トップページ > なんでも実況J > 2020年03月26日 > lTd4v85x0

書き込み順位&時間帯一覧

542 位/55524 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00017422190000000810000000071



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
旅の武士「一晩だけ宿をお借りしたい」与田「薪がないので田島、又吉、谷元を囲炉裏にくべましょう」
一度は必ず読み方を間違える漢字
麻生の考える日本人「ふーん11万円か…欲しいものは全部揃えてるし、ま、貯金でもしときますかね」
金田一ってなんでコナンみたいな国民的コンテンツにならなかったんや?
「アーティストが政治主張をする」←あかんのか?
五等分の花嫁読んだ・・
太平洋戦争の戦犯って国民だよな
【悲報】ワイ底辺絵描き、夢だったコミケを辞退せざるを得ない状況に
ID:51pAMoGz0←こいつ
ハーマイオニーの「ー」を「ク」に変えるとwwww
世界第3位の経済を持つ日本政府がお金を配れない理由をガチで推測するスレ
ジョージハリスン「1番楽しかったのはBeatlesが売れる前みんなでワイワイしながら曲作ってた頃」
マミさんがイマイチ人気ない理由
三大名字だけで損する名字 「江頭」「出川」「岡村」
ガチでゴジラに勝った怪獣wwww
鳩山由紀夫「香川県知事はバカ」「オリンピックは延期しろ」「ドライブスルー検査を導入するべき」
自民党農林部会「ふむ…ではお肉券ではどうだろう?」自民党水産部会「待て!お魚券で決まりだろ!」
巴マミ(陰キャ ぼっち デブ)←こいつがチンコ共に人気な理由
人間「津波やべえ…気をつけろって後世に伝えるわ!感染症やべえ…気をつけろって後世に伝えるわ!」

書き込みレス一覧

次へ>>
旅の武士「一晩だけ宿をお借りしたい」与田「薪がないので田島、又吉、谷元を囲炉裏にくべましょう」
1 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 03:32:47.51 ID:lTd4v85x0
こうして与田は貴重な中継ぎ陣を囲炉裏にくべて薪の代わりとし、旅の武士をもてなしました
そして今はBクラスに落ちぶれた身だがいざとなれば命を懸けて戦うと決意を語りました
一度は必ず読み方を間違える漢字
313 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 03:33:59.22 ID:lTd4v85x0
古の人間の無駄な当て字で後世の人間が苦労するパターン多すぎうち
旅の武士「一晩だけ宿をお借りしたい」与田「薪がないので田島、又吉、谷元を囲炉裏にくべましょう」
5 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 03:35:18.31 ID:lTd4v85x0
>>4
適当に描かれてるのかと思いきや拡大してみると顔結構描きこまれてて草
旅の武士「一晩だけ宿をお借りしたい」与田「薪がないので田島、又吉、谷元を囲炉裏にくべましょう」
6 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 03:37:49.55 ID:lTd4v85x0
ちな元の話

ある大雪の夕暮れ、佐野荘の外れにあるあばら家に、旅の僧が現れて一夜の宿を求める。
住人の武士は、貧しさゆえ接待も致されぬといったん断るが、雪道に悩む僧を見かねて招きいれ、なけなしの粟飯を出し、
自分は佐野源左衛門尉常世といい、以前は三十余郷の所領を持つ身分であったが、一族の横領ですべて奪われ、このように落ちぶれたと身の上を語る。

噺のうちにいろりの薪が尽きて火が消えかかったが、継ぎ足す薪もろくに無いのであった。
常世は松・梅・桜のみごとな三鉢の盆栽を出してきて、栄えた昔に集めた自慢の品だが、今となっては無用のもの、
これを薪にして、せめてものお持てなしに致しましょうと折って火にくべた。
そして今はすべてを失った身の上だが、あのように鎧となぎなたと馬だけは残してあり、一旦鎌倉より召集があれば、馬で鎌倉に駆け付け、命がけで戦うと決意を語る。

