トップページ > なんでも実況J > 2013年07月29日 > DS52bWLD

書き込み順位&時間帯一覧

136 位/10357 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数001001826171320000000000000077



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
負けた球団の専スレや集合スレ見てニヤニヤする奴wwwwww
こち亀劣化の戦犯
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
Vita買ったんだけどゲームねえじゃんwww

書き込みレス一覧

次へ>>
負けた球団の専スレや集合スレ見てニヤニヤする奴wwwwww
49 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 02:09:38.59 ID:DS52bWLD
WBCで負けたときやりまくったやでーww
こち亀劣化の戦犯
153 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 05:00:42.30 ID:DS52bWLD
左近寺だろ あいつのせいで萌え扱うようになって終わった
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
12 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 05:08:38.95 ID:DS52bWLD
流れも雰囲気もそこにいる人間が勝手に作るもの
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
50 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 05:28:12.56 ID:DS52bWLD
常にポジティブ思考な人間とネガティブ思考の人間では
同じ空間でも違う流れを感じてるのだから絶対的な基準をもった流れなんてない
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
62 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 05:32:12.26 ID:DS52bWLD
実在するはずなら数値化できなきゃおかしいからね
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
68 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 05:34:14.41 ID:DS52bWLD
選手のメンタル状態は脳波や心拍数から計測できるけど
流れはできないからね だからオカルト
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
75 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 05:35:27.59 ID:DS52bWLD
>>67
脳波や心拍数で計測できますよ
流れはできません
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
81 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 05:36:19.03 ID:DS52bWLD
>>73
それは数値化じゃなくてただの予想でしょ?大丈夫ですか?
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
87 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 05:37:50.60 ID:DS52bWLD
あるのなら指数で表せるはずでしょ?
なにをもとに流れ指数を判断するんです?
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
102 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 05:42:39.48 ID:DS52bWLD
ただの心情の変化をあたかも自然界に存在するものと決め付けてるだけですよ
機械にやらせたら存在しなくなるのなら無いものと一緒ですよ
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
109 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 05:44:42.39 ID:DS52bWLD
>>99
この世に存在する物理現象はほぼ全て数値化できるんですけど
調子のよさは体調と考えれば検査すればいろいろと数値化できますね
で流れはできますか?
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
114 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 05:45:56.75 ID:DS52bWLD
>>109
では野球ゲームでコンピューター同士にやらせた試合に流れは存在しなくなるのですか?
おかしな話ですね
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
122 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 05:47:11.75 ID:DS52bWLD
>>117
人間ドッグにいけばあれこれ数値化してくれますよ
人間の体の動きやパワーも計測可能ですしね

で 流れは数値化できるんですか?
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
132 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 05:48:51.43 ID:DS52bWLD
>>125
そんなの調べれば分かるじゃないですか
自分でやってくださいよ

で 流れを数値化する方法はあるんですか?
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
142 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 05:50:59.84 ID:DS52bWLD
>>127
できますよ 肛門の括約筋の力の通常時との差を測って その他もろもろ含めて指標化すればいいだけです

流れを測る方法なんて存在しませんけどね
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
149 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 05:52:04.90 ID:DS52bWLD
>>135
それは流れではなく勢いでしょ ちなみにそれも数値化されてますね
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
168 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 05:56:12.10 ID:DS52bWLD
では仮に数値化できたとしましょう

例えば試合が始まった直後は100を振り分ける形で50対50でいいんですか?
その後変動していくわけですが 仲間がエラーしたら3とか逆転したら30傾くとかそういうことができなきゃいけないんですよ?

ちょっと無理があると思いません?
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
178 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 05:57:43.73 ID:DS52bWLD
>>173
たしかに測りながら試合するのは許可がなければ不可能ですけど
理論上は可能でしょう
流れを測る方法はそれすら不可能ですからね
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
183 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 05:59:04.85 ID:DS52bWLD
>>181
そりゃ脳波計や心拍数を測る装置をつけながらプレーすればいいんじゃないですか?
で 流れを測る方法おしえてくださいよ
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
192 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:00:19.91 ID:DS52bWLD
>>188
だから>>183が数値化する方法の例ですよ
なんで流れを測る方法は無視するんですか?
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
196 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:01:21.70 ID:DS52bWLD
>>191
メンタルの動きは数値化できる証拠を挙げただけですよ
でも流れを測る方法なんてありませんよね
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
200 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:01:54.16 ID:DS52bWLD
>>194
もう出したんですけど日本語わかりますか?
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
208 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:04:21.43 ID:DS52bWLD
まぁ強引に解釈するなら試合中にタイムをかけて選手観客視聴者全員にアンケートをとって
どちらが優勢か決めるしかありませんよね

でもそれだと野球を知らない人の意見もまざってしまって正確な情報ではなくなるから無意味ですね
結局勝手に決め付けてるだけのオカルトなんですよ
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
224 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:08:10.57 ID:DS52bWLD
ここまできてもまだだれも数値化する方法言えませんなぁw

