トップページ > なんでも実況J > 2013年12月26日 > 6QN3OViG

書き込み順位&時間帯一覧

872 位/12288 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020010111000120202031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
【恐中国】バイドゥIME、入力の日本語を無断送信
来期プリキュア公式サイトオープン
コンサドーレ札幌「銭闘員は問答無用でポイーで」
戦国時代を変えたのは鉄砲という風潮
鶏皮テディベアwwwwwwww
【TX】アイカツ!実況
聖書とかキリスト教について勉強してみたいんやけど
歴代プリキュアで一番かわいいのはキュアマリン
【MX】進撃の巨人→アルペジオ→凪あす→ガルガン その1

書き込みレス一覧

【恐中国】バイドゥIME、入力の日本語を無断送信
36 :風吹けば名無し[]:2013/12/26(木) 08:26:25.71 ID:6QN3OViG
>>32
「無断」
来期プリキュア公式サイトオープン
85 :風吹けば名無し[]:2013/12/26(木) 08:31:20.88 ID:6QN3OViG
監督は「ハートキャッチプリキュア!」の長峯達也、
構成は「Yes!プリキュア5」の成田良美
コンサドーレ札幌「銭闘員は問答無用でポイーで」
6 :風吹けば名無し[]:2013/12/26(木) 11:49:36.12 ID:6QN3OViG
金銭に拘る選手が嫌ならプロの看板降ろせよ
戦国時代を変えたのは鉄砲という風潮
28 :風吹けば名無し[]:2013/12/26(木) 13:00:43.61 ID:6QN3OViG
武田や北条は鉄砲部隊をちゃんと組織化しとったけど、織田はそういう組織化はしたこと無いんやで。
部隊編成的にも実際には織田のほうが遅れとった。
戦国時代を変えたのは鉄砲という風潮
38 :風吹けば名無し[]:2013/12/26(木) 13:05:04.96 ID:6QN3OViG
>>31
詳しくはこの本読んで

戦国の軍隊: 現代軍事学から見た戦国大名の軍勢
http://hon.gakken.jp/book/1340530400

戦国時代の軍隊というのがどういうものだったかをきちんと史料から分析しとる
戦国時代を変えたのは鉄砲という風潮
42 :風吹けば名無し[]:2013/12/26(木) 13:06:24.66 ID:6QN3OViG
>>36
野戦築城やな。
織田が鉄砲ばっかり撃っとったというのは、前線で戦っとった徳川軍への援助射撃や
戦国時代を変えたのは鉄砲という風潮
50 :風吹けば名無し[]:2013/12/26(木) 13:10:08.58 ID:6QN3OViG
実は戦国期でも射撃兵器の評価は

練達の者の弓>>>>>鉄砲>>>>>>>>>>素人の弓

くらいのもんやった。鉄砲は練達した人間の弓には劣るが、誰が撃っても平均値が高いので広まった、ちゅうこっちゃな。
戦国時代を変えたのは鉄砲という風潮
85 :風吹けば名無し[sage]:2013/12/26(木) 13:32:01.36 ID:6QN3OViG
>>73
つか戦国期は、硝石づくりの技能者集団が国々を廻っとったらしいんやな。
毛利元就が家臣に「硝石作る連中が来るから歓迎するように」って命じた書状とか残っとる
戦国時代を変えたのは鉄砲という風潮
119 :風吹けば名無し[]:2013/12/26(木) 13:48:19.06 ID:6QN3OViG
>>113
長篠の戦いのそういう見方は既に覆されとる。
あれは野戦築城した織田、徳川陣地への武田軍の攻城戦や。
戦国時代を変えたのは鉄砲という風潮
127 :風吹けば名無し[]:2013/12/26(木) 13:51:32.44 ID:6QN3OViG
>>122
別働隊の酒井忠次の働きが大きかった言われとるな。
戦国時代を変えたのは鉄砲という風潮
134 :風吹けば名無し[sage]:2013/12/26(木) 13:53:22.79 ID:6QN3OViG
>>125
モンゴルの馬も種類で言えばポニーやで。
あと30年戦争でヨーロッパを席巻したグスタフ・アドルフの騎馬隊の馬の体高は日本馬以下やで
戦国時代を変えたのは鉄砲という風潮
138 :風吹けば名無し[sage]:2013/12/26(木) 13:55:32.32 ID:6QN3OViG
>>135
長篠行けばわかるけど、敵の軍容が一望できる場所や無いんや。
つまり織田・徳川連合軍はギリギリまで自分らの数的優位を隠しきっとったんや
戦国時代を変えたのは鉄砲という風潮
144 :風吹けば名無し[sage]:2013/12/26(木) 13:59:02.61 ID:6QN3OViG
騎馬隊が普通の人間に対してどれだけ優位かといえば、スペインのピサロはたった十数騎の騎馬兵士で
2万のインカ帝国の軍勢を壊乱させたんやで。そのくらい騎馬の戦闘力っちゅうのは人間に対して圧倒的なんや
戦国時代を変えたのは鉄砲という風潮
148 :風吹けば名無し[]:2013/12/26(木) 13:59:39.99 ID:6QN3OViG
>>142
残念やけど相手をなめてかかった勝頼が悪いんやなあ
戦国時代を変えたのは鉄砲という風潮
152 :風吹けば名無し[]:2013/12/26(木) 14:03:17.68 ID:6QN3OViG
>>143
律令制時代は軍隊の正式装備やったんやで>弩
武士の時代になって即廃れた。
戦国時代を変えたのは鉄砲という風潮
161 :風吹けば名無し[]:2013/12/26(木) 14:09:36.10 ID:6QN3OViG
>>158
徳川は北条を始めとした東国の影響を受け取るので大量に残っとる。
豊臣はまあそこそこ、
織田は決定的にダメ。あいつら在地をまともに把握しとらん。三好以下。
戦国時代を変えたのは鉄砲という風潮
169 :風吹けば名無し[]:2013/12/26(木) 14:13:15.70 ID:6QN3OViG
>>163
そんなことないで。後に騎馬を導入するようになってからはええ勝負しとる(でも伝染病で壊滅した)

