トップページ > なんでも実況J > 2020年05月23日 > 8s9NMW640

書き込み順位&時間帯一覧

296 位/57489 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000006761781717200192006116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
風吹けば名無し (ワッチョイW 5bf7-y0er)
風吹けば名無し (ワッチョイW 63be-92dK)
●メイS、軸が全く決まらない
●昨日のガストピザ100レスステマくん【GC無料】
●穴太郎号泣
「納豆定食生涯無料パス」購入者、バスを取り上げられる Part.24
●戸崎圭太愛す
●戸崎圭太大好き
●森カスミング競馬
●森カスミング競馬 平安エス
●怪物ロードレガリス
●池添(笑)

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
●日本競馬(笑)
367 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 15:56:45.99 ID:8s9NMW640
>>336
またやるんやな
●日本競馬(笑)
500 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 15:58:21.38 ID:8s9NMW640
相変わらず喋りが危なそうやな机
●日本競馬(笑)
740 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 16:04:34.29 ID:8s9NMW640
極wwww
●日本競馬(笑)
766 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 16:04:57.47 ID:8s9NMW640
最終の勝浦
●日本競馬(笑)
795 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 16:05:56.64 ID:8s9NMW640
カメラの関係で見切れてたけど
極は外に膨らみすぎやろ
●日本競馬(笑)
843 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 16:08:03.77 ID:8s9NMW640
>>813
ダートと芝は違うからね
仕方ないね
●日本競馬(笑)
864 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 16:09:05.27 ID:8s9NMW640
>>815
中うんち田になってるわね
●日本競馬(笑)
914 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 16:10:47.05 ID:8s9NMW640
>>870
中央ダート重賞10年以上勝ててないのは
さすがに異常やと思う
●日本競馬(笑)
974 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 16:12:24.69 ID:8s9NMW640
リリーモントルーの走り方すこ
●高田秋さんと皆藤さん
8 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 16:13:56.37 ID:8s9NMW640
芝だといきいきする池添
ダートはうんち
●東京最終
405 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 16:28:24.97 ID:8s9NMW640
【悲報】川田将雅さん、本日未勝利
●東京最終
473 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 16:29:52.82 ID:8s9NMW640
>>458
ならんよ
●東京最終
547 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 16:32:40.85 ID:8s9NMW640
大体○○は通年にならんかなぁとか言うのいるけど
短期免許の調子がずっと続く訳ないやん
そもそも自国でトップクラスなのに取るわけないわ
●東京最終
656 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 16:37:13.08 ID:8s9NMW640
>>564
自国でトップクラスの騎手がわざわざ免許返上してまで受験するのは
正直現実的ではないと思うんだよねぇ
●東京最終
710 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 16:39:47.73 ID:8s9NMW640
スマハマはもう買わなくてよさそうな気がする
中うんち田になったし余計にそう思う
●東京最終
763 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 16:42:52.77 ID:8s9NMW640
>>706
でも今のタイミングやと難しいんちゃうか
ワンチャンあるかね
●東京最終
824 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 16:46:33.68 ID:8s9NMW640
>>805
小回りのモレイラは上手いなぁと思うけど
東京のモレイラってそこまでな気がする
●東京最終
866 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 16:49:10.74 ID:8s9NMW640
正直フラワーC勝ち馬の評価はなぁ
大体騙される
●東京最終
889 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 16:50:20.06 ID:8s9NMW640
ロードレガリスは改めてみるとミツバに蓋されて終了しとるね
●松山さん、調子こいて茶髪にしてしまう
62 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 17:01:59.68 ID:8s9NMW640
今日分かったこと
ロードレガリスは森アナ級
●松山さん、調子こいて茶髪にしてしまう
476 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 17:19:18.83 ID:8s9NMW640
初輸送の馬もおるし
当日パドックでのテンションは大事やね
●競馬無能TV!
69 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 20:05:54.22 ID:8s9NMW640
10着 ロードレガリス(池添謙一騎手)
「ゲートを出て、耳をしぼって、全然進んで行きませんでした。
最後、もたれて内にしか行けませんでした。
ずっと嫌々走っていて、集中させられませんでした」
【悲報】彡(゚)(゚)「おっ!白人様やんけ!」彡(^)(^)「インタビューしたろ!」
1 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 20:31:50.42 ID:8s9NMW640
なぜなのか?

