- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か
841 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:16:24.97 ID:etCAtpbYa - >>794
というか311を経験して阪神大震災を経験していまだに左翼政党が違法化されんとかすぐに平和ボケするよなぁと身にしみて感じるわ
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
40 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:23:16.59 ID:etCAtpbYa - >>19
少なくとも緊急事態に国批判する奴は取り締まってもいいやろ流石に
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
58 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:24:12.54 ID:etCAtpbYa - >>35
時間やるから野党全員やめろってことやろ 緊急事態宣言出してもまだ批判できたら出す意味なくなるし
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
95 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:25:46.91 ID:etCAtpbYa - >>75
いや普通に政府動かす前に物の順番として野党辞めさせるのが先じゃねっていう おったままだと宣言出す意味なくなるし
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
159 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:28:26.22 ID:etCAtpbYa - 財源もやばいんやから休業補償出すにしてもアルバイトは不要にせんといかんわ流石に
固定給に補償するならわかるけど時給制で働かずに金だけもらえるのは流石にいかんやろ
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
208 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:30:12.89 ID:etCAtpbYa - >>136
じゃあ緊急事態宣言出します→国が何か政策やります→野党が批判します→止まります これじゃ普段と何も変わらんやんけ
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
247 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:31:44.37 ID:etCAtpbYa - >>160
逆やろ むしろ企業が分立しすぎやねん どんな企業でもせいぜい3つくらいで独占させんとどんどん弱体化するわ
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
275 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:32:31.36 ID:etCAtpbYa - >>233
そら人間なんやから批判されたらメンタルにダメージあるのは当たり前やん それで官僚何人死んでると思っとるねん
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
317 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:34:15.58 ID:etCAtpbYa - 緊急事態宣言出したところで批判する奴は批判するんやろ?
それなら結局自民の責任重くするだけで自民にメリットないやん 何かやれって人に指示するならメリット提示しねぇと誰もついてこんの この場合出したら野党取り締まる権限与えますとかそういうメリットがあるわさすがに
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
335 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:35:02.99 ID:etCAtpbYa - >>258
そもそも緊急事態なのに国会があるのがおかしいやろ 政権だけでなんでも決めれるようにするためのものやし
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
369 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:36:09.70 ID:etCAtpbYa - 結局思想取り締まりとかできんことがボトルネックになってるんだわ
緊急事態宣言出しても政府弱体化の工作止められんのやから
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
407 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:37:50.16 ID:etCAtpbYa - >>384
医師会は共産系医師とも平気で連携してる時点で全く信用できん
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
450 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:39:23.79 ID:etCAtpbYa - >>419
いうてじゃあ補償ガーとかほざくやつを取り締まる権限与えんなら結局出す意味ないやろ
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
470 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:40:17.80 ID:etCAtpbYa - >>448
普通に正社員は守るやろ 復興後社員おらんようになるし というか先にバイト切り捨てるわ それで無理って段階でやっと正社員
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
498 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:40:59.94 ID:etCAtpbYa - >>469
普通に働いてたら貯金あるし、企業は補助金とか固定資産税優遇とかでいけるやん
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
542 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:42:29.30 ID:etCAtpbYa - >>516
消費税は上げんと財政死ぬわ 医療費タダじゃないんやぞ
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
590 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:43:58.37 ID:etCAtpbYa - >>520
それは底辺も含まれてるから意味ないやん というか自分がちゃんと貯金してたらなんの不安もないんやし補償金ガーとか騒ぐ時点でおかしい
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
621 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:44:40.59 ID:etCAtpbYa - >>561
日本にとっていらん層やろ 去年の好景気ですら稼げんならド無能やし
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
662 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:45:39.79 ID:etCAtpbYa - >>584
打ち出の小槌じゃないんやぞ国は 払ったならその分どっかでとらんと成り立たん 少なくとも今回の医療費分は全部消費税で賄わんと絶対に財政成り立たん
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
700 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:46:35.04 ID:etCAtpbYa - >>635
消費税上げる必要は麻生も認めてるやろ というかコロナなくても10%は低すぎるわ
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
875 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:51:46.12 ID:etCAtpbYa - >>800
本当にこれ 医者の発想の限界やわ 国とか社会より命を大事と勘違いしてる医者が多すぎる
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
897 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:52:34.59 ID:etCAtpbYa - >>866
それならなおさら命守るコストが高すぎたら守る必要ないやろ コストがかさむならある段階で切り捨てるべきやわ
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
936 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:53:54.12 ID:etCAtpbYa - >>892
何でもかんでも国に頼るなよ 国にやれっていうならお前がその財源負担せえよ
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 2
968 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 01:54:55.87 ID:etCAtpbYa - >>920
だから未だに左翼のガイジ多いんやろうな医者って 命なんてそれ自体にはなんの価値もないのに その命が稼いだり働いたりする限りで利用価値があるだけ
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
