トップページ > なんでも実況J > 2019年10月23日 > 01iHs4tj0

書き込み順位&時間帯一覧

1369 位/55152 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1624710000010000000000000049



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
読売巨人軍、育成ドラフト出身増田くん(26)今夜は眠れない。
石川昂弥を競合してまで取りたかった球団が2つもあったという事実
奥川恭伸を競合してまで取りたかった球団が3つもあったという事実
佐々木郎希を競合してまで取りたかった球団が4つもあったという事実
阪神が中日大島を本格調査、FA戦線動向見定めwwwwwwwwwwwwwwww

書き込みレス一覧

読売巨人軍、育成ドラフト出身増田くん(26)今夜は眠れない。
253 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 00:08:37.65 ID:01iHs4tj0
戸郷やろ結局は
ようあの程度の二軍投手引っ張ったわ 変化球コントロールクソゴミやんけ
読売巨人軍、育成ドラフト出身増田くん(26)今夜は眠れない。
294 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 00:11:36.70 ID:01iHs4tj0
>>279
交流戦で点は取ってたぞ 巨人の打撃が地の底なんやろ
読売巨人軍、育成ドラフト出身増田くん(26)今夜は眠れない。
331 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 00:14:02.52 ID:01iHs4tj0
戦犯は高橋戸郷やろ 更にいうと戸郷引っ張った原
石川昂弥を競合してまで取りたかった球団が2つもあったという事実
68 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 00:34:17.78 ID:01iHs4tj0
>>63
つか野手と投手やから全然変わってくる
石川昂弥を競合してまで取りたかった球団が2つもあったという事実
142 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 00:39:32.03 ID:01iHs4tj0
>>135
森は非力やぞ 小園みたいなアスリートタイプではない
石川昂弥を競合してまで取りたかった球団が2つもあったという事実
161 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 00:40:55.25 ID:01iHs4tj0
>>153
あや近年高卒野手の価値が極限に高まってるから全然あるやろ
石川昂弥を競合してまで取りたかった球団が2つもあったという事実
207 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 00:43:10.90 ID:01iHs4tj0
>>192
別に必ず多いとあかんわけちゃうけど30本は欲しいな 最低20本
石川昂弥を競合してまで取りたかった球団が2つもあったという事実
232 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 00:44:21.21 ID:01iHs4tj0
>>201
大学より高校生のスラッガーのが価値あるから絶対いくとこあるぞ
甲子園次第で評価は一段上がるしな
石川昂弥を競合してまで取りたかった球団が2つもあったという事実
245 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 00:45:12.60 ID:01iHs4tj0
>>231
プロならサードか外野が良さそうやな遠藤は
肩めちゃくちゃ強いしライトもあり
石川昂弥を競合してまで取りたかった球団が2つもあったという事実
281 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 00:47:23.64 ID:01iHs4tj0
>>267
まあ前評判から考えるとそこまでやな
清宮村上からは大きく引き離されてるし
石川昂弥を競合してまで取りたかった球団が2つもあったという事実
311 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 00:48:49.98 ID:01iHs4tj0
>>297
西はマエケンや松坂を彷彿とさせるスイングやったな 野手でも成功してそう
石川昂弥を競合してまで取りたかった球団が2つもあったという事実
336 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 00:50:14.92 ID:01iHs4tj0
>>324
来年までどうなってるかちゃうか
この夏の感じそのまま保って成長したら普通に通算も見栄えよくなるわ
石川昂弥を競合してまで取りたかった球団が2つもあったという事実
354 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 00:51:16.62 ID:01iHs4tj0
>>326
別にファーストでもwar稼げるぞ 山川とか去年4超えてたしな
そら6,7クラスはショートセカンドセンターやないと難しいけど
石川昂弥を競合してまで取りたかった球団が2つもあったという事実
405 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 00:53:19.63 ID:01iHs4tj0
>>349
清宮一年目で三冠王クラスの成績やったやろ
ops.900も超えてたし普通に大砲ルートには乗ってる
今年そもそも二軍で打席たってないからな
石川昂弥を競合してまで取りたかった球団が2つもあったという事実
480 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 00:56:32.63 ID:01iHs4tj0
>>454
まあトラックマンで球速表示上がってきてるからな
