トップページ > なんでも実況J > 2020年09月16日 > fqWG0cmi0

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/54597 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数513000000004162620331410001000133



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
大城卓三(巨).324 8本 37打点 ops.912←こいつが話題にもならない理由w
手塚治虫とかいう洋画パクりまくって売れた漫画の神様wwww
近藤健介(公)打率.344 出塁率.486 OPS.936 wRC+171(12球団4位)←こいつが話題にもならない理由
【悲報】 マイプロテイン、今度は開封したばかりのオートミールで普通に虫大量発生😰
なんjこの後のiPhone12発表楽しみすぎて寝れない部
メジャーイチローくらい打率高いのに出塁率、OPS低い選手って他にいるんか?
【悲報】日本人監督さん、未だに1、2番に雑魚を置きたがる
筋肉バカ「マイプロテイン最強!」
ワイ、仕事行かずに無断欠勤する
ジーター(通算打率.310)とイチロー(通算打率.311)って選手としてはどっちが格上なん?

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
ジーター(通算打率.310)とイチロー(通算打率.311)って選手としてはどっちが格上なん?
353 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 12:32:21.84 ID:fqWG0cmi0
これガチで疑問なんやけど
イチローほど打率高いのに出塁率とOPS低い選手ってほかにおるんか?
全く思いつかないんやが
ジーター(通算打率.310)とイチロー(通算打率.311)って選手としてはどっちが格上なん?
385 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 12:36:05.89 ID:fqWG0cmi0
イチローって20年前の野球民やと
.330 8本 50打点 40盗塁
こういう成績の見方するから「最高のリードオフマンやな」て評価やったやん

でも今現役だったら
.330 8本 出.370 OPS.750
こういう見方になるからクッソ叩かれてそうやないか?
ジーター(通算打率.310)とイチロー(通算打率.311)って選手としてはどっちが格上なん?
422 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 12:38:50.64 ID:fqWG0cmi0
>>399
今だったらシルバースラッガーにもMVPにも選ばれて無さそうやけどな
ジーター(通算打率.310)とイチロー(通算打率.311)って選手としてはどっちが格上なん?
441 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 12:40:07.20 ID:fqWG0cmi0
>>394
いうて出塁率、OPSで見るとその筒香と大して変わらないからな
ジーター(通算打率.310)とイチロー(通算打率.311)って選手としてはどっちが格上なん?
458 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 12:41:13.42 ID:fqWG0cmi0
>>434
それは2004年やろ
2001年は逆にチームメイトのブーンのほうがWAR上やぞ
ジーター(通算打率.310)とイチロー(通算打率.311)って選手としてはどっちが格上なん?
481 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 12:42:52.42 ID:fqWG0cmi0
日本人のイメージするイチロー=打撃の神様、天才
実際のメジャーイチロー=打撃B、守備S、走塁S

こんな感じじゃね?
ジーター(通算打率.310)とイチロー(通算打率.311)って選手としてはどっちが格上なん?
494 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 12:43:49.87 ID:fqWG0cmi0
>>476
そんなのよくわかるな
どこで見れるん?
ジーター(通算打率.310)とイチロー(通算打率.311)って選手としてはどっちが格上なん?
508 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 12:44:41.30 ID:fqWG0cmi0
>>464
今は打撃の話してるってわからないかい?
ジーター(通算打率.310)とイチロー(通算打率.311)って選手としてはどっちが格上なん?
529 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 12:45:54.82 ID:fqWG0cmi0
>>472
2004年イチロー

262安打「神やな」
.372「さすがやん」
出.414←ファ?!
ジーター(通算打率.310)とイチロー(通算打率.311)って選手としてはどっちが格上なん?
539 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 12:46:53.37 ID:fqWG0cmi0
>>519
どこのページ見ればええか言えないなら嘘と同じやで
ジーター(通算打率.310)とイチロー(通算打率.311)って選手としてはどっちが格上なん?
556 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 12:47:59.41 ID:fqWG0cmi0
>>521
スレタイじゃなくて文脈を読めるようにならないといかんで
【悲報】ロサンゼルス・クリッパーズ、カンファレンスセミファイナル敗退
40 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 12:53:45.74 ID:fqWG0cmi0
nba歴14年のワイが思い返す、歴代優勝メンバー

