トップページ > なんでも実況J > 2020年10月16日 > jBrhXkSTM

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/55611 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000073151224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
357 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:22:11.99 ID:jBrhXkSTM
ほ46
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
358 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:22:24.15 ID:jBrhXkSTM
>>356
なら問題ないと思うで
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
361 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:22:33.56 ID:jBrhXkSTM
ほ48
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
363 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:22:44.26 ID:jBrhXkSTM
>>360
しなくてええよ
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
370 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:23:34.25 ID:jBrhXkSTM
>>364
ワイ的には気にならん
気になる人もおるかもしれんがわからん
したのはオペラの開発者が作っとる新しいブラウザやて
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
371 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:24:03.76 ID:jBrhXkSTM
>>365
わいがwikiのナノの記事書いちゃったしこれくらいはやらんと
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
372 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:24:11.41 ID:jBrhXkSTM
ほ49
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
373 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:24:21.41 ID:jBrhXkSTM
ほ50
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
374 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:24:26.56 ID:jBrhXkSTM
ほ51
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
375 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:24:31.22 ID:jBrhXkSTM
ほ52
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
377 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:24:35.97 ID:jBrhXkSTM
ほ53
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
380 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:24:48.81 ID:jBrhXkSTM
>>376
開発者がちゃう
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
382 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:25:07.26 ID:jBrhXkSTM
>>378
フィルターはちゃうで
あれ書いた人は偉大やわ
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
383 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:25:28.85 ID:jBrhXkSTM
>>381
誤爆やろな
誤爆するフィルタはあるで
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
385 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:25:42.92 ID:jBrhXkSTM
ほ54
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
386 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:25:47.40 ID:jBrhXkSTM
ほ55
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
387 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:25:53.32 ID:jBrhXkSTM
ほ56
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
390 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:25:57.89 ID:jBrhXkSTM
ほ57
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
396 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:26:28.62 ID:jBrhXkSTM
>>388
オープンソースやったりアドガより歴史あったり軽い(多分)やったり色々やろ
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
399 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:26:58.02 ID:jBrhXkSTM
>>393
アドガエクストラあかん?
あとはアンチアドブロックキラーとか
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
400 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:27:19.36 ID:jBrhXkSTM
>>395
なんやそれ
初めて見たわ
すぐ処晴れる?
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
403 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:27:25.75 ID:jBrhXkSTM
>>395
スクショ
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
406 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:27:42.76 ID:jBrhXkSTM
>>402
マルウェアは広義なんや
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
407 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:28:09.50 ID:jBrhXkSTM
>>405
問題ない
ベストチョイスやと思う
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
412 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:28:29.99 ID:jBrhXkSTM
>>389
ええで
気になる奈良ブラウザごとアンインストールや
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
416 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:28:47.79 ID:jBrhXkSTM
>>409
それはとうの昔にアウトになったやつや
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
418 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:29:16.98 ID:jBrhXkSTM
>>415
悲しいわ
昔は250とか120円で買えたのに
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
420 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:29:43.34 ID:jBrhXkSTM
>>414
多分ええと思うけどトラブル起きたら片方オフにするんやで
意味あるかは知らん
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
423 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:29:58.77 ID:jBrhXkSTM
>>419
少なくともDe速報には効いた
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
426 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:30:17.07 ID:jBrhXkSTM
>>422
>>421
1200円になった
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
428 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:30:35.66 ID:jBrhXkSTM
>>425
しゃーない
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
435 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:31:05.64 ID:jBrhXkSTM
>>427
アプデで検証されたで
クロームだけやなマルウェア入ったの
わいは回避してた
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
441 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:31:54.77 ID:jBrhXkSTM
>>433
金払った企業の広告は見せるでとかやった
ほかもあったような気がするけど他の事件と混ざっとるかも
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
451 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:32:32.29 ID:jBrhXkSTM
>>229
それ通信のときのバッテリー全部アドガが肩代わりしとる
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
454 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:33:04.14 ID:jBrhXkSTM
>>448
片方だけでええやろ
uの方で同じことやるんやで
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
461 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:33:42.37 ID:jBrhXkSTM
>>453
De速報のは一応
ただ多分あのサイトにあるアンチのやつは古いから新しいのは動かんかも
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
466 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:34:04.90 ID:jBrhXkSTM
>>460
ええと思うで
設定からフィルター一覧見れるからそこに登録されてたらされとる
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
467 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:34:24.68 ID:jBrhXkSTM
>>464
確かPcは
スマホは分からん
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
469 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:34:44.67 ID:jBrhXkSTM
>>465
悪くないと思うで
今は成長中ちゃうか?
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
471 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:35:42.53 ID:jBrhXkSTM
>>468
あれは悲しい事件が今年あったんや
悪くないブラウザやとは思うんやがアフィのリンク書き換えやったから避ける人が増えた
堂々とソースコードに書いてたで
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
473 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:35:56.20 ID:jBrhXkSTM
>>470
フィルターの問題やね
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
476 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:36:23.36 ID:jBrhXkSTM
>>472
PCの話や
それ一番最初にアウトになったやつや
10年以上前ちゃうか?
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
477 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:36:35.09 ID:jBrhXkSTM
>>474
せやで
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
481 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:37:11.60 ID:jBrhXkSTM
>>475
Firefox + ユーザースクリプトの拡張 + アンチアドブロのスクリプト
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
487 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:37:40.99 ID:jBrhXkSTM
>>478
関係はない
ただしその拡張は大昔にアウトになった拡張やから移行したほうがええと思うで
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
491 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:38:11.83 ID:jBrhXkSTM
>>482
経緯はわからん
なんでそんなコード混ぜ込んだんやろな
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
496 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:38:32.67 ID:jBrhXkSTM
>>490
使っとるやつとかおったら広めといて
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
500 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:38:50.67 ID:jBrhXkSTM
>>493
それは今のところ問題ないで
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
509 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:39:12.55 ID:jBrhXkSTM
>>498
一番最初のはユーザの情報送信してたような
【なんJ AdGuard部】nano adblockerがマルウェア化、ublock originに変えて
512 :風吹けば名無し[]:2020/10/16(金) 23:39:35.59 ID:jBrhXkSTM
>>501
マルウェアではないな
堂々とやっとるし
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。