トップページ > なんでも実況J > 2013年10月23日 > HUZWl3qC

書き込み順位&時間帯一覧

145 位/22068 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1290000004159940000007763590



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
桐光松井ってどこに入るのが幸せなの?
【朗報】ドラフトまであと40時間ちょっと
12球団チーム守備力ランキングwwwwwww
阪神、大瀬良を1位指名へ
ドラ1確実レベルでプロいかなかったやつ
【阪神】鳥谷がメジャー行ったらショートは誰よ
ようやく、各球団のドラ1がほぼ判明したわけだが
【速報】フジテレビでがちでドラゴン
【悲報】阪神スタンリッジ、退団濃厚
千葉市長激おこwwwwwwwwwww
森友哉「目標は阿部選手。藤浪と対戦したい」
元スカウト「2軍より高校生のほうが勉強している」
【ロッテ】伊東監督 ドラフト1位で捕手指名も
ドラフトの本音「オリックスには入りたくない。」
パ某球団が森1位指名
2008年ドラフト反省会
報ステ ドラフト
西武、1位候補は投手3人
TBS やきう
阪神って森指名する意味なくね?

書き込みレス一覧

<<前へ
ようやく、各球団のドラ1がほぼ判明したわけだが
541 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 11:14:56.80 ID:HUZWl3qC
>>535
別に1本釣り狙いでも被ることはあるんだからクジ引き想定するのは当然でしょ
あの記事だけで競合狙いなんて判断するのは早いよ
ようやく、各球団のドラ1がほぼ判明したわけだが
557 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 11:20:06.30 ID:HUZWl3qC
>>555
スカウトはそんなこと思ってないみたいだからへーきへーき
ようやく、各球団のドラ1がほぼ判明したわけだが
571 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 11:24:21.04 ID:HUZWl3qC
>>564
捕手封印してた原因が右足の怪我だから
直った今では捕手で考えてる球団もあるだろうね
ようやく、各球団のドラ1がほぼ判明したわけだが
607 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 11:32:40.90 ID:HUZWl3qC
>>590
プロの長いシーズン戦う体力が小柄では厳しいみたい
ようやく、各球団のドラ1がほぼ判明したわけだが
621 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 11:38:21.95 ID:HUZWl3qC
小柄な捕手と言われて藤井ぐらいしか名前でてこないし、藤井もシーズン通してプレーしたことはない
ようやく、各球団のドラ1がほぼ判明したわけだが
633 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 11:40:34.52 ID:HUZWl3qC
>>630
今村のほうが上だったはずだけど酷使でボロボロやな
ようやく、各球団のドラ1がほぼ判明したわけだが
640 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 11:41:43.78 ID:HUZWl3qC
体力考えるなら森は本拠地はドームがいいな
ようやく、各球団のドラ1がほぼ判明したわけだが
643 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 11:42:50.61 ID:HUZWl3qC
>>636
チビ投手は体力面はもちろんだけど、角度がないから打者は楽よ
ようやく、各球団のドラ1がほぼ判明したわけだが
739 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 12:09:03.85 ID:HUZWl3qC
>>733
白村がどういう選手かわかってるであろう中日や広島は高く評価してるな
【悲報】阪神スタンリッジ、退団濃厚
148 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 12:15:50.42 ID:HUZWl3qC
前から和田の強い要望でスタン残したから
スタンに問題ないなら来年も大丈夫
千葉市長激おこwwwwwwwwwww
445 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 12:26:25.68 ID:HUZWl3qC
芸スポでサッカー選手が擁護されるように
野球好きの多いなんJではどういう事情でも野球選手は擁護されるからね

