- なんJ映画部
110 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 01:37:02.34 ID:7MJ+YsuM0 - センスいいコメディみたいな
エドガーライトとかタッカーとデイルとか宇宙人ポールみたいなやつ
|
- なんJ映画部
123 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 01:38:21.85 ID:7MJ+YsuM0 - >>104
大学の時自主制作作ってたけど楽しかったで プロになったらまた違うんやろうけどな
|
- なんJ映画部
129 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 01:39:05.89 ID:7MJ+YsuM0 - >>117
ジャンプストリートは22まで見たわ まさかのジョニデ客演で爆笑した
|
- なんJ映画部
149 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 01:40:29.79 ID:7MJ+YsuM0 - >>135
サンガツ見てみるで
|
- なんJ映画部
158 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 01:41:31.47 ID:7MJ+YsuM0 - >>136
ドラマは見てないけどこれがオリジナルなんやろなぁってのは分かったわ 署長の「最近はみんなネタぎれでクソみたいなリメイクばっかり」って自虐もつぼった
|
- なんJ映画部
166 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 01:42:13.18 ID:7MJ+YsuM0 - >>146
同好会やね 例にもれずゾンビものやったわ
|
- なんJ映画部
192 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 01:44:18.75 ID:7MJ+YsuM0 - >>159
こんなアホ映画でアカデミー助演男優賞とってるの草
|
- なんJ映画部
208 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 01:45:42.22 ID:7MJ+YsuM0 - >>186
絵コンテは先輩が気合入れて書いてたけど なにぶん初心者だらけだからガンガン現場で変えられてったな 思ったより絵が決まらないとか予定にないものが映り込むとか ラジオの時間みたいやったね
|
- なんJ映画部
251 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 01:49:51.66 ID:7MJ+YsuM0 - >>241
グッドフェローズは泣ける まぁマフィアものって終盤だいたいそうやが
|
- なんJ映画部
262 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 01:51:02.53 ID:7MJ+YsuM0 - みんなブレードランナーは美術がすごいだけっていうけど
話もけっこうおもしろくない? レプリカントが人間か否かはけっこう普遍的なテーマやと思うんやけど
|
- なんJ映画部
278 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 01:52:01.51 ID:7MJ+YsuM0 - >>269
バーフバリやな
|
- なんJ映画部
284 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 01:52:51.55 ID:7MJ+YsuM0 - >>273
あれは良かったね 基本説明しすぎない映画だから追加されると考察膨らむわ
|
- なんJ映画部
292 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 01:53:28.09 ID:7MJ+YsuM0 - >>279
ありゃどう考えてもイノセンスがブレードランナーオマージュしてるだけやと思うが
|
- なんJ映画部
306 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 01:55:11.51 ID:7MJ+YsuM0 - >>295
ショーン以降ゾンビものはコメディに振るのが流行やからな 最近でガチなのってワールドウォーZぐらいちゃうか あれも博士速攻死ぬのは割とギャグやったが
|
- なんJ映画部
373 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:02:52.97 ID:7MJ+YsuM0 - もうホラーは笑いの要素入れつつ終盤バトル展開が今のフォーマットなんやぞ
単に怖がってればいいのは90年代までや
|
- なんJ映画部
400 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:04:34.75 ID:7MJ+YsuM0 - >>383
LAコンフィデンシャル好きなら原作あたったほうがいい ブラックダリアもホワイトジャズもめっちゃおもしれえから
|
- なんJ映画部
417 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:06:20.69 ID:7MJ+YsuM0 - >>402
白石監督は実はJホラーの系譜とは関係なくてアメリカンホラー好きなんだよね あの怪異バトル路線も納得
|
- なんJ映画部
433 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:07:54.47 ID:7MJ+YsuM0 - >>415
せや ジェイムズエルロイというアメリカ文学会の狂犬のシリーズや
|
- なんJ映画部
447 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:09:18.08 ID:7MJ+YsuM0 - >>432
正直ワイは白石監督が例外的に好きなだけでPOVという手法自体があんまり… 酔うし何映ってんだかよくわかんねえし 原点のブレアウィッチがあかんのやろうな
|
- なんJ映画部
455 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:09:56.87 ID:7MJ+YsuM0 - >>434
あれほんまひどいよな 名作が台無し
|
- なんJ映画部
487 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:13:17.06 ID:7MJ+YsuM0 - 「こういうのいいんだよ」というのはポールバーホーベンとかサムライミとかエドガーライトとかタランティーノみたいなやつがやるとそうやなってなるのに
山崎貴がやるといいわけねえだろ死ねやってなるのはなんでやろ 我ながらダブスタやが やっぱ一見泣ける風を装ってるから腹立つんかな
|
- なんJ映画部
501 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:14:30.93 ID:7MJ+YsuM0 - >>480
ワイはスカーフェイスとかアンタッチャブルは好きなだけに残念や
|
- なんJ映画部
517 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:16:21.36 ID:7MJ+YsuM0 - >>494
三池崇は好きだから先入観てことはないと思う 山崎の持つなんらかの要素がワイには合わんのや
|
- なんJ映画部
539 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:18:58.31 ID:7MJ+YsuM0 - 正直ラジー賞ってあんま指標にならんよな
ワイラジー賞でも嫌いじゃない作品いくつかあるし ほんまのクソは話題にすらならずに消えてくんやと思う
|
- なんJ映画部
548 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:20:19.22 ID:7MJ+YsuM0 - >>544
あれ毎年ってわけやないやろ
|
- なんJ映画部
554 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:21:06.53 ID:7MJ+YsuM0 - ラジー賞に嬉々として出席して「これからも下品な映画撮り続けます!」って笑顔で宣言したバーホーベンおじさんすき
|
- なんJ映画部
586 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:25:23.16 ID:7MJ+YsuM0 - >>569
ワイがどんなに評価されようと君の縄大嫌いなようなもんか
|
- なんJ映画部 2
8 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:26:28.66 ID:7MJ+YsuM0 - >>3
シャイニング
|
- なんJ映画部 2
38 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:30:08.36 ID:7MJ+YsuM0 - >>25
なぁに地獄の黙示録の時のコッポラに比べたらかわいいもんよ
|
- なんJ映画部 2
54 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:32:12.31 ID:7MJ+YsuM0 - トニスコとリドスコはよくごっちゃになる
えーとアメリカンエネミーのほうがトニスコ?
