トップページ > なんでも実況J > 2015年06月23日 > mc6NmCAo0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/21420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0381157045400336100021218514137230



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し@転載禁止
Are you Toku? [転載禁止]©2ch.net
広瀬すず「9回1死満塁で併殺しちゃった」 [転載禁止]©2ch.net
ヤフドのテラス弾調べて来た [転載禁止]©2ch.net
【朗報】タスたけ、生存確認 [転載禁止]©2ch.net
【挑戦者歓迎】なぞなぞ出すから答えてや〜 [転載禁止]©2ch.net
ドラマ版デスノートのLwwwwwwwwwww [転載禁止]©2ch.net
男衾←意味深 [転載禁止]©2ch.net
ワイ、BUMPのユクドラシルを聴き泣く [転載禁止]©2ch.net
ワイ夜勤、退勤 [転載禁止]©2ch.net
中2病だったころの奇行を書いてくスレ [転載禁止]©2ch.net

その他48スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
ワイ夜勤、退勤 [転載禁止]©2ch.net
160 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:03:53.68 ID:mc6NmCAo0
>>156
ブスでもええからナース服の巨乳とやらしいことしたいンゴ、、、
病院勤めなんか聖人ばかり集うイメージなんやが違うんか?
ワイ夜勤、退勤 [転載禁止]©2ch.net
162 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:04:48.56 ID:mc6NmCAo0
>>156
ブスでも巨乳ならいいンゴ
病院勤務なんてぐう聖しかおらんと思っとったんやが違うんか?
ワイ夜勤、退勤 [転載禁止]©2ch.net
163 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:05:39.32 ID:mc6NmCAo0
>>156
ブスでも胸でかかったらいいンゴ
病院で勤務なんてぐう聖しかおらんと思っとったんやが違うんか?
ワイ夜勤、退勤 [転載禁止]©2ch.net
164 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:06:24.19 ID:mc6NmCAo0
>>159
あーなるほど
ワイも通学が昼からやからオカンに心配されるわ
ワイ夜勤、退勤 [転載禁止]©2ch.net
165 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:06:41.87 ID:mc6NmCAo0
>>161
どっちもいっぺんに入ればええんやで
ワイ夜勤、退勤 [転載禁止]©2ch.net
168 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:09:15.08 ID:mc6NmCAo0
>>167
どうやったら勤務中にマックいけるんや
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
1 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:10:51.69 ID:mc6NmCAo0
その通りや
ほんまにThe Beatlesはロックの全てを開拓し、開拓し尽くしてしまったんやで
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
4 :風吹けば名無し@転載禁止[sage]:2015/06/23(火) 06:13:08.27 ID:mc6NmCAo0
>>3
ええ、、、(ドン引き)
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
9 :風吹けば名無し@転載禁止[sage]:2015/06/23(火) 06:14:25.46 ID:mc6NmCAo0
>>5
ほんこれ
何聴いても、その時はええなあこれってなるかもしれんがThe Beatles聴いた瞬間ふっとぶ
これでええわってなるわ
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
11 :風吹けば名無し@転載禁止[sage]:2015/06/23(火) 06:15:09.02 ID:mc6NmCAo0
>>6
コテ松なにいってだ
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
13 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:15:41.63 ID:mc6NmCAo0
>>10
ギターサウンドが細い
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
14 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:16:48.57 ID:mc6NmCAo0
>>12
当たり前や1960年代やし
でも五線譜に興すと衝撃を受けるで
あらゆる前後時代の楽譜の系譜を継ぎつつ新しさが散りばめられとる
【悲報】壊死ニキ、カフェにオープン前から並ぶ [転載禁止]©2ch.net
7 :風吹けば名無し@転載禁止[sage]:2015/06/23(火) 06:18:04.02 ID:mc6NmCAo0
やめい
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
20 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:20:10.09 ID:mc6NmCAo0
>>15
これは好みなんやが、ギターとベースとドラムとボーカルってオケを最低限に小さくした形だと思っとるんや
無駄に録り音重ねてひとつひとつ細くしていくならバンドじゃなくても多人数で演奏すりゃええやんって思う、その方が音圧でかくなるんやし迫力もでる
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
22 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:22:09.92 ID:mc6NmCAo0
>>19
そもそもバンドという形態をロックに持って行ったのがThe Beatles
バンドったってオケの最小人数って考えだったんやで
だから既存曲のアレンジ以外は作曲というものは作曲家にやらせとったし
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
23 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:22:57.26 ID:mc6NmCAo0
