トップページ > なんでも実況J > 2020年09月16日 > zitjpFU70

書き込み順位&時間帯一覧

246 位/54597 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2213317190000000011030001012101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
風吹けば名無し (ワッチョイW 95be-givO [126.76.118.144])
風吹けば名無し (ワッチョイW 57be-givO)
12球団併殺打ランキングωωωωωωωωωωωωωωωωω
ワイ京田堂上併用推進派なんやが煽り抜きでおはDの意見を聞かせて欲しい
阪神ファン「矢野辞めろ!矢野辞めろ!」ワイ「じゃあ誰なら優勝できるの??」
吉田山本山岡の就職先wxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxw
讀賣巨人軍をここまで独走させた戦犯ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
セ・リーグ監督入れ換えたら結構良い勝負しそう説
昨日のT-矢野の采配WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
無死一二塁でバントが有りか無しか
【10球団集合】ドラフトまであと40日
【悲報】まんさん、寿司ネタで「サーモン」を選んでしまう

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
セ・リーグ監督入れ換えたら結構良い勝負しそう説
7 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 02:52:48.09 ID:zitjpFU70
中日:矢野
今の中日に必要なのは選手に寄り添い共に泣き共に笑ってくれる監督だと考え矢野をチョイス
選手たちも不可解な采配には慣れてるから矢野の采配にも答えてくれる
少なくとも矢野は間違っても応援歌にクレームつける奴ではないから選手ものびのび出来る
セ・リーグ監督入れ換えたら結構良い勝負しそう説
9 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 02:53:08.36 ID:zitjpFU70
広島:ラミレス
先発良くて打者も良いからラミレスの奇策が意外とハマるのではないかと選択
9こーすけとかで良いんじゃないですかね(適当)
後ラミレスならぶっ壊れ気味の先発陣癒してくれるやろ
セ・リーグ監督入れ換えたら結構良い勝負しそう説
12 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 02:54:13.76 ID:zitjpFU70
ヤクルト:高津
中継ぎが崩壊してるヤクルトには伝説の抑え高津をチョイス
同じ中継ぎの目線からチームの土台を再建してくれるだろう
セ・リーグ監督入れ換えたら結構良い勝負しそう説
18 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 02:55:45.75 ID:zitjpFU70
>>11
森下大瀬良ジョンソン九里野村遠藤と名前は揃ってたやろ!!
大半が破壊されたが
セ・リーグ監督入れ換えたら結構良い勝負しそう説
20 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 02:56:50.54 ID:zitjpFU70
>>14
そら落合も星野も工藤も金出さないフロントの下でなんか勝てないに決まっとるやろ
唯一勝ったのは真中ぐらいや
セ・リーグ監督入れ換えたら結構良い勝負しそう説
28 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 02:59:46.19 ID:zitjpFU70
>>21
谷繁和田とFA戦士がいて外国人も続々とってたやん

その年に獲得した選手以外は補強と言わないなら今年の巨人なんて補強無しに無双しとるぞ
セ・リーグ監督入れ換えたら結構良い勝負しそう説
30 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 03:00:44.47 ID:zitjpFU70
>>26
実際高津がハマる球団が想像できなかった
高津って一年目だしそこまでおかしな事せず淡々と負けてるからいまいち特徴がつかめない
セ・リーグ監督入れ換えたら結構良い勝負しそう説
35 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 03:02:31.28 ID:zitjpFU70
>>31
それを言い出すとそもそも奇策がハマるチームなんてほぼ存在しないからなぁ
広島は代打陣結構良いし策を練りやすいチームだと思った
セ・リーグ監督入れ換えたら結構良い勝負しそう説
38 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 03:08:15.04 ID:zitjpFU70
>>34
>>28で書いた通り谷繁が落合時代に移籍してきたわけではないのは知ってるが実際、FA戦士谷繁がいなきゃ勝てなかったろ
その年に金かけて補強してなきゃ良いなら今年の原は補強なしでふっちぎりしてることになるやん
セ・リーグ監督入れ換えたら結構良い勝負しそう説
41 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 03:13:12.50 ID:zitjpFU70
>>32
代打は知らんけど、原がパットン先発させたりヤマヤス雑に敗戦処理させたり負け試合にエスコ三嶋出すのかは興味あるわ
昨日のT-矢野の采配WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
91 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 03:14:50.46 ID:zitjpFU70
>>50
梅野ゲッツー多い方だし、今超好調のサンズに絶対回すためと考えれば結構納得いくやろ
昨日のT-矢野の采配WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
122 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 03:17:57.26 ID:zitjpFU70
>>75
状況考えるとサンズに絶対回したいって考えるのそんなに変かな?
セ・リーグ監督入れ換えたら結構良い勝負しそう説
45 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 03:18:58.95 ID:zitjpFU70
>>43
今王者メンタル植え付けられそうなの原ぐらいしかおらんやろ
個人的にはDe原を見てみたいんよな
セ・リーグ監督入れ換えたら結構良い勝負しそう説
46 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 03:20:25.32 ID:zitjpFU70
>>44
言うて広島より全然失策多い阪神は広島ほど打たれてないぞ
昨日のT-矢野の采配WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
190 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 03:23:57.76 ID:zitjpFU70
>>124
打たせて凡打になる確率が.700あるわけだが
しかも梅野が併殺にならない確率は.800だが、糸原と梅野がどちらも併殺にならない確率だともっと低くなるやろ

