トップページ > なんでも実況J > 2019年01月25日 > bS7/PWS70

書き込み順位&時間帯一覧

184 位/46943 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数030463000000000000000000000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
【閲覧注意】親が赤ちゃんをボッコボッコに殴って虐待してる動画がうpされてしまう
高樹沙耶「大麻に関して日本は完全に出遅れている」
リバタリアニズムについて教えてくれ
安楽死について
酒飲み集合!��‍♀
牛丼に卵入れる奴が信じられんのだが
モテない以外は割と人生上手くいってるんやが
村八分←むらはちふん
死にたい部
隙あらば自分語りってそんなアカンか?

その他11スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
日本人の同調圧力って
27 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:34:22.23 ID:bS7/PWS70
>>22これはマジである 俺自身がビビってる理由を国民性のせいにしてる節はある
日本人の同調圧力って
30 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:35:00.01 ID:bS7/PWS70
>>25
そっか そういうのも同調圧力か
日本人の同調圧力って
33 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:35:46.94 ID:bS7/PWS70
>>29
今後はそういう人を育てようつってカリキュラム変えてんのに 依然として集団として育てるのって教育が矛盾してると思う
日本人の同調圧力って
36 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:36:21.66 ID:bS7/PWS70
>>32
韓国は分からんけど 中国って個人主義の権化なイメージあるわ 良し悪しは別として
日本人の同調圧力って
37 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:36:58.06 ID:bS7/PWS70
>>26
なるほど めちゃくちゃ面白いな すごい視点
日本人の同調圧力って
39 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:38:06.90 ID:bS7/PWS70
同調圧力に反抗しよう!的なこと言っても薄っぺらい尾崎豊みたいな論争になるのが悲しい
日本人の同調圧力って
41 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:39:04.53 ID:bS7/PWS70
>>38
教育を変えないととは本当に思うけど力がない
日本人の同調圧力って
48 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:40:28.96 ID:bS7/PWS70
>>43
個人的には逆だと思うな 現実と違って反論がたくさんあるのがネットだと思う
日本人の同調圧力って
50 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:41:19.31 ID:bS7/PWS70
>>45
一神教じゃないからってのは確か落合陽一も言ってたな 宗教絡んできちゃうとどうしようもないな
日本人の同調圧力って
53 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:41:59.89 ID:bS7/PWS70
>>46小学校教育の具体的などの辺に感じる?
日本人の同調圧力って
55 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:43:03.91 ID:bS7/PWS70
>>47
そうだよな 貧困層への手当てに反対意見が多いのも そういう心理があるだろうし
日本人の同調圧力って
58 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:43:41.99 ID:bS7/PWS70
>>51
もっと個人主義にしたいけど そうしたら自己責任論を子供に押し付けることにならない?
日本人の同調圧力って
66 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:44:27.63 ID:bS7/PWS70
>>56
私刑とかはその典型な気がする
日本人の同調圧力って
70 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:45:12.49 ID:bS7/PWS70
>>62
まだ日本はマシな方なのかな よく陰湿とかいうけど それも一部の意見に過ぎないのかもね
日本人の同調圧力って
75 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:46:07.04 ID:bS7/PWS70
>>67
その拠り所とするためにも 早い段階からアイデンティティの確立をさせたほうがいいと思うんだ 簡単じゃないけど
日本人の同調圧力って
81 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:47:12.46 ID:bS7/PWS70
>>76
ワイがその雑魚なんやけど どうやったら勝てるようになるんだろうか またそういう人を育てられるんだろうか
日本人の同調圧力って
86 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:48:21.02 ID:bS7/PWS70
>>82
ほっとこうってなれるのはマシな方だと思う しがらみにとらわれる人も多いし
日本人の同調圧力って
97 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:49:35.11 ID:bS7/PWS70
>>93
なるほど 確かにそうかも
日本人の同調圧力って
101 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:50:45.26 ID:bS7/PWS70
現代の問題は集団を強いる教育をしてるのに社会に出たら自己責任論が待ってることだと思う
日本人の同調圧力って
105 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:51:36.77 ID:bS7/PWS70
>>102
先進国でとワーストの方なんだからもっと議論されるべきよね
日本人の同調圧力って
117 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:52:46.97 ID:bS7/PWS70
>>109 行き着く先(就職)がそれなら教育がそういう形になっても仕方ないよね
日本人の同調圧力って
126 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:53:54.96 ID:bS7/PWS70
>>119
あーなるほどな 今のナショナリズムの高揚も3.11からだっていうし ソースはなんJ
日本人の同調圧力って
133 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:55:09.20 ID:bS7/PWS70
>>125イメージの先行も確実にあるな そういう先入観もって接すると同調圧力強いって思っちゃうし
日本人の同調圧力って
135 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:55:47.01 ID:bS7/PWS70
>>132
謝りすぎる国民性 (外交)の由来はなんなんやろうか?
日本人の同調圧力って
142 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:57:10.05 ID:bS7/PWS70