2006MIA S.オニール U.ハスレム A.ウォーカー D.ウェイド J.ウィリアムス
2007SAS F.エルソン T.ダンカン B.ボウエン M.ジノビリ T.パーカー
2008BOS K.パーキンス K.ガーネット P.ピアース R.アレン R.ロンド
2009LAL A.バイナム P.ガソル L.オドム K.ブライアント D.フィッシャー
2010LAL A.バイナム P.ガソル M.ワールドピース K.ブライアント D.フィッシャー
2011DAL T.チャンドラー D.ノビツキー S.マリオン J.テリ― J.キッド
2012MIA J.アンソニー C.ボッシュ L.ジェームス D.ウェイド M.チャルマーズ
2013MIA C.ボッシュ L.ジェームス R.アレン D.ウェイド M.チャルマーズ
2014SAS T.ダンカン K.レナード D.グリーン M.ジノビリ T.パーカー
2015GSW A.ボーガット D.グリーン H.バーンズ K.トンプソン S.カリー
2016CLE T.トンプソン K.ラブ L.ジェームス JR.スミス K.アービング
2017GSW Z.パチュリア D.グリーン K.デュラント K.トンプソン S.カリー
2018GSW Z.パチュリア D.グリーン K.デュラント K.トンプソン S.カリー
2019TOT M.ガソル P.シアカム K.レナード D.グリーン K.ラウリー
2020BOS J.テイタム G.ヘイワード J.ブラウン M.スマート K.ウォーカー
【悲報】ロサンゼルス・クリッパーズ、カンファレンスセミファイナル敗退
64 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 12:58:04.15 ID:fqWG0cmi0
kurisu paul
USG% 23.3
WS/48 .193
VORP 3.5
TS% .610

まだまだ全然一流やな
これなら優勝候補チームの控えで20分くらいプレーする感じならいくらでも引き取り手あるやろ
【悲報】ロサンゼルス・クリッパーズ、カンファレンスセミファイナル敗退
65 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 12:58:47.46 ID:fqWG0cmi0
>>40
こう見るとフィッシャーとかレギュラーでよく優勝できたな
【悲報】ロサンゼルス・クリッパーズ、カンファレンスセミファイナル敗退
78 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 13:01:39.64 ID:fqWG0cmi0
今年は全体的にレベル低いよな
GSWやSASやMIAの時代に比べるとそこまで強いチームがいないわ
【悲報】ロサンゼルス・クリッパーズ、カンファレンスセミファイナル敗退
91 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 13:04:29.42 ID:fqWG0cmi0
D.Green
K.Durant
A.Igudora
K.Thompson
S.Curry

歴代最強のチームやろな
これ越えるチームはもうないやろう
【朗報】八村塁さんオールルーキー2nd入り!!
23 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 13:15:17.47 ID:fqWG0cmi0
C タウンズ
PF デュラント
SF ヤニス
SG ハーデン
PG カリー

