- 歴代ゴールデングラブ作ったでー
9 :風吹けば名無し@転載禁止[sage]:2014/08/08(金) 00:31:39.29 ID:m1QU9Fy5 - 小坂の過大評価感
|
- 歴代ゴールデングラブ作ったでー
20 :風吹けば名無し@転載禁止[sage]:2014/08/08(金) 00:37:57.13 ID:m1QU9Fy5 - >>17
素晴らしかったのは認めるけどそんなにずばぬけてたか? 宮本とかのほうが上なイメージやったけどなぁ
|
- なんJ夜のテニス部
1 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:24:10.55 ID:m1QU9Fy5 - こないだ立てすぎって怒られたから数日、間あけたやで
よっしゃ語ろか
|
- なんJ夜のテニス部
3 :風吹けば名無し@転載禁止[sage]:2014/08/08(金) 20:24:34.97 ID:m1QU9Fy5 - 選手の話、技術の話、道具の話
なんでもこいや 興味ある人どんときてくれ
|
- なんJ夜のテニス部
5 :風吹けば名無し@転載禁止[sage]:2014/08/08(金) 20:24:55.66 ID:m1QU9Fy5 - >>2
テニス人口を少しでも増やしたいねん 大目に見てください
|
- なんJ夜のテニス部
7 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:25:22.99 ID:m1QU9Fy5 - >>4
そんなにまっとられへん テニスに興味ナインか? テニスは野球とめっちゃにとるんやで?
|
- なんJ夜のテニス部
10 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:25:48.90 ID:m1QU9Fy5 - >>6
ぐうわかる サーブはテニスの中で1、2に難しい技術 プロですら成功率8割いかんねんからな
|
- なんJ夜のテニス部
20 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:26:49.90 ID:m1QU9Fy5 - >>8
熱いからこそやるんやで >>9 サーブは遅くてもええねん スライスとかでコースを狙うんや あと、野球と違ってテニスは誰でもある程度の速さのサービスまでなら打てる ラケットパワーもあるしな
|
- なんJ夜のテニス部
29 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:28:09.67 ID:m1QU9Fy5 - >>12
野球とテニスは観戦の仕方がすごく似てるんや サービスゲームは野球で言う守備 リターンゲームは野球でいう攻撃 サービスゲームをとられたら野球で言う失点みたいなもんなんや で、ゲームの間のポイントはまさしく塁埋められてるか、アウトかせいでるか ほんまにドキドキ感、安堵感はそっくりやで
|
- なんJ夜のテニス部
31 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:28:32.94 ID:m1QU9Fy5 - >>13
飛び抑えるのか ちょっと専門外やな申し訳ない
|
- なんJ夜のテニス部
36 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:29:10.46 ID:m1QU9Fy5 - >>19
お互い頑張るやで
|
- なんJ夜のテニス部
39 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:30:09.22 ID:m1QU9Fy5 - >>26
お金が続くのならええと思う 馬鹿打ちしても迷惑かけんしな
|
- なんJ夜のテニス部
50 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:30:51.18 ID:m1QU9Fy5 - >>30
とにかくプロの動画とか見て、自分流に取り入れるポイントを意識しながら素振りやろな テニスは映像見るのほんま大事
|
- なんJ夜のテニス部
54 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:31:33.11 ID:m1QU9Fy5 - >>41
せや、 ブレイクポイント握られたときのやばいぞこれ感はほんま野球のピンチに近い
|
- なんJ夜のテニス部
60 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:32:28.08 ID:m1QU9Fy5 - >>44
ワイはどっちかというと野球のほうが専門なんや すまんな >>45 プロハリは2週間すぎたら一瞬で打球感かわってまうから注意やで
|
- なんJ夜のテニス部
61 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:32:54.74 ID:m1QU9Fy5 - >>42
全然こわないで 初心者コースとかやったらほんまにわいわい一番初めから出来る
|
- なんJ夜のテニス部
63 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:33:43.52 ID:m1QU9Fy5 - >>48
定価30000超えてるやつやったらなんでもええ 経験ないんやったら ピュアドライブLITEってのがおすすめやな
|
- なんJ夜のテニス部
64 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:34:04.26 ID:m1QU9Fy5 - >>62
まるで三者連続三振や 絶頂不可避
|
- なんJ夜のテニス部
67 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:34:46.00 ID:m1QU9Fy5 - >>28
テニスは場所と人が必要なのがいろいろ厳しいな 野球やと素振りだけでも結構楽しいのに
|
- なんJ夜のテニス部
72 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:35:21.90 ID:m1QU9Fy5 - >>68
ソフテニええやん 日本ではどっちかというと主流やろ
|
- なんJ夜のテニス部
78 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:36:58.99 ID:m1QU9Fy5 - >>69
スクールはまじで場所によって全然違う いろいろ体験してみることをお勧めするやで >>70 ワイ的にはなるべくらけっとは徹頭徹尾同じものをつかったほうがええと思う だから多少高くてもピュアドラ的なものからスタートすべきやと思うんやけどなぁ まぁ、人それぞれ屋根
|
- なんJ夜のテニス部
82 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:37:23.79 ID:m1QU9Fy5 - >>73
安いとこやったら月に6000円とかちゃうかな?
