- 哲学の話してええか?
27 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 01:46:15.13 ID:4nSdFDkEa - はよ哲学の話せんかい
|
- 哲学の話してええか?
36 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 01:48:17.30 ID:4nSdFDkEa - じゃあイッチのかわりにワイが質問するわ
自分が思う自分つまり自分が「これこそが自分や」と認識してる自分がいるとする 一方で周りが認識する自分がいるな でもそれは自分が思う自分とかけ離れてたりする つまり認識が一致していない状態 これを考えると自分はどこに存在してるんやろか?ってことがとても難しい問題になる
|
- 哲学の話してええか?
42 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 01:49:47.99 ID:4nSdFDkEa - 人間は何をもって存在してると言えるのか?
我思うゆえに我ありの先の問題や
|
- 哲学の話してええか?
46 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 01:50:54.19 ID:4nSdFDkEa - 人間とはなにか?
どこから来たのか? なぜこの世に生を受けるのか 人間はどこに存在するのか?
|
- 哲学の話してええか?
47 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 01:51:25.36 ID:4nSdFDkEa - >>45
そもそも宗教に向かう意志がなければ背くもくそもない
|
- 哲学の話してええか?
49 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 01:51:42.78 ID:4nSdFDkEa - >>41
こんなこととは
|
- 哲学の話してええか?
58 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 01:53:55.46 ID:4nSdFDkEa - >>54
人間は未だに人間を存在させているものがなんなのか分かってないやん 生きることを知るのにいろんな方法があるとは思う
|
- 哲学の話してええか?
59 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 01:54:10.98 ID:4nSdFDkEa - >>57
どう解決したんや?
|
- 哲学の話してええか?
66 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 01:55:21.50 ID:4nSdFDkEa - 人間自体が解ではないことはなんとなく感じる
結局過程でしかない だけどどこかに行き着くには過程が必ずあるんじゃなかろうか 過程もあれば飛躍もあるんだろうなとは思うけども
|
- 哲学の話してええか?
71 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 01:56:48.35 ID:4nSdFDkEa - >>64
人間の傾向として意味を求めすぎてんじゃないかっていうのはわかる だけど考えること自体は無意味じゃないんじゃないかとも思う そもそも考えないわけないし感じないわけない 考えたり感じることは生きる上で必要不可欠な要素やと思う
|
- 哲学の話してええか?
75 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 01:58:03.43 ID:4nSdFDkEa - >>69
もっと噛み砕いて言うと?
|
- 哲学の話してええか?
83 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 01:59:50.46 ID:4nSdFDkEa - >>77
そう 記憶や記録がなければ その人が存在したことを証明できないやん 観測する人がいなければ その人は生きてないのとあんま変わらん でもさ実際にはそうじゃないわけじゃん 肉体があって感情がある
|
- 哲学の話してええか?
98 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:03:09.58 ID:4nSdFDkEa - >>88
自我というものが一つだけでは成り立たないということはよくわかるよ 関係性がない物や事には価値を見出し難いというのも ただ、関係する中にも個人の感情は芽生えるやん? どこからどこまでが他人の意志でどこからどこまでが自分の意志なのかを線引きすること自体ナンセンスにも思えるけど じゃあなんで身体で自分と他者は区別されるのか
|
- 哲学の話してええか?
104 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:04:47.06 ID:4nSdFDkEa - 精神に左右されるのが身体
身体に左右されるのが精神 ここからしてもう複雑や 持ちつ持たれつや
|
- 哲学の話してええか?
108 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:05:39.55 ID:4nSdFDkEa - >>102
脳のつながりを自分でコントロールしたり そのつながり方を変えたりすることはできるんやないか?
|
- 哲学の話してええか?
110 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:06:14.58 ID:4nSdFDkEa - >>107
でも睡眠中は夢を見るぜ?
|
- 哲学の話してええか?
113 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:06:41.55 ID:4nSdFDkEa - >>109
バイオハザードの話はやめーや
|
- 哲学の話してええか?
122 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:09:09.98 ID:4nSdFDkEa - >>112
言ってることはわかるよ ゼロからの純粋性というのはなさそうやなってこと でも関係性から生まれる純粋な意志 もしくは自立する意志というのはあるんじゃないか? 他者と自分がお互いのことを認めあうもしくは知り合うことで生まれる何か アウフヘーベンみたいなものや それこそが自力するものなんじゃないか?
|
- 哲学の話してええか?
124 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:10:05.74 ID:4nSdFDkEa - >>120
それだと従ってるみたいじゃん ただ生きてるだけ
|
- 哲学の話してええか?
135 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:12:19.18 ID:4nSdFDkEa - >>129
意志かな いろんなものを吸収した上で出てくるもの 自分でもなければ他者でもない もしくはどちらでもある状態 その状態かもしくはそこから生まれるもの
|
- 哲学の話してええか?
144 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:13:53.68 ID:4nSdFDkEa - >>133
エネルギー的とか エントロピーとか なにひとつ具体的じゃないじゃないか いくらシナプスがとか 電気信号で感覚を感じてるだけと言われても ならなんでたんなる物理的な関係だけで人は喜んだり悲しんだりするんだよ
|
- 哲学の話してええか?