https://i.imgur.com/RoGDd0y.jpg
【悲報】彡(゚)(゚)「おっ!白人様やんけ!」彡(^)(^)「インタビューしたろ!」
2 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 20:32:05.17 ID:8s9NMW640
しゃーない

https://i.imgur.com/opZj7qj.jpg
https://i.imgur.com/S5FhKtW.jpg
【悲報】彡(゚)(゚)「おっ!白人様やんけ!」彡(^)(^)「インタビューしたろ!」
6 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 20:32:53.80 ID:8s9NMW640
でも正直アジア人とか黒人とかインド人に褒められても何も嬉しくないけど白人様に褒められると無性に嬉しくなってテンション上がるのも事実だよな
【悲報】彡(゚)(゚)「おっ!白人様やんけ!」彡(^)(^)「インタビューしたろ!」
15 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 20:34:00.26 ID:8s9NMW640
>>4
>>5
逆に白人コンプ凄そう
【悲報】彡(゚)(゚)「おっ!白人様やんけ!」彡(^)(^)「インタビューしたろ!」
29 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 20:36:11.13 ID:8s9NMW640
「Youは何しに日本へ?」が白人ばかり取り上げることが批判を呼んでいる。

しかし、これは「白人が出演しないと視聴率が取れないから、白人ばかりが出演している」のであって、番組制作側を人種差別と叩くのはお門違いだ。
視聴者側の内なる人種差別が、視聴率というフィルターを通してあらわれただけにすぎないのであって、叩かれるべきは白人が出演しないと番組を見ない視聴者(日本人)のほうである。
テレビ局は視聴率のためなら何でもする会社だ。もし、「アジア人をたくさん出演させれば視聴率が上がる」のならば、出演者をすべてアジア人で染め上げるくらいは屁でもない。
訪日外国人の8割はアジア人なのだから、制作の都合上もそちらのほうが楽だろう。しかし、そうはならないのは「アジア人では視聴率が取れない」からである。
ではなぜアジア人では視聴率を取れないのか。これこそが問題なのだが、要は日本人にとっての関心事は「白人が日本を褒めているかどうか」だからである。
アジア人が日本を褒めたり日本が好きだったとしても、「日本はアジアでもっとも進んだ国なのだから当然だろう」という以上の感想はない。ブスに好かれてもあまり嬉しくないのと根は同じである。
白人が日本の文化や日本人を称賛すると、日本人は狂ったように喜ぶ。それは、白人が日本人より格上であるにもかかわらず、わざわざ日本の良さを発見してくれたことに喜びを感じるからであり、
日本人が格上の白人と対等になったかのような幻想を抱かせてくれるからである。これは逆説的に「日本人は白人より格下である」という大前提を追認するものでもある。ここに日本人の矛盾がある。
つまり、白人ばかり取り上げるのは「格上の白人から認められると嬉しい」からだが、それを素直に認めてしまうとアジア人である日本人を白人の格下として、日本人自身が定義してしまうことになる。
その矛盾を解決するために作られたストーリーが「日本人はアジア人の中でも特別である」という幻想だ。
この例外処理を用いれば、「白人はアジア人より格上だが、日本人は普通のアジア人とは違って特別なので、白人>日本人とはならない」という結論になり、心の平穏も保つことができる。

この話題でなにより滑稽きわまりないのは、
「アジア人は日本人と見分けがつかないから仕方がない」とか「英語の通訳しか用意していないからではないか」など、
番組が白人ばかり出演させることについてのもっともらしい言い訳を視聴者自身が進んで考えているところだ。
自分たちが内心、白人を格上視していることと正面から向き合う勇気がないのであろう。アジア人を軽視している後ろめたさも感じているのかもしれない。
白人はアジア人と比べ、たしかに優れている。容姿も、あるいは知的にも。このことは認めなければならない。
世界の主要な文明、発明はほとんどが白人由来のものである。現在の文明で生きる限り、白人>アジア人という枠組みは揺るぎないものだ。
日本人がこれを打破しようと試みるならば、現代の文明を凌駕する質を持った文明をアジア人自身の手によって作り上げるか、日本人が積極的に白人移民を取り込み、何世代かを経て日本人が白人化するしかない。
フィンランド人のように。

