imgur.com/P59Hqen.jpg
【必見】現代日本においてコスパ最強とされる『15の職業』がこちらになりますwwwxwww
9 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 09:56:22.42 ID:dBjYhZIwa
第11位.信金マン
時給:G
→1年目で時給800-1000円、10年目で時給1200-1500円、20年目で1500-1800円程度
労働環境:F
→残業自体は意外と少ないが、地域イベント・資格試験のための勉強・休日セミナー・飲み会・始業1時間前出勤などなど勤務時間外の拘束がとにかく多い
また、信金マンにとって夏の雨の日は地獄である。そういった日は背広の上に雨合羽を羽織って、汗でムレムレムンムンになりながら客先を何十軒も訪問しなければならないからだ
業界ではコレを『カブカッパ営業』と呼ぶらしい
就労難易度:D
→こんなゴミみたいな職場の癖に総合職は大卒以上じゃなきゃならない。身の程を知れ
キャリアパス:G
→言うまでもなくそんなものない。
https://i.imgur.com/6pPCh9f.jpg
【必見】現代日本においてコスパ最強とされる『15の職業』がこちらになりますwwwxwww
10 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 09:56:51.44 ID:dBjYhZIwa
第10位.プログラマー
時給:G
→時給1000-1200円程度がボリュームゾーン
労働環境:F
→基本的には煩わしい人間関係に悩まされることはないものの、長時間労働の問題は未だに根深く残っている。
就労難易度:G
→未経験のゴミでもなれる
キャリアパス:E
→プログラマーにならジョブチェンジ可能だけど別に未経験でもなれるしなぁ
https://i.imgur.com/OrN53kD.jpg
【必見】現代日本においてコスパ最強とされる『15の職業』がこちらになりますwwwxwww
12 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 09:57:44.72 ID:dBjYhZIwa
第9位.タクシードライバー
時給:G
→時給1200円程度がボリュームゾーン
労働環境:C
→労働時間こそそこそこ長いものの、自分一人で気楽に働ける点、普通の会社員と違って客と気楽に会話出来る点はポイントが高い
ただし、『事故』というリスクの存在を決して忘れてはならない
就労難易度:E
→普通免許されあれば誰でもOK
キャリアパス:D
→長年続けることが出来れば個人タクシーという上級ジョブへの道が拓かれる
https://i.imgur.com/uehk41T.png
【必見】現代日本においてコスパ最強とされる『15の職業』がこちらになりますwwwxwww
13 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 09:58:10.86 ID:dBjYhZIwa
第8位.大型トラックドライバー
時給:F
→およそ1500円程度
労働環境:C
→労働時間はやはり長めだし夜勤も多いが、それでもやはりその自由で一人気ままな働き方は男の憧れだろう。
当然、事故のリスクもあるものの、時間比率的には高速道路での運送がメインなので市街地を走るドライバーに比べれば事故リスクは小さいだろう
就労難易度:C
→大型免許が必要。大型免許を取得する場合、普通免許を持っている上で40時間程度の時間+50万円程度の資金が必要となる
キャリアパス:D
→運送会社はもちろんのこと土木系の会社への転職も間口が広がる
https://i.imgur.com/tT7CyMM.jpg
【必見】現代日本においてコスパ最強とされる『15の職業』がこちらになりますwwwxwww
15 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 09:59:10.16 ID:dBjYhZIwa
第7位.銀行マン
時給:E
1年目で時給1200円程度、10年目で1800円程度、20年目で2500円程度
労働環境:F
→信金と同じく残業こそそれほど多くはないが、やはり試験勉強や飲み会やセミナーなどの勤務時間外拘束がとにかくヤバいので実質時給は酷いことになる
また、イメージ通りミスにめちゃくちゃ厳しく、約席者であろうと重大なミスを起こせば朝礼で晒し首にされ、出世ルートから1発で外されることになる
他にも取引先のスーツや弁当を無理矢理買わされたり、ゴミみたいな有料セミナーに無理矢理参加させられるなど未だに昭和のゴミ企業の真似事をている
就労難易度:B
→地銀はその地方の国公立大、上位地銀やメガバンクではMARCH・上位国立がボリュームゾーンとなっているだけあって学歴的にはそこそこ厳しい
キャリアパス:D
→出世出来ないザコには関連会社などにどんどん飛ばされまくる末路が待ち受けている
ただ、その辺のサラリーマンに比べたら優秀ではあるので転職活動は割とイージーだったりする
https://i.imgur.com/4b7pGdU.jpg
【必見】現代日本においてコスパ最強とされる『15の職業』がこちらになりますwwwxwww
19 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 10:00:29.39 ID:dBjYhZIwa
第6位.官僚
時給:D
→1年目で時給1500円、10年目で時給2100円、20年目で時給3200円程度の水準。そんなに悪くはない
労働環境:E
→シンプルに残業時間が多い。まあ、深夜の霞ヶ関に行けば全部わかるだろうけど。
就労難易度:SS
