トップページ > なんでも実況J > 2020年01月15日 > TwGAfQGea

書き込み順位&時間帯一覧

210 位/50035 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000022204550000092



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
【白鵬休場】 大相撲初場所四日目
【白鵬休場】 大相撲初場所四日目 ☆2
大相撲初場所四日目 ☆3
大相撲初場所四日目 ☆4
大相撲初場所四日目 ☆5

書き込みレス一覧

<<前へ
大相撲初場所四日目 ☆3
290 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:14:28.82 ID:TwGAfQGea
来日当時は68キロしかなく、どの部屋からも相手にされなかった白鵬を引き取ったのが宮城野さん。優しい人柄で、面倒見も良かった。
ただ、白鵬が出世するに伴い、ナメられるようになった。モンゴル人力士の多くは『強い者が偉い』という考え。

特に朝青龍が2010年に引退し、白鵬が本性を現すようになってからはいよいよ何も言えなくなり、完全に主従が逆転した。今では白鵬の使い走りさながら。
白鵬が都内のホテルで危機管理委員会の調査を受けたときは、自分が運転手になって車で自宅まで送り迎えをしていた。毎年、お年玉をもらっているとも聞いている。
大相撲初場所四日目 ☆3
680 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:27:11.08 ID:TwGAfQGea
【尾車親方の目】敗因はっきり世代交代急激
https://hochi.news/articles/20200115-OHT1T50021.html
大相撲初場所四日目 ☆3
705 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:27:43.86 ID:TwGAfQGea
2敗を喫した両横綱にはそれぞれ敗因がある。鶴竜は立ち合いから圧力をかけたが、我慢が効かなくなり悪い癖の引き技で逃げようとした。

白鵬は立ち合いに迫力がなく、両足がそろい、妙義龍の突き落としに沈んだ。
冬巡業は順調、場所前も積極的な出稽古で体を作ってきた。よほど2日目の遠藤との一番がショックだったに違いない。

遠藤、朝乃山、北勝富士らが好調に白星を伸ばしている。この3日間で世代交代が急激に進行しているという印象を受けた。もしかしたら今年で勢力図がガラリと変わるかもしれない。
大相撲初場所四日目 ☆3
747 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:28:55.04 ID:TwGAfQGea
昨今、取り口や立ち居振る舞いなど「横綱の品格」をもとに異常なまでに批判されがちな白鵬バッシングは、本来ならば一番目を向けなければいけない問題点を見落としてしまう危険性をはらんでいる。

しかし現状で白鵬の存在を脅かすような存在になっているかと尋ねられれば、それは愚問と断じざるを得ないだろう。残念なことに、まだまだ白鵬とは差があり過ぎるのである。

こう指摘すると反白鵬の人たちは地団駄を踏むだろうが、それはこれまでの結果が証明している。
大相撲初場所四日目 ☆3
770 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:29:41.09 ID:TwGAfQGea
大相撲の将来を憂えるならば、次代を担う若手力士の台頭とともに日本人横綱の生誕を周りが猛プッシュしなければいけない。

白鵬が「横綱らしい取り口じゃないから汚い」とか「何となく品格がない」とか曖昧なところを突いて粗探しをするヒマがあったら、
もっと広い視野を持って憎っくきヒール横綱≠ノ手も足も出せない脆弱な相手力士たちにこそ鋭い舌鋒を向けるべきだろう。

そうしないのは、何だか弱い者同士の慣れ合い≠ンたいで物悲しく映る。
大相撲初場所四日目 ☆3
799 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:30:33.96 ID:TwGAfQGea
ところが、この日は張り差しから完勝した白鵬の取り口に終始文句を言うことなく「厳しい攻めだったね」と称賛。