年があけて春になり、突然鎌倉から緊急召集の触れが出た。
常世も古鎧に身をかため、痩せ馬に乗って駆けつけ、鎌倉につくと、北条時頼の御前に呼び出された。
諸将の居並ぶ中、破れ鎧で平伏した常世に時頼は「あの雪の夜の旅僧は、実はこの自分である。言葉に偽りなく、馳せ参じてきたことをうれしく思う」と語りかけ、失った領地を返した上、
あの晩の鉢の木にちなむ三箇所の領地(加賀国梅田庄、越中国桜井庄、上野国松井田庄の領土)を新たに恩賞として与える。常世は感謝して引きさがり、晴れ晴れと佐野荘に帰っていった。
麻生の考える日本人「ふーん11万円か…欲しいものは全部揃えてるし、ま、貯金でもしときますかね」
300 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 03:39:40.86 ID:lTd4v85x0
麻生って上級国民やし右翼から見れば血統的にも高貴な人間なんだろうけど全然高貴さを感じさせんのがすごいよな
昭和のおやじって感じ
麻生の考える日本人「ふーん11万円か…欲しいものは全部揃えてるし、ま、貯金でもしときますかね」
337 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 03:42:28.78 ID:lTd4v85x0
ちな麻生家が莫大な財を成した理由は戦前から続く由緒正しきブラック企業運営
日本人朝鮮人台湾人を問わず労働者を酷使して特に朝鮮人台湾人を酷く扱ったり、
戦争捕虜を強制労働させたりするなどして莫大な利益を上げた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E9%89%B1%E6%A5%AD
金田一ってなんでコナンみたいな国民的コンテンツにならなかったんや?
97 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 03:43:47.29 ID:lTd4v85x0
こういうのはやっぱ作品としての引き出しの多さやろ
コナンは恋愛ギャグシリアスバトルアクションちびっこの冒険といろんなことができるけど金田一はやれることが限られてるからな
金田一ってなんでコナンみたいな国民的コンテンツにならなかったんや?
106 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 03:45:50.62 ID:lTd4v85x0
金田一37歳の事件簿は商業的な意図を持った設定が多すぎなんだよなあ
37歳にしたのだって過去の実写版の俳優にまた演じてほしいからだろうし
ヒロイン交代させたのは「でもヒロインは若い女がいいよね」って発想だからだろうし

そして37歳と設定したことで結果的に失ったものが多すぎる
たとえば今後20代の話を描こうにも高遠は死なないことが確定、美雪との仲は進展しないことが確定するんやで
麻生の考える日本人「ふーん11万円か…欲しいものは全部揃えてるし、ま、貯金でもしときますかね」
399 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 03:46:34.89 ID:lTd4v85x0
そもそも消費税を下げれば済む話なのに
金田一ってなんでコナンみたいな国民的コンテンツにならなかったんや?
118 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 03:48:50.45 ID:lTd4v85x0
金田一の魅力は伝説になぞらえたストーリーとか怪人名とか背後の人間関係とか雰囲気とか誰が生き残るのかみたいな展開やと思うんやけど
作者は空疎な説教とかに無駄に力入れるからアカン
金田一ってなんでコナンみたいな国民的コンテンツにならなかったんや?
122 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 03:49:32.52 ID:lTd4v85x0
コナンと金田一がめぐりあってしまった結果

死者14人
金田一ってなんでコナンみたいな国民的コンテンツにならなかったんや?
126 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 03:50:59.85 ID:lTd4v85x0
まあ推理漫画の警察なんて現実以上に倫理観ないやろ
先入観で決めつけすぎ
金田一ってなんでコナンみたいな国民的コンテンツにならなかったんや?
130 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 03:51:42.31 ID:lTd4v85x0
高遠さんに対する翡翠愛好家って蔑称ほんとすき
金田一ってなんでコナンみたいな国民的コンテンツにならなかったんや?
143 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 03:56:02.41 ID:lTd4v85x0
金田一シリーズの身近な奴でも犯人や被害者になり得るとか死なないようなポジションでも死ぬことあるみたいなコンセプト自体はええんやけど実際の運用はきらい
結局金田一や美雪は聖域やし
千家を犯人にして幼馴染の友人が使えなくなったから村上を、とか
佐木兄殺したけど録画要員いなくなったから弟出そうとか
金田一ってなんでコナンみたいな国民的コンテンツにならなかったんや?
144 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 03:56:25.92 ID:lTd4v85x0
>>137
話の完成度がね……
金田一ってなんでコナンみたいな国民的コンテンツにならなかったんや?
147 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 03:57:40.93 ID:lTd4v85x0
>>142
黒の組織とかいうスパイの社交場
コナンの正体に迫ったやつをジンが次々と殺していったから純粋なメンバーは無能くらいしか残っとらん

