トップページ > なんでも実況J > 2020年04月06日 > B3hXdUG+0

書き込み順位&時間帯一覧

631 位/58019 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0004814102620030008000000066



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
ワイ「カレー作るときは隠し味入れなきゃ…」箱の説明「ルーに全部入ってるぞ」
主人公「もうダメだンゴ…」ヒロイン「癒しの光!」パアアッ
英語勉強してるんやが
卵かけご飯に入れたら美味しかったもの
次リメイクされるバイオハザードシリーズって何?
コクリコ坂を見た押井守「あのカットは本当に素晴らしかった。君はお父さんの宮崎駿を超えたよ」
面白い映画をワイに教えるスレ
三大なんj過大評価映画 「ミスト」「CUBE」
【朗報】オードリー春日さん、持ちネタが案外いろいろある
とりあえずエロ&バイオレンスで売れる漫画描く安っぽい漫画多すぎ問題

その他16スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
ワイ「カレー作るときは隠し味入れなきゃ…」箱の説明「ルーに全部入ってるぞ」
1 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 03:35:58.96 ID:B3hXdUG+0
ワイはこれに気づくのに十年かかった
主人公「もうダメだンゴ…」ヒロイン「癒しの光!」パアアッ
5 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 03:37:15.01 ID:B3hXdUG+0
ヒロインヒーラーはだいぶ古典じゃね
今の流行りはヒロインもダメージディーラーやろ
英語勉強してるんやが
2 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 03:38:11.72 ID:B3hXdUG+0
会話したいのか語彙力つけたいのかで勉強法違うぞ
卵かけご飯に入れたら美味しかったもの
54 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 03:54:11.17 ID:B3hXdUG+0
攻守最強はネギじゃね?
味もそんなに変えないし入れ得でうまくなる
次リメイクされるバイオハザードシリーズって何?
17 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 04:00:55.45 ID:B3hXdUG+0
4は今更リメイクしても駄作にしかならんと思う
移動撃ちできるようにするぐらいしか改善点ないし4って
コクリコ坂を見た押井守「あのカットは本当に素晴らしかった。君はお父さんの宮崎駿を超えたよ」
17 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 04:07:46.65 ID:B3hXdUG+0
>>12
それは大友
次リメイクされるバイオハザードシリーズって何?
60 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 04:08:33.63 ID:B3hXdUG+0
というかリメイクはもうええやろ
素直に8作ってくれや
7好評だったんだから
次リメイクされるバイオハザードシリーズって何?
69 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 04:10:12.97 ID:B3hXdUG+0
>>64
このB級映画感が4のええとこやぞ
面白い映画をワイに教えるスレ
12 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 04:18:54.12 ID:B3hXdUG+0
エドガーライトは全部見とけ
次リメイクされるバイオハザードシリーズって何?
239 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 04:36:12.00 ID:B3hXdUG+0
ジェイクとピアーズはええキャラやったからまた何等かの形で出してほしい
次リメイクされるバイオハザードシリーズって何?
311 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 04:45:04.34 ID:B3hXdUG+0
クロックタワーも復活してくれんもんか
三大なんj過大評価映画 「ミスト」「CUBE」
49 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 04:47:15.06 ID:B3hXdUG+0
CUBEは続編がクソ
SAWもそうやな
【朗報】オードリー春日さん、持ちネタが案外いろいろある
1 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 05:08:02.17 ID:B3hXdUG+0
意外に
とりあえずエロ&バイオレンスで売れる漫画描く安っぽい漫画多すぎ問題
4 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 06:14:02.89 ID:B3hXdUG+0
彼岸島スレか?
バイオの裏方の人「ここでゾンビに襲われるからここらへんにハーブ置いといたろ」
1 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 06:20:59.35 ID:B3hXdUG+0
バイオ裏方「ここでボス戦だからそのあとに弾丸置いといたろ」
簡単パスタ教えてや
73 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 06:23:07.89 ID:B3hXdUG+0
ペペロンチーノはアカンか?
簡単パスタ教えてや
84 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 06:25:59.82 ID:B3hXdUG+0
>>81
ミートソース意外に傷むからなぁ
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
170 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 07:46:02.59 ID:B3hXdUG+0
デヴィっとリンチだけはわからん
考察サイト見てもわからん
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
180 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 07:46:54.66 ID:B3hXdUG+0
>>172
ケーンは評価点が「現代の映画技法を確立したこと」だからそら今見て面白いものではないよ
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
205 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 07:48:45.42 ID:B3hXdUG+0
>>190
デルトロの自称ファンタジーはだいたいホラーだから
例外はヘルボーイぐらい
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
226 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 07:50:46.49 ID:B3hXdUG+0
マイケル・ベイとかエメリッヒはもうそういうジャンルとしてみなされてるやろ
特撮作品でわざわざ映像がしょぼいと言うのと同じ無粋さというか
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
259 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 07:53:18.08 ID:B3hXdUG+0
>>239
2001年とかもそうだけど技術的ブレイクスルーになったって点で評価されてる作品は今見てもみんなやってることやんてなるだけやからな
12人の怒れる男たちとか今見ても面白いのはあるが
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
276 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 07:54:57.03 ID:B3hXdUG+0
>>263
当時推理ゲームみたいにワイワイみんなで楽しむの込みで面白い作品だから
ブームが去った今見ても投げっぱなしなだけおもろくない
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
282 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 07:55:45.60 ID:B3hXdUG+0
>>275
わかる
エヴァってより劇パトみてえだなとは映画館で見た当時から思ってた
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
291 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 07:56:40.23 ID:B3hXdUG+0
>>281
リッチーが生き残ったの意外だった
真っ先に死ぬと思ってたわ
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
