トップページ > なんでも実況J > 2020年03月28日 > Rzz1vrsQ0

書き込み順位&時間帯一覧

145 位/54999 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2052324110000000000000000000146



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
【金曜の夜】1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ、全員集合しろ!
【花金】1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ、全員集合!
なんJ人生終わってる部なぜか伸びない🤔★2
【花金】1982・1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ大集合www
なんJ、ガチで人生終わってる部
毎週必ず見てる番組

書き込みレス一覧

次へ>>
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
9 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 00:26:12.33 ID:Rzz1vrsQ0
>>4
エビフリャー
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
16 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 00:26:52.96 ID:Rzz1vrsQ0
さんまはエッチの方が生涯屈指の開発語やろ
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
33 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 00:29:49.61 ID:Rzz1vrsQ0
「ってかヤる?w」は誰が?
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
40 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 00:30:51.37 ID:Rzz1vrsQ0
>>31
言葉自体は分からんけどがシュールな芸風を世に広めたのはダウンタウン
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
49 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 00:31:55.83 ID:Rzz1vrsQ0
>>45
>>35
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
53 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 00:32:25.84 ID:Rzz1vrsQ0
ウンコ→ババを広めたのは浦安鉄筋家族
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
68 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 00:34:21.69 ID:Rzz1vrsQ0
>>62
先輩いくつッスか
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
96 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 00:36:33.16 ID:Rzz1vrsQ0
嫌儲「ステマ!上級国民!」
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
117 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 00:38:11.12 ID:Rzz1vrsQ0
>>95
267 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81de-m3pd) 2020/03/26(木) 00:03:35.22 ID:qchso/5y0
>>251
野球拳のノリだろ
あの野球拳てのは一体どこから来たんだ?

275 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12ae-Cd0d) 2020/03/26(木) 00:17:55.84 ID:9C0u3nrj0
>>267
ググったら大正時代の野球部の遊びがお座敷遊びに取り入れられてラジオ、テレビに取り上げられて広まったみたいだね
100年近い歴史があるのには驚いた
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
142 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 00:39:50.47 ID:Rzz1vrsQ0
>>124
このスレ見てみ40以上が明らかに多いスレやろ
ワイはもっと下やけど
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
155 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 00:40:40.01 ID:Rzz1vrsQ0
>>135
言葉というかお笑い文化という点ではドリフの次に準優勝だわ
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
196 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 00:42:54.60 ID:Rzz1vrsQ0
>>172
その言葉というか関西弁を日本で標準にしたさんまが1番すごいわ
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
242 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 00:45:12.66 ID:Rzz1vrsQ0
>>210
ディスるは名前忘れたけどラッパーやろ
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
271 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 00:46:52.74 ID:Rzz1vrsQ0
>>250
ンゴ
流行ってるらしいで

らしいで
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
279 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 00:47:14.94 ID:Rzz1vrsQ0
>>248
タラタラしてんじゃねーよ
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
323 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 00:49:31.89 ID:Rzz1vrsQ0
>>296
関西全く関係ない地方にいるけど、仕事のお客さん当たり前のように関西弁使ってたで
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
396 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 00:54:22.18 ID:Rzz1vrsQ0
>>357
麻雀用語でパイパン?

チョンボも麻雀やな
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
423 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 00:56:21.18 ID:Rzz1vrsQ0
>>395
松本は社長より権力強いし
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
435 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 00:57:02.96 ID:Rzz1vrsQ0
>>424
言うほど一般社会で忖度て使うか?
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
456 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 00:58:28.49 ID:Rzz1vrsQ0
>>443
どっちも同じくらい強いんとちゃうか?
種類が違うだけで
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
494 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:01:04.34 ID:Rzz1vrsQ0
>>458
流行りだした当時大学のときに講義で生徒が何気なく「がっつり」使ったら教授が「がっつりとは?」みたいなこと言い出してしばらく論議になったことある?

ちなマーケティング系
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
524 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:02:57.56 ID:Rzz1vrsQ0
>>507
ドドドド童貞ちゃうわ!


