トップページ > なんでも実況J > 2018年12月08日 > FCDQqJFy0

書き込み順位&時間帯一覧

176 位/43607 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数06572000000000000000043900126



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
なんJ深夜の就活部
amazon サイバーマンデー部★12
なんJ就活部
林先生のgif動画作ったから見てくれ
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
なんJ深夜の就活部
157 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 01:42:15.34 ID:FCDQqJFy0
>>149
そうなんか
そういやパナの情報子会社は本体とおんなじ待遇やって先輩が言っとったで😁
なんJ深夜の就活部
164 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 01:43:11.82 ID:FCDQqJFy0
>>152
すまんな、きーつけるわ😂
なんJ深夜の就活部
168 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 01:43:27.94 ID:FCDQqJFy0
>>153
なんでや?
なんJ深夜の就活部
172 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 01:43:54.84 ID:FCDQqJFy0
>>151
サンガツ
励みになるンゴ
なんJ深夜の就活部
174 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 01:44:14.30 ID:FCDQqJFy0
>>173
しかたないやろ😡
なんJ深夜の就活部
186 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 01:45:38.22 ID:FCDQqJFy0
>>181
グイグイ行きすぎるんは逆効果なんか?🤔
なんJ深夜の就活部
195 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 01:47:41.26 ID:FCDQqJFy0
>>185
なるほどなぁ
やから技術専門性がある理系の方がその文有利なんやな
なんJ深夜の就活部
200 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 01:48:28.41 ID:FCDQqJFy0
>>188
受け付けで自己PRするのはやっぱりダメけ?🤔
なんJ深夜の就活部
201 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 01:49:00.10 ID:FCDQqJFy0
>>197
今話題のGDPRやな
なんJ深夜の就活部
204 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 01:49:53.25 ID:FCDQqJFy0
>>196
プログラミング得意ならSIerとかメーカーの情報部行けばええんやない?
なんJ深夜の就活部
208 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 01:50:46.57 ID:FCDQqJFy0
きも
なんJ深夜の就活部
220 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 01:53:19.38 ID:FCDQqJFy0
>>213
マキタすこ
なんJ深夜の就活部
229 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 01:54:13.64 ID:FCDQqJFy0
>>223
減点対策はしとくにこしたことはないやろ
なんJ深夜の就活部
234 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 01:55:00.51 ID:FCDQqJFy0
>>232
ストロングゼロ
なんJ深夜の就活部
263 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 01:58:48.78 ID:FCDQqJFy0
>>248
中途半端なプログラミングスキルやと居づらくないんか?
なんJ深夜の就活部
287 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 02:02:35.35 ID:FCDQqJFy0
うんち
なんJ深夜の就活部
296 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 02:03:52.54 ID:FCDQqJFy0
鋼鉄業界って今どうなん?
amazon サイバーマンデー部★12
236 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 02:04:57.80 ID:FCDQqJFy0
>>137
こめアマゾンで買って返品してもポイントは残るんけ?
なんJ深夜の就活部
303 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 02:05:11.57 ID:FCDQqJFy0
保守
なんJ深夜の就活部
310 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 02:05:41.40 ID:FCDQqJFy0
>>304
最強ベンチャーやんけ!
なんJ深夜の就活部
313 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 02:06:18.91 ID:FCDQqJFy0
>>307
文系から自動車ってめっちゃ枠少なくない?
なんJ就活部
109 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 02:41:52.71 ID:FCDQqJFy0
>>29
結果はええほうがええけど、プロセスのほうが大事やからそんなに関係ないで
林先生のgif動画作ったから見てくれ
10 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 03:33:54.48 ID:FCDQqJFy0

