トップページ > なんでも実況J > 2013年11月22日 > dIHSIht1

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/19604 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数131121303201570000000000000000120



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
( ・`ω・´)IDにGgがあったらなんか気分悪い
正力松太郎「一生面倒見るから巨人に入ってくれ!」
ケネディ暗殺って地味にすごいよな
田中マー子って少なくとも地球人ではないよな
広島、FA大竹の人的補償で大田泰示を獲得
SBのFA補強 内川、細川、帆足、寺原、鶴岡、中田
井端巨人入り
片岡オリと楽天の二択wwwwwwwwwww
井端巨人入り★2
ダルビッシュ「日本の打者は最初から諦めていて嫌だった」

その他11スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
( ・`ω・´)IDにGgがあったらなんか気分悪い
8 :風吹けば名無し[sage]:2013/11/22(金) 00:09:16.13 ID:dIHSIht1
糞が
正力松太郎「一生面倒見るから巨人に入ってくれ!」
135 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 00:17:39.42 ID:dIHSIht1
既に何度も言われとるがスタルヒンへの仕打ちの方が更に畜生
正力松太郎賞は球界一の畜生に与える賞にしよう(提案)
ケネディ暗殺って地味にすごいよな
22 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 00:19:48.36 ID:dIHSIht1
アメリカ紙で20世紀のミステリー1位をとったのに地味という地味な謎
ケネディ暗殺って地味にすごいよな
28 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 00:22:00.83 ID:dIHSIht1
ジムギャリソンの書いたJFKっちゅうセミドキュメンタリーが映画化の際に翻訳されたんやけど
その口絵ページの食料品店か何かのオヤジの写真がむちゃ怖かったねん
ケネディ暗殺って地味にすごいよな
88 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 00:31:07.92 ID:dIHSIht1
>>48
オズワルドは普通にジャック・ルビーに射殺されたやで

>>63
オズワルドが実行犯の1人(ただし弾丸を命中させたスナイパーとは言っていない−弾丸の方向などで−)な可能性は高い
ただし、オズワルドがやったとしてもバックには確実に色々おらなおかC
ケネディ暗殺って地味にすごいよな
94 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 00:31:45.72 ID:dIHSIht1
>>76
ちゅうか、成熟する国家になるまで政争で暗殺アンド暗殺のない国なんてほとんどないで
ケネディ暗殺って地味にすごいよな
105 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 00:32:43.05 ID:dIHSIht1
>>97
むしろ他に何の意味があると考えとるのかが知りたい
ケネディ暗殺って地味にすごいよな
127 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 00:34:15.01 ID:dIHSIht1
>>107
言うても鳩山家は幸せなもんやろ
ケネディ家の不幸の多さは異常だ
ケネディ暗殺って地味にすごいよな
180 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 00:39:33.81 ID:dIHSIht1
ケネディ←1963/11/22暗殺される
オズワルド←実行犯として逮捕された2日後、1963/11/24に暗殺される
ジャック・ルビー←オズワルドを暗殺した後逮捕され死刑判決。再審を待っている間、1967/1/3に肺塞栓で死亡

