トップページ > なんでも実況J > 2020年04月21日 > 5uNlJUlE0

書き込み順位&時間帯一覧

148 位/56921 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数215000028000142713000001350000117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
ユーチューバーになって金稼ぎたいんやけど?🤔
【爆笑】11万円給付の申請書、よく見ずにチェックをつけると給付されないトラップ入りwww
バカ「使徒に対し通常兵器は役に立たない」←いや、役に立つ兵器作っとけよ
国民「安倍無能、辞めろ」謎の勢力「代わりは?野党に任せるのか?」
【悲報】戦争起こすメリット、誰も説明できない…
3大後付設定で増えまくる物「一年戦争中のガンダムタイプ」「オーダー66を生き延びたジェダイ」
絵描きやけどTwitterのフォロワー何人いたら絵の仕事来るんや
石油業界「助けて!テメェらが出かけねぇから石油貯蔵庫がもうパンパンなの!」
カラコロナに注意
モンハンのハンター「お、平和に暮らしてるだけのモンスターやんけw殺したろw」
【悲報】WHOのテドロス事務総長、ガチで頭がおかしい
【悲報】漫画「それは…数年前のこと(回想)」今の読者「うわあああああ!!!回想死ね!死ね!」
プリコネはキャラゲーとしては優秀やな
小池百合子とかいう大したことをしてないのに何故か評価が爆上がりしてる女wwww
【朗報】セーラームーン、YouTubeで無料配信
【速報】金正恩、死にそう★2
【緊急速報】コカ・コーラゼロ、マジでデメリットがない
【悲報】フジ住宅の土方さん、建築中の家にドラえもんを落書きしただけで施主が激怒し裁判沙汰
【急募】朝倉義景が再評価される方法
ドラクエ5主人公「顔のビアンカか、財産のフローラ、身体のデボラか…」
藤井聡太「レーティング日本1位になりました」ワイ「ほーん。じゃあ次はワイらなんJ民100人と勝負な」

書き込みレス一覧

次へ>>
ユーチューバーになって金稼ぎたいんやけど?🤔
24 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 00:54:21.91 ID:5uNlJUlE0
動画を作ってみて初めてわかるsyamuさんのすごさ
【爆笑】11万円給付の申請書、よく見ずにチェックをつけると給付されないトラップ入りwww
399 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 00:58:32.17 ID:5uNlJUlE0
麻生処刑されろ
バカ「使徒に対し通常兵器は役に立たない」←いや、役に立つ兵器作っとけよ
80 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 01:18:57.47 ID:5uNlJUlE0
ネルフみたいな有能風無能組織の起源って何なんやろ
バカ「使徒に対し通常兵器は役に立たない」←いや、役に立つ兵器作っとけよ
96 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 01:21:14.46 ID:5uNlJUlE0
今思えばエヴァも面白くなりそうでならない逃げ切り型アニメの開祖みたいなとこあるな
バカ「使徒に対し通常兵器は役に立たない」←いや、役に立つ兵器作っとけよ
113 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 01:23:04.25 ID:5uNlJUlE0
>>78
作者が気分やその場のノリで適当なことを言う→叩かれる→信者が「わかってねーなあれにはこういう深い意味が」などと宗教みたいなことを言いだす
この流れでずっと戦ってきたアニメ作者の代表だから
バカ「使徒に対し通常兵器は役に立たない」←いや、役に立つ兵器作っとけよ
116 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 01:23:43.36 ID:5uNlJUlE0
>>105
定期的にキチゲ発散しないとやる気が続かないんやろな、作者が
バカ「使徒に対し通常兵器は役に立たない」←いや、役に立つ兵器作っとけよ
139 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 01:26:14.84 ID:5uNlJUlE0
エヴァといえば考察好きなファンが超解釈で盛り上げ続けてるけど
聖書ネタとかも衒学や雰囲気作りで入れたって公言されてるし人類補完計画とかもとりあえず思わせぶりなこと言っておけばなんとかなる的なノリの産物だろうし
主題歌も内容を見ずに作ったって公言されてるし
まあ作者自身の手で納得いく完結編は作られなさそう
バカ「使徒に対し通常兵器は役に立たない」←いや、役に立つ兵器作っとけよ
161 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 01:28:23.05 ID:5uNlJUlE0
ゲンドウ「すまんな」
シンジ「ええんやで」

これだけで作中の問題の5割くらいが解決できていたのでは
バカ「使徒に対し通常兵器は役に立たない」←いや、役に立つ兵器作っとけよ
176 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 01:30:12.40 ID:5uNlJUlE0
エバーって発音時々ネタにされるけど振り返ってみるとあの時代の声優がヴァって発音に親しみがない最後の世代だったのかもしれない
