- 2020年代アニメ語れる奴
814 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:22:49.45 ID:s1nPp9Cp0 - >>803
OPは名作の風格あるよな
|
- 2020年代アニメ語れる奴
828 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:23:15.56 ID:s1nPp9Cp0 - >>808
聞いといてそういう事を言うのがアホや
|
- 2020年代アニメ語れる奴
842 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:23:54.11 ID:s1nPp9Cp0 - >>819
僕は友達がいないとかいうのもそんな感じやな
|
- 2020年代アニメ語れる奴
884 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:25:32.74 ID:s1nPp9Cp0 - >>840
いろんな意見が飛び交う場所で否定されて発狂するのがアホなんやで
|
- 2020年代アニメ語れる奴
907 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:26:27.68 ID:s1nPp9Cp0 - 確か悪役令嬢物がアニメ化するやろ
漫画版は結構好きやな
|
- 2020年代アニメ語れる奴
936 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:27:48.53 ID:s1nPp9Cp0 - >>852
中国のストーリーはなんか変な柔軟さはあるわ 日本ならバトルで解決するところを突然双方の妥協点探り出して会話で解決しだすし
|
- 2020年代アニメ語れる奴
952 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:28:27.29 ID:s1nPp9Cp0 - >>937
お前あんな人気者なんか!
|
- 2020年代アニメ語れる奴
977 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:29:21.98 ID:s1nPp9Cp0 - >>964
ドリランドがあるんだ
|
- 【朗報】まんさん「岡くんと結婚したい!知的な顔が素敵」
12 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:32:53.61 ID:s1nPp9Cp0 - これ辛辣だけど真実
|
- 2030年代アニメ語れる奴
127 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:37:59.27 ID:s1nPp9Cp0 - なんか円盤ビジネス崩壊して君の縄が当たったことで
業界が「一般向け作らな!」みたいな感じになってきてる
|
- 2030年代アニメ語れる奴
147 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:38:53.35 ID:s1nPp9Cp0 - >>126
RWBYとアドベンチャータイムとティーンタイタンズとカモノハシペリーは面白いんだ
|
- 2030年代アニメ語れる奴
156 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:39:22.01 ID:s1nPp9Cp0 - >>129
石田敦子は今でも通用しそう
|
- 2030年代アニメ語れる奴
172 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:40:05.00 ID:s1nPp9Cp0 - >>148
ちょっとネタにすると怒り出すよな 刃牙スレ見習って欲しいわ
|
- 2030年代アニメ語れる奴
217 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:42:45.87 ID:s1nPp9Cp0 - >>193
昔はタイラーみたいに中高生が読むもんに日清戦争持ち出すラノベもあったからな
|
- 2030年代アニメ語れる奴
226 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:43:16.47 ID:s1nPp9Cp0 - >>210
作画だなんだと言いながら 結局多くはストーリーを追いたいんや
|
- 2030年代アニメ語れる奴
244 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:44:22.00 ID:s1nPp9Cp0 - 種はジャスティスガンダムとかレジェンドガンダムとか
機体の名前見て嫌になった記憶あるわ
|
- 2030年代アニメ語れる奴
285 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:47:40.49 ID:s1nPp9Cp0 - >>271
それより36年間連載してる鉄拳チンミがまだやってそうや
|
- 2030年代アニメ語れる奴
302 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:49:09.67 ID:s1nPp9Cp0 - >>282
ただ平井和正や田中芳樹やあと忘れたけど漫画家諸々を見るに 自分の死期が見えてくると作品終わらせにかかるみたいやな
|
- 2030年代アニメ語れる奴
318 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:50:09.82 ID:s1nPp9Cp0 - >>296
オウドウ=ボル>=チンミ>サメ=クマ=ヒヒくらいやな
|
- 2030年代アニメ語れる奴
329 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:50:59.79 ID:s1nPp9Cp0 - >>307
まだカブトも終わってなかったら笑う
|
- 2030年代アニメ語れる奴
353 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:52:33.77 ID:s1nPp9Cp0 - >>334
二期までは物語としてまとまってた気がするわ あとはもう惰性
|
- 2030年代アニメ語れる奴
363 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:53:19.20 ID:s1nPp9Cp0 - >>345
でもエヴァとかエウレカ入ってくるしな
|
- 2030年代アニメ語れる奴
385 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:54:42.07 ID:s1nPp9Cp0 - >>362
ジェネレイターガウルとかビッグオーとかADポリスも好きやったわ
|
- 2030年代アニメ語れる奴
408 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:56:00.53 ID:s1nPp9Cp0 - 中国アニメやアメリカアニメは日本の深夜アニメ見たく
◯◯ちゃん可愛いだけで作られてるアニメないのなんでやろな?