まあでもなんかイメージで得してるよなあの組織
金田一ってなんでコナンみたいな国民的コンテンツにならなかったんや?
158 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 03:59:27.36 ID:lTd4v85x0
金田一も復讐否定すること自体はええんやけど説教の内容はもうちょっとどうにかならんのかな
大半の場合はじゃあ結局どうすればよかったんですかってとこに回答がないし
金田一ってなんでコナンみたいな国民的コンテンツにならなかったんや?
165 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 04:01:00.45 ID:lTd4v85x0
コナンは正直あまり殺人とかやりたくなくなってそうな印象ある
恋愛とかアクションのほうが人気やし
金田一ってなんでコナンみたいな国民的コンテンツにならなかったんや?
173 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 04:03:01.77 ID:lTd4v85x0
金田一の次回予告BGMはほんとすこ
淫夢と合わせたMADもすこ
金田一ってなんでコナンみたいな国民的コンテンツにならなかったんや?
179 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 04:04:43.19 ID:lTd4v85x0
>>176
ワイもすこ
金田一ってなんでコナンみたいな国民的コンテンツにならなかったんや?
186 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 04:06:27.75 ID:lTd4v85x0
作者同士が互いをライバル視してた可能性は高そうやな

コナン「バーロー。推理で犯人を追いつめて、みすみす自殺させちまうような探偵は……殺人者と変わんねーよ」

金田一「事件を推理勝負に使うなんてどうかしてるぜ」
「アーティストが政治主張をする」←あかんのか?
9 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 05:01:49.24 ID:lTd4v85x0
アーティストが政治主張するなと叩くやつも自分と同じ意見を主張する場合は叩かないので結局「対立する側は政治的に見える」というやつやな
五等分の花嫁読んだ・・
56 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 05:03:41.30 ID:lTd4v85x0
なんJで話題になるネタといえば「〇〇はいつから糞になったのか」やけど
五等分だとそのラインとして挙げられやすいのはどこなんやろ
やっぱ自意識過剰か
「アーティストが政治主張をする」←あかんのか?
21 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 05:05:22.03 ID:lTd4v85x0
間違いなく上級国民なのに上級国民優遇政策を続ける安倍を売国と批判した高橋和希さんをワイは支持するで
「アーティストが政治主張をする」←あかんのか?
27 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 05:06:35.22 ID:lTd4v85x0
曲や作中に批判ネタを盛り込むと創作で政治主張するな(自分と同じ意見ならOK)っていわれるし
創作の外でやるとアーティストが〜とかアーティストなら作品の中で〜っていわれるからな
「アーティストが政治主張をする」←あかんのか?
30 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 05:08:04.06 ID:lTd4v85x0
>>29
在日古代エジプト人の生の意見やね
太平洋戦争の戦犯って国民だよな
235 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 05:09:07.70 ID:lTd4v85x0
こういうので国民のせいにするのは軍部とか政治家とか天皇とかの責任を曖昧化しようとする意識の産物やで
太平洋戦争の戦犯って国民だよな
256 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 05:11:40.97 ID:lTd4v85x0
戦時中の新聞統制の負の遺産といえば中日新聞社やな
軍部による統廃合例で新愛知新聞社と名古屋新聞社が不本意な形で強制合併させられ誕生
それから旧新愛知閥と旧名古屋閥が派閥争いを続けて現代に至る
反戦的なこと書いたり軍部に逆らったりできないのは治安維持法やら軍部の超法規的な行動といった直接的な圧力の他に紙を回さないという圧力をかけられてたからや

つまり中日の親会社こそ第二次世界大戦の亡霊
太平洋戦争の戦犯って国民だよな
276 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 05:14:12.26 ID:lTd4v85x0
>>244
国民にそこまで権力ないやろ
上級勢は江戸末期〜明治から続く権力者や大金持ちの家系ばっかやし
男子普通選挙さえ導入から大して経ってないし治安維持法とセットや
太平洋戦争の戦犯って国民だよな
288 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 05:16:01.15 ID:lTd4v85x0
たとえば治安維持法について
あれの被害者が増えたのは国民同士の密告、特に嫌な奴を懲らしめようという圧力が原因で合って軍はむしろ振り回された苦労人、みたいな言い方するやついるけど
ああいうのも軍のほうが国民なんかより遥かに権力あったことを意図的に無視した暴論やな
五等分の花嫁読んだ・・
90 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 05:21:28.42 ID:lTd4v85x0
4とくっつくのはいいとしても好きになった理由とか重要なことを過去で済ませすぎや
好きになる展開とかは作中に詰め込めや
五等分の花嫁読んだ・・
95 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 05:22:39.65 ID:lTd4v85x0
糞回の層の厚さはさすがにニセコイには負けそう
キムチ、結婚式乱入、文化祭、敗北者ケーキ、いいヤクザが立ちはだかる
五等分の花嫁読んだ・・
98 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 05:23:31.24 ID:lTd4v85x0
5が文化祭の最中に勉強ばかりしているという
五等分の花嫁読んだ・・
114 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 05:29:36.76 ID:lTd4v85x0
結局こういう争奪戦型ラブコメってそれぞれのヒロインのファンを煽ってヒロイン論争で対立しつつ盛り上げていくしかないし
このジャンル自体が盛り上がるけど終わるときに大荒れする悪魔の契約やな
というか納得のいく結末を提示したヒロインレースとかほとんどないやろ