バカ「使徒に対し通常兵器は役に立たない」←いや、役に立つ兵器作っとけよ
206 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 01:32:29.08 ID:5uNlJUlE0
もう誰も覚えとらんだろうけどワイはにんにくラーメンチャーシューぬきとかいう手抜きコラボ商品を許さへんで
バカ「使徒に対し通常兵器は役に立たない」←いや、役に立つ兵器作っとけよ
213 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 01:33:32.62 ID:5uNlJUlE0
メンタルへの配慮が疎かだった時代を象徴するアニメともいえるかもしれない
バカ「使徒に対し通常兵器は役に立たない」←いや、役に立つ兵器作っとけよ
243 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 01:35:42.03 ID:5uNlJUlE0
エヴァ全盛期には旧日本海軍の軍艦の名前がついてるってだけでエヴァのパクリ認定が行われまくったらしい
バカ「使徒に対し通常兵器は役に立たない」←いや、役に立つ兵器作っとけよ
258 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 01:36:41.20 ID:5uNlJUlE0
エヴァのオペレーターとかいう「ダメです!」と言っておけばいいだけの仕事
バカ「使徒に対し通常兵器は役に立たない」←いや、役に立つ兵器作っとけよ
303 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 01:40:24.64 ID:5uNlJUlE0
リアル死海文書の知名度の高さは良くも悪くも「死海文書」って名前のおかげやろな
フレーズのイメージからオカルトが大量に生まれた
これが塩海文書とか東海文書とかだったらこうはならなかったと思う
バカ「使徒に対し通常兵器は役に立たない」←いや、役に立つ兵器作っとけよ
311 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 01:41:10.00 ID:5uNlJUlE0
>>294
ワイは庵野のその場の気分で位置づけが変わる説を推したい
バカ「使徒に対し通常兵器は役に立たない」←いや、役に立つ兵器作っとけよ
332 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 01:43:19.63 ID:5uNlJUlE0
>>308
この前ニュースになってたのはアメリカのある図書館が所蔵してた断片が全部偽物だったって話やな
本物も別にある
内容的には聖書の古い写本だからそういう意味で価値があるって言われてる
バカ「使徒に対し通常兵器は役に立たない」←いや、役に立つ兵器作っとけよ
349 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 01:44:45.94 ID:5uNlJUlE0
コナンのジンニキはネルフにものすごくよくなじめそう
有能風無能なだけに
国民「安倍無能、辞めろ」謎の勢力「代わりは?野党に任せるのか?」
119 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:06:12.36 ID:5uNlJUlE0
実際民主党政権ってなんで失敗したんやろな
官僚との対立?
国民「安倍無能、辞めろ」謎の勢力「代わりは?野党に任せるのか?」
137 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:08:09.61 ID:5uNlJUlE0
一応民主党政権にも功績はあるにはあって判検交流の大幅縮小というのは大きい
これは裁判官と検察が人材交流するという法の腐敗の温床
完全には撤廃できなかったが
昨今無罪判決率が多少上がってることを考えると少しずつ効果は出てるのかもしれない
国民「安倍無能、辞めろ」謎の勢力「代わりは?野党に任せるのか?」
153 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:09:13.15 ID:5uNlJUlE0
>>124
結局その財務省をなんとかせんとアカンのやろなあ
そいつら選挙も経てないし
国民「安倍無能、辞めろ」謎の勢力「代わりは?野党に任せるのか?」
165 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:10:25.19 ID:5uNlJUlE0
自民党が失態してて政権を奪うチャンスなのに野党のほうが分裂してて選挙の時だけ野党共闘とか言って満足してるのがなあ
自民がカスなのは間違いないし特に麻生とかいうクズは死んだ方がええんやけど
国民「安倍無能、辞めろ」謎の勢力「代わりは?野党に任せるのか?」
189 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:12:41.33 ID:5uNlJUlE0
>>169
多分人間の脳には殺人や強姦などに比べて脱税や公文書偽造・改竄みたいな悪事はいまいち悪と認識しにくいみたいなバグがあって、
悪人はそのバグを利用して極力印象が悪くならない悪事に手を染めるんやと思う
人間の感覚ってそう簡単に部族社会時代から進化しないだろうしな
国民「安倍無能、辞めろ」謎の勢力「代わりは?野党に任せるのか?」
194 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:13:31.32 ID:5uNlJUlE0