198 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:10:16.29 ID:etCAtpbYa - 身分制無くして平等進めすぎた弊害だわ
身分制がちゃんとあればまず上だけ助けて余裕があれば下も随時助けるってことができるけど 平等思想進めすぎて国民全部助けろ見たいな非現実的なことを平気で垂れ流せるようになってしまった
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
220 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:11:06.08 ID:etCAtpbYa - >>200
流石に去年一昨年の景気で貯金できてない奴は自業自得
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
243 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:11:50.94 ID:etCAtpbYa - >>225
働かない奴に金出す奴がどこにおんねん 不労所得やんけ
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
256 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:12:25.85 ID:etCAtpbYa - >>236
若い奴(バイトの無能)
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
284 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:13:49.10 ID:etCAtpbYa - 貯金ない奴とかどんな無能やねん
去年とかバブル以来の好景気やんけ
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
296 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:14:13.49 ID:etCAtpbYa - >>264
なら外出るなだけでいいやん 金やる必要ないし
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
316 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:15:10.17 ID:etCAtpbYa - >>300
会社自体は何があっても守るやろ
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
334 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:16:08.17 ID:etCAtpbYa - >>311
そこ繋げるから意味不明になるんや 出るな、以上!でいい 金がないとかほざくのは自業自得やん
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
391 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:18:15.11 ID:etCAtpbYa - 別に底辺が死んでも社会になんの影響もないし底辺じゃないならなんの不安もないやろ
自分のことだけ心配してりゃいいのに助けんでもええやつのこと助けろーなんて騒ぐから何も進まんのじゃガイジ
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
424 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:19:12.58 ID:etCAtpbYa - >>387
結局国より自分本位やん 底辺な上に身勝手な浅ましい連中やなぁ
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
446 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:19:54.07 ID:etCAtpbYa - >>420
普通に1000万以上預金あるで
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
483 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:21:18.53 ID:etCAtpbYa - >>460
ならなおさら別に底辺切り捨てて何の損もないやん というかむしろ底辺助けると結局ワイらの税金で助けることになるんやで 寄生されることになるんやで 死んでも嫌じゃ
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
514 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:22:22.38 ID:etCAtpbYa - >>479
補償しろって騒ぐガイジなんとかせんと本当にどうにもならんわ 自己責任はどこ行ったんやと
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
532 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:22:54.65 ID:etCAtpbYa - >>499
べつにそうしたら別の底辺が入るだけやろそこに 代わりなんていくらでもおる
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
549 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:23:34.12 ID:etCAtpbYa - >>526
国自体が潰れるんですが 国より命が大事とでも思ってんのか
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
573 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:24:21.33 ID:etCAtpbYa - >>516
底辺なんて資本主義なんやから不可避的に出るやろ 代わりなんていくらでもおるんよ
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
617 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:25:53.64 ID:etCAtpbYa - >>557
わいてくるよ 実習生とかまさにその枠やん
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
659 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:27:07.74 ID:etCAtpbYa - >>494
国のために死ぬのは国に生まれた以上当たり前やろ 国のおかげで生きてるのにいざという時には死ねないのは虫が良すぎる というかそういう時に死んでもらうために普段生きることを許可してるだけなんやし
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
702 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:28:25.55 ID:etCAtpbYa - >>655
資本主義なんやから当たり前やろ
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
754 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:29:41.90 ID:etCAtpbYa - >>705
人権なんて書いてる時点でまだまだ全然甘すぎやろあれ というかあれのままじゃミンスの取り締まりできんし というか憲法なんて廃棄宣言出せばええだけ
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
787 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:30:33.62 ID:etCAtpbYa - >>728
それでも法律ガーいちいち騒ぐガイジおるやん 国に縛りあること自体が国の能率制下げてるのは絶対に間違い無い事実
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
834 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:32:15.39 ID:etCAtpbYa - >>806
人権は社会の敵やん 嫌という程思い知ったやろ 結局初期にある程度は感染者殺処分するべきやったし
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
862 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:33:01.62 ID:etCAtpbYa - >>821
わざわざできんこと増やすとか自傷癖かよ お前は指切断する趣味あんのか
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
891 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:33:46.30 ID:etCAtpbYa - >>740
ある程度は逮捕とかで強制的に調達すりゃ良くね 労働力自体は絶対に必要やし
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 3
970 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:35:52.98 ID:etCAtpbYa - 今この事態に人権がまだいるとか平和ボケここに極まれりやな
人権が結局全ての解決を妨害してきたやん
|
- 【悲報】本日、ようやく「緊急事態宣言」か 4
46 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 02:45:39.70 ID:etCAtpbYa - 結局緊急事態宣言だそうが何しようが人権思想がある限り批判できたり国にできないことを作ったりするので無駄です
本当に国を良くしたいなら、人権というものとは未来永劫オサラバしないと絶対に無理 根本的にコロナよりもさらに恐ろしいのが人権
|