今シーズンはあまり追ってないけど最強の5人を選ぶならこれかな
入れ替え候補はレナード、ドンチッチあたり
【悲報】大谷翔平さん、無事ベンチウォーマーに 3試合連続スタメン落ち
126 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 13:18:48.92 ID:fqWG0cmi0
大谷バカにしてるけど日本戻ってきたら余裕で最強打者の一角やぞ
2016年の時点ですらwRC+181で1位やし
【朗報】八村塁さんオールルーキー2nd入り!!
36 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 13:19:34.19 ID:fqWG0cmi0
>>30
指標見たら圧倒的にザイオン1強や
来年以降はこいつらに圧倒的な差をつけてずば抜けたスターになる
【朗報】八村塁さんオールルーキー2nd入り!!
47 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 13:22:10.95 ID:fqWG0cmi0
>>44
ドラフト60人のうち10年以上NBAに定着できるのは半分未満やからな
2巡目指名はほぼ全員消えるし
【朗報】八村塁さんオールルーキー2nd入り!!
57 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 13:24:04.78 ID:fqWG0cmi0
>>49
力士なんか180cm160kgくらいあるんだからどーってことない
【朗報】八村塁さんオールルーキー2nd入り!!
61 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 13:25:04.64 ID:fqWG0cmi0
ワイNBA歴14年の玄人やけど、正直八村はいつ消えてもおかしくないよ
プレーの効率も低いし今年はルーキーだから使ってもらえただけや
見限られれば早々に放出されることもありえる
【朗報】八村塁さんオールルーキー2nd入り!!
83 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 13:29:24.65 ID:fqWG0cmi0
Zion Williamson

27.8分
22.5得点
eFG 59.2%
WA/48 .141

正直ルーキーの中では別格や
ディフェンスは悪いけど攻撃面では既に一流
【朗報】八村塁さんオールルーキー2nd入り!!
105 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 13:33:47.16 ID:fqWG0cmi0
>>76
Towns
USG% 28.8
TS% .642
WS/48 .204
BPM 7.8
PER 26.5

Jokic
USG% 26.6
TS% .605
WS/48 .202
BPM 7.4
PER 24.9

まあ攻撃のタウンズ、守備のヨキッチって感じかな
【朗報】八村塁さんオールルーキー2nd入り!!
115 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 13:34:57.90 ID:fqWG0cmi0
>>104
いうてこれはかなり当たりのほうや
【朗報】八村塁さんオールルーキー2nd入り!!
126 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 13:36:10.61 ID:fqWG0cmi0
>>106
日本に来てるのはマジで聞いたことないレベルの選手しかいないで
NBAじゃなくてその下のGリーグとかでしかプレーしてない選手
野球で言えばAかAAくらいの選手がやってきて無双してる感じかな
【朗報】八村塁さんオールルーキー2nd入り!!
131 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 13:37:11.08 ID:fqWG0cmi0
>>61
これやな
正直八村はかなり微妙や
【朗報】八村塁さんオールルーキー2nd入り!!
140 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 13:38:42.00 ID:fqWG0cmi0
>>135
いうて2015finalはラブよりよっぽど活躍しとる
【朗報】八村塁さんオールルーキー2nd入り!!
149 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 13:40:06.92 ID:fqWG0cmi0
>>136
せやな
実はハワードはかなり活躍しとる
マギーと二人で合わせたらプレータイム36分くらいやから二人合わせて超一流のセンターレベルや
【朗報】八村塁さんオールルーキー2nd入り!!
157 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 13:41:38.87 ID:fqWG0cmi0
>>143
単純にFT成功率とかにも差があるからな
たしかBリーグて70%以下なんやろ
ワイ14年間NBAしか見てこなかったニキやから、たまーにBリーグの試合見るとあまりの技術レベルの低さに愕然とする
【朗報】八村塁さんオールルーキー2nd入り!!
174 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 13:43:36.43 ID:fqWG0cmi0
>>159
さすがにその時とは選手としての格が違うし、別にハワードのプレーが悪かったわけでもない
むしろナッシュとかワールドピースとかネームバリューばかりの老人ホームになってたほうが問題やった
【朗報】八村塁さんオールルーキー2nd入り!!
182 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 13:45:15.56 ID:fqWG0cmi0
ちなNBA玄人ワイが選ぶ歴代で最も地味な優勝チームがこちら

