- 【朗報】池田大作先生、リモートワークの先駆けだったことが判明
99 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 15:21:51.62 ID:DEUQnYTO0 - 一昔前はネットで嫌われる新宗教といえば創価学会のイメージだったのに今やすっかり幸福の科学のほうがブームやな
|
- 【朗報】池田大作先生、リモートワークの先駆けだったことが判明
106 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 15:22:29.02 ID:DEUQnYTO0 - トラブルで芸能界から干された長井が池田大作は生きてのるか死んでるのかわからないとか開き直ってネタにし始めてたのすこ
|
- 【朗報】池田大作先生、リモートワークの先駆けだったことが判明
120 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 15:23:36.72 ID:DEUQnYTO0 - はなわの自宅突撃企画でちらっと映った本棚が人間革命で埋め尽くされていて2chねらーの間に戦慄が走った回すき
|
- 【朗報】池田大作先生、リモートワークの先駆けだったことが判明
134 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 15:25:35.45 ID:DEUQnYTO0 - 球界の貴公子・岩隈久志さんの行動
・池田大作を父のように慕う ・最多勝獲得時には真っ先に池田大作先生に報告 ・聖教新聞にも光栄との喜びのコメントを寄せる ・著書のタイトルが投球革命 エリートすぎる
|
- 【朗報】池田大作先生、リモートワークの先駆けだったことが判明
144 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 15:26:44.53 ID:DEUQnYTO0 - >>125
創価や幸福なんかよりよっぽど政権中枢に影響力を持ってるわりに自民党とのズブズブさがあまり叩かれない不思議 右翼さんサイドも「ま、まあ……」みたいな煮え切らない態度
|
- 【朗報】池田大作先生、リモートワークの先駆けだったことが判明
155 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 15:28:00.37 ID:DEUQnYTO0 - いうて大川隆法も宗教家なんやしイスラム教が多神教を否定するのはまあよくて大川隆法さんサイドがムハンマド呼び出すのは失礼ってのもバランス悪いやろ
|
- キズナアイの初代中身がYouTuberデビューwwww
8 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 15:34:43.94 ID:DEUQnYTO0 - AIが自我を持って反逆とかもう映画やん
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
89 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 17:49:10.99 ID:DEUQnYTO0 - 2が傑作じゃないやつは後が続きにくいからな
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
103 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 17:49:50.87 ID:DEUQnYTO0 - ロックマンXシリーズは3より4のほうが評価高い
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
133 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 17:51:16.12 ID:DEUQnYTO0 - >>97
人気投票とか評価の高い作品とかの話になるとたいてい2, 3, 6の名前が挙がる
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
150 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 17:52:08.75 ID:DEUQnYTO0 - >>140
まあ単純にシリーズが続きまくるとネタ切れしやすいんやろ
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
168 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 17:52:59.04 ID:DEUQnYTO0 - バイオハザードとかいう異色作が評価されて正当続編がクソみたいな評価だったシリーズ
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
187 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 17:53:56.56 ID:DEUQnYTO0 - アーマードコアシリーズはカウント方法で悩むな
まあ元々ファンの声のわりに売れないシリーズではあるが
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
198 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 17:54:25.43 ID:DEUQnYTO0 - >>180
ドラッグオンドラグーン定期 と思ったけどあれ正直1の戦闘は2よりもつまらないんだよなあ
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
215 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 17:55:35.42 ID:DEUQnYTO0 - >>200
5は正直当時基準でもグラフィックがショボかったしパーティ3人ってのは明らかに劣化要素やし 思い出補正とリメイク込みって気はする
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
247 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 17:57:06.78 ID:DEUQnYTO0 - >>206
魔法反射兵にドラゴンの攻撃が全然効かないのとボウガン2発で地上に振り落とされるのほんとひで 話は面白いんやけどなあ まあ分岐すると話の繋がりがわかりにくくなりがちなのと描写が足りないところもなくはないが
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
261 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 17:57:49.31 ID:DEUQnYTO0 - ロックマンXシリーズの5〜7はそれぞれ違う方向に糞でホンマすごい
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
282 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 17:58:50.98 ID:DEUQnYTO0 - >>258
スーパードンキーコングなら2が一番評価高いみたいやな 3はシステム的に進化はしたが原色多めとかディンキーじゃなくてドンキー出した方がとかいろいろ
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
295 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 17:59:37.58 ID:DEUQnYTO0 - >>279
やっぱゲームの世界でした設定って相当叩かれたんか
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
313 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:00:46.39 ID:DEUQnYTO0 - ゲームのナンバリングとかとは事情が相当に違うだろうけど2回アニメ化して両方とも糞だった封神演義はほんとすごい
ファンの間で「昔アニメ化されなかったほう」「最近アニメ化されなかったほう」って呼び分けが成立してて草
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
327 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:01:33.11 ID:DEUQnYTO0 - サイレントヒル4の評価が低い理由ってなんやろ
ひとつはUFOエンド的な奴がないからだと思うけど
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
352 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:02:34.26 ID:DEUQnYTO0 - 一応スーファミのマリオワールドって4扱いなんだよな
そう考えるとあのシリーズは4が傑作っていえるかもしれん
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
366 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:03:49.83 ID:DEUQnYTO0 - >>325
