トップページ > なんでも実況J > 2013年02月01日 > WBqz/yjj

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/12855 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000222929121006118230150



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
今日の一面wwwwwwwwwwwww
山本昌で打線組んだwwwww
中日善村、新たなる警戒
アルジェリア→桜宮体罰→資産家→柔道体罰
ヤフコメ 「スロバキアの日本人差別は酷すぎる」
放物線が美しいHRアーチストといえばwwwww
パワプロで守備固め専門の選手作る奴
秋信守←初めてみたときなんて読んだ?
親父がキャンプ中継見て泣いてる
阪神「コンラッド外れや…くっそ!ブラゼルの出番や!

その他34スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
19 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:37:54.58 ID:WBqz/yjj
高校2年秋:新チームとなった秋の大会で関東大会出場まで目前に迫った横浜高校戦で8-1と大量リードするも、悪天候と横浜高校監督の熱い遅延行為によりノーゲームとなってしまう
再試合ではファースト痛恨のエラーから大量失点し敗北
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
21 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:38:19.25 ID:WBqz/yjj
高校3年春:春大会が終わり、夏の大会がはじまるまでの間全試合で完封(内一試合完全試合)を記録、夏の大会のプロフィールに防御率0.00とかくのは気が引けるとし防御率1.00に改竄

「右の三浦、左の山本」と賞されるも、プロからの注目度はほとんど0でたまにスカウトが学校に来てもチームメイトのショート加賀山を視察するのみであった
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
23 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:38:41.89 ID:WBqz/yjj
高校3年夏:シードでありながらも最悪のクジを引いてしまい強豪チームとの連戦が組まれるなか昌は打者27人完封勝利なども見せ順調に勝ち上がり
優勝候補桐蔭学園にも見事勝利、準決勝の横浜商業高校戦を見据えつつ、準準決勝法政第二と対戦するも足元を掬われたのか打線が沈黙
昌は好投を見せていたが2アウト3塁の場面で平凡な内野フライをショート加賀山が転倒し落球、これが決勝点となり昌の夏は終わる
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
24 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:39:04.01 ID:WBqz/yjj
高校3年秋神奈川代表:韓国と親善試合をするために神奈川選抜が結成されることになり昌は三浦に次ぐ二番手としてそれに招集される。ところが三浦が甲子園で大活躍、全日本の方の代表に選出されてしまい繰上げで昌が神奈川のエースとなる。
その神奈川代表の合宿で社会人と練習試合をしたところなんと昌は社会人を1点に抑え勝利をあげてしまう。この事からプロのスカウトの間でも評価が上がり、韓国との親善試合でも見事に勝利をおさめる。
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
25 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:39:34.42 ID:WBqz/yjj
高校3年秋ドラフト:神奈川代表での活躍により一躍プロ注目となった昌だが
それまでは大洋のスカウトに加賀山の方がいいと言われるなどプロになれる気はなく大学進学するつもりであったのでプロのスカウトには大学に進学するので指名はやめてくださいと断る
しかし、中日ドラゴンズが強行指名、昌は当初は入団拒否するつもりであったが大のドラゴンズファンである父の笑顔をみて入団を決断
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
28 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:39:59.96 ID:WBqz/yjj
ルーキー時代:合同自主トレ一日目でプロの練習量の多さに圧倒され早くも挫折をしかけるもなんとか付いていきキャンプにも参加
ある日高橋三千丈のブルペンを見学そこで初めてプロのブルペンを見ることになりこれならば自分も通用するのではないかと希望を抱くが
後に鈴木孝政、小松、牛島、郭らの投球を見てその希望は打ち砕かれる
教育リーグで好投を見せ、シーズンがはじまると二軍戦の先発に抜擢されるも炎上を繰り返すそして課題とされた体力面の改善のため毎日とにかく投げまくるという日々が続いた
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
31 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:40:22.66 ID:WBqz/yjj
プロ二年目:.投げすぎから肩を故障し、入院することとなるがこの時に身体づくりを一からし直し、プロとしての今後の活躍を支える肉体を作り出すもなかなか肩が完治せず苦悩するが日本酒を使った「酒マッサージ」をしたところ回復する
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
33 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:40:40.48 ID:WBqz/yjj
プロ三年目:怪我もなおり、肉体も強化された中二軍戦ではまずまずの結果を残せるようになり、シーズン終盤消化試合ではあったが、一軍のヤクルト戦でプロ初登板
高校の同級生が応援する中、広澤にホームランを打たれる苦いデビューであった