>>131
勝手な推論やけど アメリカが統治しやすくするためにも「集団的」っていう概念押し付けたんかな
日本人の同調圧力って
151 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 02:59:22.85 ID:bS7/PWS70
>>148
そう言った面での集団性はポジティブな要素やもんな
日本人の同調圧力って
154 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:00:25.42 ID:bS7/PWS70
結局どこに視点を置くかなんだろうけど 集団性は震災とかの助け合いに役立つし でもその集団性が他人の目を気にして生きにくい社会を作ってるとも考えられるし
日本人の同調圧力って
158 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:01:06.73 ID:bS7/PWS70
>>152
まあな メリットも当然たくさんあるな
日本人の同調圧力って
167 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:02:03.53 ID:bS7/PWS70
ワイが危惧してるのは 中途半端に個人主義の流れが入ってきたから 苦労するのは子供たちやと思うねん 個人主義を持った子がいても社会がついていけずその子が孤立する
日本人の同調圧力って
171 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:03:38.15 ID:bS7/PWS70
>>166
世間で溜まった鬱憤を晴らす役割なんだろうけど 昔よりも溜まる量が増えてるのかもね
日本人の同調圧力って
176 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:05:13.54 ID:bS7/PWS70
>>169
それは思う 多数派に与するにも自分の考えを基にしなくちゃいけないよね 自分の判断の上で選んだ先が多数派なら良いけど 「みんながそうだから」って考えが多いと思う
日本人の同調圧力って
179 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:06:06.77 ID:bS7/PWS70
>>172そうやって知識の引き出し多いの単純に羨ましいわ
日本人の同調圧力って
183 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:07:02.33 ID:bS7/PWS70
>>175
現実で抑圧されている反動がでかいだほうね
日本人の同調圧力って
191 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:09:02.97 ID:bS7/PWS70
>>184
典型的な悪い同調圧力はワイもまだないけど 何かに意見すると「別に良いじゃん」とか「まあいいっしょ」って言われることが多い
日本人の同調圧力って
194 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:09:56.55 ID:bS7/PWS70
>>189黙っててもなんとかなるのは優しいことなんだろうけど そうじゃいられない時代が来そうだしね
日本人の同調圧力って
200 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:10:38.45 ID:bS7/PWS70
>>180
転換期やからって言われたらそれまでだけど そこにも犠牲はいるんだもんね 綺麗ごとだけど
日本人の同調圧力って
203 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:11:39.38 ID:bS7/PWS70
>>196まあ好きになるまではいいけど そのあとそれを好きじゃない人を貶したり排除するのはいただけない
日本人の同調圧力って
206 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:12:24.30 ID:bS7/PWS70
>>201
これはネットでもすごい感じるわ 容姿なのか内面なのかが混同して羨ましがられてるから解決しないだろうね
日本人の同調圧力って
211 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:13:12.58 ID:bS7/PWS70
>>204 普通に考えるとアメリカも規制だらけで抑圧されてるイメージやけど 自由なイメージがあるのはなんでやろ
日本人の同調圧力って
216 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:14:27.66 ID:bS7/PWS70
>>199
それも同調圧力かもな 面倒ごとにつっこんで自分の立場が危うくなったら集団から外れるってのがあるかもしらん
日本人の同調圧力って
220 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:15:32.71 ID:bS7/PWS70
>>213
昔は伝統とかがあったから地域全体でのコミュニティがあったらしいけど どんどん狭くなっていくね
日本人の同調圧力って
226 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:16:16.33 ID:bS7/PWS70
>>217
まあね それは何事にも代えられないね
日本人の同調圧力って
232 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:17:33.08 ID:bS7/PWS70
>>221
有名になる機会がSNSで近づいたのがここ数年だから その距離感がいまだに掴めないんやろうな
日本人の同調圧力って
238 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:18:45.67 ID:bS7/PWS70
>>227
いや海外のも教えて欲しいで でもいざ自分らの生活に置き換えるなら日本のを知るのが先やろうし
日本人の同調圧力って
252 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:21:18.86 ID:bS7/PWS70
>>239 うーん 論調によってどっちにも変えられてる気がする
日本人の同調圧力って
258 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:22:17.57 ID:bS7/PWS70
>>240
いやそのあとのにレスしたで 結局あるっていう先入観も相当でかいって
日本人の同調圧力って
263 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:24:29.32 ID:bS7/PWS70
同調圧力の問題に付随して じゃあ個人の自由をどこまで認めるのかってのも難しい
その最低限が法律なのかな
日本人の同調圧力って
271 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:26:00.59 ID:bS7/PWS70
>>260
長いものに巻かれてるのも指導する人らからしたら都合良くて全体主義って捉えられるんじゃない?
【悲報】去年のM-1ファイナリスト、誰も売れない
289 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:31:00.69 ID:bS7/PWS70
>>92
ほんそれ 普通にモテる部類やわ 中岡ともまた違うやろ
【悲報】去年のM-1ファイナリスト、誰も売れない
296 :風吹けば名無し[]:2019/01/25(金) 03:31:43.85 ID:bS7/PWS70
見取り図はツッコミはトークおもろいけど ボケがあかん わざとなんか知らないけどいつも棒
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。