そして大横綱になっても基本練習を黙々とこなす白鵬の陰の努力を引き合いに出しながら放送中に「若手力士はあれを見て何も感じないのかね」ともつぶやいていた。

そう、これが「答え」なのだ。打倒・無双横綱を果たすホープ力士が育ってこない――。
今の白鵬バッシング狂騒曲は、そんな危機的状況から目を背けるスケープゴートになってしまっているのである。
大相撲初場所四日目 ☆3
812 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:31:07.68 ID:TwGAfQGea
過剰な白鵬バッシングが大相撲の新時代到来を遅らせている実情
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/18399
大相撲初場所四日目 ☆3
908 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:33:13.32 ID:TwGAfQGea
大相撲の世代交代、「ハッキリしたと言ってもいい」 やくみつる氏、「3日目で両横綱2敗の初場所」に見解
https://www.j-cast.com/2020/01/15377177.html
大相撲初場所四日目 ☆3
947 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:33:50.80 ID:TwGAfQGea
「角界の世代交代が叫ばれて久しいですが、今年は本当にそうなるかもしれませんね。ハッキリした、と言ってもいいでしょう」と話した。

特に白鵬へのコメントが辛辣だった。白鵬は昨今、相手力士を肘で「かち上げる」立ち合いが、報道でも物議を醸している。

やく氏は、白鵬の「かち上げ」を、あえてプロレス技である「エルボー」という言葉を使い、
「エルボーが『横綱相撲ではない』といった批判もあったことから、負けた2番に関してはエルボーが外されている。それで、相手力士に圧力をかけられず、結果、あっさりと負けてしまっている」
大相撲初場所四日目 ☆4
20 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:36:43.58 ID:TwGAfQGea
>>1
遠藤戦のショックで白鵬に明らかな異変…妙義龍に負ける訳がないと言い切った私は解説者失格[北の富士コラム]
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sumo/news/CK2020011402100084.html
大相撲初場所四日目 ☆4
50 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:37:15.66 ID:TwGAfQGea
白鵬がまた負けた。過去の対戦成績は20勝1敗と負けるはずのない妙義龍に敗れてしまった。
勝負事に絶対はないとは言うものの、まさか初日から2連敗の精彩のない妙義龍に引かれて負けたのだから、場内は騒然となる。

私はラジオの解説で白鵬がこの相手に負ける訳がないと言い切っていた。場内騒然、私はあぜん。解説者失格である。4日目から、どの面さげて解説すればいいのか恥ずかしい限りである。
大相撲初場所四日目 ☆4
64 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:37:47.81 ID:TwGAfQGea
こうなったのもみな、白鵬のせいである。最近では一番と言っていいほど絶好調で、初日を先場所、不覚をとった大栄翔を難なく下して評判通り、白鵬強しを見せつけた。

それが2日目、遠藤に裏返しに土俵にたたきつけられる屈辱的な負け方を喫した。私はこの負けが尾を引いていると見ている。本来の白鵬は、負けた翌日は厳しい相撲を見せ、2連敗はめったにしないとされている。

横審総見のあの強さは何だったのか。自信も過剰になると、このような状態になる。つくづく、相撲は難しい。
大相撲初場所四日目 ☆4
77 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:38:21.16 ID:TwGAfQGea
明らかに白鵬に異変が起きている。体調は問題はないが、遠藤戦のショックが少なからず響いているのではないだろうか。

4日目の相手は北勝富士だ。決して楽な相手ではない。おそらくなりふり構わずかち上げ、張り差しを繰り出すだろうが、北勝富士の顔面は頑丈にできている。
それに大関、横綱相手に3連勝と元気いっぱい。

十分に波乱も考えられる。はたして白鵬に気力が残っているか? もしも、もしもではあるが、3連敗となったら5日目に姿を消すこともあるだろう。
大相撲初場所四日目 ☆4
215 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:40:03.57 ID:TwGAfQGea
【尾車親方の目】敗因はっきり世代交代急激
https://hochi.news/articles/20200115-OHT1T50021.html
大相撲初場所四日目 ☆4
241 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:40:25.79 ID:TwGAfQGea
2敗を喫した両横綱にはそれぞれ敗因がある。鶴竜は立ち合いから圧力をかけたが、我慢が効かなくなり悪い癖の引き技で逃げようとした。

白鵬は立ち合いに迫力がなく、両足がそろい、妙義龍の突き落としに沈んだ。
冬巡業は順調、場所前も積極的な出稽古で体を作ってきた。よほど2日目の遠藤との一番がショックだったに違いない。