騎馬兵に対する知識も準備もない状況やと、そのくらいの戦力差があるって例や
戦国時代を変えたのは鉄砲という風潮
181 :風吹けば名無し[]:2013/12/26(木) 14:19:42.42 ID:6QN3OViG
北条も滅ぼたけど配下や在地に発給した文書が大量にあったから後世に史料として残ったんや。
同じく滅んだ織田にはそういう在地宛て文書が殆ど存在せーへんかったから後世にも史料が見えへんのやな
戦国時代を変えたのは鉄砲という風潮
197 :風吹けば名無し[sage]:2013/12/26(木) 14:23:52.49 ID:6QN3OViG
>>171
>>187
安土城って正直しょぼいで?天守も普通の武家屋敷程度の敷地しかない小さいものやし、
全体的にもせまっ苦しくて広がりのない城。
焼けたせいかもしれんが偶像化され過ぎや
戦国時代を変えたのは鉄砲という風潮
201 :風吹けば名無し[]:2013/12/26(木) 14:25:12.16 ID:6QN3OViG
>>198
ウソやで。ハッキリ言えば政治で負けたんやで。
戦国時代を変えたのは鉄砲という風潮
206 :風吹けば名無し[]:2013/12/26(木) 14:26:19.66 ID:6QN3OViG
>>199
戦国時代の技術で作れんものを持って来られても困るだけやで
戦国時代を変えたのは鉄砲という風潮
217 :風吹けば名無し[]:2013/12/26(木) 14:30:19.96 ID:6QN3OViG
家康は信長の生きている間に、岡崎城周辺だけの勢力から、三河遠江駿河三カ国の、当時の日本でも有数の
大大名にまで成長しとるんやで。信長の影に隠れとるけどこれはすごいことなんやで。
戦国時代を変えたのは鉄砲という風潮
221 :風吹けば名無し[]:2013/12/26(木) 14:33:04.98 ID:6QN3OViG
>>216
浅井に関しては、信長が浅井を、浅井の旧主だった京極の家臣扱い、つまり信長から見て陪臣扱いしたことが、
裏切りに関して大きかったと言われとる、朝倉との旧縁とかほとんど関係無かったらしいで。
戦国時代を変えたのは鉄砲という風潮
231 :風吹けば名無し[]:2013/12/26(木) 14:37:05.70 ID:6QN3OViG
>>225
その時信玄が協定をさらっと無視して遠江に進軍してきて家康も「何やこいつ…」状態よ。
鶏皮テディベアwwwwwwww
1 :風吹けば名無し[]:2013/12/26(木) 17:51:33.76 ID:6QN3OViG
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2013-12-25-190614.jpg
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2013-12-25-190621.jpg
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2013-12-25-190631.jpg

不気味すぎる鶏皮テディベア、ロシア人アーティストの作品が話題に。
http://www.narinari.com/Nd/20131224229.html

超キモいンゴ
【TX】アイカツ!実況
50 :風吹けば名無し[sage]:2013/12/26(木) 18:04:12.73 ID:6QN3OViG
サンライズ公式カレンダー
https://pbs.twimg.com/media/BcTNU1aCAAACwy5.jpg

もうわけわかんねえなこれ
【TX】アイカツ!実況
312 :風吹けば名無し[sage]:2013/12/26(木) 18:26:28.26 ID:6QN3OViG
そういえばプリキュアエンディングムービーコレクションなんて出るんやな。
聖書とかキリスト教について勉強してみたいんやけど
3 :風吹けば名無し[sage]:2013/12/26(木) 20:08:52.79 ID:6QN3OViG
>>1
旧約聖書はそもそもがユダヤ教の聖典で、キリストのことを書いてるのは新約聖書の方やで
歴代プリキュアで一番かわいいのはキュアマリン
9 :風吹けば名無し[sage]:2013/12/26(木) 20:25:26.04 ID:6QN3OViG
そんなもんピースに決まっとるやろ!
【MX】進撃の巨人→アルペジオ→凪あす→ガルガン その1
572 :風吹けば名無し[]:2013/12/26(木) 22:33:00.97 ID:6QN3OViG
https://pbs.twimg.com/media/BcaiilPCQAETnuO.jpg
【MX】進撃の巨人→アルペジオ→凪あす→ガルガン その1
623 :風吹けば名無し[sage]:2013/12/26(木) 22:37:23.21 ID:6QN3OViG
>>609
まじかよ。最終回やと思っとった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。