後無死一二塁って数少ないバントした方が得点期待値上がる状況じゃなかったっけ?
昨日のT-矢野の采配WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
213 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 03:25:44.35 ID:zitjpFU70
>>198
これはまぁぐうの音も出ない正論だわな
初回と7回梅野の扱いは絶対逆
昨日のT-矢野の采配WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
228 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 03:27:17.64 ID:zitjpFU70
>>210
そら奇策なんて結果論でしか評価されないし…
それにボーアに良い当たりされたから左にスイッチするのと博打でエンドランかけるのはまた奇策の意味合いが違うやろ
昨日のT-矢野の采配WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
254 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 03:30:03.12 ID:zitjpFU70
>>221
2点ビハインドだから長打あるサンズに絶対チャンスで回したかったのでは?
まぁ一二塁のバントの難しさは認めるが、それこそ梅野はバント上手いやろ。走者も二人とも足遅くないし
…小幡足遅くないよな?
昨日のT-矢野の采配WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
287 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 03:32:27.94 ID:zitjpFU70
>>266
実際阪神ペースではあったよな
勝ち越して追い付かれて即勝ち越すの繰り返しだったし
昨日のT-矢野の采配WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
507 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 03:49:06.62 ID:zitjpFU70
>>278
得点期待値って要するに無死一二塁で長距離砲続く場面とかも当然入ってるんやろ?
そういう場面なら当然打たせるべきだが、梅野糸原ってそこまで長打多いタイプじゃないし一塁ランナー近本なんだから二三塁にして短打でも二点の状況作る意味はあるでしょ
昨日のT-矢野の采配WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
541 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 03:53:00.17 ID:zitjpFU70
>>520

梅野に長打あるならバントさせるべきじゃないって間違ってるか?
昨日のT-矢野の采配WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
556 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 03:54:01.57 ID:zitjpFU70
>>529
普通ゴミが続く場面で無死一二塁ならバント一卓なんだから、尚更バントした後の期待値下がるの当然では?
昨日のT-矢野の采配WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
571 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 03:56:03.59 ID:zitjpFU70
>>554
無死一二塁で長距離ヒッター→長打で得点沢山入る=バントいらん

無死一二塁で中距離ヒッター→短打じゃ一点しか入らん=バントもありっちゃあり

こう言う理解なんやが間違ってるか?
無死一二塁でバントが有りか無しか
1 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 04:02:16.29 ID:zitjpFU70
もう少し語ろうや
無死一二塁でバントが有りか無しか
2 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 04:03:42.12 ID:zitjpFU70
状況次第では有りやと思うんや
具体的に言うとまぁ昨日の無死一二塁で二番梅野の所になるわけだが
無死一二塁でバントが有りか無しか
5 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 04:04:33.53 ID:zitjpFU70
一番気になるのは「無死一二塁で得点期待値が下がる」って点や
これは、無死一二塁でバントする状況に違いがあるからではないだろうか?
無死一二塁でバントが有りか無しか
8 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 04:05:42.41 ID:zitjpFU70
無死一二塁で4番←当然バントさせない(処理的にバントしない群に入る)=5,6番も打つ確率高いから、バントしない状況での得点期待値up

無死一二塁で7番←割とバントさせる(処理的にバントした群に入る)=8,9番が打つ確率低いから、バントした状況での得点期待値down

こう言う風に考えられんか?
無死一二塁でバントが有りか無しか
13 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 04:08:46.92 ID:zitjpFU70
昨日の場合は

無死一二塁で梅野糸原サンズに打たせる
→・ゲッツーのリスク少し有り
・短打だと一点止まり
・連打で繋ぐ可能性有り

無死一二塁で梅野にバント
→・バント失敗で一死献上のリスク有り
・糸原サンズの短打でも同点
・犠牲フライもあり得る
・前進シフト引くからヒット増える

って考えるとバントも有りやと思うわけだがどう?
無死一二塁でバントが有りか無しか
17 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 04:10:22.88 ID:zitjpFU70
>>11
>>8
こう言うことや

簡単に言うと、
・バントさせない場面は打てる奴が続く可能性が高いので得点期待値上がる
・バントする場面は打てない奴が続く可能性もあるので得点期待値が下がる
って考えられないかな?
無死一二塁でバントが有りか無しか
18 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 04:11:05.19 ID:zitjpFU70
>>16
梅野もバント上手いイメージあるけど、更に上手い奴って阪神にいたっけ?
無死一二塁でバントが有りか無しか
23 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 04:13:20.43 ID:zitjpFU70
>>19
なるほど
つまり単純に無死一二塁と一死一二塁だと、前者の方が得点期待値が高く、後者が得点確率が高いってことか

