- 割れ厨一斉逮捕wwwwwwwwwwwww
71 :風吹けば名無し[sage]:2013/10/23(水) 02:43:43.34 ID:1Wa6+sYi - エロゲはDL違法化から一度としてDLしてないし
CDもドラマもしとらん
|
- 割れ厨一斉逮捕wwwwwwwwwwwww
88 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 02:44:56.94 ID:1Wa6+sYi - 漫画など画像は大丈夫という謎法律
|
- なんで153キロ右腕の白村の評価が低いの?
151 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 12:17:35.48 ID:1Wa6+sYi - 中日ってドラフト時の評価基準にコントロールが良いってのが入っとるらしいから
いくら速い球を投げててもノーコンやと評価厳しいと思うで 練習しない奴の居場所もない球団やで
|
- なんで153キロ右腕の白村の評価が低いの?
174 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 12:25:42.37 ID:1Wa6+sYi - 一場は六大学の選手たちはそれほど評価しとらんかった
和田の評価は異常に高かったんやけど 白村も性格・素行抜いた評価は選手たちはどうなんやろね
|
- なんで153キロ右腕の白村の評価が低いの?
180 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 12:28:29.75 ID:1Wa6+sYi - まあワイなら指名はせんわな
どう見ても、心の根っこの部分から腐っとる顔やから更生のチャンスほぼなしやと思うで
|
- 落合GMって本当に大丈夫なの?
30 :風吹けば名無し[sage]:2013/10/23(水) 12:42:54.78 ID:1Wa6+sYi - >>20
関白になれないような野蛮な血筋の人間にしょうがなく与えたのが征夷大将軍やで それにGMってのは監督の上なんやで
|
- 落合GMって本当に大丈夫なの?
34 :風吹けば名無し[sage]:2013/10/23(水) 12:45:48.75 ID:1Wa6+sYi - >>28
現役時代から、ダメな人間とはまったくつるまず 自分が認めた人間としか関わることはなかったらしいで 中日監督時のコーチとか70・80年代に黄金時代を迎えたチームのいぶし銀達ばっかりで どこにそんな人脈もっとったのかと驚いたわ
|
- 楽天 マー君移籍金で開閉式ドーム建設
31 :風吹けば名無し[sage]:2013/10/23(水) 14:33:12.59 ID:1Wa6+sYi - 建設費60億円(500億円)
|
- サッカーって割とマジで糞スポーツだろ
81 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 14:51:07.83 ID:1Wa6+sYi - アメフトは最強に面白いわ
何も知らず見ても肉弾戦のぶつかり合いとパスのドキドキ感 少しでも他のチームスポーツを真剣にやった事あるなら 底が見えない奥の深さのディフェンス、オフェンスのフォーメーションプレイの応酬がわかる サッカーやっててアメフトつまらんとか言う奴は まったく頭使わず球を蹴ってただけのやつやろね
|
- サッカーって割とマジで糞スポーツだろ
84 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 14:52:00.06 ID:1Wa6+sYi - >>77
そらタイムアウト中は向こうではCM入っとるからね 個人的にはGAORAのアメフトアナウンサー嫌いやわ
|
- サッカーって割とマジで糞スポーツだろ
98 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 14:55:14.84 ID:1Wa6+sYi - ぶっちゃけた事言わせてもらえば、球技の中でサッカーはかなりつまらん方やで
アメフト、ラグビー、バスケの方がサッカーよりずっと面白いで スピード、パワー、頭脳を極めたアメフトやスピード、戦術のバスケ パワーと戦術の頂点に君臨するラグビー この3つはマジで面白い(断言) サッカーはつまらん試合多すぎやね 睡眠導入剤にピッタリや
|
- サッカーって割とマジで糞スポーツだろ
102 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 14:56:10.90 ID:1Wa6+sYi - >>95
つい最近、サカ豚の後藤くんがリアルに言って晒されとったで なお経産省の官僚だった模様
|
- サッカーって割とマジで糞スポーツだろ
106 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 14:56:46.79 ID:1Wa6+sYi - >>103
バカだからね、しょうがないね
|
- サッカーって割とマジで糞スポーツだろ
111 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 14:58:21.22 ID:1Wa6+sYi - 野球の面白さがわからんのも、どうかと思うで
野球は酒飲んだり友達とワイワイ騒ぎながらのんびりみるもんやで あのだらだら感の心地よさはハンパないと思うで 一人で野球を観戦しとるおっさん? しらんわ
|
- サッカーって割とマジで糞スポーツだろ
120 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 14:59:34.26 ID:1Wa6+sYi - ラグビーとアメフトはガチでおもろいね
ラグビーはやってもおもろいんやで 血湧き肉踊るって感じでアドレナリンの出方がハンパないわ
|
- 三井寿「俺の名前を言ってみろ」
28 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 15:54:16.58 ID:1Wa6+sYi - 三井寿「俺の名前を言ってみる」
ジャギ「俺の名前を言ってみろ」 なぜ差がついたのか、慢心環境の違い
|
- お前らAmazonで何買ってんの?