そういえば童貞って誰が考えたんや?
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
542 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:04:12.93 ID:Rzz1vrsQ0
>>528
「死ね」をあいさつ用語にした2ちゃんねる
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
551 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:05:00.16 ID:Rzz1vrsQ0
>>539
30代やけど子供の頃はそんな言葉知らんかったわ
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
560 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:06:09.09 ID:Rzz1vrsQ0
>>535
えちえちは嫌儲の「アチアチ」が語源やろ
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
622 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:10:01.65 ID:Rzz1vrsQ0
>>605
関西人て「ちょwww〇〇さーん、なにしてますの?」とか普通に言うの?
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
670 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:12:42.26 ID:Rzz1vrsQ0
>>655
それは矢部というかめちゃイケを制作したフジテレビの功績
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
692 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:14:20.50 ID:Rzz1vrsQ0
>>675
。は確かテレ東の偶々の間違い
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
767 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:19:47.47 ID:Rzz1vrsQ0
「リアル」は出川
志村けん「最初はグーを考案したのは俺」さんま「バツイチって言葉を作ったのは俺やで」
791 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:21:53.12 ID:Rzz1vrsQ0
>>775
イケメンの発祥も知らん世代からタモリさんまの言葉発祥まで知ってる世代がいるんやねなんJて
【金曜の夜】1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ、全員集合しろ!
1 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:22:52.53 ID:Rzz1vrsQ0
おるかー?
【金曜の夜】1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ、全員集合しろ!
2 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:23:05.23 ID:Rzz1vrsQ0
語ろうや
【金曜の夜】1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ、全員集合しろ!
3 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:23:20.53 ID:Rzz1vrsQ0
意外とおるやろ
【花金】1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ、全員集合!
1 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:26:02.22 ID:Rzz1vrsQ0
いる?
【花金】1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ、全員集合!
5 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:26:32.04 ID:Rzz1vrsQ0
人事異動道の飲み会も終わったやろ
【花金】1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ、全員集合!
8 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:26:59.18 ID:Rzz1vrsQ0
なんJのボリューム層やろ
【花金】1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ、全員集合!
12 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:27:34.31 ID:Rzz1vrsQ0
>>10
これよく言われるけど元ネタが分からん
【花金】1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ、全員集合!
15 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:28:06.22 ID:Rzz1vrsQ0
>>13
ポケモン前後世代やな
【花金】1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ、全員集合!
18 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:28:28.66 ID:Rzz1vrsQ0
>>13
リーマン前後世代でもある
【花金】1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ、全員集合!
22 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:28:48.20 ID:Rzz1vrsQ0
>>17
84年ワイやで
【花金】1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ、全員集合!
26 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:29:01.87 ID:Rzz1vrsQ0
>>19
話に入れるならええで
【花金】1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ、全員集合!
30 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:29:40.02 ID:Rzz1vrsQ0
83〜85は売り手市場だった世代
【花金】1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ、全員集合!
33 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:30:01.82 ID:Rzz1vrsQ0
84〜87はポケモン初代
【花金】1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ、全員集合!
34 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:30:13.94 ID:Rzz1vrsQ0
>>31
どの世代や?
【花金】1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ、全員集合!
43 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:31:16.98 ID:Rzz1vrsQ0
>>28
この世代はインターネットも入り口から入ってるしスマホも慣れてる最強世代やで
【花金】1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ、全員集合!
47 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:31:59.14 ID:Rzz1vrsQ0
>>37
リーマンキツかった頃か
【花金】1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ、全員集合!
53 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:32:28.07 ID:Rzz1vrsQ0
>>38
まだギリ間に合った頃か

>>41
もったいない
【花金】1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ、全員集合!
55 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:32:55.33 ID:Rzz1vrsQ0
>>45
ポケモン初代語れるならええんちゃうか
【花金】1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ、全員集合!
69 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:34:31.50 ID:Rzz1vrsQ0
>>54
そんな後か
完全にゆとり教育入った世代やな
【花金】1983・1984・1985・1986・1987←この年度に生まれたキッズ、全員集合!
72 :風吹けば名無し[]:2020/03/28(土) 01:35:03.36 ID:Rzz1vrsQ0
>>65
キレる世代て82やっけ?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。