トップページ > なんでも実況J > 2020年05月13日 > 8kFOPfxV0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/57354 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数50000000326253220700719111410152



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
デレマスのリーネ君の担当キャラについて知っている事
エアリス「でもね、好きにならないで?もしそうなっても、気のせいだよ」クラウド「」
【朗報】サッカーで恵体扱いされてるクリロナが他競技の選手と並んだ画像
【朗報】抗議ツイートに政府 「世論のうねりがない」 「今さら変わらない」
日本人同士の「偽中国語」でのやりとりが中国で話題に
政府「愛知、福岡くんよく頑張った。緊急事態宣言解除な」大阪「あの…」政府「君らはまだ」大阪「」
【悲報】立憲民主党さん、検察官定年延長法案審議入りに合意
【悲報】ホリエモン「検察庁法改正案に反対してる奴バカすぎ。ちゃんと社会の勉強しろや」
なんJ民「エアリスの声優は下手くそ!棒読み!枕営業!」←これ
【悲報】李牧ファンさん、李牧を救うためにクーデターを発生させてしまう・・・

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
デレマスのリーネ君の担当キャラについて知っている事
472 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 00:22:38.73 ID:8kFOPfxV0
>>457
は?
デレマスのリーネ君の担当キャラについて知っている事
478 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 00:23:09.72 ID:8kFOPfxV0
>>476
相葉食堂
デレマスのリーネ君の担当キャラについて知っている事
506 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 00:24:47.89 ID:8kFOPfxV0
>>470
んごはバズればりんご売れるってなったらなんでもやるんご
デレマスのリーネ君の担当キャラについて知っている事
535 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 00:26:36.93 ID:8kFOPfxV0
>>505
しょうもないねん
デレマスのリーネ君の担当キャラについて知っている事
608 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 00:29:58.42 ID:8kFOPfxV0
>>553
んごのビジネス感
エアリス「でもね、好きにならないで?もしそうなっても、気のせいだよ」クラウド「」
56 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 08:31:01.85 ID:8kFOPfxV0
顔JULIA
【朗報】サッカーで恵体扱いされてるクリロナが他競技の選手と並んだ画像
114 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 08:40:05.70 ID:8kFOPfxV0
>>104
でかかったらバスケとかアメフトとかするからやないの
【朗報】抗議ツイートに政府 「世論のうねりがない」 「今さら変わらない」
189 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 08:56:03.85 ID:8kFOPfxV0
結局数が少ないからじゃなくて国民無視するって結論から決めてるからな
【朗報】抗議ツイートに政府 「世論のうねりがない」 「今さら変わらない」
281 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:02:23.80 ID:8kFOPfxV0
>>193
>それこそ国のシステム壊れるわ
国のシステムってなに?
【朗報】抗議ツイートに政府 「世論のうねりがない」 「今さら変わらない」
306 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:04:22.28 ID:8kFOPfxV0
>>294
ん?それでいうと”世論”そのものやから
それでかわったほうが国のシステムが健全に動いてるってことではないんか
【朗報】抗議ツイートに政府 「世論のうねりがない」 「今さら変わらない」
316 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:05:03.54 ID:8kFOPfxV0
>>304
ソースはdappiはなんJではちょっと
【朗報】抗議ツイートに政府 「世論のうねりがない」 「今さら変わらない」
324 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:05:32.89 ID:8kFOPfxV0
>>315
でそれがどう壊れるの?
【朗報】抗議ツイートに政府 「世論のうねりがない」 「今さら変わらない」
355 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:07:42.97 ID:8kFOPfxV0
>>340
君画像みてないんか
選挙は立法府に対して行うことやで
君内閣首相を選挙で選んだことあるか?
【朗報】抗議ツイートに政府 「世論のうねりがない」 「今さら変わらない」
365 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:08:19.10 ID:8kFOPfxV0
>>342
国会の動画は公開されてるかしゃーないね
【朗報】抗議ツイートに政府 「世論のうねりがない」 「今さら変わらない」
388 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:09:57.39 ID:8kFOPfxV0
>>375
君がシステム壊れるっていうたからその証明を求めてるけど?
君は自分で証明できへんことを主張したわけやないやろ?
【朗報】抗議ツイートに政府 「世論のうねりがない」 「今さら変わらない」
447 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:13:45.03 ID:8kFOPfxV0
>>428

いやシステム壊れるっていうたんやろ
でそれが選挙制度や間接民主制っていうたんちゃうの?
どうやって壊れるん?