当然のことながら、いずれの方法も現実的ではない。つまり、日本人は「白人>アジア人」という枠組みを受け入れるしかないのである。
白人>アジア人という世界的に自明の枠組みの中で、卑しくも日本人だけは特別扱いしてほしいという願望を隠そうともしないという点で、
「Youは何しに日本へ?」は下品な番組であるかもしれないが、それは視聴者である日本人自身の下品さに由来することを忘れてはならない。
【悲報】彡(゚)(゚)「おっ!白人様やんけ!」彡(^)(^)「インタビューしたろ!」
33 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 20:36:48.90 ID:8s9NMW640
しゃーないんや

https://i.imgur.com/GyMHUZE.jpg
https://i.imgur.com/Bjh4BrS.jpg
【悲報】彡(゚)(゚)「おっ!白人様やんけ!」彡(^)(^)「インタビューしたろ!」
41 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 20:38:28.98 ID:8s9NMW640
>>16
でも正直一般大衆は別に「黒人密着」とか「アジア人密着」とか「インド人密着」とか大して興味ないやろ

「白人密着」だからこそ価値があるし番組の視聴率も上がる
【悲報】彡(゚)(゚)「おっ!白人様やんけ!」彡(^)(^)「インタビューしたろ!」
45 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 20:39:08.82 ID:8s9NMW640
芸術やろ

https://i.imgur.com/4E1CUux.jpg
https://i.imgur.com/Ot8uk1O.jpg
【悲報】彡(゚)(゚)「おっ!白人様やんけ!」彡(^)(^)「インタビューしたろ!」
53 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 20:40:44.44 ID:8s9NMW640
>>17
日本の一般大衆は実際日本人以外の有色人種のことは内心見下してるやろ
逆に白人様だけは特別で自分達より格上の存在だと思ってるのも事実

これの否定は出来ない
【悲報】彡(゚)(゚)「おっ!白人様やんけ!」彡(^)(^)「インタビューしたろ!」
57 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 20:41:43.71 ID:8s9NMW640
>>19
そりゃ中国人を出しても視聴率を稼げないからな

視聴率を稼ぐには白人様を出すしかない
【悲報】彡(゚)(゚)「おっ!白人様やんけ!」彡(^)(^)「インタビューしたろ!」
61 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 20:42:20.86 ID:8s9NMW640
もはや芸術

https://i.imgur.com/xtRmNuW.jpg
https://i.imgur.com/GVSZqKd.jpg
【悲報】彡(゚)(゚)「おっ!白人様やんけ!」彡(^)(^)「インタビューしたろ!」
65 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 20:43:24.94 ID:8s9NMW640
>>55
?「白人の移民は大歓迎ですけど、アジア系の移民は反対ですねぇ…後進国の不潔なイメージが…」
【悲報】彡(゚)(゚)「おっ!白人様やんけ!」彡(^)(^)「インタビューしたろ!」
68 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 20:44:02.78 ID:8s9NMW640
美しい

https://i.imgur.com/tp2FAbG.jpg
https://i.imgur.com/XojsrgY.png
【悲報】彡(゚)(゚)「おっ!白人様やんけ!」彡(^)(^)「インタビューしたろ!」
75 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 20:45:09.96 ID:8s9NMW640
>>38
そりゃそうよ
日本の一般大衆が見たいのは「白人様の反応」であって「有色人種の反応」じゃ視聴率は取れない
【悲報】彡(゚)(゚)「おっ!白人様やんけ!」彡(^)(^)「インタビューしたろ!」
86 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 20:46:18.08 ID:8s9NMW640
女神やん

https://i.imgur.com/S0UEbI3.jpg
https://i.imgur.com/XOruqUl.jpg
【悲報】彡(゚)(゚)「おっ!白人様やんけ!」彡(^)(^)「インタビューしたろ!」
91 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 20:48:14.45 ID:8s9NMW640
>>83
こうやって必死に否定する奴の方が白人コンプレックス凄そう

事実は事実として認めないと
日本社会が白人にコンプレックスを持っているのは明らかな事実なのに
【悲報】彡(゚)(゚)「おっ!白人様やんけ!」彡(^)(^)「インタビューしたろ!」
98 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 20:50:01.13 ID:8s9NMW640
>>48
当たり前すぎたわな
「白人様の反応」でないと視聴率取れないんだから白人様ばかりインタビューをするのは当然の話
【悲報】彡(゚)(゚)「おっ!白人様やんけ!」彡(^)(^)「インタビューしたろ!」
103 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 20:51:14.50 ID:8s9NMW640
>>67
?

