- 敵「エアコンはつけっぱなしの方が電気代がかからない」
19 :風吹けば名無し[sage]:2018/07/02(月) 18:16:03.07 ID:NDMl7hqr0 - ワイエアコンも作ってる家電メーカーの社員やけど、これはほんまやで
某社のハイブリッド運転(冷房と送風を繰り返す)なんてのは糞of糞
|
- 敵「エアコンはつけっぱなしの方が電気代がかからない」
26 :風吹けば名無し[sage]:2018/07/02(月) 18:18:02.42 ID:NDMl7hqr0 - >>17
設定温度が0.5度刻みな上にサーモや人感センサーが優秀な最近のだと言うほど冷えすぎないよ 特に大型フラップが複数枚のタイプは冷房の風が落ちてきにくいから準間接冷房っぽく使えるよ
|
- 敵「エアコンはつけっぱなしの方が電気代がかからない」
31 :風吹けば名無し[sage]:2018/07/02(月) 18:19:32.02 ID:NDMl7hqr0 - >>28
今どき再熱除湿なんて無駄なことしてるの日立と三菱くらいやよ 他はマイコン除湿の改良版だから
|
- 敵「エアコンはつけっぱなしの方が電気代がかからない」
37 :風吹けば名無し[sage]:2018/07/02(月) 18:20:50.19 ID:NDMl7hqr0 - >>34
無線LAN内蔵もしくは後付でスマホから電源入切出来る機種買って、どうぞ
|
- 敵「エアコンはつけっぱなしの方が電気代がかからない」
44 :風吹けば名無し[sage]:2018/07/02(月) 18:22:02.13 ID:NDMl7hqr0 - >>38
白くまくんなんて言うても59800のゴミから298000の高級大型まで日立のエアコンは全部白くまくんやで
|
- 敵「エアコンはつけっぱなしの方が電気代がかからない」
56 :風吹けば名無し[sage]:2018/07/02(月) 18:24:05.00 ID:NDMl7hqr0 - >>41
サーモがイカれた旧型とかエバポレーターに汚れ詰まってドロドロのエアコン使ってる人はそういうね
|
- 敵「エアコンはつけっぱなしの方が電気代がかからない」
79 :風吹けば名無し[sage]:2018/07/02(月) 18:27:41.87 ID:NDMl7hqr0 - >>63
5年前のやん まぁ日立は空売りばっかで流通とか量販の在庫捌けてないから一杯残ってるんやろね 非正規ルートの旧型なんて保証とか在庫時の保管状況が全くわからないからやめといたほうがいいよ
|
- 敵「エアコンはつけっぱなしの方が電気代がかからない」
86 :風吹けば名無し[sage]:2018/07/02(月) 18:28:48.55 ID:NDMl7hqr0 - >>75
年式にもよるが中味(ドレンパン)に汚れ詰まってて排水不良起こしてるんかもね 最近つけたとか移設したとかなら施工ミス(勾配ミス)ってこともありえる
|
- 敵「エアコンはつけっぱなしの方が電気代がかからない」
95 :風吹けば名無し[sage]:2018/07/02(月) 18:30:58.98 ID:NDMl7hqr0 - >>92
熱交換器やファンが綺麗ならね
|
- 敵「エアコンはつけっぱなしの方が電気代がかからない」
97 :風吹けば名無し[sage]:2018/07/02(月) 18:31:57.28 ID:NDMl7hqr0 - >>93
修理というかエアコンクリーニングであっさり直るかも 大手(おそうじ本舗やダスキン)ならドレンホースの出口からバキュームでゴミ吸ってくれるし、内機側も分解清掃するから
|
- 敵「エアコンはつけっぱなしの方が電気代がかからない」
101 :風吹けば名無し[sage]:2018/07/02(月) 18:33:16.51 ID:NDMl7hqr0 - >>96
素人が触るとかえってトラブルになる。 メーカーはアホに合わせて商品作りするから基本リスクのあることはしない。 するのは物好きな三菱が高級タイプのみフラップやルーバーを取り外し可能にしてあって、シロッコファンの「一部」を雑巾等で拭き掃除は可能。
|
- 敵「エアコンはつけっぱなしの方が電気代がかからない」
105 :風吹けば名無し[sage]:2018/07/02(月) 18:34:14.13 ID:NDMl7hqr0 - >>100
日立みたいな古い技術とステマまみれのメーカーについて何か語ろうなんて一切思えないのでごめんね。
|
- 敵「エアコンはつけっぱなしの方が電気代がかからない」
112 :風吹けば名無し[sage]:2018/07/02(月) 18:35:28.83 ID:NDMl7hqr0 - >>103
基盤ショートさせてぶっ壊せ。 はよ変えろ!ワイを熱中症にする気かって喚けばすぐ買い替えてくれるやろ
|
- 敵「エアコンはつけっぱなしの方が電気代がかからない」
124 :風吹けば名無し[sage]:2018/07/02(月) 18:38:16.08 ID:NDMl7hqr0 - >>116
冷房で結露(熱交換器)したのを送風で部屋に戻しちゃうけどそれでええの?って話 エアコン 湿度戻り でググると理解できると思うで
|
- 敵「エアコンはつけっぱなしの方が電気代がかからない」
129 :風吹けば名無し[sage]:2018/07/02(月) 18:39:36.72 ID:NDMl7hqr0 - >>126
草津のBUさん乙
|
- 敵「エアコンはつけっぱなしの方が電気代がかからない」
138 :風吹けば名無し[sage]:2018/07/02(月) 18:42:00.20 ID:NDMl7hqr0 - >>132
冷媒ガスは消費物じゃない 基本再チャージなんて必要ない 自動車のエアコンは万が一の時用にガスをわざと漏らすスイッチがついててそこがイカれるとガスが抜ける(プレッシャースイッチ)
|
- 敵「エアコンはつけっぱなしの方が電気代がかからない」
142 :風吹けば名無し[sage]:2018/07/02(月) 18:43:02.55 ID:NDMl7hqr0 - >>136
現行の安物より10年前の高級機の方が能力が上で電気代も安いで
|
- 敵「エアコンはつけっぱなしの方が電気代がかからない」
148 :風吹けば名無し[sage]:2018/07/02(月) 18:44:34.74 ID:NDMl7hqr0 - >>144
パナの17年モデルやね。しかもXシリーズ。名機や
|
- メンヘラにかわいい女めっちゃ多い理由w
72 :風吹けば名無し[sage]:2018/07/02(月) 19:42:06.76 ID:NDMl7hqr0 - >>44
手首キルラキルおばさん
|