トップページ > なんでも実況J > 2020年10月18日 > JBTE2XZnM

書き込み順位&時間帯一覧

437 位/55225 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000002583108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
ワイのスレの方向性が決まらない
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
ワイ「草」「草」「草」 ガイジ「マルチポストですか?」←は?

書き込みレス一覧

次へ>>
ワイのスレの方向性が決まらない
73 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:50:56.31 ID:JBTE2XZnM
なんか暇そうやしスレ保守頼んでええか?
お知らせスレ立てたいんやが
ワイのスレの方向性が決まらない
79 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:51:26.51 ID:JBTE2XZnM
じゃあスレ立てるからそれ保守頼むわ
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
1 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:53:20.95 ID:JBTE2XZnM
今回はAdguardは関係ありません
ブラウザの拡張のnano adblockerとnano defenderの話です

2020/10/16日 nano adblockerがマルウェアになったのでublock origin に直ぐに乗り換えてください
FirefoxのFirefox機能拡張のnano adblockerはメンテナー(管理してる人)が別の人なので直ちには影響はありませんがアップデートが今後行われませんので可能な限り乗り換えてください

ソース
Nano Defenderがマルウェアになっちゃいました
https://280blocker.net/blog/20201016/2590/
詳細ソース
https://github.com/NanoAdblocker/NanoCore/issues/362#issuecomment-709428210

やること
nano adblocker →ublock origin に変える
nano defender →ubock origin extraに変える(もしくはAdGuard Extraに変える)
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
2 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:53:27.75 ID:JBTE2XZnM
現状
Adblock 最高峰の〜 →過去にやらかしてるのでublock originへ移行
Adblock plus →過去にやらかしてるのでublock originへ移行
ublock (originがつかないやつ)→過去にやらかしてるのでublock originへ移行
ublock origin →そのままでOK
nano adblocker →過去にやらかしてるのでublock originへ移行
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
3 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:53:39.00 ID:JBTE2XZnM
===ublock originに変える手順===
1.nano adblockerをブラウザから削除
2.ublock oariginを以下のリンクからインストール
3.(任意)以下のリンクから豆腐フィルターかもちフィルターを購読し日本語のサイトの広告をよりブロック

===ublock origin===
Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/
Chrome系
https://chrome.google.com/webstore/detail/ublock-origin/cjpalhdlnbpafiamejdnhcphjbkeiagm?hl=ja
Edge
https://microsoftedge.microsoft.com/addons/detail/ublock-origin/odfafepnkmbhccpbejgmiehpchacaeak

===フィルター===
豆腐フィルター
https://github.com/tofukko/filter
もちフィルター
https://eeii0a5l.github.io/mochifilter_homepage/mochi.html
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
4 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:53:46.59 ID:JBTE2XZnM
===Anti adbloker 対策 方法1===
nano defender 代替のubloxk origin extraを利用(anti adblocker対策)
方法1. ublock origin extraを利用
方法2. ユーザースクリプトのアドオンでAdGuard Extraを利用

ublock origin extra
Chrome系
https://chrome.google.com/webstore/detail/ublock-origin-extra/pgdnlhfefecpicbbihgmbmffkjpaplco

Firefox→必要なし
理由
https://github.com/gorhill/uBO-Extra

Edge
Chromeのを使ってください(見つけられなかった)

===Anti adbloker 対策方法2(AdGuard wikiにも同様の説明があります)===
AdGuard Extra 導入
1. Tampermonkeyなどユーザースクリプトが使えるものをインストール
2. 設定のモードを上級者に変更
3. 下のほうにある実験的の欄の注入モードを即席に変更
4. このリンクからユーザースクリプトを購読
https://userscripts.adtidy.org/release/adguard-extra/1.0/adguard-extra.user.js


アドオン版も一応はある(未使用なのでよくわからない)
Chromiumベース(Google ChromeやEdgeなど)
https://agrd.io/adguard_extra_chrome_release (安定版)
Firefox
https://agrd.io/adguard_extra_firefox_release (安定版)
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
5 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:53:56.45 ID:JBTE2XZnM
===Anti adbloker 対策方法2(AdGuard wikiにも同様の説明があります)===
AdGuard Extra 導入
1. Tampermonkeyなどユーザースクリプトが使えるものをインストール
2. 設定のモードを上級者に変更
3. 下のほうにある実験的の欄の注入モードを即席に変更
4. このリンクからユーザースクリプトを購読
https://userscripts.adtidy.org/release/adguard-extra/1.0/adguard-extra.user.js