遠藤、朝乃山、北勝富士らが好調に白星を伸ばしている。この3日間で世代交代が急激に進行しているという印象を受けた。もしかしたら今年で勢力図がガラリと変わるかもしれない。
大相撲初場所四日目 ☆4
281 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:40:54.55 ID:TwGAfQGea
2日連続金星配給で休場 白鵬に“エルボーとビンタ頼り”のツケが
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/267571
大相撲初場所四日目 ☆4
304 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:41:26.06 ID:TwGAfQGea
立ち合いではヒジも張り手も使わず、最初から左下手狙い。これを妙義龍に阻止されると、あっさり突き落とされ土俵に手をついた。

それにしても、エルボーやビンタを使わないと、こうももろいのか。
相性のいい妙義龍には普通にやっても勝てると思ったのだろうが、この有りさまである。

この日、白鵬が負けるや、他の部屋の力士が宮城野部屋の若い衆に「休場するの?」と聞く場面もあった。序盤で2敗もすれば、さっさとケツをまくると力士たちも思っているということだが、案の定、15日になって休場を発表した。
大相撲初場所四日目 ☆4
356 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:42:25.76 ID:TwGAfQGea
なぜ白鵬は「かち上げ」をやめられないのか 関係者が指摘する「衰え」の根幹
https://www.j-cast.com/2020/01/02376124.html
大相撲初場所四日目 ☆4
370 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:43:03.31 ID:TwGAfQGea
白鵬は2020年になっても「かち上げ」、「張り手」を使い続けるのだろうか。ここ2年、白鵬は体力的な衰えを隠せないでいる。

2018年は途中休場と全休を2度ずつ経験し、15日間土俵を全うしたのはわずか2場所だけ。優勝は9月場所の1度にとどまった。

19年は2度の優勝を果たしたものの、途中休場2度、全休1度で満身創痍の土俵が続いた。
大相撲初場所四日目 ☆4
401 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:44:01.26 ID:TwGAfQGea
年齢的なこともあり、全体的に力が衰えているのは否めない。立ち合いに昔のようなスピード、圧力が見られなくなった。

小柄の力士に簡単に懐に入られる場面もみられるようになり、立ち合いで少しでも優位に立つためにかち上げや張り手を使わざるを得ない状態なのでしょう。

年齢的にもいつ引退してもおかしくない。ルールで禁止されているわけではありませんし、最後までこのスタイルを貫くと思います。
大相撲初場所四日目 ☆4
438 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:44:53.22 ID:TwGAfQGea
「4大関休場」は昭和以降初 “肥満力士”増加が招いた醜態
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/258503
大相撲初場所四日目 ☆4
553 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:46:42.21 ID:TwGAfQGea
15日皆勤は貴景勝のみ 虚弱大関をのさばらせる“大甘制度”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/265478
大相撲初場所四日目 ☆4
677 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:47:38.33 ID:TwGAfQGea
妙義龍7年ぶり白鵬から白星「ちょっと驚いたッス」
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202001140000686.html
大相撲初場所四日目 ☆4
701 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:48:10.21 ID:TwGAfQGea
妙義龍が過去1勝20敗だった横綱白鵬から7年ぶりに白星を奪った。その7年前も初場所、2連敗で迎えた3日目と同じ状況。
左からの突き落としが決まり「ちょっと驚いたッスね。たまたまですよ。体が動いた」。

7年を経過して33歳のベテランになった。「勝っても負けても全然変わらない。若いころは勝って余韻に浸っていたけど、喜んでいられない。うれしいけどね」と冷静にかみしめた。
大相撲初場所四日目 ☆4
737 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:48:50.60 ID:TwGAfQGea
北の富士氏「えらいこと言っちゃった」白鵬の連敗にぼう然
https://www.sanspo.com/sports/news/20200114/sum20011418130009-n1.html
大相撲初場所四日目 ☆4
755 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:49:24.10 ID:TwGAfQGea
NHKでラジオ解説を務めた北の富士勝昭氏(77)=元横綱=は過去の対戦成績が白鵬の20勝1敗であることを踏まえ、
「きょうは大丈夫。負ける要素がない。白鵬に勝つには、立ち合いで当たって押し込んで慌てさせないといけない。妙義龍にはそういう攻めがない」と断言していたが、まさかの結果となった。