で、この肺塞栓ってのがカリウム注射による致死的心不全と同じで、病死に見せて暗殺に使いやすいんや
で、この3名が搬送されて死亡宣告された病院が偶然全部同じ病院っちゅうね(おぉ、もう)
ケネディ暗殺って地味にすごいよな
189 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 00:40:25.31 ID:dIHSIht1
>>137
運転手犯人説パターンやね。さすがにそれは無いとは思うが、運転手共犯はあり得るわな
で、夫人は自分もやられると思って逃げたっちゅう説は信憑性ある
ケネディ暗殺って地味にすごいよな
204 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 00:41:42.95 ID:dIHSIht1
>>164
加藤良三がナベツネをコントロールできないのと同じやで(小声)
ケネディ暗殺って地味にすごいよな
209 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 00:42:28.62 ID:dIHSIht1
>>169
今どき暗殺しても体制が大きく変わるような国は少ないからなぁ。どこも色々保険かけとるやろ
なお韓国
ケネディ暗殺って地味にすごいよな
228 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 00:44:30.94 ID:dIHSIht1
>>190
共犯が観客に多数おったっていう説は結構あるんやで
複数いる実行犯の逃走に関与したとかな
田中マー子って少なくとも地球人ではないよな
14 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 01:24:47.12 ID:dIHSIht1
なんやろ。既視感が……うっ、頭が
http://i.imgur.com/HYeY0gz.jpg
http://pic.prepics-cdn.com/inomari/18433818.jpeg
広島、FA大竹の人的補償で大田泰示を獲得
66 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 01:30:50.51 ID:dIHSIht1
>>19
広島のチーム事情考えると藤村は案外要らないと考えられそうな気はするし
大田外したら獲られる可能性もあるやろうけど、でも巨人が守らない可能性は高い気はするな
小山、一岡は守りたいやろうし
広島、FA大竹の人的補償で大田泰示を獲得
67 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 01:31:12.47 ID:dIHSIht1
>>60
漏れないやろうねぇ
広島、FA大竹の人的補償で大田泰示を獲得
79 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 01:32:54.22 ID:dIHSIht1
>>63
プロテクトは相手チームの事情も考える必要あるからな
確かに松本は戦力やけど劣化天谷みたいなもんやから広島がむっちゃほしい選手という感じはせんね
広島、FA大竹の人的補償で大田泰示を獲得
83 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 01:33:39.48 ID:dIHSIht1
>>69
けど大田守ると辻、坂口あたりが誰か浮くやろ。
投手はそうでなくてもプロテクトしきれんし
広島、FA大竹の人的補償で大田泰示を獲得
105 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 01:35:56.93 ID:dIHSIht1
>>69
加藤は多分漏れる。キャッチャープロテクト優先順位はおそらく 阿部>実松>河野>加藤

>>77
松本竜はないな。そのラインで守るなら多分一岡か公文や
あと、高木康は左関節唇損傷で回復に時間かかるから、自由契約で多分来季育成やで
なのでプロテクトはされない
広島、FA大竹の人的補償で大田泰示を獲得
112 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 01:36:50.56 ID:dIHSIht1
>>82
阿南は外れると思うで。使えるメドはあるけど、いかんせんもう30ちょい前やしね
阿南守るならもっと守らなあかん選手がちらほらおる
広島、FA大竹の人的補償で大田泰示を獲得
132 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 01:38:46.12 ID:dIHSIht1
>>58 >>94
まぁ詳しく書くと長くなるからざっくり言うとあの手術は対症療法。けど奏功するヤツには効く
多椎体の手術やからリハに時間かかるけど筋力戻ればまず問題はない
問題はむしろ指先、下半身の感覚で、こればかりは脊柱管開放したで〜言うても
なんやわからんが元の状態に戻らんと主張しつづける患者さんもおる(全然感じないという人もおる)
広島、FA大竹の人的補償で大田泰示を獲得
155 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 01:41:26.28 ID:dIHSIht1
ソフトバンクのプロテクトやと、寺原、五十嵐、帆足、新垣、大場あたりは全部守りきれなそうやね
広島、FA大竹の人的補償で大田泰示を獲得
167 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 01:43:19.43 ID:dIHSIht1
>>149
朝井、藤井(これはFAやけど)、高木康、香月あたりから巨人は多分ベテランで
ピンズドで欲しいPは実用に堪える年数が少なくてもええかな〜って運用はしとる
とは言うても流石に去年の成績で日本シリーズで投げさせるぐらい信頼があって
便利づかいできて年俸考えるとお買い得な左の中継ぎ外す球団はないやろうね
SBのFA補強 内川、細川、帆足、寺原、鶴岡、中田
23 :風吹けば名無し[sage]:2013/11/22(金) 01:53:18.81 ID:dIHSIht1
それぞれの補償は?
馬原しかわかんね
広島、FA大竹の人的補償で大田泰示を獲得
268 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 02:02:03.88 ID:dIHSIht1
>>218
矢野みくびられとるけど、こいつ代打通算打率.350近いで
目だたないけど、今12球団でおそらく最強の代打
守備云々関係なくこれ獲られたらあきませんわ
広島、FA大竹の人的補償で大田泰示を獲得
287 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 02:04:32.36 ID:dIHSIht1
>>261
まだ守備は粗いもええとこ。捕手としては打撃型
阿部が目をかけとるのと、ここのところ巨人は第三捕手を若手にして阿部の次世代を育てようとしとるので
今年は河野やったから一番期待されとる若手。なお去年帯同した市川は見切られてトレードになった
まず阿部は絶対プロテクト、実松は使える二番手でFAされんよう複数年提示したぐらいやからプロテクトされんわけがない
実力的には加藤が三番手やけど、若手ということで期待されとる河野と、(今回は関係ないけど)ドラ1で獲った小林を
考えるとやっぱり優先順位は低くなりそう
広島、FA大竹の人的補償で大田泰示を獲得
300 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 02:06:39.72 ID:dIHSIht1
>>289
まぁでも巨人はかなり現場の声聞くで(特に原のは)
一位石川に行ったのも、先発できる即戦力が欲しいっちゅう現場の声(それまでは松井か石川かで割れとった)
が大きかったからと言われとるし
広島、FA大竹の人的補償で大田泰示を獲得
369 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 02:17:55.84 ID:dIHSIht1
>>285 わいソフトバンクは詳しくないねんけど、絶対守りそうなのが
攝津、大隣、東浜、岩嵜、武田、森福、山田、千賀、柳瀬、嘉弥真、藤岡
細川、山下
松田、本多、今宮、李
内川、長谷川、柳田、中村、江川