山本昌(21) 0.2回 0勝0敗 防御率27.00 WHIP4.50
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
36 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:40:58.60 ID:WBqz/yjj
プロ四年目:星野仙一新監督就任や、落合博満入団など色々起きる中、星野仙一によるこれまで以上の猛練習で死にかけるもなんとか認められ開幕戦からリリーフとして起用される
しかし三試合目の登板中に肘を故障してしまい、この年の登板はこの三試合のみになる

山本昌(22) 1.2回 0勝0敗 防御率16.20 WHIP3.60
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
39 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:41:19.79 ID:WBqz/yjj
プロ五年目:中日がこの年ベロビーチでドジャースの下部チームと合同のキャンプを行うことになり
昌もそれに帯同することを目指す。そしてオープン戦開幕投手に抜擢されるも結果を残せず大炎上
その後星野仙一に呼び出されベロビーチに連れて行ってもらえることが決定したが、その代わり10月まで残れと言われる
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
41 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:41:42.84 ID:WBqz/yjj
ベロビーチ初期:ベロビーチの環境の良さにおどろきつつ、あわよくば一緒に日本に連れて帰ってもらおうと努力するがやはり他のメンバーが帰国するなか西村らほか4人とともに留学することとなる
当初は早く日本に帰りたいという気持ちから気の抜けたプレーをしていたが恩師のアイク生原とこの時に出会い熱心な指導を受けている。またこの時バレンズエラのスクリューを見学し、衝撃をうけるがレベルの違いからそれを真似ようとは夢にも思わなかった様である
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
43 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:42:10.18 ID:WBqz/yjj
ベロビーチ後期:アイク生原の熱心な指導や、1Aにも関わらず本気でチャンピオンシップを狙うチームメイトの存在、そしてそれを応援するファンの存在により本気でプレーをするようになる
またチームメイトのメキシコ系外国人がキャッチボールでシンカーを投げるのを見てこれならば真似できるかもと思い、試行錯誤の末に習得。
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
47 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:42:27.38 ID:WBqz/yjj
そして熱心な練習により実力もつきはじめその後チーム内での昌の立ち位置も上昇、最終的にエースとなり防御率ランキングでもリーグの上位争いをしチームの前期優勝に貢献、オールスターにも選出(なお出場はせず。またこの時昌と同じチームにはタフィローズがいた)
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
49 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:42:58.40 ID:WBqz/yjj
ベロビーチからの帰国:オールスターが終わった頃になんと昌へメジャー球団複数からオファーが送られる
星野仙一は昌の移籍を後押ししたがこの時ちょうど近藤を怪我で欠いて投手不足であったチーム事情から昌を呼び戻すことに決定
昌はこの知らせを聞くとこれからプレーオフがありチームの大事な時期なのに帰国するわけにはいかないと主張するもアイク生原の説得により帰国することになる
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
52 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:43:15.91 ID:WBqz/yjj
昌はチームメイトに最後の思い出にとディズニーランドに連れて行ってもらったりと涙のお別れをし、アイク生原とは必ず日本で結果を残すと誓いをたて日本に帰国。ちなみにこの時の昌は当然英語ペラペラだったらしいが現在はほとんど話せないようだ。
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
53 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:43:34.97 ID:WBqz/yjj
帰国後:帰国してすぐの二軍戦で初球から140キロを出し周囲を驚かせて即一軍昇格、上がってすぐにリリーフとして5点ビハインドの場面に登板
すると打線が五点差をひっくり返しプロ初勝利を飾る
試合後国際電話により、アイク生原に報告するとそれくらいのことで報告するな、先発で勝ってから報告しろと一喝される
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
54 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:43:55.24 ID:WBqz/yjj
その後一試合リリーフ登板をこなした後に広島戦でプロ初先発、6回を無失点に抑える好投を見せた、ちなみにスクリューを日本で初めてお披露目したのもこの試合でありプロ野球界に激震を走らせた
その後も先発として大活躍、結局5試合に先発して防御率0.55という数字を残し、中日ドラゴンズの優勝に貢献
また、初完封した際にアイク生原に報告の電話を入れたところアイク生原は号泣、また昌は記憶していないが昌自身もこの時泣いていたことをアイク生原に後に指摘される
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
56 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:44:14.60 ID:WBqz/yjj
また、日本シリーズでは急に出てきた自分が先発していいものかと悩むがファンの声援により奮起、西武の工藤公康との投げ合いになり、好投を見せるも結局被安打2、自責点3で負け投手となってしまい、チームも日本一を逃す