難しいなあ 人を選ぶシリーズやけどスーパーメトロイドはどうやろ
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
397 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:05:51.57 ID:DEUQnYTO0 - >>379
4はスーファミ世代からはスピード面とかで賛否両論な面あったけどとっつきやすさとか演出とかで最高傑作に挙げる人が多いのもわかる出来 売り上げが微妙なのはやっぱカプコンにありがちなハード移行タイミングの失敗が大きかった気がする
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
416 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:06:54.14 ID:DEUQnYTO0 - >>394
デジモンスレが立ってもアニメしか話題にならない背景のひとつやな 肝心のゲームが弱すぎる
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
428 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:07:30.77 ID:DEUQnYTO0 - 2の評価が低くても続いて盛り返したやつといえばデビルメイクライか
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
450 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:08:35.10 ID:DEUQnYTO0 - >>430
昔のサクラ大戦シリーズはヒロイン交代はともかく主人公交代には失敗したとか評されてたンゴねえ
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
471 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:09:47.19 ID:DEUQnYTO0 - スターフォックスシリーズも結局全盛期は64か
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
503 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:11:20.38 ID:DEUQnYTO0 - 同じシリーズものでも2とか3みたいなナンバーをつけるやつとつけずにサブタイトルで区別するやつがあるのはどんな戦略の違いなんやろな
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
540 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:13:06.36 ID:DEUQnYTO0 - マリオパーティはどうやろ
あれは3がかなり評価高いイメージやけど
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
571 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:15:21.02 ID:DEUQnYTO0 - アーマードコアはカウントの問題もあるがリメイクで3、3SL、LRが選ばれたあたりPS2時代はそこらへんが評価高かったんやろな
2は話とグラフィックやシステムの進化はいいとしてバランスが糞すぎるし 2AAは対戦バランスはアーマードコア基準ではまあまあやけどアリーナなしメールなしやからな NXとNBはホンマ……
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
589 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:16:44.44 ID:DEUQnYTO0 - ドラえもんのゲームはSFCの3が一番評価高かった気がする
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
624 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:19:13.20 ID:DEUQnYTO0 - フォーアンサーが名作かどうかはちょっと微妙やと思う
いい面もあるけど対戦のバランスはホンマ糞糞アンド糞だったしバグでまともに使えんカテゴリもあったし アームズフォートは一部除き糞雑魚やし話も一部ルートはさすがに唐突というか ムービーとか結構削られたんやろなあ感はあった 4は話は面白いし後半のレギュレーションだとバランスもよくはなったけどパーツが少ないのがな
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
635 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:20:10.79 ID:DEUQnYTO0 - メダロットはどこから評価下がったんだっけ
まあパーツ組み換えが売りなのに純正優遇だし純正じゃないと見た目がキモくなりがちと最初から矛盾を孕んだシリーズやったけど
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
649 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:21:16.85 ID:DEUQnYTO0 - >>627
映画とかだとむしろ1が原点にして頂点扱い受けやすそう ガンダムとかもファースト原理主義がいるし
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
659 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:22:05.52 ID:DEUQnYTO0 - >>637
正直主題歌で持ってたシリーズやな
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
681 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:24:03.62 ID:DEUQnYTO0 - トイストーリー3はめっちゃ評価高いンゴねえ
ワイは1〜2のほうが好きなんやけど 3だと例のクマの扱いとか幼稚園の環境がそのままなこととか若干引っ掛かりを感じると言えば感じる
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
687 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:24:38.97 ID:DEUQnYTO0 - >>675
暗殺とかやめて歴史旅行ゲームにでもしたほうがよさそう
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
706 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:26:45.63 ID:DEUQnYTO0 - 2で一気に評価落としてそのまま死亡したのは俺屍あたりか
ドラッグオンドラグーンもそのカテゴリだったんだけど一応長年の時を経て3が出た 名作かどうかは保留するけど
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
711 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:27:43.93 ID:DEUQnYTO0 - 1も2もわりと評価が高かったけど結局息切れして続かないSIRENシリーズ
といってもまあ2でやや評価を落としたほうではあるか
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
770 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:31:39.87 ID:DEUQnYTO0 - >>731
闇人も1の屍人に比べると弱いし異界からの脱出も1よりは容易そうに見えるし ヨン様の行動も賛否両論やしなあ
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
799 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:33:23.55 ID:DEUQnYTO0 - >>779
レア社もイギリスの企業でああいう美麗で雄大なグラフィックが得意とかなかなか異色の企業やったな
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
842 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:35:34.28 ID:DEUQnYTO0 - スマブラは終点タイマンアイテムなしを基準にしたがる層が一定数いるのがホンマ
|
- 1←良作 2←傑作 3←賛否両論 4←駄作
876 :風吹けば名無し[]:2020/04/03(金) 18:37:39.23 ID:DEUQnYTO0 - >853
テイルズシリーズはシリーズというよりそれぞれいろんな意味で独立性が高い箇所も多いイメージあるな 開発も違ってたこともあったし
|