石川昂弥を競合してまで取りたかった球団が2つもあったという事実
538 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 00:59:00.52 ID:01iHs4tj0
奥川はスライダーが緩くて質は全然よくないな
西に明確に負けてると思うわ てか西のスライダーが既にプロレベルなのもあるが
奥川はフォークがかなりいいと思う
石川昂弥を競合してまで取りたかった球団が2つもあったという事実
607 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:01:40.15 ID:01iHs4tj0
>>576
芯で捉えるのは石川で押し込むうまさは井上って感じがする
石川昂弥を競合してまで取りたかった球団が2つもあったという事実
871 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:13:31.66 ID:01iHs4tj0
>>857
阪神は野手高齢化してるだけで投手は若くていいし二軍は強いぞ
石川昂弥を競合してまで取りたかった球団が2つもあったという事実
926 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:15:49.98 ID:01iHs4tj0
>>906
体格とか一点が突き抜けてるけど他が粗いやつとかのことやない?無難なやつは伸び代ないと言われがち
石川昂弥を競合してまで取りたかった球団が2つもあったという事実
977 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:17:59.53 ID:01iHs4tj0
>>956
ダルとマーのキャリア防御率は同じやで 1.27
石川昂弥を競合してまで取りたかった球団が2つもあったという事実
989 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:18:31.38 ID:01iHs4tj0
>>972
井上はフリースインガーではないぞ
四球も選んでる
奥川恭伸を競合してまで取りたかった球団が3つもあったという事実
88 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:28:10.23 ID:01iHs4tj0
森は打撃が貧弱すぎる
打撃ロマンはないって点でドラ1はな 後ショートってのがきついし
奥川恭伸を競合してまで取りたかった球団が3つもあったという事実
121 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:29:44.61 ID:01iHs4tj0
>>101
素行は全く問題ないっぽいで
監督曰くビビるほど真面目で浮ついた話も聞いたことないとテレビでも言うてる
奥川恭伸を競合してまで取りたかった球団が3つもあったという事実
163 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:32:54.50 ID:01iHs4tj0
ソフトバンクのJR佐藤指名はよくわからんわ
それなら東洋佐藤センターで使った方が絶対ええと思うんやが
奥川恭伸を競合してまで取りたかった球団が3つもあったという事実
177 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:33:42.41 ID:01iHs4tj0
>>162
西は変化球の完成度が高い スライダー筆頭にカーブフォークとほぼ腕の振り変わらず投げられる
奥川恭伸を競合してまで取りたかった球団が3つもあったという事実
191 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:34:31.15 ID:01iHs4tj0
>>164
藤浪は別に高校の時打撃よくないぞ
西はマジでスラッガーレベルやが
奥川恭伸を競合してまで取りたかった球団が3つもあったという事実
224 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:36:36.26 ID:01iHs4tj0
西は総合力で間違いなくかなり高いレベルやわ
それを一段上回ってるのが奥川やが
奥川恭伸を競合してまで取りたかった球団が3つもあったという事実
282 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:39:35.79 ID:01iHs4tj0
>>269
変化球のコントロールかな 後インコースの攻め方
奥川恭伸を競合してまで取りたかった球団が3つもあったという事実
361 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:43:48.88 ID:01iHs4tj0
>>348
スライダーカーブフォークはよく投げてる
チェンジアップは何回かしか見たことないかも
奥川恭伸を競合してまで取りたかった球団が3つもあったという事実
396 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:45:06.93 ID:01iHs4tj0
>>360
カーブ覚えさせるのはかなり上手い
奥川恭伸を競合してまで取りたかった球団が3つもあったという事実
433 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:47:39.69 ID:01iHs4tj0
>>379
藤浪はカットしかないから慣れられたらってのは当時から言われてた
球種が少なくて空振り取れなくなったからな
奥川恭伸を競合してまで取りたかった球団が3つもあったという事実
475 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:50:41.55 ID:01iHs4tj0
>>451
そもそも上位でそんな高卒投手とってないからな阪神
奥川恭伸を競合してまで取りたかった球団が3つもあったという事実
499 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:51:53.87 ID:01iHs4tj0