山本昌(23) 48.2回 5勝0敗 防御率0.55 WHIP0.84
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
58 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:44:37.72 ID:WBqz/yjj
プロ六年目:年俸も倍増して、チームからもローテの中核を担う投手として注目されて、天狗になりかけるが星野監督が故障でもなんでもない昌をキャンプから二軍に降格させて気を引き締めさせる、これは星野監督の常套手段らしい
なお昌はこの6、7年目の時期に今の時代ではとてもできるレベルでないほどの体罰を繰り返しされたと証言するも、それは愛のあるものでむしろ星野監督は恩師として感謝しているようだ
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
61 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:45:02.21 ID:WBqz/yjj
シーズンが開幕すると昌は序盤0勝4敗と勝ち星が伸びず、苦戦するも、じきに調子を取り戻し連勝を重ねると、若干星野監督の贔屓気味ではあったがオールスターに選出される
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
64 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:45:32.05 ID:WBqz/yjj
その後9勝してから不運も重なり勝ち星が伸びず4試合勝ちなしで終わったところで星野監督から次ダメだったらもう一回アメリカに行って来いといわれる
迎えた次の試合コーチからリリーフは万全だから七回までの積もりで飛ばしていけといわれ見事七回までに12奪三振を奪い、2失点に抑えて味方打線も五得点とし安心したのも束の間
八回も続投といわれ続投するもセンターやレフトのエラーも重なり6-5とひっくり返され完投負け、そして約束通りアメリカ送りとされる
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
65 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:45:57.50 ID:WBqz/yjj
そしてアメリカでアイク生原と再会、そして再び熱心な指導受けるまたこの時にサンデー・コーファックス直伝のカーブをアイク生原から伝授され特訓するが、覚えてすぐにストライクに投げれたスクリューと違い苦戦
アイク生原が自ら毎日200球捕手をして特訓するもアメリカ在住中に習得することはできなかった
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
66 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:46:17.16 ID:WBqz/yjj
山本昌(24) 181.0回 9勝9敗 防御率2.93 WHIP1.26
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
69 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:46:41.84 ID:WBqz/yjj
プロ七年目:この年は昌は調子があまり上がらすかなり苦戦したシーズンとなったが前年とは対象的に比較的打線の援護が多く初の二桁勝利を達成


山本昌(25) 152.0回 10勝7敗 防御率3.55 WHIP1.31
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
71 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:47:03.86 ID:WBqz/yjj
プロ八年目:この年もあまり活躍できない時期が続き結局最後までチームにあまり貢献できなかった、チームも優勝争いで一時は首位に立つものも優勝を逃し星野監督は解任