|
- 2030年代アニメ語れる奴
418 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:56:36.54 ID:s1nPp9Cp0 - >>368
一応終物語までは悪くないけど そっから続くのが不満やな
|
- 2030年代アニメ語れる奴
427 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:57:06.93 ID:s1nPp9Cp0 - >>410
霊剣山のなんとも言えない文化の違いがおもろい
|
- 2030年代アニメ語れる奴
431 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:57:23.17 ID:s1nPp9Cp0 - >>425
ワイもそこだけ好き
|
- 2030年代アニメ語れる奴
448 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:58:36.02 ID:s1nPp9Cp0 - >>439
作家は一度売れるとその作品を年金がわりにしよるのが困るわ
|
- 2030年代アニメ語れる奴
469 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:00:06.42 ID:s1nPp9Cp0 - >>441
そのお陰でストーリーも意識された健全な流れになるのは皮肉やな 日本みたいに表現の自由万歳だと非モテ男女の逃避先になるっていう
|
- 2030年代アニメ語れる奴
476 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:00:36.54 ID:s1nPp9Cp0 - >>460
あれは変化球やから王道のドリランドだと思うで
|
- 2030年代アニメ語れる奴
505 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:02:31.72 ID:s1nPp9Cp0 - シャフトのアニメって延々ぱにぽにやり続けてると言っても過言じゃないわ
|
- 2030年代アニメ語れる奴
531 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:04:22.64 ID:s1nPp9Cp0 - >>497>>507
アニメで覇権覇権言ってたであろうキモオタ勢がソシャゲに夢中なんやと思う
|
- 2030年代アニメ語れる奴
547 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:05:40.16 ID:s1nPp9Cp0 - >>537
原作雑に使い潰し過ぎや
|
- 2030年代アニメ語れる奴
558 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:06:30.17 ID:s1nPp9Cp0 - >>548
深夜アニメ好きな奴らでやってない奴なんかおらんとちゃうかな
|
- 2030年代アニメ語れる奴
570 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:07:15.15 ID:s1nPp9Cp0 - >>562
最後に正しいロボアニメだったのなんやろな? ガイキングLODかな
|
- 2030年代アニメ語れる奴
592 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:09:19.29 ID:s1nPp9Cp0 - >>577
アドラリンク時の演出が地味に不快
|
- 2030年代アニメ語れる奴
599 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:09:51.82 ID:s1nPp9Cp0 - >>588
それならまだシンカリオンの方がええわ
|
- 2030年代アニメ語れる奴
634 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:12:04.48 ID:s1nPp9Cp0 - >>619
うしおととらやからくりサーカスもそうやけど そんな感じで雑に使い潰すの止めるべきや
|
- 2030年代アニメ語れる奴
649 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:12:50.30 ID:s1nPp9Cp0 - >>625
見た人間は全員「こういうのでいいんだよ」言うてるから成功やろ
|
- 2030年代アニメ語れる奴
664 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:13:46.15 ID:s1nPp9Cp0 - >>650
3話目くらいでもう作画怪しくて見るのやめてもうたわ
|
- 2030年代アニメ語れる奴
674 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:14:30.45 ID:s1nPp9Cp0 - >>662
第1話を見せられる岐阜の皆さん
|
- 2030年代アニメ語れる奴
691 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:15:08.54 ID:s1nPp9Cp0 - >>668
ワイも完走したけど記憶に残ってない あと円盤がクソ高だった記憶はある
|
- 2030年代アニメ語れる奴
701 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:15:50.80 ID:s1nPp9Cp0 - >>675
再構成をしたらあかんのや そんなの見たいわけとちゃうから
|
- 2030年代アニメ語れる奴
747 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:18:53.06 ID:s1nPp9Cp0 - この2作品完走した奴はワイ以外におるやろか?
https://i.imgur.com/IGCPK4r.jpg https://i.imgur.com/0vvjPMI.jpg
|
- 2030年代アニメ語れる奴
770 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:20:01.34 ID:s1nPp9Cp0 - >>737
フルバとYUNOはキャラデザに魅力なさ過ぎや なんで両作品ともあんな無味乾燥な絵柄になるんや
|
- 2030年代アニメ語れる奴
781 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:21:06.19 ID:s1nPp9Cp0 - >>771
何よりも次回予告がやべえ 好き勝手やってた
|
- 2030年代アニメ語れる奴
806 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:22:46.94 ID:s1nPp9Cp0 - >>783
ワイは昔やってた方が遥かに良かったわ
|
- 2030年代アニメ語れる奴
842 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:25:08.93 ID:s1nPp9Cp0 - シャンバラはワイも好きやな
あとキャスティングが旧版の方が圧倒的に良い
|
- 2030年代アニメ語れる奴
859 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:26:16.30 ID:s1nPp9Cp0 - >>836
リヴァイアスは命かかってるのに喧嘩し過ぎで嫌やったな あと同時期に今僕やってたからそっちに釘付けやったわ
|
- 2030年代アニメ語れる奴
872 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:27:03.86 ID:s1nPp9Cp0 - >>853
今はOADや
|