白鵬の2日連続の金星献上に「いや〜、えらいこと言っちゃったな、おれ。きのうの1敗がきいているね」と2日目に平幕遠藤(29)に敗れた一番が尾を引いていると強調していた。
大相撲初場所四日目 ☆4
796 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:50:38.28 ID:TwGAfQGea
八角理事長 鶴竜の黒星発進に「この辺が相撲勘」、一方で稽古総見で力出さない力士に苦言
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2020/01/12/kiji/20200112s00005000292000c.html
大相撲初場所四日目 ☆4
815 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:51:12.31 ID:TwGAfQGea
場所前の横審稽古総見では鶴竜が元気なところを見せていたが「稽古と本場所は違う。稽古場でいいと本場所で大事に取ろうとする。思い切りがなくなるというかね」と見解を示した。

その一方で、総見などの稽古で横綱相手に力を出し切らない力士に対し「もう少し力を出さないといかんわな。力を出さないと大関(に上がるの)は難しい。
稽古で(横綱相手に)力を出して、何番か勝って、だんだんと力をつけていくもの。やらなきゃダメなんだ。そういう時に要領を使って力を抜いてちゃ相撲にならない」と苦言を呈していた。
大相撲初場所四日目 ☆5
3 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:53:54.69 ID:TwGAfQGea
【尾車親方の目】敗因はっきり世代交代急激
https://hochi.news/articles/20200115-OHT1T50021.html
大相撲初場所四日目 ☆5
99 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:54:30.53 ID:TwGAfQGea
2敗を喫した両横綱にはそれぞれ敗因がある。鶴竜は立ち合いから圧力をかけたが、我慢が効かなくなり悪い癖の引き技で逃げようとした。

白鵬は立ち合いに迫力がなく、両足がそろい、妙義龍の突き落としに沈んだ。
冬巡業は順調、場所前も積極的な出稽古で体を作ってきた。よほど2日目の遠藤との一番がショックだったに違いない。

遠藤、朝乃山、北勝富士らが好調に白星を伸ばしている。この3日間で世代交代が急激に進行しているという印象を受けた。もしかしたら今年で勢力図がガラリと変わるかもしれない。
大相撲初場所四日目 ☆5
128 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:54:54.93 ID:TwGAfQGea
大相撲の世代交代、「ハッキリしたと言ってもいい」 やくみつる氏、「3日目で両横綱2敗の初場所」に見解
https://www.j-cast.com/2020/01/15377177.html
大相撲初場所四日目 ☆5
181 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:55:22.75 ID:TwGAfQGea
「角界の世代交代が叫ばれて久しいですが、今年は本当にそうなるかもしれませんね。ハッキリした、と言ってもいいでしょう」と話した。

特に白鵬へのコメントが辛辣だった。白鵬は昨今、相手力士を肘で「かち上げる」立ち合いが、報道でも物議を醸している。

やく氏は、白鵬の「かち上げ」を、あえてプロレス技である「エルボー」という言葉を使い、
「エルボーが『横綱相撲ではない』といった批判もあったことから、負けた2番に関してはエルボーが外されている。それで、相手力士に圧力をかけられず、結果、あっさりと負けてしまっている」
大相撲初場所四日目 ☆5
232 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:55:50.54 ID:TwGAfQGea
妙義龍7年ぶり白鵬から白星「ちょっと驚いたッス」
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202001140000686.html
大相撲初場所四日目 ☆5
297 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:56:24.16 ID:TwGAfQGea
妙義龍が過去1勝20敗だった横綱白鵬から7年ぶりに白星を奪った。その7年前も初場所、2連敗で迎えた3日目と同じ状況。
左からの突き落としが決まり「ちょっと驚いたッスね。たまたまですよ。体が動いた」。

7年を経過して33歳のベテランになった。「勝っても負けても全然変わらない。若いころは勝って余韻に浸っていたけど、喜んでいられない。うれしいけどね」と冷静にかみしめた。
大相撲初場所四日目 ☆5
394 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:58:23.25 ID:TwGAfQGea
2日連続金星配給で休場 白鵬に“エルボーとビンタ頼り”のツケが
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/267571
大相撲初場所四日目 ☆5
418 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:58:49.66 ID:TwGAfQGea
立ち合いではヒジも張り手も使わず、最初から左下手狙い。これを妙義龍に阻止されると、あっさり突き落とされ土俵に手をついた。