寺原、帆足、江尻、新垣、巽、大場、五十嵐、川原、星野、山中、二保、笠原、伊藤、金、吉本
高谷
金子、明石、松中、牧原、塚田、白根、高田
吉村、城所、福田
のうちから6人。山崎放出になったのに捕手3人目まもらんのはおかしいし、なんだかんだで今年の成績と将来性とで
五十嵐、金、高谷、高田、明石、寺原か帆足のどっちか、とかになりそうな気がするで
広島、FA大竹の人的補償で大田泰示を獲得
388 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 02:21:39.05 ID:dIHSIht1
>>338
わいもそんな気がするな。広島が一番欲しいのは左P、次が若手捕手やと思うから
そしたら公文、松本竜プロテクトして、阿南は漏れてそこに行かれる、みたいになりそうやね
広島、FA大竹の人的補償で大田泰示を獲得
402 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 02:24:42.27 ID:dIHSIht1
大田は首脳陣もファンも散々夢見て、オープン戦で確か12打席連続三振とか
最後は雨の中チャリで爆走したあげく転倒してCSどころか教育リーグからも外されるとか
もうさすがに見切られる頃やろ。移籍して.250 20本とか打ってくれたらうれCけどね
広島、FA大竹の人的補償で大田泰示を獲得
414 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 02:26:24.77 ID:dIHSIht1
>>397
山田は復活とまでは言えんで。12本柱の一角やし
柳瀬は確か40試合とか投げて防御率1点台とかやったはずで、外すとは思えん
スペ体質なのは確かに不安要素やけどね
広島、FA大竹の人的補償で大田泰示を獲得
417 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 02:27:12.48 ID:dIHSIht1
ちな左の長打打てるやつも足りんからね。基本長打打てる若手は足りてない(そんな球団自体ほとんどないが)
広島、FA大竹の人的補償で大田泰示を獲得
464 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 02:37:36.88 ID:dIHSIht1
>>422
まぁプロテクトは当然相手があることやから百理ある
加藤がプロテクト漏れしてそのあたり獲る気もするけどな
加藤全然若くない(まぁあってつなぎの三番手か倉が故障したときのバックアップぐらいやろうけど)けど、
石原と倉の年齢考えたらさすがにね
広島、FA大竹の人的補償で大田泰示を獲得
468 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 02:38:36.33 ID:dIHSIht1
>>449
わいもそう思うで。ただ、野球脳無いやつが覚醒するのもほとんど見たことない
劣化古木みたいになりそうな気がしてしゃーない
広島、FA大竹の人的補償で大田泰示を獲得
474 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 02:40:13.23 ID:dIHSIht1
なまじ逸材やと思っとるから歯がゆいとかファンがきびしいってのはあるやろうね
これが大累ぐらい期待度zeroで入ってきとる選手には文句言うやつもおらん
井端巨人入り
257 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 02:43:44.19 ID:dIHSIht1
>>236
うーん。井端はあくまでキムタク、古城枠やと思うで
井端巨人入り
287 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 02:44:40.07 ID:dIHSIht1
>>246
妙なリアリティあってあかん
井端巨人入り
296 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 02:45:02.77 ID:dIHSIht1
>>259
小柄な女の子なのに巨人を守ってくれるのかな?
井端巨人入り
346 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 02:47:01.56 ID:dIHSIht1
>>263
来年最初はリハビリとかやないんかな