うーんそうなると二点差あったし強攻が正解か?
無死一二塁でバントが有りか無しか
37 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 04:19:00.04 ID:zitjpFU70
>>36
エンドランは理解不能すぎて議論する発想がなかったわ
もしかして無死一二塁からエンドランかける方が確率的には良かったりするのかね
無死一二塁でバントが有りか無しか
41 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 04:20:41.28 ID:zitjpFU70
>>38
言うて梅野も普通に打てるし打たせたい気持ちもわかる
無死一二塁でバントが有りか無しか
44 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 04:21:52.21 ID:zitjpFU70
>>42
まぁ勝ちに行くならどう考えてもあの回あの打順で3点取るしか無かったわね
無死一二塁でバントが有りか無しか
54 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 04:24:46.25 ID:zitjpFU70
>>48
まぁこれもそうだわね
一昨日梅野二番にして三回もバントさせてるんだから、効率はともかく矢野の二番梅野はそういう野球をするってことだからな
今日も一つ送りバントしてるのに何故あそこは違うのかって困惑するわね
無死一二塁でバントが有りか無しか
61 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 04:26:52.04 ID:zitjpFU70
>>55
こう言うのってバントしなくて良い強打者ほどバント上手くてバントするべき打者ほどバント下手な印象があるわw

強打者のバントは珍しくて印象に残ってるだけな可能性も高いが
無死一二塁でバントが有りか無しか
68 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 04:30:01.80 ID:zitjpFU70
>>47
サンズも大山も巨人戦だけは極端に打たないからなぁ

近本も昨日で大分見映えよくなったろうけど、一昨日時点で対巨人戦成績悲惨だったろ
無死一二塁でバントが有りか無しか
76 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 04:34:09.84 ID:zitjpFU70
>>74
完封負けは阻止しようと言う親心の可能性
無死一二塁でバントが有りか無しか
82 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 04:36:26.02 ID:zitjpFU70
>>80
それを実践できるから村上とか岡本は今年併殺少ないんやろうな
逆にナゴド仕込みのゴロレボやってる中日のゲッツー率よ
【10球団集合】ドラフトまであと40日
135 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 04:41:36.89 ID:zitjpFU70
>>124
伊藤隼太「ストーリー性と一芸特化…?ワイの出番やね」(にっこり)
【10球団集合】ドラフトまであと40日
144 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 04:42:55.98 ID:zitjpFU70
>>140
学歴特化型や
【10球団集合】ドラフトまであと40日
149 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 04:43:47.78 ID:zitjpFU70
>>145
ワイ唐川、涙のFAを決意
【悲報】まんさん、寿司ネタで「サーモン」を選んでしまう
248 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 13:38:06.93 ID:zitjpFU70
トロなんて昔は捨ててたもんなのに
【悲報】PSO、エロゲーだった
91 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 14:19:06.09 ID:zitjpFU70
今ラスボス来てんのってラスボス?
【悲報】河野太郎さん、ガチで菅お墨付きの切り込み隊長として行政改革に任命されてしまうwww
64 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 16:13:27.39 ID:zitjpFU70
>>42
コロナと集権体制って関係あるんか?

もしあるんだとしたら強固な中央集権体制引いてる中国と日本で被害少なくて地方分権進めてる欧米が死んでるんやからやっぱ中央集権やな!ってならん?
【悲報】河野太郎さん、ガチで菅お墨付きの切り込み隊長として行政改革に任命されてしまうwww
74 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 16:14:53.74 ID:zitjpFU70
>>62
なるほど…つまり日本政府は東京都以下のコロナ対策しか取らなかったカスってことやな…悲しいわ😭
【悲報】河野太郎さん、ガチで菅お墨付きの切り込み隊長として行政改革に任命されてしまうwww
84 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 16:16:15.12 ID:zitjpFU70
>>59
議長の左側に座っちゃった左翼さんサイドにも問題がある
【BS日テレ】巨人×阪神★14【G+】
730 :風吹けば名無し (ワッチョイW 95be-givO [126.76.118.144])[]:2020/09/16(水) 20:40:52.63 ID:zitjpFU70
昨日のなんJ民A「無死一二塁か…バントかな?」
なんJ民B「ばーかバントはあり得ねーわ梅野打たせろ」

矢野「ふむ…バスターエンドラン!w」
●●●●●●●●●●●●●●東京_●●●●●●●●広島_●●●●●●中日_横浜○_阪神○○
670 :風吹けば名無し (ワッチョイW 57be-givO)[]:2020/09/16(水) 22:03:33.75 ID:zitjpFU70
>>627
その代わり歩だよって言ってこっそりと金置いとくのズルいわ
【悲報】なんJ民、世界で主流の音楽、「EDM」を語れない
5 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 23:20:18.70 ID:zitjpFU70
知ってるdaftpunkとかだろ?
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。