トップページ > なんでも実況J > 2019年11月09日 > fZpXQehh0

書き込み順位&時間帯一覧

210 位/50398 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14371700001000000100000011733121



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
2000年代アニメ語れる奴
2010年代アニメ語れる奴
2020年代アニメ語れる奴
2030年代アニメ語れる奴
松坂 14年ぶり西武復帰へ!メッツ以来2度目の背番16決定的 減俸も受け入れ
ヘビーレインとかいうゲーム
【悲報】バカとテストと召喚獣、誰も覚えてない ★2
【悲報】生徒会の一存、誰も覚えてない
【悲報】これはゾンビですか?誰もが覚えてない
【悲報】迷い猫オーバーラン!誰もが覚えてない

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
2030年代アニメ語れる奴
456 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 01:59:18.46 ID:fZpXQehh0
>>445
シャフトの演出なんて原作を彩る飾りでしかなかったのにね
演出見せたろ!みたいな映画作ったらそりゃ引くわ
2030年代アニメ語れる奴
473 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:00:26.33 ID:fZpXQehh0
>>449
まあ漫画版はええ出来やと思うで
原作知らずに漫画版読んでたら死ぬほど楽しめたと思う
2030年代アニメ語れる奴
504 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:02:29.25 ID:fZpXQehh0
>>471
いや種が年代の代表作みたいな扱いされることに対して
いや売上で言えばそうやけどそれは夕方放送とガンダム補正あってのことやん?深夜のオリジナルロボアニメであそこまで売れた?って聞きたい
2030年代アニメ語れる奴
514 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:03:19.70 ID:fZpXQehh0
>>489
原作めちゃくちゃ売れてるし面白いと思うけどなあ
偽物以降は原作すら微妙やしアニメは論外やけど
2030年代アニメ語れる奴
588 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:08:59.98 ID:fZpXQehh0
>>570
マジェプリ
2030年代アニメ語れる奴
621 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:11:23.89 ID:fZpXQehh0
>>597
あれもアニメ以外の部分がピックアップされすぎて内容だれも語られないよね
2030年代アニメ語れる奴
633 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:12:03.39 ID:fZpXQehh0
>>601
割合で言ったら圧倒的に男やろ
女からも人気があるからめちゃくちゃ売れてるんやけど
2030年代アニメ語れる奴
655 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:13:13.82 ID:fZpXQehh0
>>610
今こそデルフィニア戦記のアニメ化や!
時代を先駆ける中身男のヒロインやぞ
2030年代アニメ語れる奴
669 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:14:13.15 ID:fZpXQehh0
>>626
評価されてるけど人気のメインはそこじゃないって感じやないかな
2030年代アニメ語れる奴
687 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:14:56.55 ID:fZpXQehh0
>>654
まじこい?
2030年代アニメ語れる奴
714 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:16:44.69 ID:fZpXQehh0
>>675
原作信者やけど再構成なんて許さんぞ
捨てていいエピソードなどほとんどない(バイク妖怪のやつとかそんくらい)
6クールくらいでやるべきやったんや
2030年代アニメ語れる奴
733 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:18:06.45 ID:fZpXQehh0
>>723
だからやらんでええんや
2030年代アニメ語れる奴
748 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:18:54.33 ID:fZpXQehh0
>>735
SF警察やるつもりはないけどやっぱり気になっちゃうよね
2030年代アニメ語れる奴
758 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:19:24.23 ID:fZpXQehh0
>>743
どうぶつの国をうまく構成してやれんものか
2030年代アニメ語れる奴
777 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:20:38.26 ID:fZpXQehh0
>>745
主人公のキャラデザなんやあれ
2030年代アニメ語れる奴
811 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:23:02.59 ID:fZpXQehh0