それはもう存在しないのと認識してるようなものですよ?w
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
235 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:11:10.88 ID:DS52bWLD
>>225
調子が左右するスイングスピードや投球速度だって数字であらわせますよ
でも流れにはそんな方法ありませんね
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
247 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:14:29.91 ID:DS52bWLD
>>240
それは球が追えてないかフォームが崩れているとかじゃないですか?
それも数値化できますけどね いつもと関節の開きが何度違ってるとか
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
255 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:16:12.23 ID:DS52bWLD
>>241
まぁ野球には運の要素もつきまといますから
状態がよくていいあたり連発してるのに飛ぶ方向が悪いとかありますよね

それも流れで片付けてしまうのは頭の悪いことですよね
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
265 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:17:19.61 ID:DS52bWLD
>>257
計測して出たものが結果と呼ぶんですけど頭大丈夫です?
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
277 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:20:18.43 ID:DS52bWLD
肯定側の説得力がこれほどないとは思いませんでしたねぇw
野球の指標には敏感なくせにこういうことだけ数字から逃げるのはいかがなもんかとw
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
284 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:21:29.16 ID:DS52bWLD
>>272
出た数字を結果と表してなにがおかしいんですか?
ちょっと頭冷やしたほうがいいですよ?
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
295 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:24:17.95 ID:DS52bWLD
見てる客からは打者に流れがきてると思い込んでいても

投げてる本人が何の変哲もなくナイスピッチングしてれば理論は崩壊するんですよね

オカルトなんてそんなものです
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
305 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:25:54.86 ID:DS52bWLD
>>297
じゃあ正確な流れはプレイヤー自身にしか分からないということですか?

それっておかしくありません?解説者が言ってることが嘘になりますよ?
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
310 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:27:06.75 ID:DS52bWLD
どうやら肯定派が苦しくなってきたようですがww

いったい試合の流れは誰がどう決めるものでしょうか?w
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
317 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:28:44.86 ID:DS52bWLD
>>312
それはもはや流れじゃなくてただの実力じゃないですかw
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
324 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:29:45.70 ID:DS52bWLD
>>318
誰も決められないものなんて未来くらいしかありませんよ」

ちょっとかっこいいこと言いましたけどw
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
329 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:31:01.28 ID:DS52bWLD
>>323
たしかにそうですよね
あるタイミングでポンと生まれるんでしょうかねぇ?

あ 今流れが来たって感じ取れる能力者がいたら鼻で笑いますね自分はw
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
356 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:36:28.65 ID:DS52bWLD
>>350
そんな方法ありませんなw存在しないものを勝手に決め付けてるだけですからw
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
368 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:37:54.96 ID:DS52bWLD
>>338
名づけた人でしょうね
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
371 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:38:56.67 ID:DS52bWLD
>>360
存在しないものを心の中で作り上げて実在するかのようなオカルト患者がいるからでしょうね
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
379 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:40:22.83 ID:DS52bWLD
神様がいるかいないか議論してるようなもんですよこれは
ロマンを否定するつもりはありませんがね
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
387 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:41:58.17 ID:DS52bWLD
>>381
体力テストやホームラン競争みたいなことすればできますね
どこもやろうとはしませんけど
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
410 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:45:55.41 ID:DS52bWLD
それならどんなに打たれても平常心な開き直りピッチャーには
流れという概念は存在しないことになりますよね?
ただ下手で打たれてるわけですから

これはあってますよね?
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
421 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:49:28.39 ID:DS52bWLD
>>414
そうなると矛盾が生じますよね わかります?
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
436 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:53:35.34 ID:DS52bWLD
>>430
投げてる本人が流れを決めていることになってしまうんですよ?
そんな流れじゃないと開き直った瞬間消滅してしまうんですが
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
451 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 06:59:29.32 ID:DS52bWLD
>>447
いや実際緊張することをまったくしらない人間っているんですよ
緊張するってなんですか?ってマジ顔で質問してるアスリートいました名前忘れたけど
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
458 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 07:01:25.26 ID:DS52bWLD
>>455
科学的にも立証されてますよ?
緊張しない人間はたしかに存在します
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
467 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 07:03:49.47 ID:DS52bWLD
>>461
ここにメカニズムがあるんですけど緊張しない人はこの構造そのものが働かないらしいです
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/associe/boldness/060523_01.gif
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
478 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 07:06:40.67 ID:DS52bWLD
>>474
だいたい年間緊張しっぱなしじゃ身が持ちませんからね
見てる側が勝手にメンタルを想像してるだけにすぎません
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
486 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 07:08:50.65 ID:DS52bWLD
>>482
自分が問題にしてるのは数値化できるか否かではなく

数値化する方法があるのかどうかですよ?

いい加減この違いを分かりましょうよ
試合の「流れ」とか「雰囲気」ってあると思う?
493 :風吹けば名無し[sage]:2013/07/29(月) 07:11:36.65 ID:DS52bWLD
>>490
↑で言ってましたけど試合中リアルタイムで脳波や心拍数を測るというようなやりかたですね
装置をつければできますけどそんなの許してくれないでしょ?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。