>>267 >>291
川相が中日行ったときの丁度逆バージョンやね
井端巨人入り
395 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 02:48:53.20 ID:dIHSIht1
>>318
多分井端は古城ポジやろ
今年も腰痛の坂本休ませられず不調のままポストシーズン突入せざるをえんかったから
片岡とかの補強を検討しとったわけで
井端巨人入り
423 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 02:49:37.44 ID:dIHSIht1
>>329
オチアンとオチシンのレスバトルがますますちかよりがたいものに……
井端巨人入り
434 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 02:50:08.47 ID:dIHSIht1
>>354
普通にあるやろ
井端巨人入り
456 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 02:51:03.81 ID:dIHSIht1
>>367
大竹とかに関しては一理あるかもしれんが、井端獲得を叩くのはおかC
井端巨人入り
507 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 02:53:09.90 ID:dIHSIht1
まぁ言うても来年はリハビリからやろうし、スーパーサブ的な使われ方になるやろうから
中日ファンもそれほど複雑な気持ちにまではならんやろ
むしろ、井端の指導で坂本の守備が強化されたーとかの方が複雑な気持ちになることは請け合いやで
井端巨人入り
603 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 02:58:56.75 ID:dIHSIht1
>>409
そうそう。他球団の血を入れてええとこ獲ろうちゅう考えやしね。逆に他の球団に出た
生え抜きがコーチで戻ってくることもあるし。
最近やと大道がコーチの勉強したいって言うたら費用出してコーチ留学させたりした
で、日本帰って育成コーチやって、ソフトバンクに請われたので送り出したりとかな
キムタク→コーチ就任も急逝 小田嶋→球団職員 小関(浜経由して)→二軍コーチ 古城→ジャイアンツアカデミーコーチ
なんで、井端も巨人に残ってもポストはもらえるやろうし、中日戻ってコーチになる可能性もあるやろうし

使い方は多分二塁片岡、遊撃坂本でバックアップ井端、寺内やろ。
井端は本人がやりたがるかはともかく、どこに入れてもそれなりに守備こなせてまうから古城&兼任コーチ
もできるようなベテラン枠みたいなポジになりそう。脇谷が浮いてまうのは避けられんけどね
井端巨人入り
652 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 03:01:35.83 ID:dIHSIht1
>>277
ジャイアンツユニ着せると篠塚みたいな雰囲気になるな
井端巨人入り
670 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 03:02:40.65 ID:dIHSIht1
>>627
わいもありそうな気するけどね。さすがに10年後とかの話やろうけど
井端巨人入り
700 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 03:04:39.81 ID:dIHSIht1
あと、こういうので地味に堪えるのが、選手が引退した時にフリーなると現役最後の球団名で書かれるねん
○○のキャンプに本紙評論家井端氏(元巨人)が訪れ、△△の打撃を見守った
とか、こういうのが地味に心にダメージを与える
井端巨人入り
738 :風吹けば名無し[]:2013/11/22(金) 03:07:13.25 ID:dIHSIht1
>>722
まぁやっぱりメジャーで一度離れると気持ちも離れるやね
片岡オリと楽天の二択wwwwwwwwwww
177 :風吹けば名無し[sage]:2013/11/22(金) 03:07:34.02 ID:dIHSIht1
>>150
カレンダーの素材になった李大浩は
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。