トップページ > なんでも実況J > 2013年06月28日 > w9m6k5aC

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/11661 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2336150000013123221921266184103000240



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
スポーツによくある「流れ」って
サッカー・Jリーグ人気低迷で危機感
クルム伊達の次の相手 S・ウィリアムス
MLBの上位打線って甘い球確実に捉える
日本人選手の乱闘wwwwwwwwww
なんJ民って見るもの無いとき何見てんの
ヨーロッパって楽しそうだよな
メッツ時代の松井稼頭央wwwwwwwwww
レジェンド級の捕手って
【速報】TEXワシントン監督「ダルは何か変えるべき」

その他38スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
スポーツによくある「流れ」って
56 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 00:19:32.67 ID:w9m6k5aC
流れはないとの研究結果あり
スポーツによくある「流れ」って
74 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 00:22:29.30 ID:w9m6k5aC
コイン投げでオモテが連続しても振れば振るほど確率は収束していく
大数の法則
スポーツによくある「流れ」って
88 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 00:24:42.62 ID:w9m6k5aC
解説者は適当に流れと言ってるだけ
思いつき
スポーツによくある「流れ」って
96 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 00:26:09.46 ID:w9m6k5aC
野球総合板で流れはあるのかってスレあったけど
流れ厨が完全論破されて流れはないって結論になった
スポーツによくある「流れ」って
110 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 00:28:25.24 ID:w9m6k5aC
>>106
麻雀にも流れはない
もし麻雀に流れがあるならトランプや人生ゲームにも流れはある
スポーツによくある「流れ」って
117 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 00:29:25.04 ID:w9m6k5aC
>>109
確率で十分に説明がつく
流れとは錯覚
スポーツによくある「流れ」って
124 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 00:30:28.22 ID:w9m6k5aC
>>121
スポーツによくある「流れ」って
133 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 00:31:46.46 ID:w9m6k5aC
>>130
では流れとはなんですか?
スポーツによくある「流れ」って
140 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 00:33:08.48 ID:w9m6k5aC
メンタルは野球(スポーツ)の実力
心技体って言うだろ
メンタルを数値化するのは難しいが
スポーツによくある「流れ」って
153 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 00:35:42.18 ID:w9m6k5aC
メンタルはある
テクニックやフィジカルのような野球の構成要素
流れとは確率の揺らぎによる錯覚
以上
スポーツによくある「流れ」って
162 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 00:38:19.47 ID:w9m6k5aC
流れはない
その時々の事象としてAチーム優勢ということはある
それは実力や確率で説明がつく
スポーツによくある「流れ」って
164 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 00:38:37.49 ID:w9m6k5aC
>>160
その通りです
スポーツによくある「流れ」って
173 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 00:40:16.40 ID:w9m6k5aC
>>166
小学生から野球もやってますし
水泳でインターハイ出てます
スポーツによくある「流れ」って
177 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 00:40:59.72 ID:w9m6k5aC
>>174
流れにいちいち翻弄される人は監督には向かないと思います
スポーツによくある「流れ」って
185 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 00:42:23.60 ID:w9m6k5aC
>>176
それでも長いスパンでは実力に見あった数値に収束していくものです
スポーツによくある「流れ」って
199 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 00:46:23.41 ID:w9m6k5aC
>>188
野球人の錯覚 加瀬秀明 著
あなたの野球観は通説や記憶に惑わされていませんか?野球解説を聞いていると、次のような言葉を聞くことが多いでしょう。
「このエラーで流れが変わりました」「キャッチャーに打たれてはいけません。流れが悪くなります」
しかし、この「流れ」は本当に存在するのでしょうか?
また、ジンクスやセオリーとして私たちが信じているものは、実際データを取ってみるとどう判断できるのでしょうか?
●延長戦は後攻が有利?
●ラッキーセブンに点は入りやすい?
●ホームランやエラーは流れを変える?
●「チャンスの後にピンチあり」は本当?
●盗塁は有効な戦術か?
●送りバントは意味がある?
スポーツによくある「流れ」って
205 :風吹けば名無し[sage]:2013/06/28(金) 00:47:05.39 ID:w9m6k5aC
>>199
あなたの野球観は通説や記憶に惑わされていませんか?

●延長戦は後攻が有利?
●ラッキーセブンに点は入りやすい?
●ホームランやエラーは流れを変える?
●「チャンスの後にピンチあり」は本当?
●盗塁は有効な戦術か?
●送りバントは意味がある?

プロ野球ファンの大学教授が通説、セオリー、ジンクスをデータで徹底分析。野球の見方が変わる本!
スポーツによくある「流れ」って
213 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 00:48:26.80 ID:w9m6k5aC
>>193
>>199
スポーツによくある「流れ」って
219 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 00:49:34.56 ID:w9m6k5aC
>>210
違う
先生も一度読んでみてください
スポーツによくある「流れ」って
245 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 00:54:23.56 ID:w9m6k5aC
>>225
読んでから結論出せば?
先生はニートでヒマなんだからさ
スポーツによくある「流れ」って
266 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 00:57:31.46 ID:w9m6k5aC
>>248
体調不良ってのは間違いなくあるけど
たまたまヒットが出てないのを調子悪いと思い込んだりしてるよね
スポーツによくある「流れ」って
269 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 00:58:37.51 ID:w9m6k5aC
>>250
うーんこの
バスケってFG50%なら優秀なのに
スポーツによくある「流れ」って
273 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 00:59:34.35 ID:w9m6k5aC
コテハンってロクなのがいないな
スポーツによくある「流れ」って
280 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:01:28.00 ID:w9m6k5aC
>>271
ワイも優勢なのをAチームに流れがきてると表現するのはかまわないと思う
野球が流れに支配されてるかのように言うのはどうなのか
スポーツによくある「流れ」って
284 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:01:55.78 ID:w9m6k5aC
>>278
荷物下ろして働けよ
スポーツによくある「流れ」って
291 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:03:11.94 ID:w9m6k5aC
>>275
番狂わせも確率で説明がつく
心を開かないと納得はできないだろうが
スポーツによくある「流れ」って
293 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:03:58.12 ID:w9m6k5aC
>>286
いいプレーはプラスだろうが
なぜいいプレーが流れと決めつけてるの
スポーツによくある「流れ」って
301 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:05:47.69 ID:w9m6k5aC
>>294
野球人の錯覚