アドオン版も一応はある(未使用なのでよくわからない)
Chromiumベース(Google ChromeやEdgeなど)
https://agrd.io/adguard_extra_chrome_release (安定版)
Firefox
https://agrd.io/adguard_extra_firefox_release (安定版)
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
6 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:54:02.07 ID:JBTE2XZnM
おまけ
Violentmonkey(chrome firefox edge)でも動くと思う
https://violentmonkey.github.io/get-it/
Greasemonkey
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/greasemonkey/
ワイのスレの方向性が決まらない
99 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:54:12.01 ID:JBTE2XZnM
立てた
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603029200/
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
7 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:54:21.65 ID:JBTE2XZnM
ほ1
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
9 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:54:25.48 ID:JBTE2XZnM
ほ2
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
13 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:54:34.89 ID:JBTE2XZnM
>>8
無関係定期
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
14 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:54:43.26 ID:JBTE2XZnM
ほ3
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
16 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:54:56.87 ID:JBTE2XZnM
>>11
わかりやすくなったから
良かったわ
ワイのスレの方向性が決まらない
104 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:55:10.05 ID:JBTE2XZnM
>>102
助かるわ
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
21 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:55:38.92 ID:JBTE2XZnM
>>19
無料のでええんやで元から
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
25 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:56:08.50 ID:JBTE2XZnM
>>20
あれどうしたら伝わるんやろな
文字読めるのに理解出来んやつに伝える方法とかないやろ
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
26 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:56:16.15 ID:JBTE2XZnM
ほ3
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
28 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:56:20.59 ID:JBTE2XZnM
ほ4
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
30 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:56:25.36 ID:JBTE2XZnM
ほ5
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
32 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:56:33.99 ID:JBTE2XZnM
ほ6
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
35 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:56:45.26 ID:JBTE2XZnM
ほ6
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
48 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:57:28.94 ID:JBTE2XZnM
>>36
フィルターによっては殺す
ただしわい的にはちゃんとAdGuard Extraを入れることを推奨するで
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
50 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:57:41.29 ID:JBTE2XZnM
>>41
せやで
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
60 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 22:58:45.10 ID:JBTE2XZnM
>>39
ぶっちゃけnano defenderは大丈夫泣きもするけど混乱避けるために交換させといたほうががいJ民のためにもなるかなと思っとる
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
76 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:00:05.55 ID:JBTE2XZnM
>>65
好きなほう入れるんや
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
88 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:01:00.37 ID:JBTE2XZnM
>>70
defenderに関してはそれできるくらいリテラシーあるなら好きな方でええと思うけど出来ないなら抜いたほうがええと思うわ
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
96 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:01:34.80 ID:JBTE2XZnM
>>81
unlock originなら大丈夫や
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
108 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:02:48.67 ID:JBTE2XZnM
>>99
広告ブロックの話やぞするの
あとNGはずしとるんやから広範囲爆撃やめーや
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
112 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:03:12.54 ID:JBTE2XZnM
>>102
同じやで
ublock originや
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
118 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:03:45.88 ID:JBTE2XZnM
>>111
わかるならええよ
もうやめてね
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
122 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:04:04.62 ID:JBTE2XZnM
ほ7
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
127 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:04:35.60 ID:JBTE2XZnM
>>120
それフィルターが誤爆しとるから原因のフィルター見つけて外せばええと思うで
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
129 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:04:56.56 ID:JBTE2XZnM
>>123
輝度上げーや
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
131 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:05:04.05 ID:JBTE2XZnM
ほ7
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
138 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:05:41.78 ID:JBTE2XZnM
このスレはまずアフィカスに転載されないから↓の内容はいらんで
Adguardでこのブログを快適に見ようそう
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
146 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:06:25.91 ID:JBTE2XZnM
>>106
アドガのやつやろ?
あれ外さなくてええで
蚊め
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
151 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:06:47.73 ID:JBTE2XZnM
>>145
ほ + 数字
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
160 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:07:27.51 ID:JBTE2XZnM
>>154
つまりPCのブラウザにnano adblocker入ってたら削除して
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
167 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:07:53.00 ID:JBTE2XZnM
>>144
どうせエロとか見そうやから外さなくてええと思うで
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
172 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:08:15.51 ID:JBTE2XZnM
>>163
わいは外してない
不具合が出たら外すとええ
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
180 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:08:50.22 ID:JBTE2XZnM
>>143
ublock originはchromでも使えるで
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
186 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:09:13.21 ID:JBTE2XZnM
>>179
やからublock origin入れるんやで
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
190 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:09:29.04 ID:JBTE2XZnM
>>185
普通に数字入れてきゃええやろ
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
201 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:10:23.75 ID:JBTE2XZnM
関係ないけどPCのブラウザは今はFirefoxかvivladiが無難やで
いいと言い切れるブラウザない
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
214 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:11:13.09 ID:JBTE2XZnM
>>194
そういう人もおる
わいはいつから触ってたのか分からんくらい前から触っとるけど
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
217 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:11:30.77 ID:JBTE2XZnM
>>212
Androidは拡張入らないから無理や
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
225 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:12:00.88 ID:JBTE2XZnM
>>207
わいは削除を推奨するで
あとから面倒になこと起きたら面倒やし
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
235 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:12:48.36 ID:JBTE2XZnM
>>220
μ出すの面倒やったんや
レス速度上げないとスレ落ちるし
【なんJアドガード部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
241 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 23:13:01.04 ID:JBTE2XZnM
>>233
ええで
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。