- なんJ春の21卒就活部
247 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:25:15.26 ID:hdS87ylG0 - >>236
コロナの影響で採用激絞りやろなぁ 悲しいなぁ
|
- なんJ春の21卒就活部
266 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:26:25.14 ID:hdS87ylG0 - 正直仕事でスキル付けられて成長できるなら中小だろうがなんでもいいけど自分が成長できる土台としての環境がなきゃ話になんねンだわ 自学だけじゃ限界あるわけだし
|
- なんJ春の21卒就活部
283 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:27:06.24 ID:hdS87ylG0 - >>242
>>254 そうかアカンか……藤原竜也がCMしてたのに…… やっぱりマイナビとかが激推ししてる会社って地雷なんやな
|
- なんJ春の21卒就活部
292 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:27:48.69 ID:hdS87ylG0 - >>270
嘘に決まっとるやろ コロナショックはもう始まっとるで、来年以降本当に悲惨になりそうな気がして心配
|
- なんJ春の21卒就活部
302 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:28:22.21 ID:hdS87ylG0 - >>273
そっちも狙っとるやで〜 でも当然人気で激戦区やろうからあんまり期待しすぎないようにしとる
|
- なんJ春の21卒就活部
321 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:29:21.25 ID:hdS87ylG0 - カカクコムも受けるけどあそこワイみたいな学歴でも取ってくれるのか不安やなぁ、かなり自由な働き方できるっぽいけどその分有能じゃないと辛そう
|
- なんJ春の21卒就活部
334 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:30:20.99 ID:hdS87ylG0 - >>324
嘘つけ19卒で卒業した先輩が鬱になって辞めたゾ
|
- なんJ春の21卒就活部
353 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:31:40.72 ID:hdS87ylG0 - >>308
自己分析真面目にやったら物凄い視野が広がったしワイの場合は目指したい姿やそれになる為に生き方を変えようってところまで変わったからやるべきやぞ
|
- なんJ春の21卒就活部
361 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:32:07.26 ID:hdS87ylG0 - >>352
富士ソフトやぞ どこの常駐先かまでは知らんけど
|
- なんJ春の21卒就活部
391 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:33:32.40 ID:hdS87ylG0 - >>341
コレメンス 初めて真剣に将来考えて過去のエピソードとかから踏まえて自分の将来なりたい姿を打ち出せたから面接でなんでも喋れるわ
|
- なんJ春の21卒就活部
417 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:35:30.62 ID:hdS87ylG0 - >>382
そうなんか IT行くならとりあえずユー子メー子デー子が安泰って聞くからみんなとりあえずそこ狙ってるのかと思ってる、勿論その中でも地雷はあるやろうけど ただ子会社系だとちゃんと成長できるのか不安って気持ちもあるわ、親元が大手故に小回り利かなそうっていうか
|
- なんJ春の21卒就活部
426 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:36:06.22 ID:hdS87ylG0 - >>376
でも結局会社はなんもケアしてくれなかったらしいからやっぱり絶対クソだゾ
|
- なんJ春の21卒就活部
462 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:38:21.50 ID:hdS87ylG0 - >>438
サイボウズやぞ ホワイトで有名
|
- なんJ春の21卒就活部
483 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:39:15.25 ID:hdS87ylG0 - あとqnoteっていう猫と一緒に働けるITの会社あるからにゃんJ民にはオススメやで😘猫可愛かったんだ😊
|
- なんJ春の21卒就活部
497 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:40:15.98 ID:hdS87ylG0 - >>485
せやで、ホワイト故にハードルクッソ高いと思う エンジニア志望ならまずプログラミング経験ないとアカンし、まあ将来の転職先の目標やね……
|
- なんJ春の21卒就活部
515 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:41:37.96 ID:hdS87ylG0 - >>492
というかここ最近身に染みて分かったのは自由な働き方だとかホワイトだとか謳ってるところは有能な人間が集まるから出来ることであって、何もせんかった無産の人間が行けるような所じゃないって事や
|
- なんJ春の21卒就活部
529 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:42:34.36 ID:hdS87ylG0 - >>506
争う枠増えて欲しくないから秘密やで😸 なお未経験でも即実務に放り出される模様
|
- なんJ春の21卒就活部
544 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:43:20.74 ID:hdS87ylG0 - >>516
どこ大や? ワイは自己分析してガチで意識変わったから将来そこで働けるようにめちゃくちゃ頑張るで
|
- なんJ春の21卒就活部
556 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:44:50.10 ID:hdS87ylG0 - とりあえずとっとと内定出て欲しいわほんま
ワイは今年一年しっかりプログラミングの勉強したいねん
|
- なんJ春の21卒就活部
580 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:46:08.56 ID:hdS87ylG0 - >>501
ワイは「今現在若手で活躍されている方で何か共通している点はありますか?」って聞いてるで まあ逆質問なんてこのくらい当たり障りない事聞いときゃええやろ
|
- なんJ春の21卒就活部
590 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:46:58.40 ID:hdS87ylG0 - >>558
ファッ!?院で落とされるんかよ まあ実務たっぷり積んで転職チャレンジで次頑張ろうや
|
- なんJ春の21卒就活部
633 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:49:19.19 ID:hdS87ylG0 - 就活嘘つき合戦ってマジ?
