トップページ > なんでも実況J > 2019年07月14日 > uQurwSih0

書き込み順位&時間帯一覧

110 位/51077 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22322420600021000810412142000193179



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
風吹けば名無し (ワッチョイ 13f6-P44A)
【悲報】トイストーリー4の脚本を書いたのは無名の女だった
悪者「フフフ下の口は嫌がっていても上の口は正直だな」
はじめの一歩さん、復活へxxwxwxwxxwxwxwxwxwxwxww
金田一少年の事件簿ヒロインの七瀬美雪さん(37歳)、未婚で行き遅れてしまうw
なんJ映画部
なんJ映画部 2
なんJ映画部 3
なんJ映画部 4
旦那「おい!嫁はどこだ!?」間男「アンタの嫁なら俺の脇の下で喘いでるぜw」
スパロボ最高傑作、αかVかで割れる

その他24スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【悲報】トイストーリー4の脚本を書いたのは無名の女だった
365 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 00:06:49.70 ID:uQurwSih0
いうてアラジンはアニメ版が神なんだからそら一定水準のクオリティは保証されるやろ
ワイは絵作りが微妙やと思ったけど
【悲報】トイストーリー4の脚本を書いたのは無名の女だった
427 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 00:09:40.49 ID:uQurwSih0
>>409
マッドマックスは1が別物で3が微妙っていう特殊パターンだから…
【悲報】トイストーリー4の脚本を書いたのは無名の女だった
792 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 00:22:59.29 ID:uQurwSih0
>>753
ラセターはもともとディズニー社員だったのがクビにされて転職した先のピクサーで再起やからまぁ流れ的に不自然ではないやろ
悪者「フフフ下の口は嫌がっていても上の口は正直だな」
1 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 00:26:55.93 ID:uQurwSih0
こういうのすき
【悲報】トイストーリー4の脚本を書いたのは無名の女だった
934 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 00:27:50.23 ID:uQurwSih0
そもそも女の子にカウボーイの人形気に入れってのが無茶やろ
アンディの人選ミスや
はじめの一歩さん、復活へxxwxwxwxxwxwxwxwxwxwxww
139 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 00:29:10.39 ID:uQurwSih0
今の一歩って彼岸島と同レベルで先が読めないよな
はじめの一歩さん、復活へxxwxwxwxxwxwxwxwxwxwxww
181 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 00:34:03.63 ID:uQurwSih0
近年の漫画は全体的に引き延ばし傾向にあるとはいえ
やっぱあの巻数で畳んだ明日のジョーって神だわ
金田一少年の事件簿ヒロインの七瀬美雪さん(37歳)、未婚で行き遅れてしまうw
45 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 00:38:57.54 ID:uQurwSih0
まだ最後の希望フミがいるぞ
なんJ映画部
70 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 00:40:39.42 ID:uQurwSih0
なぁアラジン良かったか?
そら話はアニメ版がおもろいからええんやけどワイは絵作りが微妙に感じたんやが
ジーニーの魔法おふざけもなんか地味だったし
はじめの一歩さん、復活へxxwxwxwxxwxwxwxwxwxwxww
251 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 00:41:42.91 ID:uQurwSih0
そもそもなんで頑なに宮田戦やらないのかがわからない
読者期待してるから逆張りなんか?
なんJ映画部
106 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 00:43:19.20 ID:uQurwSih0
>>82
原作っつーかアニメ版が面白いから一定水準保証されてるだけだよな
なんかどこ見ても絶賛されてるからワイの感覚がおかしいんかと不安だった
なんJ映画部
126 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 00:44:43.21 ID:uQurwSih0
>>89
あーウィルスミスはハマってたな
それは認める
ただワイはもっとはっちゃけて欲しかった
なんJ映画部
143 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 00:46:02.84 ID:uQurwSih0
>>107
そうジーニーの躁っぽいテンションが足りないんだよ
実写でやると浮くからなのかもしれんがそこは頑張って原作並みにしてほしかった
なんJ映画部
179 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 00:48:16.70 ID:uQurwSih0
>>142
細田はもう今敏みたいな好きな人は好きみたいなポジションになるしかないと思う
駿の後継者とか言ってるのは広告代理店の連中だけや
ワイはその二人なら今敏のがぶっちぎりで上やと思うけど
なんJ映画部
207 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 00:50:08.83 ID:uQurwSih0
>>187
だからぶっちぎりで上言うとるやんけ
要するにファミリー向け万人向けではないという意味やで
なんJ映画部
225 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 00:51:30.47 ID:uQurwSih0
>>201
あと悪役で香川 照之
なんJ映画部
246 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 00:52:51.12 ID:uQurwSih0
>>214
脚本書く能力はないよね
やりたいことはわかるけどお前の説明だとなんも伝わらんぞタイプの人や
なんJ映画部
269 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 00:53:59.22 ID:uQurwSih0
>>245
良くも悪くも一回見ればそれでええかなって映画
シックスセンスと同じでどんでん返し特化型やな
なんJ映画部
294 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 00:55:23.38 ID:uQurwSih0
>>264
要するにいつものウィルスミス青く塗っただけなんや実写版は
ジーニーではない
なんJ映画部
326 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 00:57:22.81 ID:uQurwSih0
>>305
庵野人間ドラマ作れないからたぶん普通の実写無理やぞ
式日とかクソつまらんかったもん
なんJ映画部
354 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 00:59:02.87 ID:uQurwSih0
>>331
あれ良くないよなぁ
時系列未来に戻るタイミングも全部終わってからにすればええのに変なとこでまた戻るし
なんJ映画部
369 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 00:59:58.33 ID:uQurwSih0
