- syamu「またハンバーガーが"逆さ"になっていますね」 ワイ「え…」ゾクゾクゾクッ
233 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 00:56:55.69 ID:DcqBsYj+0 - >>205
さては君「ガチ」だね?
|
- 【悲報】ロボットアニメさん、衰退するどころかもはや死体
293 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:03:19.44 ID:DcqBsYj+0 - ガオガイガーがスパロボ出てるしグリッドマンもスパロボ参戦するよなぁ!?
|
- 【悲報】ロボットアニメさん、衰退するどころかもはや死体
332 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:05:16.91 ID:DcqBsYj+0 - 最後に楽しめたのギアスとかそんなレベルやわ
やっぱロボベースじゃなくてキャラ主体で企画練らなアカんのとちゃうか?
|
- 【悲報】ロボットアニメさん、衰退するどころかもはや死体
386 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:07:26.99 ID:DcqBsYj+0 - ガンダムは00以降冴えんなぁ…
UCはまだ見れるレベルやったけどTVシリーズがなぁ
|
- 【悲報】ロボットアニメさん、衰退するどころかもはや死体
471 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:10:55.97 ID:DcqBsYj+0 - >>415
作画だけはよかったな Gセルフも機体としてはワイは好きやったけどあんまウケるデザインではなかったな
|
- 【悲報】ロボットアニメさん、衰退するどころかもはや死体
502 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:11:59.85 ID:DcqBsYj+0 - 最近やと一番いい線いってたのがダリフラやな
あれは13話?くらいまではかなり雰囲気あった
|
- 【悲報】ロボットアニメさん、衰退するどころかもはや死体
554 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:14:02.40 ID:DcqBsYj+0 - 昔はクッソ叩いてた種死も今ならデザインと種の焼き増しストーリーだけで十分楽しめるレベルだわ
|
- 【悲報】ロボットアニメさん、衰退するどころかもはや死体
586 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:15:31.81 ID:DcqBsYj+0 - >>540
マジェプリそんな評価低いか? 特別面白いとは思わなかったけどドーベルマンとか終盤は見所あって結構良かったぞ
|
- 【悲報】ロボットアニメさん、衰退するどころかもはや死体
643 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:18:21.39 ID:DcqBsYj+0 - >>573
ワイもグリッドマン好きやで 4話以降単調なストーリー続きやったけど熱いバトル多かったし面白かったわ
|
- 【悲報】ロボットアニメさん、衰退するどころかもはや死体
692 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:20:22.34 ID:DcqBsYj+0 - やっぱダリフラってクソアニメ扱いなんか?
中盤までかなりいい線いってた気がしたんやけど
|
- 【悲報】ロボットアニメさん、衰退するどころかもはや死体
788 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:24:45.50 ID:DcqBsYj+0 - ロボアニメ好きでも泥臭いもっさりロボット派とスタイリッシュアクションロボット派で分かれるからなぁ
ワイは基本どっちも好きやけど
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する
3 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:31:56.04 ID:DcqBsYj+0 - グリッドマンはロボアニメだぞ!!
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する
15 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:34:13.03 ID:DcqBsYj+0 - ロボアニメなんてTV版ナデシコくらいのシナリオでいいんだよ
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する
29 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:35:56.87 ID:DcqBsYj+0 - >>12
深夜アニメ見始めた頃にギアス見てアニメってこんな面白いのかよって驚いたけど、あれ以降ギアス並に面白いアニメほとんどなかったわ
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する
64 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:38:57.36 ID:DcqBsYj+0 - >>39
映画もすこやで でもTVシリーズくらいの軽いノリの方が観るのが楽や
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する
150 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:45:45.64 ID:DcqBsYj+0 - >>100
コロコロ人死ぬしやってることはガチ戦争やけど女キャラはほぼ死なんしゲキガンガーって劇中アニメが現実感から遠ざけてる気がする そのせいで人の生き死により劇場版のアキトの方が悲壮感あったしな
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する
181 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:48:22.01 ID:DcqBsYj+0 - >>163
劇場版ルリルリかわいいからしゃーない
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する
209 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:50:20.30 ID:DcqBsYj+0 - >>186
ヴヴヴは主人公に魅力なさすぎるのがあかんわ 終盤のガイガイ展開抜きでも佳作止まりやろ
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する
261 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:52:52.12 ID:DcqBsYj+0 - >>220
エルエルフは魅力的なキャラやけど主役じゃないのに出張りまくってるのが面白かった部分もあるからワイはあくまで裏主人公でいてほしいわ
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する
281 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:54:26.44 ID:DcqBsYj+0 - なろうロボアニメならナイツマがあったけどどうしても主人公のノリが合わんかった
あと苦戦してるわけでもないのに次世代機出すなカス
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する
343 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:58:15.41 ID:DcqBsYj+0 - >>327
そこは別にええやろ ギアスかて全く同じような設定やんけ
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する
366 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 03:00:05.00 ID:DcqBsYj+0 - >>341
やっぱゴチャゴチャした設定付けずに巨大ロボが戦うってストーリーがウケるんかな? グリッドマンも面倒な話は全部最後に回して単純明快やったし
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する
419 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 03:03:10.64 ID:DcqBsYj+0 - >>331
これ見ると富野ってやっぱ天才やな 今風のスタイリッシュな戦闘より更に新しさを感じるもん
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する
534 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 03:10:34.86 ID:DcqBsYj+0 - >>515
そういえば楽園追放があったな 3DCGアニメでは一番好きやわ
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する
621 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 03:15:53.46 ID:DcqBsYj+0 - >>577
ロボアニメは頭空っぽにして楽しんでほしいわ SFとか技術的な考察とかやめてくれ
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する
749 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 03:22:51.08 ID:DcqBsYj+0 - どうでもいいけど君らちゃんと円盤買っとるか?