2004ピストンズ
Bウォーレス
Rウォーレス
Tプリンス
Rハミルトン
Cビラップス

例えるなら落合中日みたいなチームや
【朗報】八村塁さんオールルーキー2nd入り!!
208 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 13:49:34.03 ID:fqWG0cmi0
>>196
レブロンがトップオブトップだったのは6年前までや
年齢で言うと23〜29歳くらい
この5年くらいはトップクラスではあるけどトップではないという立ち位置
【朗報】八村塁さんオールルーキー2nd入り!!
259 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 13:56:51.16 ID:fqWG0cmi0
>>240
昔はそういうのが当たり前の時代やった
例えばアイバーソンなんかは大人気やけど指標的には歴代最低クラスのMVP受賞選手や
【悲報】nbaスレワイが来た瞬間落ちる
3 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 14:02:50.83 ID:fqWG0cmi0
NBA玄人のワイが初心者向けによくある勘違いを解説すると

・ニックスはサッカーでいうミラン→そもそもサラリーキャップとドラフトがあるNBAはサッカーとは全く違うので例えようがない
・レブロンは今でも最強→そうではない。今でもトップクラスではあるがこの5年ほどはトップからは陥落している
・アイバーソンは小さいのに最強だった→人気はすごかったが最強には程遠い。指標的には一流からも漏れるほど。ボールハンドリングなどショー的な部分でウケている要素が大きかった
・コービーは歴代最強クラス→そんなことはない。歴代で見たらTOP50にも入るかどうか。同世代ですらダンカンやKG、ノビツキーのほうが上
iphoneを9年間使ってきたワイがAndroidに変えたが余りにもクソだったので悪いところを書いていく
1 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 14:37:12.36 ID:fqWG0cmi0
・通知がゴミ。ラインなどのトーク系アプリも数時間立っても通知が届かないことがままある
・また届くタイミング自体もiphoneと比べてタイムラグがある。iphoneは瞬間的に通知が出るがAndroidは10秒くらい遅れるイメージ
・電話番号認証のSMSが届かないことがある。
iphoneを9年間使ってきたワイがAndroidに変えたが余りにもクソだったので悪いところを書いていく
2 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 14:37:27.24 ID:fqWG0cmi0
・画面の感度が最低レベルで悪い。特定の指、特定の角度でないと反応しないことが多く、例えば机に置いた状態で操作しようとすると全然反応しない
・エッジまで画面になってるので片手で操作すると誤タップが頻発する(掌がエッジに触れているため)。この状態だと意図した操作と全く違う動作をしてしまい非常にストレスがたまる
・上記の特徴やキーボード配列の悪さもあり、文字の入力は恐ろしくミスが頻発する。同じ文量を書くのにiphoneの2倍くらい時間がかかる
・予測変換がバカすぎて、日常的な感じすらなかなか出てこない(例えば"こ"で変換すると"子"はすごい下のほうにある)
・また有名人の名前や有名な言葉などの予測変換もほとんど出てこず、今時ありえないくらい変換が弱い。
iphoneを9年間使ってきたワイがAndroidに変えたが余りにもクソだったので悪いところを書いていく
3 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 14:37:39.64 ID:fqWG0cmi0
・重めのサイトを開くと割とフリーズする。ホームに戻れば解決するが再読み込みされる。
・最初だけはヌルヌルだけ1カ月もたつとカチカチになって全然動かないことがたまにある。こういうときは何回かスリープさせたり電源んを落とさないと治らない。
・一度電波の悪いところに行くと、再起動するまで電波が戻らない。iphoneならすぐ回復するし自分で機内モードなどをオンオフすればいいだけだがそれもできない
・なので楽天回線などキャリア以外の回線を使ってるとすごく不便
iphoneを9年間使ってきたワイがAndroidに変えたが余りにもクソだったので悪いところを書いていく
4 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 14:37:50.91 ID:fqWG0cmi0
・本体がツルツル滑りすぎてすぐ落ちる。マジでちょっとでも傾斜がある場所に置くとボコボコ落ちる。特急電車の机に置いとくだけでも振動で落ちる。傷だらけになる。ケースは必須。
・iphoneに比べると結構厚みがあり重い。
・デフォルトの天気アプリが見にくい。
・クラウドなどからダウンロードするとファイルが開けないことがかなりある。iphoneで保存したグーグルフォトのファイルが開けなかったりする
iphoneを9年間使ってきたワイがAndroidに変えたが余りにもクソだったので悪いところを書いていく