>>459
藤浪はガチでカットしかないのが問題や
フォークもほとんど投げてないし流石にストレートカットだけだと慣れられた
奥川恭伸を競合してまで取りたかった球団が3つもあったという事実
517 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:52:52.89 ID:01iHs4tj0
>>494
投げられるけど割合がすこぶる低い ほぼストレートカット
奥川恭伸を競合してまで取りたかった球団が3つもあったという事実
528 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:53:33.03 ID:01iHs4tj0
>>518
一年で行けると思うで 阪神は望月才木と同レベルかそれ以上にガリガリやったのが一年目で出てきてるし
奥川恭伸を競合してまで取りたかった球団が3つもあったという事実
548 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:54:24.94 ID:01iHs4tj0
>>523
だから慣れられてきたんやろ 今は藤浪レベルの平均球速も出てきてるし球速だけでアドとれない
奥川恭伸を競合してまで取りたかった球団が3つもあったという事実
576 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:55:54.60 ID:01iHs4tj0
>>555
フォークが決め球にならんのよな 制球できないから四球になる
奥川恭伸を競合してまで取りたかった球団が3つもあったという事実
594 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:56:53.29 ID:01iHs4tj0
>>560
それ才木のときも言ってたぞ プロ入ったら0からなのは普通ちゃう
奥川恭伸を競合してまで取りたかった球団が3つもあったという事実
633 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:58:46.08 ID:01iHs4tj0
>>599
いや空振り取れなくなって粘られまくってるからな 球数が異常に増えた
二軍で奪三振全然取れてないからな
奥川恭伸を競合してまで取りたかった球団が3つもあったという事実
653 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 01:59:55.63 ID:01iHs4tj0
>>641
それ原口やろ 中谷とったっけ?
奥川恭伸を競合してまで取りたかった球団が3つもあったという事実
685 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:01:16.72 ID:01iHs4tj0
>>658
川原は球速もまだまだやし順位低いしガチの素材やけど及川は現時点で球速はあるからな
シーズン最後にお披露目はあると思う
奥川恭伸を競合してまで取りたかった球団が3つもあったという事実
716 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:02:47.99 ID:01iHs4tj0
>>601
望月は四年目でウエスタン最高の先発やし才木も球速更に上がって奪三振マシーンになってたところで怪我したからな
2人とも来年から本格的にやると思うで
佐々木郎希を競合してまで取りたかった球団が4つもあったという事実
91 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:35:09.81 ID:01iHs4tj0
>>73
落ちてて草
佐々木郎希を競合してまで取りたかった球団が4つもあったという事実
104 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:36:48.06 ID:01iHs4tj0
>>93
藤田って中京学院大のやつか
夏の大会でも結果残してて足も肩もいいし3位くらいで指名されると思ってたわ まさか阪神の5位まで残ってるとはな
これ梅野のときも同じこと言ってたわ
佐々木郎希を競合してまで取りたかった球団が4つもあったという事実
127 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:39:35.86 ID:01iHs4tj0
>>116
いうて今時小さい捕手ようおるのにな
東妻も藤田と同じ173くらいやったろ
佐々木郎希を競合してまで取りたかった球団が4つもあったという事実
141 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:40:40.60 ID:01iHs4tj0
>>119
球は遅いからな ようつべで見れるだけでもドラ1の迫力は全くないのは確か
ただ総合力は良さそうなのと高卒社会人って若さは大きいやろな
佐々木郎希を競合してまで取りたかった球団が4つもあったという事実
304 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 02:58:52.57 ID:01iHs4tj0
>>276
横高のせいやと思う
身体作るの下手くそやし指導頭おかしいからな
万波も高校時代と全然ちゃうし
佐々木郎希を競合してまで取りたかった球団が4つもあったという事実
363 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 03:05:29.07 ID:01iHs4tj0
>>355
藤浪はここまでの完成度なかったで
球自体はかなり荒れてて高校生だから振ってたところはあった
奥川はガチで高校レベルなら突き抜けてるコントロール
阪神が中日大島を本格調査、FA戦線動向見定めwwwwwwwwwwwwwwww
45 :風吹けば名無し[]:2019/10/23(水) 09:30:36.68 ID:01iHs4tj0
>>10
余ってなんか全くねえよ 近本高山なんて全く計算できんし福留は引退目前糸井も高齢化スペ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。