https://i.imgur.com/vbgCIoH.jpg
白人「容姿S、頭脳S、スポーツS、文化S、コミュ力S」 ←この無敵人種
1 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 21:07:01.66 ID:8s9NMW640
黄猿「容姿D、頭脳A、スポーツC、文化B、コミュ力E」

黒人「容姿D、頭脳F、スポーツS、文化C、コミュ力S」

中東「容姿A、頭脳A、スポーツC、文化A、コミュ力A」

印度「容姿C、頭脳C、スポーツD、文化B、コミュ力D」



白人様が無敵すぎる
白人「容姿S、頭脳S、スポーツS、文化S、コミュ力S」 ←この無敵人種
2 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 21:07:14.09 ID:8s9NMW640
白人様って神から愛された人種だよな
白人「容姿S、頭脳S、スポーツS、文化S、コミュ力S」 ←この無敵人種
4 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 21:07:38.25 ID:8s9NMW640
えぇ…

https://i.imgur.com/vbgCIoH.jpg
白人「容姿S、頭脳S、スポーツS、文化S、コミュ力S」 ←この無敵人種
5 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 21:07:56.83 ID:8s9NMW640
ワイの劣等黄色猿のDNAを白人様のDNAに注入したい…
白人「容姿S、頭脳S、スポーツS、文化S、コミュ力S」 ←この無敵人種
6 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 21:08:17.99 ID:8s9NMW640
しゃーない

https://i.imgur.com/opZj7qj.jpg
https://i.imgur.com/S5FhKtW.jpg
白人「容姿S、頭脳S、スポーツS、文化S、コミュ力S」 ←この無敵人種
11 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 21:08:50.50 ID:8s9NMW640
白人だけ人種として完成されすぎじゃね?
白人「容姿S、頭脳S、スポーツS、文化S、コミュ力S」 ←この無敵人種
15 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 21:09:58.51 ID:8s9NMW640
>>10
これ

中国じゃ「妻が白人」ってだけで出世とかくっそ有利になるらしいな
ワイ、数学が欠陥学問であることを証明してしまうωωωωωωωωωωωωωωω
1 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 21:24:44.57 ID:8s9NMW640
ワッチ

「数学と言う学問は、『公理』と言う「絶対に正しいであろう証明する必要すらないと思われる明らかに自明な法則」を元に全てが成り立っている
数学で得られる定理は、全てがこの公理を絶対的な根源においてそれを神の如く妄信することによりそこから論理的に展開することによって得られる
ただし、公理は明らかに自明とはいえ証明自体は決して出来ない
ここで、非ユークリッド幾何学の発明に伴い、「その公理を基に組み立てられた理論体系に矛盾が一切無ければ、その公理も含めてその理論体系が完全に正しい」という考え方は完全に排除しなければならなる
つまりこれは、公理を自分の好き勝手に定めてもいくらでも無矛盾の完全なる理論体系を構築出来るということ意味する
これにより、数学はもはや「絶対的な真理の記述」ではなくなり、単なる「ある公理に基づく論理的な積み重ねの学問」でしかなくなった
これは、数学は決して「真理の追究」という趣向の学問ではないということを意味する
さらに、ゲーテルの不完全性定理により、「どのような公理を定め、それを基に完全に論理的な理論体系を構築しようとも、その公理が完全に正しいのかを証明することは不可能」だということが数学的に証明された

数学は宗教と何ら変わらん
各宗教において神を信仰することも、数学において公理を信仰することも、何の違いもない
むしろ、神の存在はまだこれから先に証明される可能性が残っているのに対して、数学においては「その公理が絶対に正しいことを証明すること」は既に不可能だと証明されているため、数学は宗教よりも未発達で未熟で愚かな学問だという見方も出来るであろう」



なんJ民「???」
なんJ民「ギャオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン!!!!!!!!!!!!!!!」
ワイ、数学が欠陥学問であることを証明してしまうωωωωωωωωωωωωωωω
2 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 21:24:55.95 ID:8s9NMW640
チー牛「数学は一番重要!数学を軽視するな!数学は社会で最も役に立つ!」

なんでムキなんだろうな(笑)
ワイ、数学が欠陥学問であることを証明してしまうωωωωωωωωωωωωωωω
3 :風吹けば名無し[]:2020/05/23(土) 21:25:07.38 ID:8s9NMW640


チー牛発狂スレw
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。