|
- なんJ映画部 2
61 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:32:48.17 ID:7MJ+YsuM0 - >>55
ホットファズ
|
- なんJ映画部 2
79 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:35:28.28 ID:7MJ+YsuM0 - >>74
タッカーとデイル 宇宙人ポール ワールズエンド ギャラクシークエスト このへんやな
|
- なんJ映画部 2
84 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:36:04.54 ID:7MJ+YsuM0 - >>75
せやったわエネミーオブアメリカや
|
- なんJ映画部 2
109 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:39:27.80 ID:7MJ+YsuM0 - >>98
こじらせたオタクへの愛あるいじりが楽しい映画やったね
|
- なんJ映画部 2
130 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:41:57.76 ID:7MJ+YsuM0 - >>126
ワイは新幹線大爆破だから次見て
|
- なんJ映画部 2
151 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:44:37.61 ID:7MJ+YsuM0 - オデッセイは十分面白いんやけどもう少し創意工夫のDASH村パート見たかったわ
二幕目で即お芋さん死んで悲しい気持ちになった
|
- なんJ映画部 2
183 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:47:08.32 ID:7MJ+YsuM0 - >>165
お芋さん主演かと思ったら有能黒人上司がメインだったんご
|
- なんJ映画部 2
201 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:48:55.08 ID:7MJ+YsuM0 - >>191
前評判だともっと農業でがんばる話に思えたんよ いやマットデイモンは良い役者やと思うけどね
|
- なんJ映画部 2
223 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:50:43.23 ID:7MJ+YsuM0 - >>197
庵野はオタク的な映像表現の倉庫はあるんやろうけど いかんせん本人が「生きるのつらい」しか持ってるメッセージがないからワンパな印象
|
- なんJ映画部 2
267 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 02:57:29.93 ID:7MJ+YsuM0 - 庵野は脚本がナンセンスギャグのつもりで書いたトップを感動した!つってまっとうなシリアスさく品に仕上げた男やからな
良くも悪くも常人とセンスがずれとんねん
|
- なんJ映画部 2
287 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 03:02:32.27 ID:7MJ+YsuM0 - 霧島レベルがぽんぽん出てこいとは言わんが
せめてカメラを止めるなレベルが邦画のメインストリームにならんもんか アイドル学芸会の脳死デートムービーはもっと小さい扱いでええねん
|
- なんJ映画部 2
310 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 03:06:27.98 ID:7MJ+YsuM0 - >>297
じらした結果がエターナルズとかいうよくわからん采配
|
- なんJ映画部 2
337 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 03:09:19.67 ID:7MJ+YsuM0 - >>329
なんならスターウォーズてもうナンバリングより外伝のがおもろいぐらいじゃない?
|
- なんJ映画部 2
364 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 03:10:55.82 ID:7MJ+YsuM0 - >>336
好きなように生きてるけど不遇なやつと 恵まれてるようで実は人間関係の「中で自動的に生きてるやつのどっちが幸せか また恵まれてるやつもそうじゃないやつも根本的には同じ人間なのではないか このへんやと思うでテーマは
|
- なんJ映画部 2
373 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 03:12:09.85 ID:7MJ+YsuM0 - >>349>>359
ローグワンは旧ファン接待しすぎって意見もあるがやっぱベイダー出たらあがってしまうんやな
|
- なんJ映画部 2
402 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 03:15:33.43 ID:7MJ+YsuM0 - >>394
ジョニデの映画って映画としてはそんなに面白くないけどジョニデの演技は面白かったという評価に落ち着きがちだよな
|
- なんJ映画部 2
407 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 03:16:03.61 ID:7MJ+YsuM0 - >>401
ポールバーホーベン
|
- なんJ映画部 2
413 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 03:17:17.69 ID:7MJ+YsuM0 - >>403
要するに人間関係=社会の中で生きるってことはどういうことなんだろうって映画なんやと思うで そこにはどんなつらさやどんな美しさがあるのかっていう
|
- なんJ映画部 2
418 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 03:17:53.15 ID:7MJ+YsuM0 - >>412
なんか露悪的でおちゃらけがちなところ
|
- なんJ映画部 2
434 :風吹けば名無し[]:2020/10/18(日) 03:19:58.14 ID:7MJ+YsuM0 - >>428
バーホーベンてだいたい社会おちょくって皮肉った映画ばっかり撮ってると思うが 一見そうみえないようにバカ映画にしてるだけで
|