でも普通に考えたら神戸とロッテは糞だよ
千葉市長激おこwwwwwwwwwww
461 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 12:29:45.92 ID:HUZWl3qC
>>456
というか2ちゃんの時点で大差ないよ
森友哉「目標は阿部選手。藤浪と対戦したい」
192 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 19:29:14.57 ID:HUZWl3qC
森オタが発狂する様がみたい
阪神以外の球団は頼むで
元スカウト「2軍より高校生のほうが勉強している」
1 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 19:41:44.90 ID:HUZWl3qC
阪神タイガースの育成&打撃コーディネイターに就任した掛布雅之氏は、「まるでポパイのように筋肉がつきすぎているのが気にはなる。
バッターには柔軟性が必要だから」と不安視しているが、ヤクルト時代に古田敦也を取った元スカウトの片岡宏雄さんは、キャッチャーは、高校出身有望説を唱える。
「大成したキャッチャーは、野村克也にしても伊東勤にしても谷繁元信にしても、森祇晶にしても高校出身。古田敦也、阿部慎之介、矢野輝と大学出で成功した例もあるけれど
野村なんかは『大学、社会人出のキャッチャーなんていらない』と言っていたくらい。森君は、甲子園での優勝捕手でしょう。悪いけれどプロの2軍よりも甲子園の優勝チームの方がはるかに野球を勉強している。
その経験に加え、ああいう大舞台で、甘いボールを一発で仕留めてホームランを放つというセンスには期待できるだろう
元スカウト「2軍より高校生のほうが勉強している」
2 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 19:42:19.55 ID:HUZWl3qC
片岡さんは、キャッチャーが試合に出るためには、まずは守備優先という考え方だ。
 その点はどうなのだろうか?

 「動きはそう機敏な方ではないが、キャッチング、そのものは上手いし、スローイングにも安定感はある。最近は落ちるボールが多いので手首の柔らかさが求められるが、そこは森君にはありそう。
名門で全国制覇しているのだからおそらくインサイドワークもできるだろう。心配なのは、ちょっと太っていること。おそらく太る体質なんだと思うが、注意しなければ体が動かなくなる。
せめて75キロまでには抑えたい。そういう自己管理はプロで成功するためには重要だろう。森(元巨人のV9捕手)も太ってから肩にも影響が出た」
【ロッテ】伊東監督 ドラフト1位で捕手指名も
45 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 19:45:47.61 ID:HUZWl3qC
田村とか江村いても捕手欲しがってるのは前からわかってたこと
誰かしらとるよ
【ロッテ】伊東監督 ドラフト1位で捕手指名も
73 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 19:48:44.55 ID:HUZWl3qC
ロッテは19日、スカウト会議を開き今秋のドラフト1位候補として、大阪桐蔭・森友哉捕手(3年)と福岡大・梅野隆太郎捕手(4年)をリストアップした。この日は上位指名候補を桐光学園・松井裕樹投手(3年)を含む25人に絞り込んだ。
その中でも評価が高いのが、高校生と大学生の各世代のNo・1捕手だ。

 捕手出身の伊東監督は、フロントに「ドラフトで捕手を獲ってほしい」とリクエスト。昨年のドラフトでも光星学院(青森)の田村を3位で指名しており、「ポスト里崎」の育成は球団内でも確認されている。
森は阪神・藤浪の女房役として昨年の甲子園で春夏連覇を経験し、高校生離れした打撃センスが魅力のドラフト目玉候補の一人。一方の梅野も強肩が売りで、今月の全日本大学野球選手権にも出場した即戦力捕手だ。