50 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 18:02:52.24 ID:1Wa6+sYi - 安い商品だったら70%~40%のセール商品
それなりの値段のだったら20%くらいでも手を打つ 欲しいものが安く手に入るなら使う
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
81 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 19:58:08.25 ID:1Wa6+sYi - 大丈夫かって言う人多いんやけど
大丈夫じゃないから赤字なんやろ
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
137 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:01:39.10 ID:1Wa6+sYi - バスケのNBLって観客平均2000人入れば
選手の年俸1000万円ずつはらっても黒字って数字出とるし 現にプロ選手は1000万以上もらっとる状態なんやけど サッカーってこれでどうして赤字になるんやろね
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
157 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:03:25.17 ID:1Wa6+sYi - 新潟はタダ券配りや
タダ券で来るような奴は現場で何も買わないってんで スタジアム満杯にするためだけにタダ券配るってのはさすがにやめたらしいで
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
176 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:04:56.21 ID:1Wa6+sYi - タダ券あるなら球場の周りのダフ屋とかおらんからな
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
208 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:06:43.91 ID:1Wa6+sYi - >>167
それ「NBA」の事言っとるやろ ワイが言っとるのは「NBL」っていう日本のトップリーグの事やで 日本のトップリーグのNBLは平均で2000人有料観客が入れば 選手に1000万とかの金払っても黒字って試算しとるんやで
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
243 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:09:40.11 ID:1Wa6+sYi - ドイツの場合は試合のある曜日は店は休日とかになっとって
サッカーなどスタジアムに行くくらいしか娯楽がないみたいになっとるんよ ドイツはサッカーだけやなくて、バスケのプロリーグもアホみたいに客入っとるよ
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
253 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:11:20.58 ID:1Wa6+sYi - 今のJリーグはスター選手がすぐ海外行くから
そら観客減って当たり前やで 俊さんがスコットランドでシコシコと転けてた時がJリーグの最盛期と思うで
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
279 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:13:47.34 ID:1Wa6+sYi - >>254
バスケはあり得ない程の最高の練習環境を誇るトップチームで 年間運営費はすべて合わせて3億から5億らしいで サッカーは20億~50億(全盛期浦和)やろ そら経営成り立ちませんわ 何にそんな金使ってるかしらんけどね
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
315 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:16:34.52 ID:1Wa6+sYi - >>299
タダ券で来た奴は、リピーターにならない+来てもスタジアムで金を使わない タダ券で来た奴は客単価がクッソ低いし、タダ券やらないと二度と来なくなる これ新潟が自分で言っとることやで
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
332 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:17:42.26 ID:1Wa6+sYi - >>306
満員で2万前後のアリーナなんやで NBAはホームで最低でも41試合あるんやで
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
374 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:20:29.19 ID:1Wa6+sYi - Jリーグ「イレブンミリオンプロジェクトや!!」
↓ 各チームに観客動員のノルマを課す ↓ 達成出来ないチームが観客数を水増し ↓ スポンサーが激おこ これ朝日の記事にのっとったで
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
405 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:23:28.57 ID:1Wa6+sYi - タダ券配りで一世を風靡した新潟が、自分でタダ券配りの弊害を力説しとったで
新潟が発言力の強いbjリーグでもタダ券配りしまくっとったけど それで収益悪化しまくったり大赤字になったチームとかもあるんよね
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
432 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:25:34.45 ID:1Wa6+sYi - >>420
タダ券で来た奴もホットドッグを食べないってのがわかっただけやで(白目)
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
463 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:28:10.66 ID:1Wa6+sYi - >>431
ピンきりやで 沖縄とかは毎試合3000人以上来とるけど 不人気チームやと800人とかあるで ちな新潟が去年試合平均で2500人やね
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
486 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:31:09.63 ID:1Wa6+sYi - bjリーグは平均動員数1000人で黒字のチームあったらしいで
なお日本人の年俸300万(大嘘)など畜生好意を重ねて黒字にした模様 ドン引きですわ
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
504 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:33:28.87 ID:1Wa6+sYi - >>479