別にここで世論をうけいれてもそれらのシステムはまったく壊れないけど
君は壊れるって主張してるんやろ?
壊れる理由を聞いてるんやからこうこうこういうことがああってこうなったら壊れるっていうたらええんやで

ワイは壊れてないと思うけど君は壊れるっていうてるんやから
【朗報】抗議ツイートに政府 「世論のうねりがない」 「今さら変わらない」
452 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:14:15.10 ID:8kFOPfxV0
>>433
介入する側が行政やったらその問題解決せんし
【朗報】抗議ツイートに政府 「世論のうねりがない」 「今さら変わらない」
473 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:15:23.20 ID:8kFOPfxV0
>>448
最高裁だって民主主義が及ぶとはいいきれない組織やけど
【朗報】抗議ツイートに政府 「世論のうねりがない」 「今さら変わらない」
485 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:15:53.64 ID:8kFOPfxV0
>>478
司法ってしってる?
【朗報】抗議ツイートに政府 「世論のうねりがない」 「今さら変わらない」
498 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:16:44.36 ID:8kFOPfxV0
>>487
検察の強すぎる権限とは具体的に何で
そこに行政が介入したらどう解決すると思ったんや?
【朗報】抗議ツイートに政府 「世論のうねりがない」 「今さら変わらない」
524 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:18:20.62 ID:8kFOPfxV0
>>490
検察の権限は起訴権
起訴権ってのは刑事事件を裁判に乗せる行為
検察の暴走ってのは起訴権を濫用してなんでも起訴するということ
司法は裁判所
裁判所は検察が馬鹿みたいな起訴しても無罪っていうことができる
だから検察の暴走に関しての束縛は司法がその役割をもってる
【朗報】抗議ツイートに政府 「世論のうねりがない」 「今さら変わらない」
542 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:19:28.65 ID:8kFOPfxV0
>>500

193 風吹けば名無し[] 2020/05/13(水) 08:56:24.74 ID:oBNZpZGAa [2/17]
普通に考えてTwitterで喚いて法案通らなくなるわけないやん
それこそ国のシステム壊れるわ
なんのための選挙やねん

ワイこれにアンカつけてるよ
君が壊れるっていうたんやから壊れる証明をしてくれや
簡単やろ?
【朗報】抗議ツイートに政府 「世論のうねりがない」 「今さら変わらない」
549 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:20:04.96 ID:8kFOPfxV0
>>543
そもそもメスイキは立件されたとき逆の意見やったのにな
【朗報】抗議ツイートに政府 「世論のうねりがない」 「今さら変わらない」
569 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:21:34.07 ID:8kFOPfxV0
>>558
【論点整理】