山本昌(26) 144.0回 6勝8敗 防御率 3.63 WHIP1.40
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
76 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:47:49.02 ID:WBqz/yjj
プロ九年目:高木守道新監督の就任もありこの年から「今中、山本」の二枚看板が形成されるもチームは最下位となる
またこの年に突如星野前監督から呼び出しを受けて、なにをされるかとビビりつつ訪問するとアイク生原の体調がよくないことを知らされシーズン終了後見舞いにいくことになる
この知らせを受けた頃から突然アイク生原に教わったカーブが決まるようになっていき昌の飛躍の要因となる
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
79 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:48:17.59 ID:WBqz/yjj
そしてシーズン終了後見舞いにいくと顔色の悪さ、野球があんなに好きだったのに野球の話をしても途中で切り上げたがる様子を見て先が長くないことを悟る
すると秋季キャンプ中に死去、昌は葬儀に出席して人生で一番の大号泣をみせる
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
80 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:48:36.95 ID:WBqz/yjj
ちなみに昌は嬉し泣きはよくするが悲しみで泣いたのは高2の夏とこの時だけである


山本昌(27) 170回 13勝10敗 防御率3.43 WHIP1.21
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
84 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:49:20.87 ID:WBqz/yjj
プロ10年目:カーブの習得もあってかついに昌が覚醒して序盤から今中とともに大活躍を見せるが終盤怪我をしてしまい離脱
これが響いてか中日は優勝を逃し2位でシーズンを終えるが昌は今中と合わせて20以上の貯金を作り、個人タイトルも獲得するキャリアハイといっていい年になった


山本昌(28) 188.1回 17勝5敗 防御率2.05 WHIP0.90(リーグ1位) 最多勝 最高勝率 最優秀防御率
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
85 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:49:47.60 ID:WBqz/yjj
プロ11年目:この年も昨年の勢いそのままに今中と2人で大活躍この年も2人で20以上の貯金を作るのでぶっちぎりの首位でも不思議ではないのだが他の投手がパッとせずにあの10.8決戦を迎えることになる
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
88 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:50:16.48 ID:WBqz/yjj
10.8決戦の一日前に甲子園で完投勝利をしていた昌は監督から休養を勧められるも短いイニングなら大丈夫だと志願しブルペン入り
準備を進めて一度は行けと言われるも、高木守道監督の気遣いからまだいいということになり、その直後にあの決定的なホームランが飛び出し終戦
ここで高木守道が辞任するという話になったが選手で説得し続投が決まる
チームは二位で終わったが昌自身は昨年に継ぐ成績を叩き出し沢村賞も獲得した
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
91 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:50:41.05 ID:WBqz/yjj
山本昌(29) 214.0回(リーグ1位) 19勝8敗 防御率 3.49 WHIP 1.16 最多勝 沢村賞
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
93 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:51:07.47 ID:WBqz/yjj
プロ12年目:昨年までと違いほとんどチームに貢献できないシーズンとなる
ドラゴンズがアメリカでキャンプを行った帰りの飛行機のCAが押すワゴンが不安を抱えていた膝に追突し故障
故障を抱えつつも開幕を迎え、初戦当時12連勝中だったヤクルト戦に登板するも炎上、翌日野村監督に「昨日は赤飯食ったよ」と言われる
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
96 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:51:36.34 ID:WBqz/yjj
結局二軍に抹消されるもやはり膝の故障はなかなか完治せず
ほとんど貢献できないまま高木守道の解任が決定してしまい、昌にとっては踏んだり蹴ったりのシーズンだった



山本昌(30) 74.2回 2勝5敗 防御率4.82 WHIP1.17
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
101 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:52:06.76 ID:WBqz/yjj
プロ13年目:秋季キャンプで膝も回復に向かうが星野新監督の指示により東京の大きい病院で精密検査をすると手術の必要があるということで手術をする
というわけでこの年は登板は夏場までなく、膝の痛みが完全になくなるのも八月ごろであった