 林信平球団本部長は「監督から捕手が欲しいという話は聞いている。意向は最大限尊重したい。捕手を1位指名する可能性は十分にある」と説明。伊東監督が出席予定の8月末のスカウト会議でさらに議論を煮詰めていく。
【ロッテ】伊東監督 ドラフト1位で捕手指名も
79 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 19:50:03.01 ID:HUZWl3qC
2013.6.20 05:02
ロッテ・伊東監督、ドラ1候補の森捕手に注目
ロッテは19日、スカウト会議を行い、千葉出身の桐光学園高・松井裕樹投手、大阪桐蔭高・森友哉捕手ら1位候補を25人に絞り込んだ。
伊東監督は「捕手を見てほしいと話している」と“伊東2世”育成に意欲。森については同校で3年先輩の江村に聞いたそうで「『僕とは格が違います』と言っていた。
体が小さくて(身長1メートル70)も体力があればいい」と注目している。
【ロッテ】伊東監督 ドラフト1位で捕手指名も
97 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 19:52:37.94 ID:HUZWl3qC
ロッテ・伊東勤監督(50)が19日、今秋ドラフトで将来“伊東クラス”になり得る捕手の指名を球団に要望した。監督就任時からポスト里崎の育成を目標にしているだけに、「捕手を指名してくれとは言ってある。
ケガが多いポジションだからね」と真っ先に名を挙げ、素材のいい捕手の獲得指令を出した。この日、QVCマリンではスカウト会議が行われ、約200人から1、2位指名候補を25人程度に絞り込んだ。
編成も現場の意向に沿う形で、林球団本部長は「捕手の1位もあるかもしれない」と明言した。
大阪桐蔭・森友哉、日本生命・小林誠司、福岡大・梅野隆太郎らが上位有力候補に挙げられたようだ。171センチと小柄ながら高校No.1捕手と呼ばれる森についても伊東監督は言及。「江村(大阪桐蔭卒)が『僕より格が違います』って言ってた。いいらしいね。
小さくても体が強ければいい」と体格は不問。指揮官の頭の中では有力候補の一人のようだ。
ドラフトの本音「オリックスには入りたくない。」
153 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:38:35.33 ID:HUZWl3qC
オリックスの退団は、プロ野球では前例のない形になった。2012年9月25日、試合前に監督室に入った私はフロントマンからプレスリリース用の紙切れをすっと1枚差し出された。
そこには今日限りで岡田監督と高代ヘッドは休養しますと書かれていた。
それが途中解任の通告であった。私は普段着のまま選手とスタッフに退団の挨拶をし試合前に球場を離れた。
高代ヘッドは「最後まで頑張ろうという2日前の言葉は何だったのか。知らせるタイミングは球場入る前にいくらでもあっただろう」と愚痴っていた。
今オリックスの監督を経験した教訓は?と聞かれれば「別に、なんもないわ」と笑って答える。しかし3年間の失敗を反面教師に学んだことはたくさんある。
ドラフトの本音「オリックスには入りたくない。」
156 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:39:03.35 ID:HUZWl3qC
弱いもの同士が集まって逃げ道を作ってはまとまりが崩れる。「お前ら勝ちたないんか?」と何度ボヤいたことか。
借金30のチームを根本から変革するために、監督就任するとすぐに選手を7人入れ替えた。試合前のミーティングに監督が参加するチームは少ないが、とにかく勝てないので参加して意識改革に必死になった。変わったり戻ったり繰り返した。
前年借金30のチームが活性化し借金2まで減った。
2年目は最終戦で勝てばCSというところまでいったがその試合で金子が大誤算。プレッシャーのかかる修羅場をくぐり抜けてきていないから大事なゲームで悪い内容になる。拭いきれない弱者のメンタリティである。
ドラフトの本音「オリックスには入りたくない。」
162 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:39:33.70 ID:HUZWl3qC
3年契約の3年目にはチームに本当の力をつけるため4番にイ・デホを獲得。手薄の先発陣に井川を補強した。3年契約の3年目は集大成と感じていた。
だが勝てない。ここが大事というポイントのゲームで勝てなかった。新しく入った選手には口うるさく言いながら意識付けに成功したが古参の選手の意識改革は難しかった。壁にぶつかるとすぐに「ここが痛い」「あそこが痛い」と理由をつけて逃げる。
またオリックスがトレーナーを含めフロントがそういう甘えを許す体質だったから、尚更「逃げ」が横行する。
予告先発なのに、金子はその15分前に肘に違和感があると言って先発回避を申し入れてきた。それで医者に見せるとどこにも異常は見当たらない。つまり投げるという意思がない。巻き返したい、やり返したいという気力もない
私や高代ヘッドが「お前ら勝つ気があるのか」と怒るのだが彼らにその姿勢が見えないから、更に文句ばかりを口にするという悪循環に陥っていた。
ドラフトの本音「オリックスには入りたくない。」
178 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:40:40.64 ID:HUZWl3qC
5月だった。巨人戦前に部屋に中心選手の後藤光尊、北川博敏、鈴木郁洋を呼んで彼らが今どんな気持ちでプレーしてるのか聞いたことがあった。
初戦は金子が満塁本塁打を打たれ0−6で完封負け。後に引きずるような負けだった。ここで刺激を与えておかねばならないとベテラン3選手を呼んだのである。
すると彼らは「ベンチで監督が怒るから僕らは萎縮して打てません」というのだ。高校生の野球ではない。我々がやっているのはお客さんがお金を払って見に来るプロの野球なのだ。
私はあまりに情けない中心選手のメンタリティに驚き呆れ言葉を失った。おそらくずっとそういう甘い野球をしてきたのだろう。
「じゃあしばらく何も言わんとこか」高代ヘッドと相談してベンチで怒らず黙ってみていたが、打線は更に打てなくなっていた(笑)
勝利の味を知っている選手が少なく、内側から引っ張る選手がいなかった。北川は近鉄で優勝しているが脇役だったので真の勝者のメンタリティを理解してなかった。
北川は高代ヘッドに注意されると「僕はベテランですよ。そんなこと言われなくてもわかってます」とバカにしたように逆らっていたという。
勘違いも甚だしい
ドラフトの本音「オリックスには入りたくない。」
192 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:42:04.42 ID:HUZWl3qC
オリックスではフロントの意識改革が上手くいかなかった。フロントの中に悪者になってでも改革を貫く人間がおらず、逆に選手のストレスのはけ口になって一緒に「あいつがダメだから」「お前は頑張っている」と甘やかした。
意識改革のために裏方含め人心一新をお願いしたが聞いてもらえなかった。