論点としては3つあると思います。

@定年年齢を一律引き上げる
A特別に個別勤務延長できる
B原則63歳以降はヒラになるが(役職定年制)特別に個別に役職維持させることができる

このうち@は認めてもいいと思いますが、検察官の中立性・独立性を毀損するAとBは容認できません。
【朗報】抗議ツイートに政府 「世論のうねりがない」 「今さら変わらない」
595 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:23:54.84 ID:8kFOPfxV0
>>577
まあ実際そこは難しいねん
検察が独立しても怖いし行政が検察に介入しても怖いってだけやねんけど
なぜか検察の独立への対策が行政っていってるガイジがおるからつっこまれてるだけってのが一番簡単やねんけど
【朗報】抗議ツイートに政府 「世論のうねりがない」 「今さら変わらない」
603 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:24:30.03 ID:8kFOPfxV0
>>583
それは法改正以前に税金の詐取だからもちろんダメです
日本人同士の「偽中国語」でのやりとりが中国で話題に
123 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:38:23.16 ID:8kFOPfxV0
>>33
頭の中でレ点いれられるかどうかや
日本人同士の「偽中国語」でのやりとりが中国で話題に
129 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:39:12.79 ID:8kFOPfxV0
>>124
ありがサンキュー
日本人同士の「偽中国語」でのやりとりが中国で話題に
154 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:43:10.96 ID:8kFOPfxV0
>>149
まあ日本語とっつきやすくなるんちゃうか
日本人同士の「偽中国語」でのやりとりが中国で話題に
190 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:49:18.58 ID:8kFOPfxV0
不抜だって立派な中国語なのに日本人はすぐわかるしな
日本人同士の「偽中国語」でのやりとりが中国で話題に
198 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:50:55.08 ID:8kFOPfxV0
>>86
漆黒乳首
日本人同士の「偽中国語」でのやりとりが中国で話題に
214 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:53:26.98 ID:8kFOPfxV0
>>203
色男混入 巨大男根
日本人同士の「偽中国語」でのやりとりが中国で話題に
241 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:58:19.60 ID:8kFOPfxV0
>>237
単にニコニコがネットにおける中国に対する日本文化の起点なんや
日本人同士の「偽中国語」でのやりとりが中国で話題に
253 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 09:59:19.46 ID:8kFOPfxV0
>>243
譚コ塞
日本人同士の「偽中国語」でのやりとりが中国で話題に
283 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 10:02:48.61 ID:8kFOPfxV0
>>274
是密、百合子嫉妬
政府「愛知、福岡くんよく頑張った。緊急事態宣言解除な」大阪「あの…」政府「君らはまだ」大阪「」
91 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 10:28:00.66 ID:8kFOPfxV0
愛知は僕コロナおじさんの対策のほうがコロナより大変そう
【悲報】立憲民主党さん、検察官定年延長法案審議入りに合意
65 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 10:30:38.98 ID:8kFOPfxV0
>>48
内閣は選挙でコントロールできるとかいう嘘はどういうタイプミスなんや
政府「愛知、福岡くんよく頑張った。緊急事態宣言解除な」大阪「あの…」政府「君らはまだ」大阪「」
136 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 10:32:00.65 ID:8kFOPfxV0
>>125
トリエンナーレでいちゃもんつけたガイジがおるだけで普通よりちょい上ぐらいやで
【悲報】立憲民主党さん、検察官定年延長法案審議入りに合意
90 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 10:32:44.78 ID:8kFOPfxV0
>>86
タグは抗議やろ
【悲報】立憲民主党さん、検察官定年延長法案審議入りに合意
109 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 10:34:18.27 ID:8kFOPfxV0
>>99
ワイは内閣を選挙で選んだことなんて一回もないで
選挙で選ぶのは国会議員であって内閣ではないって
多分小学校で習うで
【悲報】立憲民主党さん、検察官定年延長法案審議入りに合意
123 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 10:36:11.20 ID:8kFOPfxV0
>>114
審議拒否してたのは政府与党が検察庁法については議論せず通すって野党に通告したから
【悲報】立憲民主党さん、検察官定年延長法案審議入りに合意
133 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 10:37:05.86 ID:8kFOPfxV0
>>120
それなら民意でコントロールするべく国家が任命権もてばいいわな
行政の関与の目的がなくなるやろ
簡単やね
【悲報】立憲民主党さん、検察官定年延長法案審議入りに合意
142 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 10:38:11.68 ID:8kFOPfxV0
>>130
認めてないなんてどこにもかいてないで
議院内閣制において首相及び内閣は選挙で選ばれない
っていってるだけや
【悲報】立憲民主党さん、検察官定年延長法案審議入りに合意
165 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 10:40:42.09 ID:8kFOPfxV0
>>153
別にそれでもええよ
国家に決まった形なんてあるようでないからな
【悲報】立憲民主党さん、検察官定年延長法案審議入りに合意
187 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 10:41:54.38 ID:8kFOPfxV0
>>158
折衷・・・?
【悲報】立憲民主党さん、検察官定年延長法案審議入りに合意
206 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 10:43:29.77 ID:8kFOPfxV0
>>184
ん?
ワイは目的に則した手段を提唱してるだけやで
選挙でコントロールできることが重要や!っていう目的が提示されたから
選挙でコントロールできる国会が持つ制度にすればその目的が達成されるやんか
っていう話をしてるだけやん
簡単やろ?
【悲報】立憲民主党さん、検察官定年延長法案審議入りに合意
219 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 10:44:20.89 ID:8kFOPfxV0
>>189
>>206
【悲報】立憲民主党さん、検察官定年延長法案審議入りに合意
232 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 10:45:10.54 ID:8kFOPfxV0
>>217
【論点整理】

論点としては3つあると思います。

@定年年齢を一律引き上げる
A特別に個別勤務延長できる
B原則63歳以降はヒラになるが(役職定年制)特別に個別に役職維持させることができる

このうち@は認めてもいいと思いますが、検察官の中立性・独立性を毀損するAとBは容認できません。

このAとBが新たに加わったところやね
【悲報】立憲民主党さん、検察官定年延長法案審議入りに合意
246 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 10:46:00.21 ID:8kFOPfxV0
>>231

目的達成のためのよりよい手段の提唱をしてるけど?
結局論点から逃げるから君はあかんねん
【悲報】立憲民主党さん、検察官定年延長法案審議入りに合意
256 :風吹けば名無し[]:2020/05/13(水) 10:46:42.17 ID:8kFOPfxV0
>>230
そのトレンドは官僚に関することやね
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。