林先生のgif動画作ったから見てくれ
14 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 03:34:48.58 ID:FCDQqJFy0
>>11
かなりダイナミックで草
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
32 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:19:42.03 ID:FCDQqJFy0
取り敢えずイッチのスペック書いてくれや
学部は?
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
34 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:20:31.02 ID:FCDQqJFy0
>>33
工学部でないと推薦ないぞ
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
49 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:22:08.49 ID:FCDQqJFy0
>>36
別に推薦なくてもええやん、あれは選考プロセスが少し短くなるだけで確定ではないから
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
54 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:22:42.45 ID:FCDQqJFy0
メーカーかSIer志望なら少しアドバイスできるぞ
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
61 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:23:39.31 ID:FCDQqJFy0
>>35
採用に直結するものもあれば業界研究程度のものもある
やけど本番前にES書いて面接対策することは確実にアドバンテージになるで
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
68 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:24:38.07 ID:FCDQqJFy0
>>55
ワイも体育会やったから部活エピソードばっかやったわ
資格は一個もなしやけど特に何もいわれんかったで
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
84 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:25:59.94 ID:FCDQqJFy0
>>62
メーカーの企画は新卒ではあんましとらんやろうけど志望動機には大丈夫やと思うで
新卒からバリバリ企画やりたいならPR専門の会社とか調べたらどうや?
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
87 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:26:32.12 ID:FCDQqJFy0
>>63
何を求めとるんや
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
101 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:28:47.46 ID:FCDQqJFy0
>>81
志望動機と自己PRに矛盾がなければ何でもええやで
一貫性が大事やから
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
111 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:29:58.14 ID:FCDQqJFy0
>>104
宮廷ならビズリーチキャンパス使えるやん
裏山
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
136 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:32:26.65 ID:FCDQqJFy0
>>107
ワイの場合は管理部門を志望しとったんやが、志望理由聞かれたときは部内での役職(渉外、会計)を理由にサポート役が自分には向いていると思う、みたいに答えてたで
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
140 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:33:01.88 ID:FCDQqJFy0
>>119
そうなん?
是非使いたかったわ
代わりにニクリーチやったけど😁
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
151 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:34:15.65 ID:FCDQqJFy0
>>127
それぞれを単独で完結させるんやなくて、全体として一貫性のあるエピソードにしないとアカンってことや
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
156 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:34:56.27 ID:FCDQqJFy0
SPI最後まで克服せずに就活終えてまったわ
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
160 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:35:15.08 ID:FCDQqJFy0
>>147
長瀬さんかな?
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
170 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:35:58.80 ID:FCDQqJFy0
>>158
うちの機械は4年から研究室配属やわ
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
184 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:38:17.71 ID:FCDQqJFy0
>>167
ストーリーが一貫しとるならぜんぜんええと思うで
新歓係やったら、内気な新入生が馴染めるようにいろいろ工夫して、ファシリテーター役として部に貢献してきました、みたいな?
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
191 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:39:19.18 ID:FCDQqJFy0
>>169
せやね、会社ごとにも強みは違うから、それぞれに合わせたエピソードを組み立てられるのがベストやね
頑張ってクレメンス
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
199 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:40:18.50 ID:FCDQqJFy0
>>173
これほんま有能
最近投稿された就活敗者の動画まじで為になるわ
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
206 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:41:00.19 ID:FCDQqJFy0
>>195
くっさい語彙力ですまんな😂
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
208 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:41:19.39 ID:FCDQqJFy0
おちそうやん
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
215 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:41:55.48 ID:FCDQqJFy0
>>207
せっかくならインターンに応募するなりして実践練習しとくとええで
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
226 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:43:02.64 ID:FCDQqJFy0
>>214
ワイもはじめは公務員志望やったわ
何で公務員なの?って質問に答えられるようにするために公務員と民間両方インターン行っとくと説得力あるやで
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
230 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:43:22.02 ID:FCDQqJFy0
>>225
ええんやで😚
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
235 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:43:44.75 ID:FCDQqJFy0
>>233
セコカンはいやンゴ…
大学3年なんやけど就活って何やればええんや?
239 :風吹けば名無し[]:2018/12/08(土) 20:44:07.15 ID:FCDQqJFy0
>>231
業界研究楽しくて今でもしてるンゴねぇ…
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。