>>798
ホライゾンは無理やろ
原作全部買ったキチガイのワイですらキャラ把握しきれてないし
普通の単行本で言うと100巻近くになるやないのあれ
2030年代アニメ語れる奴
860 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:26:16.76 ID:fZpXQehh0
>>841
ロボデザももう出尽くしてる感じあるからなあ
捻れば売れないし売れ線を狙うとガンダムやん…ってなるし
2030年代アニメ語れる奴
915 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 02:30:13.91 ID:fZpXQehh0
>>883
なろうロボアニメやろうや
ある日住んでるところが襲われて偶然そこにあった最新のロボに乗り込んで無双するんや
松坂 14年ぶり西武復帰へ!メッツ以来2度目の背番16決定的 減俸も受け入れ
43 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 07:08:33.94 ID:fZpXQehh0
>>20
ホモセかな?
ヘビーレインとかいうゲーム
356 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 14:11:14.61 ID:fZpXQehh0
ピエロが犯人
【悲報】バカとテストと召喚獣、誰も覚えてない ★2
228 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 21:59:02.61 ID:fZpXQehh0
>>197
なんか掛け合いに特徴あるよな
ぐらんぶる読んだらすぐにこのノリは…ってなったもん
【悲報】バカとテストと召喚獣、誰も覚えてない ★2
334 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 22:05:34.30 ID:fZpXQehh0
>>261
電波でもええで…
【悲報】バカとテストと召喚獣、誰も覚えてない ★2
393 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 22:08:16.90 ID:fZpXQehh0
>>341
怒濤の展開やしぜひ自分で読んで欲しい
【悲報】バカとテストと召喚獣、誰も覚えてない ★2
410 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 22:09:21.60 ID:fZpXQehh0
>>354
エロかった思い出
【悲報】バカとテストと召喚獣、誰も覚えてない ★2
451 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 22:11:29.54 ID:fZpXQehh0
>>383
ギャグのノリとしては大学生のほうが合ってるわね
【悲報】バカとテストと召喚獣、誰も覚えてない ★2
523 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 22:14:57.01 ID:fZpXQehh0
>>433
原作は過去編終わったあとくらいにピークがあってそっから10冊くらい糞みたいな冗長な展開が続いてる
【悲報】バカとテストと召喚獣、誰も覚えてない ★2
566 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 22:17:34.76 ID:fZpXQehh0
>>468
ホライゾン中盤から本の5割くらいは読み飛ばしても問題ないような戦闘シーンやからなあ…
本を厚くするのが目的みたいになってるやろ
【悲報】バカとテストと召喚獣、誰も覚えてない ★2
604 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 22:19:24.90 ID:fZpXQehh0
>>518
飛空士なんてどうでもええからレヴィアタンの恋人の続きはよ書けや
【悲報】バカとテストと召喚獣、誰も覚えてない ★2
622 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 22:20:04.58 ID:fZpXQehh0
>>522
ドラゴンバスターズの完結とどっちが可能性あるかな
【悲報】バカとテストと召喚獣、誰も覚えてない ★2
736 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 22:25:43.90 ID:fZpXQehh0
>>565
ヤトリ死ぬ
イクタ廃人に
姫様が暴君になってまとめる
仲間も苦労する
寝ない天才のせいで帝国ピンチ
ヤトリ父の説得でイクタ復活
ハロはスパイの殺し屋でした!→許すよ!
イクタの力で帝国が勝てるところまできた
イクタ「降参するわ」天才「」
帝国人「イクタ死ねや!」
イクタ死ぬけど世界は平和になりました!おしまい!
【悲報】バカとテストと召喚獣、誰も覚えてない ★2
772 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 22:27:38.61 ID:fZpXQehh0
>>599
いいキャラもいるんやけどとにかくキャラ多すぎ長すぎで読みづらすぎるわ
【悲報】バカとテストと召喚獣、誰も覚えてない ★2
797 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 22:28:53.29 ID:fZpXQehh0
>>593
オープニングは神
序盤もすげー面白かった
作画崩壊と同時に演出もグダグダになってひどかった
【悲報】生徒会の一存、誰も覚えてない
483 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 22:51:14.39 ID:fZpXQehh0