>>348
湯浅はデビルマンが思ったほどではなかった
まぁ原作面白いからつまらんてことではないんだけど
なんJ映画部
431 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:02:35.80 ID:uQurwSih0
>>359
素直にウルトラマンやればええんや
好きすぎて逆に出来ないとか言い訳してないで
なんJ映画部
476 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:04:07.80 ID:uQurwSih0
>>394
普通のアニオタ監督は鈍感すぎやけど
庵野は逆に敏感すぎて現実性がない
そんなことで凹む?てことでウジウジしてばっかだから
なんJ映画部
538 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:06:49.42 ID:uQurwSih0
>>479
珍しいな
逆の感想はよく聞くが
なんJ映画部
562 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:07:59.43 ID:uQurwSih0
>>539
スピードからやぞ
なんJ映画部
593 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:08:58.93 ID:uQurwSih0
新海の作品ってなんかエロゲ感あるよな
泣きゲーとかの部類の
なんJ映画部
636 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:10:36.75 ID:uQurwSih0
>>574
ドイツが敵でフランスが戦場や
何がウリかって言われると答えにくいが戦争映画で求められる要素はだいたい入ってる
なんJ映画部
680 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:13:02.93 ID:uQurwSih0
>>646
インタビューで庵野もそのへんは触れてるな
「日本の作品はドメスティックな方向にばっかり行くから普遍性がない」って
日本の作品というかお前の作品やろって話やけど
なんJ映画部
728 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:14:55.00 ID:uQurwSih0
>>677
セカイ系なんだよね
それをやたらと美麗な背景美術で装飾すると新海作品になる
なんJ映画部
762 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:16:48.43 ID:uQurwSih0
>>737
面白かったけど先に見ちゃったんゴ…
なんJ映画部
845 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:20:39.93 ID:uQurwSih0
>>782
ゴアスクリーミングショウとか映画化してほしい(適当)
なんJ映画部
895 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:22:47.84 ID:uQurwSih0
>>876
ザ・ウォーカーワイは割と好きやけどな
単に世紀末な世界観好きなだけやけど
なんJ映画部
914 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:23:40.78 ID:uQurwSih0
>>899
プラダを着た悪魔
なんJ映画部
936 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:24:23.62 ID:uQurwSih0
>>903
聴覚で全部把握してるんやで(適当)
どんだけ耳いいんだって話ではあるが
なんJ映画部 2
13 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:30:55.79 ID:uQurwSih0
未来のミライ見た後口直しにリメンバーミー見たけど完敗やろこれ
家族愛っていうならこういうのをやれよ
なんJ映画部 2
23 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:31:41.10 ID:uQurwSih0
>>4
ザ・ウォーカーのイーライが最強やぞ
盲目の癖に銃も当てるぞ
なんJ映画部 2
56 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:33:30.64 ID:uQurwSih0
>>39
神の加護つきやからな
最強や
なんJ映画部 2
86 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:34:57.87 ID:uQurwSih0
>>36
宮崎駿は割とそのへんちゃんとやるよね
キキのオソノさんとかポニョのマッマとかエロい
なんJ映画部 2
114 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:36:34.10 ID:uQurwSih0
>>79
あれなんで被弾したんやろうな
聖書運べる奴もう一人おるから無敵解除してもええやろってことなんかな
なんJ映画部 2
151 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:37:56.76 ID:uQurwSih0
キャメロンは好きやけどアバターがあんだけ売れたのは理解できん
君の名が大ヒットとかと同じような違和感を覚える
なんJ映画部 2
182 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:39:23.94 ID:uQurwSih0
>>136
ドスケベ野郎よな
それが国民的映画監督になるんやからわからんもんやわ
なんJ映画部 2
207 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:40:31.21 ID:uQurwSih0
>>160
駿って着エロすきそう
AVとか見てて乳首の部分切り取ったりしたら「わかってない!」って激怒しそう
なんJ映画部 2
235 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:41:35.15 ID:uQurwSih0
モータルエンジンは移動都市同士のバトルものかと思ってたら
普通の冒険映画でちょっと拍子抜けしたわ
なんJ映画部 2
257 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:42:24.48 ID:uQurwSih0
>>230
面白かったで
オチも捻りが効いてたし
なんJ映画部 2
297 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:43:58.84 ID:uQurwSih0
>>242
あれは日本でスラッシャー映画作れたことがまず功績だから
和製ジェイソン作れたと思ってみい、すごいことやで
なんJ映画部 2
326 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:45:23.11 ID:uQurwSih0
>>279
主人公もきついけどオチもきつい
なんや「リアルも大切にしましょう」って
誰でもわかってるわそんなこと
なんJ映画部 2
340 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:46:24.37 ID:uQurwSih0
>>327
あれ韓国ロケやぞ
なんJ映画部 2
359 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:47:35.51 ID:uQurwSih0
>>338
その気持ち悪いのがいいって人もおるんやで
合わないのはしゃーない
なんJ映画部 2
423 :風吹けば名無し[]:2019/07/14(日) 01:50:30.68 ID:uQurwSih0
ワンスアポンタイムインハリウッドは史実通りにやるんかな
それともイングロみたいに史実なんか俺がファックしてやる!てノリで改変するんかな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。