>>17
まあ新しさはそこらじゅうにあると思うが
ナルトに隠されたメッセージがスゴい [転載禁止]©2ch.net
5 :風吹けば名無し@転載禁止[sage]:2015/06/23(火) 06:24:24.71 ID:mc6NmCAo0
NARUTO
逆にするとOTURAN

おつらん&#9833;
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
34 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:26:56.64 ID:mc6NmCAo0
>>24
バンドというものの視覚的要素が強いからやと思うで
10人並んで全員ギターとかより、あの演奏「形態」を視覚でまず捉えた時は既にかっこいいから、それが当たり前になっとるんやないか
ワイもバンドマンやったけど、クラシックもやっとったから、最終的にはギター5人とか欲しいなとか考えとったわ
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
40 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:28:05.56 ID:mc6NmCAo0
>>25
まあそこからは出会いのタイミングとか好みとかがでかいと思うで
ワイはストーンズはそこまででもないが好みでクリーム大好きやし、ツェッペリンも大好きやわ
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
44 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:29:03.05 ID:mc6NmCAo0
>>28
なんかどっかで見たことあるわ
でもスレ立てといてなんやが音楽なんて趣味の話やからロック史と言われると原点はいろいろ別れたりするかもな
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
48 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:30:58.62 ID:mc6NmCAo0
>>29
わからん
ただホワイトアルバムヘビロテして、そしたらプリーズプリーズミー聴きたくなって、ストロベリーフィールズフォーエバー聴きたくなって頭から中期アルバム流しまくって、、、って繰り返しやわ
聴くたび新しい発見や安心感が生まれる
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
49 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:31:20.87 ID:mc6NmCAo0
>>30
違いははっきりしとるやろ
バンドという形や
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
52 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:31:58.33 ID:mc6NmCAo0
>>31
まさにそうやで
音楽ってのは常にそうや
元々音楽の発展なんかミサや宗教からやからな
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
56 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:32:52.28 ID:mc6NmCAo0
>>33
ええんちゃうか
日本語に馴染みがあるのが我々な訳やし
ただワイは日本語の音節の数に飽き飽きしとるだけや
この国の言語は歌に向いてなさすぎる
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
60 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:34:04.16 ID:mc6NmCAo0
>>39
ドライブマイカーの疾走感半端ないやろ
あとタックスマンのギターソロ
あそこ流れたら高速だと120キロ出してまうわ
ちなみにあれポールマッカートニーがギター弾いとるんやで化け物や
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
63 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:35:01.26 ID:mc6NmCAo0
>>46
スピリチュアルズっていう黒人音楽が原点やからな
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
65 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:36:25.25 ID:mc6NmCAo0
>>53
あれは曲というか、映像作品があの時代爆発的に発展した中でプレスリーのかっこよさが円盤のバカ売れにつながったんや
まさにアイドルの始まりやな
性格よければ良いそんなの嘘だと思いませんか? [転載禁止]©2ch.net
5 :風吹けば名無し@転載禁止[sage]:2015/06/23(火) 06:38:35.08 ID:mc6NmCAo0
すき
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
72 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:41:59.67 ID:mc6NmCAo0
>>67
あれは当時プレスリーがビルボードに乗ってセンターボーカルが必ず偉いという風潮が生まれた〜とかいう設定になってるが、
実際はハイドンが指揮者の立場を音楽家として確立させた歴史的背景をジョンとポールが明確に伝えて、真ん中に立つやつは音楽においてリードする立場なんだと思っただけなんやで
バックバンドではなく、指揮者としての立場や
ちなみにその時の某ドラマーはリズム隊こそその立場と思っていたらしいからそっちの方が音楽的には正しかった模様
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
76 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:43:31.90 ID:mc6NmCAo0
>>69
バディもそうやな
ただ横一線にメンバーを並べていた当時の形から、最近のすべてのロックの常識になってる
ドラマーが後ろ、弦が前、ボーカルは真ん中っていうスタイルを確実にさせたのはThe Beatlesやな
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
77 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:44:12.39 ID:mc6NmCAo0
>>73
stairway to heaven以外は好きになれなかった模様
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