ワイは同ジャンルのサークル掛け持ちしまくってマルチタスク日常的にこなしてたからスラスラガクチカも自己PRも言えるし書けるわ なお頭が悪すぎて筆記がうんちの模様
|
- なんJ春の21卒就活部
640 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:50:18.49 ID:hdS87ylG0 - >>617
まああそこガチガチの有能揃いやろしなぁ、30までにはなんとかあそこに行ける人材になりたいわね
|
- なんJ春の21卒就活部
651 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:50:45.01 ID:hdS87ylG0 - >>641
うせやろ?意味わからん 電話して聞くしかないかなもう
|
- なんJ春の21卒就活部
670 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:52:17.32 ID:hdS87ylG0 - >>658
コレメンス せやからワイは嘘つく才能ないからありのままの自分を出すだけなんよな マルチタスクできます!スケジュール管理できます!エンジニアとしての成長意欲めちゃくちゃあります!しか言えることないし
|
- なんJ春の21卒就活部
698 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:55:11.51 ID:hdS87ylG0 - >>686
うせやろ??? WEB説明会で満員ってありえんやろ、システムの不備かなんかか?
|
- なんJ春の21卒就活部
711 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:56:09.20 ID:hdS87ylG0 - そういえばオープンワークの求人は見とくとええで
星3以上あるそこそこ良さそうな会社乗っとる
|
- なんJ春の21卒就活部
719 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:56:51.63 ID:hdS87ylG0 - >>707
配信式のWEB説明会で定員設けるのか…… コロナで人数絞るんかなやっぱ
|
- なんJ春の21卒就活部
737 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:58:18.66 ID:hdS87ylG0 - >>726
でも時間を見る限り録画したものを送るだけっぽいんだよなぁ 分からんけど 録画したもの見るだけなのに定員とは?ってなっちゃう
|
- なんJ春の21卒就活部
753 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 02:59:45.08 ID:hdS87ylG0 - >>738
自己PRは自分はこうですってアピール ガクチカは学生時代に頑張ってその経験で身につけたことアピール んでそれがイコールなら内容ほぼ同じでも書き方だけ変えてしまえばええと思うで
|
- なんJ春の21卒就活部
775 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 03:01:48.72 ID:hdS87ylG0 - ちなみに御社が第一志望の理由はその会社の特徴と自分のなりたい将来像を結び付けるとええらしいで
例えば御社にはこういったソリューションがあり、それに携わる事は将来こんな姿になる為の成長に繋がると思った為です、みたいな
|
- なんJ春の21卒就活部
777 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 03:02:06.17 ID:hdS87ylG0 - >>734
土日空けたらかけてみるで
|
- なんJ春の21卒就活部
780 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 03:02:27.39 ID:hdS87ylG0 - 次スレ立てて😘
|
- なんJ春の21卒就活部🌵🌵🌵🌵
28 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 03:14:24.68 ID:hdS87ylG0 - たっとるやん!
|
- なんJ春の21卒就活部🌵🌵🌵🌵
32 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 03:15:00.21 ID:hdS87ylG0 - みんな何社受けるんや?