6 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 14:38:04.73 ID:fqWG0cmi0
・iphoneと違い情報が少なく対応アクセサリーもほとんどない。情報量に圧倒的な差がある
・iphoneと違いダブルタップで選択やペーストなどの作業ができない。
・戻る矢印ボタンはあるのに進むボタンがないのでものすごく不便
・画面ロックを解除する際にいちいち上方向にスワイプしないといけない(iphoneはホームボタンでOK)
・同じアプリでも挙動が若干iphoneと違い、こちらのほうが大体不便
・付属の充電器がすぐ壊れる
iphoneを9年間使ってきたワイがAndroidに変えたが余りにもクソだったので悪いところを書いていく
8 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 14:38:24.86 ID:fqWG0cmi0
ちなみに使ってる端末はMi Note 10 Liteや
iphoneを9年間使ってきたワイがAndroidに変えたが余りにもクソだったので悪いところを書いていく
16 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 14:39:13.82 ID:fqWG0cmi0
総合すると、値段に対するカタログスペックだけは高いが、日常的なところや細かいところでiphoneと比べて圧倒的に使いにくく差がある
価格には代えられない差があると感じたで
iphoneを9年間使ってきたワイがAndroidに変えたが余りにもクソだったので悪いところを書いていく
25 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 14:40:21.05 ID:fqWG0cmi0
>>13
今PCから書いてる(スマホはゴミすぎて長文書けない)
し、JaneStyle使ってるし、そもそもMateにもXiaomiのスマホは情報出ない
iphoneを9年間使ってきたワイがAndroidに変えたが余りにもクソだったので悪いところを書いていく
30 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 14:40:53.06 ID:fqWG0cmi0
>>9
せや
購入して3カ月たったけどあちこち使い倒して感じた正直なレポートがこれ
iphoneを9年間使ってきたワイがAndroidに変えたが余りにもクソだったので悪いところを書いていく
41 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 14:41:53.20 ID:fqWG0cmi0
>>14
これはマジである
ラインやカカオの通知が数時間届かなかったりとか
あと通知来るとスマホが光るんやけど、バッテリーが残り〜パーセントですみたいなのですらいちいち光るから勘違いしてイライラする
iphoneを9年間使ってきたワイがAndroidに変えたが余りにもクソだったので悪いところを書いていく
45 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 14:42:20.75 ID:fqWG0cmi0
>>15
これはもうマジでゴミ
iphoneと比べると信じられないくらい感度がクソでとても2chなんかやってられない
iphoneを9年間使ってきたワイがAndroidに変えたが余りにもクソだったので悪いところを書いていく
46 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 14:42:51.22 ID:fqWG0cmi0
>>18
いくらでもあるぞ
誤タップ頻発するから勝手に戻っちゃうことたくさんあるのに進むのはスワイプで進めないからな
iphoneを9年間使ってきたワイがAndroidに変えたが余りにもクソだったので悪いところを書いていく
50 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 14:43:27.79 ID:fqWG0cmi0
>>20
ワイはケースとか嫌いだから使わないんよ
しかもこのスマホは美しい背面が強みなのにケースしちゃったら見えないし
iphoneを9年間使ってきたワイがAndroidに変えたが余りにもクソだったので悪いところを書いていく
54 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 14:44:00.83 ID:fqWG0cmi0
>>22
これはほんとそう
iphoneが人気なのってやっぱ伊達じゃないなって思うくらいよく作られてるわ
両方使ってみると実感する
iphoneを9年間使ってきたワイがAndroidに変えたが余りにもクソだったので悪いところを書いていく
61 :風吹けば名無し[]:2020/09/16(水) 14:44:27.18 ID:fqWG0cmi0
>>23
正直ほとんどの人はiphoneが良いと思う「
androidじゃないと困ることってほとんどない
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。