81 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:45:23.94 ID:mc6NmCAo0
>>78
オアシスはわいも割と好きや
月並みかもしれんがしゃんぺんすーぱーのばが堪らん
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
87 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:46:47.77 ID:mc6NmCAo0
>>80
それだけ知ってれば十分や
でもできればワイはアルバム順にもこだわってるところを聞いて欲しいからちゃんとアルバム聴いてみてほしいな
サージェントペパーズとかちびるで
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
92 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:48:14.60 ID:mc6NmCAo0
>>83
わからんがジャズはクラシックとロックの融合みたいな風潮あるよな
そこは一線引いてほしいと思っとるわ
なおクラシックオタクからの偏った意見の模様
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
95 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:49:11.74 ID:mc6NmCAo0
>>93
クッソかっこいいわな
あれもポールがイントロ引いてるんやで
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
96 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:49:35.65 ID:mc6NmCAo0
>>94
ちがうんやで(小声)
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
100 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:50:34.46 ID:mc6NmCAo0
>>89
荒削りやしな
そういう言葉で片付かんかもしれんが
純粋な腕としては絶対、特にそれでいうならクイーンにはかなわんわ
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
101 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:50:52.09 ID:mc6NmCAo0
>>98
まあ
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
105 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:52:11.17 ID:mc6NmCAo0
>>79
わいも一番好きなのは後期や
スタイルが完全に決まったってかんじ
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
106 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:53:08.86 ID:mc6NmCAo0
>>102
なおLet it be
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
110 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:54:50.88 ID:mc6NmCAo0
>>109
hey judeの最後の繰り返し、最初のコードがEフラットになったときは鳥肌立ったけどな
The Beatlesがロック世界一とかいうやつwww [転載禁止]©2ch.net
111 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 06:55:14.32 ID:mc6NmCAo0
>>108
ストロベリーフィールズフォーエバーは有名やな
テイルズシリーズの最高傑作がエターニアという風潮 [転載禁止]©2ch.net
31 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 07:33:29.59 ID:mc6NmCAo0
エターニアは精霊ゲーやん
ジアビスがナンバーワン
オリックス新監督はラミレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [転載禁止]©2ch.net
168 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 07:45:54.22 ID:mc6NmCAo0
ノリさんって監督できると思う?
響「はいさーい、みんな!」 [転載禁止]©2ch.net
34 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 07:46:40.40 ID:mc6NmCAo0
我那覇くんに生放送番組で基地問題についてどう思うか聞いてみたい
イチローが殿堂入りしたらイチアンどうなるの? [転載禁止]©2ch.net
13 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 07:48:24.79 ID:mc6NmCAo0
津田も入れる野球殿堂って言う
全盛期イチロー=内川の打撃+赤星の足+英智の守備 [転載禁止]©2ch.net
37 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 10:46:30.11 ID:mc6NmCAo0
守備上手いならセンター守ると思うけどなんでライトなん?
日本はなぜ面白いゲームを作れなくなったのか [転載禁止]©2ch.net
177 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 10:48:04.44 ID:mc6NmCAo0
ソシャゲは金かけて作ってないという風潮
大手も参加して競争激しくなって内容も宣伝も金かけまくってるやろ
競走馬に予後不良ってあるやん? [転載禁止]©2ch.net
151 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 10:56:33.54 ID:mc6NmCAo0
サラブレッドって馬肉にしてもおいしいもんなの?
走るために品種改良された馬の肉ってことやろ?
セブンの幕の内弁当wwwwwwwwwwww [転載禁止]©2ch.net
3 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2015/06/23(火) 11:02:34.60 ID:mc6NmCAo0
398円の方はそんな変わってないだろ
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。