領土については北方領土外交とかロシアの犬と批判されて当然やと思うけど
国民「安倍無能、辞めろ」謎の勢力「代わりは?野党に任せるのか?」
210 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:15:51.70 ID:5uNlJUlE0
よく政治家を選んでるのは国民(だから国民にも責任がある)みたいなレトリック使われるけどワイは正直それも疑問やな
認めるとしてもせいぜい一部だけやろ
政治家になれる人間なんてそうそういないし日本だと供託金もでかいし地盤看板鞄っていうようにコネとかの問題もあるし
太古の昔から民主主義だったわけでもなく昔の上級国民がだいたい今でも金持ちなわけやし

あと選挙とか機会が限られるし速攻性もないし全権委託みたいな言い方も疑問
国民「安倍無能、辞めろ」謎の勢力「代わりは?野党に任せるのか?」
227 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:17:35.64 ID:5uNlJUlE0
第一党の支持率が高い国は日本以外にもあるけど対抗馬の支持率が低くてどんだけ第一党の支持率が下がっても無党派にしか流れない国は限られてるみたいやな
多分東アジアとか見ると第一党の内部対立が実質的な政党対立みたいになってるとこあって、
自民の反安倍勢力でも担ぐのが一番支持されやすそうな気がする
国民「安倍無能、辞めろ」謎の勢力「代わりは?野党に任せるのか?」
236 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:18:27.10 ID:5uNlJUlE0
>>213
円高放置してた理由はホンマ謎なんだよなあ
まさかそこまで財務省がしゃしゃり出てたんかなあ
国民「安倍無能、辞めろ」謎の勢力「代わりは?野党に任せるのか?」
249 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:19:53.80 ID:5uNlJUlE0
現在の政党政治を変えられるとしたら党内からは嫌われてるけど国民には絶大な支持があるから無碍に扱えない的なタイプやろな
国民「安倍無能、辞めろ」謎の勢力「代わりは?野党に任せるのか?」
268 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:21:45.31 ID:5uNlJUlE0
このコロナ禍で公明党や小池百合子がまあまあ好感度を上げたのには草
【悲報】戦争起こすメリット、誰も説明できない…
118 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:23:09.57 ID:5uNlJUlE0
怒って喧嘩してもそんなにいいことないのにカッとなってしまう瞬間とかあるやろ
結局あれをでかくしたのが戦争や
【悲報】戦争起こすメリット、誰も説明できない…
124 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:24:02.06 ID:5uNlJUlE0
戦争が利益の問題で起こることがあるのはわかるけど感情を抜きにした打算だけで起こるみたいな風潮は疑問やな
【悲報】戦争起こすメリット、誰も説明できない…
146 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:27:07.39 ID:5uNlJUlE0
わだかまりのある相手と平和的に共存の道を探るよりとりあえず武力で殺すという楽な方向に流れたい奴が多いんやろきっと
【悲報】戦争起こすメリット、誰も説明できない…
192 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:31:52.29 ID:5uNlJUlE0
同じ大規模な戦争でも第一次世界大戦と第二次世界大戦の起こり方はかなり違っていて、
第二次は宥和政策が裏目に出てヒトラーが調子に乗りまくったとかブロック経済とかで各国が閉鎖的になってそもそも国際協調という機運に冷や水が浴びせられてたとかやけど、
各国が同盟や軍備で侵略に対抗すればいいみたいな考えを突き詰めるとある同盟と別の同盟の間でどんどん相互不信が拡大していって第一次みたいに爆発しやすくなる
【悲報】戦争起こすメリット、誰も説明できない…
212 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:34:40.22 ID:5uNlJUlE0
>>205
ガンダムファイトの結果へのいちゃもんとか不正行為とかでリアル戦争が起きる可能性が高そう
【悲報】戦争起こすメリット、誰も説明できない…
224 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:35:45.57 ID:5uNlJUlE0
>>209
軍事のせいで利益を削られまくったアメリカの軍需産業さんサイドが化けて出そう
【悲報】戦争起こすメリット、誰も説明できない…
230 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:37:20.22 ID:5uNlJUlE0
国より大きい単位だと平和的な仲裁とか調停の仕組みが発達してないから
まあ簡単にいうとナメられたら搾取される的な感情が戦争を後押しするというのもありそう
【悲報】戦争起こすメリット、誰も説明できない…
244 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:39:21.28 ID:5uNlJUlE0