あなたの野球観は通説や記憶に惑わされていませんか?
野球解説を聞いていると、次のような言葉を聞くことが多いでしょう。
「このエラーで流れが変わりました」
「キャッチャーに打たれてはいけません。
流れが悪くなります」
しかし、この「流れ」は本当に存在するのでしょうか?
また、ジンクスやセオリーとして私たちが信じているものは、
実際データを取ってみるとどう判断できるのでしょうか?
スポーツによくある「流れ」って
306 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:06:41.55 ID:w9m6k5aC
>>302
私はあなたよりやってると思いますけど
一応全国レベルでしたから
スポーツによくある「流れ」って
317 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:08:55.69 ID:w9m6k5aC
>>308
流れ肯定派は未来予知できるの?
流れ肯定派こそ後付けで論じてるように思えるがな
スポーツによくある「流れ」って
327 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:10:34.22 ID:w9m6k5aC
>>312
それは全然違うでしょ
流れが結果にどんな影響を与えたかわからないんだから
スポーツによくある「流れ」って
331 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:10:59.20 ID:w9m6k5aC
>>320
先生適当すぎるだろ
スポーツによくある「流れ」って
341 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:12:41.08 ID:w9m6k5aC
>>332
いや彼は皮肉で言ってるみたいだぞ
後付けを流れと言うならそうかもねと
スポーツによくある「流れ」って
343 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:13:12.92 ID:w9m6k5aC
>>335
流れは存在しないでOK?
スポーツによくある「流れ」って
353 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:15:00.75 ID:w9m6k5aC
>>337
うん、だから何度も流れは確率で説明できると言ってるじゃん
実際にコインを100回投げればわかる
かなりコイン投げにもドラマがあるから
スポーツによくある「流れ」って
362 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:16:58.41 ID:w9m6k5aC
>>349
なにか困るのか?
スポーツによくある「流れ」って
383 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:19:30.98 ID:w9m6k5aC
>>364
あまりに正岡だしね
NPB厨の昭和野球脳と言うか迷信に嫌気がさしてるから
スポーツによくある「流れ」って
388 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:20:01.08 ID:w9m6k5aC
>>371
逃げんなコラ
スポーツによくある「流れ」って
399 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:21:19.01 ID:w9m6k5aC
>>382
確率と認めたね
サンキューコテ
スポーツによくある「流れ」って
409 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:22:55.16 ID:w9m6k5aC
>>392
ワイは水泳で全国大会出場したで
スポーツによくある「流れ」って
415 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:23:33.06 ID:w9m6k5aC
>>410
流れは錯覚
確率で説明はつく
スポーツによくある「流れ」って
441 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:27:28.37 ID:w9m6k5aC
>>421
昨日までの勝率や対戦成績で大体説明つく
昨日までの勝率.565ぐらいの確率で阪神が勝つと思う
スポーツによくある「流れ」って
455 :風吹けば名無し[sage]:2013/06/28(金) 01:29:04.11 ID:w9m6k5aC
>>423
あんたのは定義とは呼べんわ

てい‐ぎ 【定義】
[名](スル)
1 物事の意味・内容を他と区別できるように、言葉で明確に限定すること。「敬語の用法を―する」
2 論理学で、概念の内包を明瞭にし、その外延を確定すること。通常、その概念が属する最も近い類と種差を挙げることによってできる。
スポーツによくある「流れ」って
470 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:31:02.39 ID:w9m6k5aC
>>456
考え方=流れってことでよろしいかな?
スポーツによくある「流れ」って
476 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:31:39.25 ID:w9m6k5aC
>>466
相当オツムヤバいよ
スポーツによくある「流れ」って
491 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:34:39.37 ID:w9m6k5aC
>>477
ワイは流れはないって立場やから
ないものは定義づけできない
スポーツによくある「流れ」って
511 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:37:54.44 ID:w9m6k5aC
流れ厨ってサンタクロースは信じてるの?
スポーツによくある「流れ」って
525 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:40:00.29 ID:w9m6k5aC
>>512
ノーベル賞受賞者が間違ってたこともあるんだから誰々が言ってたってのは意味ない
野球解説者の予想がよく外れることからも彼らは自身の思い込みで適当に発言してると言える
スポーツによくある「流れ」って
543 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:41:53.54 ID:w9m6k5aC
>>510
流れはあると思う君が積極的に流れの存在を証明すべきだろう
少なくとも流れの典型と言えるモノは明示すべき
スポーツによくある「流れ」って
554 :風吹けば名無し[]:2013/06/28(金) 01:43:29.59 ID:w9m6k5aC
>>531
ワイはNFL大好物やが
Aチーム優勢って程度のことだと思う
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。