>>373
作者特やぞ
作者が外伝書いた影響か知らんけどレイフォン嫌いになった結果やろあれ
【悲報】生徒会の一存、誰も覚えてない
513 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 22:52:31.01 ID:fZpXQehh0
>>323
いや別物やん
【悲報】生徒会の一存、誰も覚えてない
556 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 22:53:58.06 ID:fZpXQehh0
こういうスレの度にヱスケイプスピヰドを推してるけど誰も反応してくれない
綺麗なニトロ作品みたいな感じで面白いやけどなあ
【悲報】生徒会の一存、誰も覚えてない
593 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 22:55:34.32 ID:fZpXQehh0
>>534
初盤のレイフォンのワイはもう戦いたくないんや…っていう空気は好きやったんやけどな
【悲報】生徒会の一存、誰も覚えてない
636 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 22:56:53.08 ID:fZpXQehh0
>>391
30半ばくらいかな?
【悲報】生徒会の一存、誰も覚えてない
706 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 22:59:08.06 ID:fZpXQehh0
>>467
原作は後半なあ…
地の文とか描写力が酷すぎるから相楽視点じゃなくなると途端に読んでて苦痛になる
【悲報】生徒会の一存、誰も覚えてない
786 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 23:01:56.44 ID:fZpXQehh0
>>565
主人公のキャラが今のオタに受けた感ある
【悲報】生徒会の一存、誰も覚えてない
866 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 23:04:44.56 ID:fZpXQehh0
>>769
ヒロインを主人公と仮定して少女漫画の気持ちで読むとそこそこ読める
まともに読むと主人公が臭すぎて無理
【悲報】生徒会の一存、誰も覚えてない
962 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 23:08:42.67 ID:fZpXQehh0
>>821
記憶には残ってるやろ
3巻までは傑作やと思うし
【悲報】これはゾンビですか?誰もが覚えてない
73 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 23:13:31.32 ID:fZpXQehh0
>>37
青騎士終わったあとルースのピンチで承認受けるところがピーク
あそこだけはホンマ最高やった
【悲報】これはゾンビですか?誰もが覚えてない
111 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 23:14:39.80 ID:fZpXQehh0
9Sを語りたい
あとヤマトはイラストに戻ってくれや
【悲報】これはゾンビですか?誰もが覚えてない
163 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 23:16:22.62 ID:fZpXQehh0
>>78
ファンタジーと見せかけてSFやったな
透明人間の最後に泣いた思い出
【悲報】これはゾンビですか?誰もが覚えてない
223 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 23:18:40.13 ID:fZpXQehh0
>>132
序盤→ヒロインの紹介とエピソード
青騎士
中盤→各ヒロインのライバル陣営との決着
そのあと→物語の核心からエンディング

この構成はよかったんや
問題は「そのあと」の部分が10巻くらい続いてることやけど
【悲報】これはゾンビですか?誰もが覚えてない
244 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 23:19:19.48 ID:fZpXQehh0
>>181
イリス陣営のやつ
カトル?だったかな

【悲報】これはゾンビですか?誰もが覚えてない
258 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 23:19:50.96 ID:fZpXQehh0
>>147
ブックオフで100円のやつを手当たり次第に買ってたわ
【悲報】これはゾンビですか?誰もが覚えてない
308 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 23:21:38.88 ID:fZpXQehh0
>>196
ゴスロリの実質NTR展開とか誰が得するんやあれ

あとメガネがライバルとしてはキャラが微妙すぎたわ
【悲報】これはゾンビですか?誰もが覚えてない
348 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 23:22:51.18 ID:fZpXQehh0
ゆらゆらと揺れる海の彼方とかめちゃくちゃ泣いたはずなのに内容全然覚えてないラノベあるなあ
【悲報】これはゾンビですか?誰もが覚えてない
382 :風吹けば名無し[]:2019/11/09(土) 23:23:45.87 ID:fZpXQehh0
>>194
作者がやりたかったのは外伝レギオスのほうや
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。