核があるから総力戦はありえないといっても結構な規模の戦火が広がる可能性自体はあるで
なんせ核は実質的には使えないわけやから逆説的に地域単位での侵略とかをなかなか防げない
小国が相打ち覚悟で核を装備するみたいなのは有効だろうけど
【悲報】戦争起こすメリット、誰も説明できない…
257 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:41:12.38 ID:5uNlJUlE0
中華人民共和国があれだけやらかしてもワイは中国みたいなカスより台湾香港ウイグルのほうを支持するでって表明する国がなかなか出てこないのが政治の厳しさやね
【悲報】戦争起こすメリット、誰も説明できない…
273 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:43:24.00 ID:5uNlJUlE0
>>262
核撃っちゃったら他の国から核飛ばされる可能性もあるし手に入らん利益もあるから
あの島がほしいみたいなときに核使えんやろ
【悲報】戦争起こすメリット、誰も説明できない…
279 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:44:33.07 ID:5uNlJUlE0
一時期旧日本軍の軍人っぽいやつが「戦争は起こるものなんだぞ」みたいに言う漫画のコマが流行りまくったことがあったよな
まあその日本は満州事変とか起こしてるわけやけど
【悲報】戦争起こすメリット、誰も説明できない…
293 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:47:22.32 ID:5uNlJUlE0
>>283
どうせちょっとした侵略で核なんて撃てないから侵略したろって国が出てきてもおかしくはない
アホかもしれんけどアホが出てきたら終わってしまうのは脆弱
3大後付設定で増えまくる物「一年戦争中のガンダムタイプ」「オーダー66を生き延びたジェダイ」
5 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:49:57.17 ID:5uNlJUlE0
六将級
家康が最も恐れた男
3大後付設定で増えまくる物「一年戦争中のガンダムタイプ」「オーダー66を生き延びたジェダイ」
7 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:51:14.85 ID:5uNlJUlE0
1年戦争のモビルスーツ開発史ってすごいことになってそう
歴史の闇に消えた名試作機だらけや
おまけに本編に全然フィードバックされてなさそう
絵描きやけどTwitterのフォロワー何人いたら絵の仕事来るんや
109 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:51:58.53 ID:5uNlJUlE0
ツイッターのフォロワー数だけ見ても当てにならんやろ
3大後付設定で増えまくる物「一年戦争中のガンダムタイプ」「オーダー66を生き延びたジェダイ」
15 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:55:35.26 ID:5uNlJUlE0
ガンダムとかエヴァは人気出たのも再放送からだし
まあシリーズ自体が後付けで持ってるようなもんやな
石油業界「助けて!テメェらが出かけねぇから石油貯蔵庫がもうパンパンなの!」
447 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 06:57:05.36 ID:5uNlJUlE0
オイルマネー関係者は散々儲けたんだからどこかで釣り合いを取ってもらわんと
カラコロナに注意
1 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 10:28:24.44 ID:5uNlJUlE0
せやろ
モンハンのハンター「お、平和に暮らしてるだけのモンスターやんけw殺したろw」
379 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 10:29:16.17 ID:5uNlJUlE0
モンハンもある時点から虚無に陥りがちなゲームよな
結局やることが
【悲報】WHOのテドロス事務総長、ガチで頭がおかしい
602 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 10:30:43.91 ID:5uNlJUlE0
国連のアナンとかいう決して大国に屈しなかった有能小国リーダーと比べると酷さが際立つな
【悲報】WHOのテドロス事務総長、ガチで頭がおかしい
629 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 10:32:02.81 ID:5uNlJUlE0
エチオピアは歴史とか言語とか的には面白い地域なんやけどなあ
ちなエジプトもそうやけどアフリカといっても北の沿岸部だからアフリカ本体よりは対岸のヨーロッパやアラビアとのつながりが深い
【悲報】WHOのテドロス事務総長、ガチで頭がおかしい
641 :風吹けば名無し[]:2020/04/21(火) 10:32:39.86 ID:5uNlJUlE0
今回のWHOってなんか最初の頃で「文章を間違えてました」みたいな糞訂正してなかったっけ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。