ワイもギアス新エヴァガンダムF91くらいしか買っとらんけどちゃんと買わなあかんで
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する
816 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 03:25:49.39 ID:DcqBsYj+0 - >>776
>>784 ワイも大して買っとらんし気持ちは分かるで でも本当に面白かったアニメは円盤も買ってあげてや
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する
836 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 03:26:59.34 ID:DcqBsYj+0 - >>818
やるやん! NT見とらんけど面白かったんやな
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する
889 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 03:29:20.84 ID:DcqBsYj+0 - >>870
わかる まさにこういうのでいいんだよの見本みたいなアニメやった
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する Part.2
2 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 03:32:43.46 ID:DcqBsYj+0 - やったぜ。
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する Part.2
6 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 03:33:18.98 ID:DcqBsYj+0 - ロボアニメ好きは円盤も買え
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する Part.2
26 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 03:35:11.15 ID:DcqBsYj+0 - マジェプリは良作やね
70点は超えてくる感じ
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する Part.2
69 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 03:37:51.53 ID:DcqBsYj+0 - >>32
これは正直あるな 1stの下地があるから楽しめるロボアニメが多すぎる
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する Part.2
106 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 03:40:42.12 ID:DcqBsYj+0 - >>76
ファンの中でも好みが分かれすぎてる上に考察好きな人間を抱えまくってるからなぁ
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する Part.2
176 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 03:44:44.13 ID:DcqBsYj+0 - ヴヴヴもデザインとエルエルフってキャラとOPは良かったよ
影が薄い主人公とガイジヒロインと終盤のクソ脚本がなければ名作だった
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する Part.2
302 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 03:53:15.56 ID:DcqBsYj+0 - >>291
ロボアニメに限らず面白いアニメって減ってきてる気がするわ ストーリー作るのってやっぱ難しいやなって
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する Part.2
354 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 03:57:30.10 ID:DcqBsYj+0 - >>331
設定も最近やと細かいとこまで突っ込まれやすいからなぁ 逆に設定が細すぎると文句言われるし視聴者と制作側の距離が近すぎるねん
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する Part.2
368 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 03:58:33.46 ID:DcqBsYj+0 - >>348
復活のルルーシュよかったな ぶっ叩いたろうと思って見に行ったら見事に浄化されたわ
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する Part.2
388 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 04:00:47.91 ID:DcqBsYj+0 - >>375
ワイは好きやったで そもそもギアス自体がCCのための物語やったんやなってあれ見て思ったわ
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する Part.2
431 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 04:04:58.86 ID:DcqBsYj+0 - >>416
プロメアはグレンラガンの焼き増しな上に炎炎のモロパクすぎて見ててモニョったわ
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する Part.2
467 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 04:08:18.65 ID:DcqBsYj+0 - バンク使った分他にカロリー回して面白いもの作ってくれるならなんぼでも使ってくれていいわ
そもそも作画のカロリー高いんやからしゃーないし
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する Part.2
514 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 04:12:46.82 ID:DcqBsYj+0 - >>506
いやヴヴヴは主人公も空気すぎる嫌いがあるから主人公もちょっとなんとかして
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する Part.2
531 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 04:15:22.71 ID:DcqBsYj+0 - >>517
リアルタイムで毎週見てたけど当時中学生やったワイはあんま違和感感じなかったわ ガキやとそこまでこだわらんのかもな
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する Part.2
560 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 04:18:20.31 ID:DcqBsYj+0 - 煽り抜きでZZって20話くらいまでゴミじゃん
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する Part.2
618 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 04:23:50.16 ID:DcqBsYj+0 - トールも結構な回数殺されとるけどニコルとどっちが多いんやろ
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する Part.2
643 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 04:26:01.66 ID:DcqBsYj+0 - >>631
最近のガンダムはまんさんが買い支えとるからええんちゃう? ロボアニメ好き言うとるやつでもあんま円盤買わんし
|
- 【朗報】ロボットアニメ、復活する Part.2
662 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 04:28:31.08 ID:DcqBsYj+0 - >>651
まんさんにウケた種種死OOはプラモの売上もええし問題ないやろ
|