147 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:14:45.71 ID:4nSdFDkEa - >>143
じゃあなんで眠りから覚めたら そこにまだ身体があるのかや 眠ってる最中身体が消えてるわけやないやろ
|
- 哲学の話してええか?
150 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:15:49.16 ID:4nSdFDkEa - そろそろ落ちそう
1時間ルールてほんまもどかしい機能やな
|
- 哲学の話してええか?
165 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:18:00.53 ID:4nSdFDkEa - >>153
ワイはそのどちらでもあるしどちらでもないところに全てがあるような気がしてならないんや けどそれって観測可能なのかな? とか具体的に目に見える形にできるのかな? とか考えたりする
|
- 哲学の話してええか?
173 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:19:34.72 ID:4nSdFDkEa - >>159
悲しいと思うことが生存に有利とは思えん 失恋して飯も食えなくなるとか 恋して飯が喉を通らなくなるってのをどう説明すんねん
|
- 哲学の話してええか?
176 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:20:39.25 ID:4nSdFDkEa - >>172
それは認識と精神的なものだよな
|
- 哲学の話してええか?
184 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:22:36.50 ID:4nSdFDkEa - >>175
ワイが落ち着くのはそういう瞬間なんだよ でもそんな状態だけで人間は生きていけないだろ? だから人間てなんて不便な存在なんだと思うし 切り替えがうまくできないんだ というかこういうこと感じたり理解してくれる人間自体が少なくないか?
|
- 哲学の話してええか?
194 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:24:32.87 ID:4nSdFDkEa - >>188
意思か 自分にとってこうだといいなと思えることが意思につながるかな 落ち着いて考えられることができる状態から生まれること もしくは興奮した状態で感じられるもの?
|
- 哲学の話してええか?
196 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:24:55.02 ID:4nSdFDkEa - あと10分ほどで落ちる
|
- 哲学の話してええか?
207 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:27:03.44 ID:4nSdFDkEa - >>195
たぶんワイは認識の側にいる人間やと思う 認識したい欲がある それは自分のこともそうだし 目の前のことがなんなのか認識したい そのしたいってなんなんだよって なんでしたいって思うんやってこと考えてる でもそれって人間に向き合ったり人間以外のことに向き合うこともそう 色んなことに向き合うことでしか認識できるもんじゃないんだろうなって
|
- 哲学の話してええか?
211 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:27:41.49 ID:4nSdFDkEa - >>200
自我を作り直すのにはどういうことから始めればええんやろか? ノートに書き出すとか?
|
- 哲学の話してええか?
217 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:29:16.45 ID:4nSdFDkEa - >>209
結局とか確実とか ワイはそんなふうには言い切れないよ この世は言い切れないことばかりだ でもワイは基本的にはなにかを信じてたいんや 神を信じるとかじゃなくて
|
- 哲学の話してええか?
219 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:29:50.86 ID:4nSdFDkEa - >>209
感情に質量ってあるのか?
|
- 哲学の話してええか?
231 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:32:06.22 ID:4nSdFDkEa - >>216
わからん 例えば落ち着いた状態というのが 特定の誰かと一緒にいたいとおもえばその人と一緒にいたいよ でも1人でいたいときもある 具体的にこれって言える感情じゃなくても これはなにか心地がいいと思える状態を感じてたい あとは自分が見ているものや触れているもの 目に見えるものや見えないもの 実際には見えてないけど感じているんじゃないかと思えるものを見たい 確かめたい みたいなこと
|
- 哲学の話してええか?
234 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:32:43.09 ID:4nSdFDkEa - >>226
感情に電子とか質量があるのか? これは質問や
|
- 哲学の話の続きスレッド
1 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:36:34.44 ID:4nSdFDkEa - まだ語ろう
|
- 哲学の話の続きスレッド
2 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:37:16.46 ID:4nSdFDkEa - あつまれ
|
- フィッシュマンズについて語れるJ民集合
1 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:41:23.24 ID:4nSdFDkEa - 語りたい
|
- フィッシュマンズ好きなJ民集合
1 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:42:46.28 ID:4nSdFDkEa - 語りたい
|
- フィッシュマンズ好きなJ民集合
2 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:43:25.27 ID:4nSdFDkEa - おらんのか?
|
- 【悲報】陽キャさん、マンションの屋上から脱糞してしまう💩
426 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:48:06.60 ID:4nSdFDkEa - 動画怖くて見れないんやけど
人のウンチ見るの苦手やねん そんなワイでも見ても不快感抱かない?
|
- 【悲報】陽キャさん、マンションの屋上から脱糞してしまう💩
474 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:51:29.81 ID:4nSdFDkEa - >>435
可愛いすぎて草
|
- 昨日の夜、TSUTAYAでビートルズとセックスピストルズを借りたんやが
48 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 02:57:54.03 ID:4nSdFDkEa - フィッシュマンズ 聴いた方がいい
|
- 元ベイスターズ荒波、メキシカンリーグへ
98 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 07:48:42.42 ID:4nSdFDkEa - >>94
韓国行ったで
|
- 【嫉妬速報】ワイ既婚者の休日www
4 :風吹けば名無し[]:2019/02/24(日) 08:46:42.38 ID:4nSdFDkEa - こんなん絶対嫌だ
自由がなさすぎる
|