→日本最難関である東大法学部に合格し、超難関である国家総合職試験を突破し、そこから更に官庁訪問をしそこで好印象を残せて初めて採用される
キャリアパス:D
→銀行マンと同じく出世出来ないやつは将来的には外郭団体などに飛ばされる未来が待っている
https://i.imgur.com/P9vXkl8.jpg
【必見】現代日本においてコスパ最強とされる『15の職業』がこちらになりますwwwxwww
22 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 10:01:48.93 ID:dBjYhZIwa
第5位.医者(勤務医)
時給:A
→1年目で時給3000円、10年目で時給4000円、20年目で5000円程度の水準。流石はお医者様、と言ったところか
労働環境:F
→官僚並の長時間労働に加えて夜勤もある。何よりも人様の命を預かってる以上責任は重大&重大である
就労難易度:SS
→最難関である医学部医学科に合格し、その後6年間に渡る講義と実習を修了し、国家試験を突破。その後更に研修医として2年間働く必要がある。
これらすべてにかかる時間はトータルで20,000時間を超えるほど凄まじいものである
また、かかる金銭も尋常ではなく、国公立大でも下宿する場合は最低1000万円程度の費用がかかると見ておくべきだろう
キャリアパス:S
→超高給フリーターとして気ままに生きていくことも、職場が嫌になったらポンポンと職場を鞍替えしていくことも、数年間ダラダラとニートやって金が尽きたら職場復帰することも全部余裕
一度会社辞めたら一気に人生転落するサラリーマンや公務員と違って、やっぱり頑張って頑張って技術や資格を身に付けた連中の自由度や安定性は計り知れないレベルとなる
https://i.imgur.com/wiNVZaV.jpg
【必見】現代日本においてコスパ最強とされる『15の職業』がこちらになりますwwwxwww
24 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 10:03:03.80 ID:dBjYhZIwa
第4位.市役所職員
時給:D
→1年目で時給1300円、10年目で時給2000円、20年目で3000円程度。まあ官僚より若干低い
労働環境:C
→まあまあホワイト。残業も少なめだし有給や育休も取得しやすい。
仕事自体も官僚の仕事に比べりゃおままごとみたいなルーチンワークばかり
就労難易度:D
→普通の市役所であれば500時間も勉強すれば学科試験は余裕で可能。面接の方も別に大して難しくもないだろうし、学歴不問かつ年齢も30歳ぐらいでなら不問の開かれた試験である
キャリアパス:G
→転職力はかなり弱い。その上、副業も基本的には禁止。つまり、性格悪い奴に目をつけられたり、人間関係が嫌になって自主退職に追い詰められたらそれで人生ゲームオーバーです。
早い話が手堅く手に職つけてこなかった奴らに逃げ場なんてない。自由なんてない。職場が辛かったら自殺するしか道はない。
https://i.imgur.com/G3uoETs.jpg
【必見】現代日本においてコスパ最強とされる『15の職業』がこちらになりますwwwxwww
30 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 10:04:41.43 ID:dBjYhZIwa
第3位.期間工
時給:B
→時給2200円前後が平均的な数字になる。
しかし、寮費タダ・水道光熱費タダ・格安食堂アリ・失業保険ループというクアトロブーストにより実質的な時給は3000円程度になる。
労働環境:E
→人間関係や責任に苦しむことはないだろうが、シンプルに肉体的に超過酷。
オマケに交代制勤務とかいうこの世に存在してはならない悪制のせいで環境適応力の低い者は大抵2週間も持たずに職場を去るハメになる
ただし、体を酷使する仕事である以上、しっかりと続ければ体力バリバリの健康優良児となることが出来る
就労難易度:G
→学歴不問、年齢も50歳以下ならOK、採用フローも簡単な面接や説明会があるだけなど極めて簡単。
キャリアパス:C
→別に期間工であることがキャリアの役に立つ訳じゃないが、正社員と違って気軽にやめられるのでそういう意味ではキャリア上のメリットはデカい
https://i.imgur.com/8RysdYF.jpg
【必見】現代日本においてコスパ最強とされる『15の職業』がこちらになりますwwwxwww
37 :
風吹けば名無し
[sag]:2020/10/18(日) 10:06:19.45 ID:dBjYhZIwa
第2位.公認会計士(大手監査法人)
時給:B
→1年目で時給2500円、10年目で時給3000円、20年目で時給4000円程度
労働環境:C
→繁忙期にはバリバリ働くハメになるものの、それ以外の時期は基本まったりとしているため総合的に見ればまあ普通。
出張やビジホ生活が多い仕事でもあるので、そういうのが好きな人にとっては割と天職かもしれない
就労難易度:B
→公認会計士試験(所要時間3000-4000時間)程度を突破すれば後は余裕で大手監査法人に就職可能
学歴や年齢なども不問でかかる費用も予備校代の70-80万円程度とそんなに高くはない
キャリアパス:A
→医者には及ばないものの割と好き放題出来る。
たとえば、バイトで4-5万円の日当を稼いだり、コンサルに転職したり、一流企業の経理・経営部門に楽々と滑り込んだり、ベンチャーにCFOとして招かれたり、金が尽きるまで適当にニートやったり…………
https://i.imgur.com/0NNwzAm.jpg
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。