303 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 07:57:31.63 ID:B3hXdUG+0
>>284
トランスフォーマーにずっと縛り付けられてたんだからキチゲも発散したくなるやろしゃーないという目線で見てた
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
310 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 07:58:24.38 ID:B3hXdUG+0
>>307
3見たかったなぁ
あの主人公好きだわ
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
328 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:00:28.19 ID:B3hXdUG+0
>>317
でもそこまで好きじゃないからある程度客観的にエンタメ作品にできたというのはあると思うで
シン・ウルトラマンて思い入れありすぎてオタ向けの超ニッチな作品にしかならんやろ
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
353 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:02:19.61 ID:B3hXdUG+0
だからゴジラは評価割れるんやって
初代が至高派と怪獣プロレスが醍醐味やろ派は統一せなどうもならん
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
360 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:03:16.64 ID:B3hXdUG+0
>>352
ヒーローがダサいスーツを着る意味はアベ1でコールソンがわざわざセリフで説明してんだから
それ言う奴はそもそもちゃんと見てない
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
365 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:03:57.21 ID:B3hXdUG+0
>>361
予告は最高に面白そうだったのにな
ワイ、新サクラ大戦のアニメを見て名作だと確信する
58 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:05:01.26 ID:B3hXdUG+0
サクラくんみたいなやつ結局本人じゃなくてがっかり
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
401 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:06:49.51 ID:B3hXdUG+0
>>394
ならワイはキャシャーン好きだわ
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
410 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:07:42.86 ID:B3hXdUG+0
>>402
テルマエは恋愛要素無理やりねじ込んだのがあかんわ
原作からしてそうだけど
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
439 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:09:28.11 ID:B3hXdUG+0
>>422
ワイスピはそろそろリブートすべきだと思う
話のスケールインフレしすぎて車があんまり関係なくなりつつある
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
455 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:10:33.40 ID:B3hXdUG+0
>>430
インジェン社とかいう何度やらかしても学ばない会社のせいやからしゃーない
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
499 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:13:28.37 ID:B3hXdUG+0
>>482
師匠の町山がかかわった進撃の巨人は酷評してるし
忖度じゃなくて宇多丸なりの基準があるんやろ
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
519 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:14:45.82 ID:B3hXdUG+0
>>503
本気で評論しようと思ったらちゃんと映画史から勉強せなあかんぞ
美術専攻が美術史やるのと同じや
感想なら自由に言えばいいと思うけど
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
539 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:16:09.93 ID:B3hXdUG+0
>>514
邦画嫌いって邦画だから嫌いなんじゃなくてアイドルの宣伝商品になってる映画が嫌いなけやから
武映画とか単館系は普通に評価してるよ
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
558 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:17:37.81 ID:B3hXdUG+0
>>524
というか批評家として必要な素養と監督として必要な素養は全然違うというだけやろ
シベ超見たらよくわかる
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
563 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:18:16.44 ID:B3hXdUG+0
>>527
2は麻薬やってるやつが正義ぶってるのが許せんという正義マンがたくさん沸いた
バカ映画なのに
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
621 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:22:32.02 ID:B3hXdUG+0
>>601
ワイはサマーウォーズ嫌いなのであの回は町山の言い分はよくわかった
宇多丸が評価してる部分もわからないじゃないけどな
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
640 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:23:57.70 ID:B3hXdUG+0
宇宙戦争はそもそも原作が古典だということを忘れて叩いてるやつが多すぎや
何年前に書かれた話だと思ってんねん
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
663 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:25:40.85 ID:B3hXdUG+0
>>650
FFHはEG込みの話だから後日譚として評価高いんやろ
どんでん返しもあるし
ホームカミングはちょい地味やからな
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
676 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:26:37.13 ID:B3hXdUG+0
>>653
ITはそもそも主人公側が子供やろ
学校の怪談でなんで子供が最適解とらないねん!ていうてるようなもん
彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」 感想サイト「この映画は駄作」
723 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:30:35.33 ID:B3hXdUG+0
あと映画の評価としてはクソでもそれはそれとしてワイは好き、は両立するからな
三池とかうんこも作るけどワイは好きやで
どんな赤肉よりハラミがうまい
1 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:37:31.52 ID:B3hXdUG+0
カルビは脂っこすぎるんじゃ
クラス「でさ〜w」ワイ「オ゛ッ!オ゛ッ!オ゛ッ!(白目)」メイト「あっワイくんも笑ってるよ!」
1 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:39:01.10 ID:B3hXdUG+0
これやめろ
ゾンビワイ「あ゛ぁ゛〜お腹減ったンゴォ゛〜人間食うンゴォ゛〜」←わかる
20 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:43:49.81 ID:B3hXdUG+0
もたれるから油多いとこは避けて食ってるんやで
三大"人を傷つけずに"笑いが取れる芸人 「ミルクボーイ」「ぺこぱ」
11 :風吹けば名無し[]:2020/04/06(月) 08:48:55.58 ID:B3hXdUG+0
きんにくんは飴投げる奴で子供を傷つけてるだろ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。