あとラブコメの欠点として結局先送りにしないと話が作れないというのがある
五等分の花嫁読んだ・・
120 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 05:31:16.96 ID:lTd4v85x0
>>111
ハーレムエンドとか個別エンドなら読者の需要ややり方によってはまだ……
でもヒロイン確定型だと丁寧に終わらせても空気やし
結局最後に叩かれても連載中は盛り上がるほうが低空飛行で打ち切りに遭うよりマシって悲しい事情もあるんやろな
五等分の花嫁読んだ・・
123 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 05:32:18.29 ID:lTd4v85x0
こういう話で長女が勝つ展開って存在するんやろか
五等分の花嫁読んだ・・
126 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 05:32:54.83 ID:lTd4v85x0
作者がロゼ好きにとどまらずアニメゼスティリアを嫌っているガチ勢という事実
五等分の花嫁読んだ・・
128 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 05:34:19.12 ID:lTd4v85x0
5がなんかメインヒロインっぽい描写だったりしたのも作者の好きなフェイントなんやろか
五等分の花嫁読んだ・・
136 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 05:35:38.98 ID:lTd4v85x0
野球界のエース連投が批判されてローテーションが確立されたのに近い感じで
やっぱ漫画界も休載と練り直しを挟む余裕ないと限界が来るやろなあ
五等分の花嫁読んだ・・
139 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 05:36:23.08 ID:lTd4v85x0
作者は妻と佐倉綾音のどっちが好きなのか
面白そうだからそれ描いてほしい
五等分の花嫁読んだ・・
144 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 05:37:30.92 ID:lTd4v85x0
ニセコイ 政宗 五等分 ぼく勉

やっぱどうあがいても荒れるな
いちごとかだってせいぜい賛否両論やし
五等分の花嫁読んだ・・
149 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 05:39:04.36 ID:lTd4v85x0
>>146
最終回までサブヒロインエンドのようにフェイントをかけつつメインヒロインエンド
「アーティストが政治主張をする」←あかんのか?
139 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 05:44:28.77 ID:lTd4v85x0
ただ政治語りが不愉快なものって傾向は海外にもあるらしいで
アメリカとかも分断進んでるし
そんなアメリカで政治家が最も金と力をかける政策は「政敵のスキャンダル探し」な模様
【悲報】ワイ底辺絵描き、夢だったコミケを辞退せざるを得ない状況に
59 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 06:04:58.70 ID:lTd4v85x0
行けばええやん
どうせかからんって
ID:51pAMoGz0←こいつ
4 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 06:17:15.75 ID:lTd4v85x0
はい
ハーマイオニーの「ー」を「ク」に変えるとwwww
57 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 06:17:43.94 ID:lTd4v85x0
グリフィンドールに10点!
世界第3位の経済を持つ日本政府がお金を配れない理由をガチで推測するスレ
131 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 06:18:18.76 ID:lTd4v85x0
てか消費税下げて所得税の累進課税強化すりゃいいだけの話やん
世界第3位の経済を持つ日本政府がお金を配れない理由をガチで推測するスレ
144 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 06:21:20.67 ID:lTd4v85x0
麻生なんて自分の一族がやってた搾取と戦争犯罪(捕虜の強制労働)で莫大な財を成した家の金で育ってるんやで
そらあんな感じになるわ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E9%89%B1%E6%A5%AD
長時間労働で危険な仕事にもかかわらず他の炭鉱より安い賃金(他の炭鉱の二分の一ほどの給与)
さらに朝鮮人労働者は給料が2割カットされていた。
食事や住居等最悪の生活環境。
日常茶飯事の暴力。
朝鮮人労働者には休日がない。
場所によっては無給で働かされていた。
世界第3位の経済を持つ日本政府がお金を配れない理由をガチで推測するスレ
150 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 06:23:01.64 ID:lTd4v85x0
金持ちだけ金やっても大半は死蔵するんやから経済がよくなるはずないんだよな
なんなら貧乏人に集中してばらまいて使いまくらせた方がいい
世界第3位の経済を持つ日本政府がお金を配れない理由をガチで推測するスレ
153 :風吹けば名無し[]:2020/03/26(木) 06:23:45.08 ID:lTd4v85x0
法人税を下げた補填を消費税とかでやってるのホンマクソ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。