例えばスコアラーではこんあことがあった。中日戦でのミーティングで「セで1番弱い打線や」と私が喋った。
投手に自信をつけさせておかなければならないがスコアラーは責任転嫁ばかり考えて「中日は毎年粘り強く、うまく点を取ってくるチームです」などと語っている。
「それは相手のことであって、それをどないするんやってことやろ。どないしたら勝てるかがミーティングで、報告はいらんのや」
と私は指摘したが、「どうしたら抑えられるか」という戦術はなく、「昨日はこのバッターは3本ヒットを打って調子がいい」という報告しかされなかった。
それはミーティングとは言わない。勝てないチームはこういう部分から勝つために何をすべきかという目的意識が薄いのである。
1軍経験のない人間にすぐにスコアラーでメーンを張るのは無理である。阪神でも数年は勉強や経験を積ませてから活動させていた。経験も勉強もしてない人間に先乗りスコアラーとしてウロウロさせて攻略法を見つけて来いなんてのは無理。
スコアラーに罪はない。フロントの人間に問題がある。
ドラフトの本音「オリックスには入りたくない。」
268 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:47:34.02 ID:HUZWl3qC
他にもドラフト前日に東芝・安達を見るように言われ急いで見に行って監督が決定という形だけ取り繕ったこともどんでんは否定
ドラフトの本音「オリックスには入りたくない。」
332 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:54:19.67 ID:HUZWl3qC
オリックスでT−岡田が2軍調整中にホームランを打った。すると2軍監督ではなくその試合を見ていたフロントマンが「1軍でいけますよ」と報告してきた
入れ替えは大切な仕事で、野球を知らないフロントマンがする仕事ではない。「組織としてどうなんやろ」と首をかしげたが、それほどでしゃばってくるのに
フロントとの対話が必要な重要な局面になると知らんぷり
ドラフトの本音「オリックスには入りたくない。」
435 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 21:01:33.76 ID:HUZWl3qC
オーナーは結果だけ見ていればいいだけの話で、現場介入をオーナーがやり始めると組織は崩壊する
オーナーはそこまで内部を密には見ていない。オリックスはコーチの入れ替えなどオーナーが現場介入してきた。繊細なフロントと現場の関係をオーナー自身が壊しているのである
さすがに阪神ではそういう経験はなかった。そういう意味で阪神のフロントはまだ健全だ。もし阪神でそんな事件が起きればマスコミが叩いて大騒動になっていただろう
しかしオリックスではそんなおかしな話も表に出ない。そういう外部のチェック機能も働かないからフロントはどんどん腐っていく
パ某球団が森1位指名
138 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 21:39:38.46 ID:HUZWl3qC
ロッテ・伊東勤監督(50)が19日、今秋ドラフトで将来“伊東クラス”になり得る捕手の指名を球団に要望した。監督就任時からポスト里崎の育成を目標にしているだけに、「捕手を指名してくれとは言ってある。
ケガが多いポジションだからね」と真っ先に名を挙げ、素材のいい捕手の獲得指令を出した。この日、QVCマリンではスカウト会議が行われ、約200人から1、2位指名候補を25人程度に絞り込んだ。
編成も現場の意向に沿う形で、林球団本部長は「捕手の1位もあるかもしれない」と明言した。
大阪桐蔭・森友哉、日本生命・小林誠司、福岡大・梅野隆太郎らが上位有力候補に挙げられたようだ。171センチと小柄ながら高校No.1捕手と呼ばれる森についても伊東監督は言及。「江村(大阪桐蔭卒)が『僕より格が違います』って言ってた。いいらしいね。
小さくても体が強ければいい」と体格は不問。指揮官の頭の中では有力候補の一人のようだ。
パ某球団が森1位指名
141 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 21:40:10.23 ID:HUZWl3qC
ロッテは19日、スカウト会議を開き今秋のドラフト1位候補として、大阪桐蔭・森友哉捕手(3年)と福岡大・梅野隆太郎捕手(4年)をリストアップした。この日は上位指名候補を桐光学園・松井裕樹投手(3年)を含む25人に絞り込んだ。
その中でも評価が高いのが、高校生と大学生の各世代のNo・1捕手だ。