ワイこのままじゃ100社行きそうで草 辛い
|
- なんJ春の21卒就活部🌵🌵🌵🌵
39 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 03:15:27.81 ID:hdS87ylG0 - >>29
インターン行っとけ 損は無いぞ
|
- なんJ春の21卒就活部🌵🌵🌵🌵
48 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 03:16:00.14 ID:hdS87ylG0 - >>38
無能やからそれぐらい行って必死になって受けんとどこにも拾って貰えんのや😭
|
- なんJ春の21卒就活部🌵🌵🌵🌵
60 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 03:17:03.99 ID:hdS87ylG0 - >>41
>>43 平日はほぼ毎日平均で二社ぐらい行っとる状態や まだまだ説明会の段階やからここから選考フェーズに入ること考えたら恐ろしいわ
|
- なんJ春の21卒就活部🌵🌵🌵🌵
66 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 03:18:03.21 ID:hdS87ylG0 - サークルで培ったマルチタスク処理能力とスケジュール管理能力がここに来て発揮されてるね(ゲッソリ
|
- なんJ春の21卒就活部🌵🌵🌵🌵
85 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 03:19:46.77 ID:hdS87ylG0 - IT系やとどこも「一次受け多いぞ」「上流下流色々経験できるぞ」ってところをアピールしてくるの草
御社が第一志望の理由使い回ししやすくて助かるわ
|
- なんJ春の21卒就活部🌵🌵🌵🌵
103 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 03:21:09.04 ID:hdS87ylG0 - >>68
サークルでマルチタスク処理能力だけは培ってきた自信あるからへーきへーき(白目) スケジューリングも徹底してやっとるしそもそも説明会後の筆記試験で落とされたらその会社とはおさらばやし最初はね
|
- なんJ春の21卒就活部🌵🌵🌵🌵
110 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 03:21:41.72 ID:hdS87ylG0 - >>98
未経験文系け? どこや
|
- なんJ春の21卒就活部🌵🌵🌵🌵
121 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 03:23:07.69 ID:hdS87ylG0 - 面接のコツはなんとなく掴めてきたし後は筆記さえなんとかなればええんやけどなぁ
|
- なんJ春の21卒就活部🌵🌵🌵🌵
130 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 03:23:43.58 ID:hdS87ylG0 - >>108
SPI?余裕で通るでそれくらいなら
|
- なんJ春の21卒就活部🌵🌵🌵🌵
150 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 03:26:25.65 ID:hdS87ylG0 - >>123
やっぱり自己分析は大事やで 例えばワイは「30までに自立したエンジニアになる」って将来なりたい姿を思い描いてるんやけど、それはなんでかっていうと結局過去の経験とかから来てるんや そこを掘り下げていけば説得力あるエピソードを話せるようになるし変化球な質問にもアドリブも利かせられるようになる とにかくまず自分の「将来なりたい姿」っていうのを明確にしておければ後はそこに繋げて話す感じ、御社が第一志望の理由もそうだし何をしたいかっていうのも繋げられるしなんでも繋げられるで
|
- なんJ春の21卒就活部🌵🌵🌵🌵
165 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 03:27:35.58 ID:hdS87ylG0 - >>129
あーさっきの人か ITの営業って何するか想像付かんな、エンジニアに仕事持っていくぐらいしか分からん
|
- なんJ春の21卒就活部🌵🌵🌵🌵
185 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 03:29:53.91 ID:hdS87ylG0 - >>155
できるぞ とにかく自分の過去を見つめ直すんやぞ 例えばワイは幼少期の家庭環境が悲惨だったからそこから芽生えた反骨精神を掘り下げていって自立した人数になりたいって結論に辿り着いた エンジニアになりたい理由は小さい頃からパソコン大好きで触ってたのと、趣味の作曲で自分が形のないものを作るのが好きという事に気づいて、じゃあそれプログラミングにも言えることやんって結びつけた
|
- なんJ春の21卒就活部🌵🌵🌵🌵
211 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 03:31:55.17 ID:hdS87ylG0 - >>162
自分の過去を見つめ直すのが肝やね ちなみにワイは自己分析したら今までの自分の生き方や振る舞いを本気で後悔して恥じたし、本当に根本の精神レベルで意識が変わったで
|
- なんJ春の21卒就活部🌵🌵🌵🌵
227 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 03:32:54.50 ID:hdS87ylG0 - >>200
まあSEなんていくらでも需要あるしなぁ とにかくスキルさえ付けられればこの先食いっぱぐれんで、多分
|
- なんJ春の21卒就活部🌵🌵🌵🌵
365 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 03:49:23.11 ID:hdS87ylG0 - >>250
まあワイも大学の友達に手伝って貰ってやっとここまで漕ぎ着けられたんやけどな 面接は正直めちゃくちゃ自信あるけど筆記試験がダメダメすぎて辛いンゴね
|