それにしても、エルボーやビンタを使わないと、こうももろいのか。
相性のいい妙義龍には普通にやっても勝てると思ったのだろうが、この有りさまである。

この日、白鵬が負けるや、他の部屋の力士が宮城野部屋の若い衆に「休場するの?」と聞く場面もあった。序盤で2敗もすれば、さっさとケツをまくると力士たちも思っているということだが、案の定、15日になって休場を発表した。
大相撲初場所四日目 ☆5
442 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 17:59:26.09 ID:TwGAfQGea
過剰な白鵬バッシングが大相撲の新時代到来を遅らせている実情
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/18399
大相撲初場所四日目 ☆5
456 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 18:00:14.12 ID:TwGAfQGea
昨今、取り口や立ち居振る舞いなど「横綱の品格」をもとに異常なまでに批判されがちな白鵬バッシングは、本来ならば一番目を向けなければいけない問題点を見落としてしまう危険性をはらんでいる。

しかし現状で白鵬の存在を脅かすような存在になっているかと尋ねられれば、それは愚問と断じざるを得ないだろう。残念なことに、まだまだ白鵬とは差があり過ぎるのである。

こう指摘すると反白鵬の人たちは地団駄を踏むだろうが、それはこれまでの結果が証明している。
大相撲初場所四日目 ☆5
477 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 18:00:59.68 ID:TwGAfQGea
大相撲の将来を憂えるならば、次代を担う若手力士の台頭とともに日本人横綱の生誕を周りが猛プッシュしなければいけない。

白鵬が「横綱らしい取り口じゃないから汚い」とか「何となく品格がない」とか曖昧なところを突いて粗探しをするヒマがあったら、
もっと広い視野を持って憎っくきヒール横綱≠ノ手も足も出せない脆弱な相手力士たちにこそ鋭い舌鋒を向けるべきだろう。

そうしないのは、何だか弱い者同士の慣れ合い≠ンたいで物悲しく映る。
大相撲初場所四日目 ☆5
510 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 18:02:15.91 ID:TwGAfQGea
ところが、この日は張り差しから完勝した白鵬の取り口に終始文句を言うことなく「厳しい攻めだったね」と称賛。

そして大横綱になっても基本練習を黙々とこなす白鵬の陰の努力を引き合いに出しながら放送中に「若手力士はあれを見て何も感じないのかね」ともつぶやいていた。

そう、これが「答え」なのだ。打倒・無双横綱を果たすホープ力士が育ってこない――。
今の白鵬バッシング狂騒曲は、そんな危機的状況から目を背けるスケープゴートになってしまっているのである。
大相撲初場所四日目 ☆5
535 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 18:03:55.89 ID:TwGAfQGea
ちなみに恒例行事のように繰り返されている白鵬バッシングに筆者は正直、辟易している。こう言うと反白鵬の人たちから批判が沸き起こるだろうが、一向に構わない。

裏で起こっている事実には触れず、万人受けを狙って白鵬叩きに奔走することのほうがよっぽど危険だからだ。

そもそも以前から明確なルールもないグレーゾーンを日本相撲協会の諮問機関がわざわざ掘り起こして「何も分かっていない白鵬は悪い」と決めつけ、世間に印象付けてしまうようなことこそ「品がなく見苦しい」と考える。
大相撲初場所四日目 ☆5
548 :風吹けば名無し[]:2020/01/15(水) 18:04:39.73 ID:TwGAfQGea
それでも実際のところルールを犯していないから現状では白鵬を止められない。それが証拠に外野からメディアを使い、四の五の文句をつけるだけだ。

おそらく横審の本音としては長らく頂点に君臨し続けている無双横綱の足を引っ張り、モンゴル出身力士ではなく何とか日本人横綱の時代を築き上げたいのであろう。

だから、その苦肉の策として「白鵬=悪の権化」という印象操作≠乱発しているとしか見えない。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。