 捕手出身の伊東監督は、フロントに「ドラフトで捕手を獲ってほしい」とリクエスト。昨年のドラフトでも光星学院(青森)の田村を3位で指名しており、「ポスト里崎」の育成は球団内でも確認されている。
森は阪神・藤浪の女房役として昨年の甲子園で春夏連覇を経験し、高校生離れした打撃センスが魅力のドラフト目玉候補の一人。一方の梅野も強肩が売りで、今月の全日本大学野球選手権にも出場した即戦力捕手だ。

 林信平球団本部長は「監督から捕手が欲しいという話は聞いている。意向は最大限尊重したい。捕手を1位指名する可能性は十分にある」と説明。伊東監督が出席予定の8月末のスカウト会議でさらに議論を煮詰めていく。
パ某球団が森1位指名
158 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 21:42:16.92 ID:HUZWl3qC
田村江村程度じゃ不安だから捕手補強はまだまだ進めたいんだろう
パ某球団が森1位指名
176 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 21:44:54.22 ID:HUZWl3qC
>>167
そんなの森が1年の頃からわかってたことだし
それでもリストに残すということは何かしら確認を桐蔭側にとったんだろうね
パ某球団が森1位指名
254 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 21:59:09.38 ID:HUZWl3qC
>>246
若月は森と違って体格もしっかりしてるからね
捕手としては断然若月よ
2008年ドラフト反省会
194 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 22:41:10.06 ID:HUZWl3qC
甲斐は高卒でプロ入って潰れる一方で東浜が3球団競合の1位
当時肩を並べてた二人が
報ステ ドラフト
2 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 22:49:46.46 ID:HUZWl3qC

報ステ ドラフト
705 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 22:59:17.90 ID:HUZWl3qC
>>670
パワーやで
西武、1位候補は投手3人
110 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 23:29:58.32 ID:HUZWl3qC
どこの球団も大したことない若手を過大評価して即戦力いらねーってんんて言うファンはいるんだな
TBS やきう
14 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 23:34:36.30 ID:HUZWl3qC
岡は欲しい
TBS やきう
205 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 23:39:30.23 ID:HUZWl3qC
>>192
今日の練習試合で147出してるで(小声)
阪神って森指名する意味なくね?
11 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 23:45:43.77 ID:HUZWl3qC
本気で捕手育てるなら森より若月
阪神って森指名する意味なくね?
14 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 23:46:54.02 ID:HUZWl3qC
小柄な捕手は厳しいからね
阪神にそんな余裕はない
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。