|
- なんJ夜のテニス部
88 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:38:00.09 ID:m1QU9Fy5 - >>76
プロの世界があんまり華やかじゃないってのは確かにあるかな
|
- なんJ夜のテニス部
92 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:38:33.71 ID:m1QU9Fy5 - >>80
それはコーチがやってくれる しかも気に入らんヤツいたらすぐにクラスかえたらええだけやで
|
- なんJ夜のテニス部
98 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:39:24.74 ID:m1QU9Fy5 - しかも最近はやりのフォアってどっちかというと軟式的な打ち方やしなぁ
すぐになじめると思う
|
- なんJ夜のテニス部
100 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:39:45.75 ID:m1QU9Fy5 - >>93
せや 肩甲骨がどうの偉そうにいったのワイやで
|
- なんJ夜のテニス部
105 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:40:24.65 ID:m1QU9Fy5 - >>99
好きなプロと同じのやとさらにやる気でるやろうな
|
- なんJ夜のテニス部
108 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:40:47.01 ID:m1QU9Fy5 - >>104
頑張ってくれやで!
|
- なんJ夜のテニス部
112 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:41:19.30 ID:m1QU9Fy5 - >>103
スクールにもよるな
|
- なんJ夜のテニス部
117 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:41:59.62 ID:m1QU9Fy5 - >>114
ブロックリターンはワイ苦手や、ワイも練習せななぁ
|
- なんJ夜のテニス部
118 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:42:20.57 ID:m1QU9Fy5 - >>116
テニスは一生できるからおススメやで
|
- なんJ夜のテニス部
124 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:43:30.56 ID:m1QU9Fy5 - >>119
頑張れやで
|
- なんJ夜のテニス部
126 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:44:16.50 ID:m1QU9Fy5 - >>123
え? 見るだけやなくて実際にやっとるんか? 体力すんごいな
|
- なんJ夜のテニス部
129 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:45:04.13 ID:m1QU9Fy5 - >>127
それもやし、サーブはサーフェスによっていろいろ変わってくるのがほんまに嫌い 狙ったつもりでも微妙にずれてまうねんなぁ
|
- なんJ夜のテニス部
135 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:45:40.08 ID:m1QU9Fy5 - >>128
片手バックがとくにそうかな 厚いグリップで片手バックうとうとするからそうなるんやとおもう これは仕方ないね
|
- なんJ夜のテニス部
137 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:46:29.17 ID:m1QU9Fy5 - >>131
そうなんか 普通に山を自転車で駆け上がり、競争するんやと思ってた まぁ、山を自転車で登れること自体すごい思うわ
|
- なんJ夜のテニス部
139 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:46:58.04 ID:m1QU9Fy5 - >>132
これはほんまに人によると思う 俺は足をそろえないほうがしっくりくる 前のめりになりすぎない
|
- なんJ夜のテニス部
142 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:47:36.45 ID:m1QU9Fy5 - >>136
おお ワイど田舎にすんでるから羨ましいわ
|
- なんJ夜のテニス部
147 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:48:20.54 ID:m1QU9Fy5 - >>140
最近通勤用に自転車買おうとおもっとるんや 体力づくりに自転車はしらせるやで
|
- なんJ夜のテニス部
150 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:49:04.19 ID:m1QU9Fy5 - >>146
そういう人もおるな 多分、足、とういうか腰の使い方がうまいんやろうなぁ 実を言うとワイ、フェデラーが好きなだけなんや
|
- なんJ夜のテニス部
154 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:49:51.57 ID:m1QU9Fy5 - >>148
完全に大阪やな 海智くんやろ? >>149 そう8万くらいの買おうおもっとる
|
- なんJ夜のテニス部
159 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:50:32.61 ID:m1QU9Fy5 - >>152
ワイもそうやったんやけどフェデラーの力の加え方研究しまくってフォーム改造した フェデラーはほんと完成系や思うわ
|
- なんJ夜のテニス部
161 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:51:06.30 ID:m1QU9Fy5 - >>156
せやなぁ 安心感があるわ ダブルスはまず深く返すことやしな
|
- なんJ夜のテニス部
167 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:52:23.01 ID:m1QU9Fy5 - >>158
ワイはトロフィーポーズを繰り返し意識しやりまくった トロフィーポーズの時点でサービスは8割がた決まると思うで
|
- なんJ夜のテニス部
169 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:52:58.24 ID:m1QU9Fy5 - >>157
やっぱテニスは球うたなおもろないから 通ったほうがええと思う
|
- なんJ夜のテニス部
171 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:53:25.61 ID:m1QU9Fy5 - >>160
サンガツ ちょっと調べてみるわ
|
- なんJ夜のテニス部
176 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:54:02.74 ID:m1QU9Fy5 - >>170
せやな それなりに完成されたスポーツやと思う
|
- なんJ夜のテニス部
179 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:54:47.21 ID:m1QU9Fy5 - >>162
柔軟体操をおススメするやで スピンサーブは体柔らかくして、スピネーションプロネーションで回転かける これだけや
|
- なんJ夜のテニス部
183 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:55:34.16 ID:m1QU9Fy5 - >>178
テニスは調子悪いと調子よくなるまでやり続けな気がすまん 調子いいとずっと打ってたくなる 魔性のスポーツや
|
- なんJ夜のテニス部
186 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/08/08(金) 20:56:32.42 ID:m1QU9Fy5 - >>182
プロネーション は当然のこととして それ以前のスピネーションが重要やな ワイは肘から先の使い方を意識することで飛躍的に上達したと思う
|