新潟の場合は基本的に満員なんやけど 会場のキャパが足りないって方が問題やね 沖縄も常に満員でキャパが足りてないって問題やしね 平均動員1000人程度のチームとか会場がかなりお寒い感じやけどね
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
533 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:36:22.45 ID:1Wa6+sYi - >>505
それ言ったのはNBLの方やね まだプロリーグやなくて2年後にプロ化やで NBLはようやくチームが自主興行し始めたってヨチヨチ歩きの段階で 現在、リーグ全体で平均動員が1500人弱やで NBLの目標がリーグ全体で平均動員2000人で これ達成できれば選手に1000万とか払っても余裕で黒字ってラインやね
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
562 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:39:43.44 ID:1Wa6+sYi - >>543
バスケがプロ化しねーから、俺らがプロ化するよって バスケ協会から飛び出していったのがbjリーグ これは完全にプロリーグ もぞもぞしとったけど、バスケもやっぱプロ化するわってなって プロリーグの移行段階なのがNBL NBLも2年後に完全プロ化するで
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
575 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:41:28.72 ID:1Wa6+sYi - バスケ協会は2つないから(震え声)
協会が公認してなかったリーグがbjリーグ(現在は公認されてる) 協会のもとでずっとやってたのがNBL(旧JBL) 2年後の完全プロ化の時に統一するんちゃうかって言われとる
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
597 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:43:40.21 ID:1Wa6+sYi - Jリーグ2009ー2010を境目に観客動員落ちとるのか
何が合ったかしらんけど、落ち始めて4年たってから対策うとうとか遅杉内になりそうやね
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
607 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:44:31.33 ID:1Wa6+sYi - >>590
それでだいたいOK bjも経営苦しいとこが多いから NBLが完全プロ化する2年後に統合するやろって流れになっとる
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
625 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:46:00.25 ID:1Wa6+sYi - >>604
>>615 bjリーグからも代表選ばれとるよ
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
635 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:46:38.18 ID:1Wa6+sYi - >>620
震災は2011やろ 2009ってこたリーマン・ショックの影響ってことかな
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
665 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:49:10.70 ID:1Wa6+sYi - 野球とJリーグでシーズンかぶせたのがアホと思うわ
最初から秋冬にしといて「雪国?知らんわ」ってしとけば良かったんよ
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
689 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:51:18.05 ID:1Wa6+sYi - 最初のJリーグブームの時のメディアの対立煽りが
後藤とかの心に刻みつけられてるとは思うで
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
711 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:53:23.82 ID:1Wa6+sYi - ワカタカブーム?
それはつまり若鷹がブームになったって事やね(難聴) 良かった、王さんは卵をぶつけられなかったんだね
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
747 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:56:23.86 ID:1Wa6+sYi - >>707
トップチーム同士だと、おそらく外国人ルールがbjのままでもNBLの方が強いと思うで 10試合したらNBLが9勝するくらいチーム力に差はあるで たぶん2年後にbjリーグとNBLは統合向かうのは確実やで 2020に五輪が東京に決まったのが一番でかい 五輪で出場するためにバスケいま必死やから (バスケは弱すぎると開催国でも五輪に出場出来ない)
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
756 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:57:42.42 ID:1Wa6+sYi - 最近のプラネタリウムってほんま凄いで
そら動員数がめっちゃあるわってわかる
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
764 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:58:28.02 ID:1Wa6+sYi - サカ豚「専スタにしろ(建設費・維持費は税金)」
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
772 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 20:59:14.66 ID:1Wa6+sYi - スポーツ統括しとる団体はどこも公益法人やから、まあそこはね
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
790 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 21:00:32.34 ID:1Wa6+sYi - >>755
正直な話、腐ってない協会なんてほとんどないと思うで バスケは競技人口多いから目立つってだけやと思うんやけどね
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
820 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 21:03:46.68 ID:1Wa6+sYi - >>806
Jリーグって公益法人なんか? それちょっとおかしくね? そう言われるとNBLも公益法人だった気もするんやけど
|
- Jリーグ平均入場観客数トップ10wwwwwwwww
833 :風吹けば名無し[]:2013/10/23(水) 21:05:01.17 ID:1Wa6+sYi - >>826
財政難の広島が、赤字製造機のサッカーのスタジアムとか建てたら大変なことになるで
|