山本昌(31) 154.2回 7勝9敗 防御率 3.67 WHIP1.2
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
103 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:52:31.64 ID:WBqz/yjj
プロ14年目:新球場ナゴヤドームの広さからくる安心感、膝の状態が改善、守護神ソンドンヨルの存在などの要因が重なり見事に復活を果たす


山本昌(32) 206.2回(最多投球回) 18勝7敗 防御率2.92 WHIP1.12 最多勝 最多奪三振
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
105 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:53:01.75 ID:WBqz/yjj
プロ15年目:この年の昌は二桁勝利をのがすが防御率自体はそう悪くはなく
にもかかわらず勝ちがつかない不運な年であった

山本昌(33) 182.0回 9勝9敗 防御率3.66 WHIP1.35
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
110 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:53:40.13 ID:WBqz/yjj
プロ16年目:この年は序盤からチームも昌も共に調子がよく優勝を独走するかと思われたが八月の天王山の巨人戦で川上、野口で連敗し、絶対に負けられない三戦目に先発することになる
この日あまりの緊張のせいか、朝起きてから先発のマウンドに登るまでの記憶が一切なく気づいたらマウンドにいたらしい
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
113 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:54:21.93 ID:WBqz/yjj
そんな緊張の中見事連敗をストップし、その勢いのまま久しぶりのリーグ優勝を果たすが昌自身の勝ち星は防御率の割にあまり伸びなかった
そして日本シリーズでは4回まで絶好調でパーフェクトピッチングであったが、小久保の打席で小久保のバットが捕手中村のサインをたまたま隠してしまい、阿吽の呼吸であった2人の意思疎通が乱れて、結局小久保にヒットを許しその後城島にホームランを食らい負け投手に
そしてチームも日本一を逃す
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
117 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:54:43.13 ID:WBqz/yjj
山本昌(34) 158.1回 8勝5敗 防御率2.96 WHIP1.22
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
120 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:55:12.42 ID:WBqz/yjj
プロ17年目:なんともうベテランといってもいいこの年にフォームの改造に着手
その甲斐あってか久しぶり二桁勝利を果たす
また勝ち星が少ないので地味ではあるがキャリアハイに次ぐほどの成績を納めている

山本昌(35) 151.2回 11勝9敗 防御率2.61 WHIP1.09
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
123 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:55:38.22 ID:WBqz/yjj
プロ18年目:速球への憧れからやっぱりフォーム改造をするしかしなんともパッとしない成績に終わる

山本昌(36) 163.3回 10勝13敗 防御率3.63 WHIP1.25
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
125 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:56:05.25 ID:WBqz/yjj
プロ19年目:この年昌の環境が大きく変動するまず自分のキャリアの大部分で監督を務めていた星野仙一が阪神の監督になることに
さらに女房役中村が横浜に移籍、代わりに谷繁が入団
そういうこともあってか昌はファームで過ごす期間が長く、6月には引退の決意を深めつつあった
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
129 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:56:43.35 ID:WBqz/yjj
しかし恩師星野仙一の通算勝利数を抜いていないことからとりあえずそこを目標にして頑張ろうと現役続行を決意
すると夏場から成績を盛り返すと見事星野越えを達成
星野からお祝いに時計をもら
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
132 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:57:05.15 ID:WBqz/yjj
山本昌(37) 86.1回 7勝6敗 防御率3.96 WHIP1.15
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
135 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:57:35.89 ID:WBqz/yjj
プロ20年目:三年前から続けていたフォーム改良の末についにファイナルフォーム(なおまたすぐに変更した模様)を決定本人も最多勝をとったシーズンと遜色ない手応えを感じたシーズンであった

山本昌(38) 156.0回 9勝7敗 防御率3.58 WHIP1.22
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
138 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:58:07.05 ID:WBqz/yjj
>>134
中一日ってことが言いたかったけどミスだわ
すまんな
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
140 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:58:41.31 ID:WBqz/yjj
プロ21年目:球界の大ベテランになりつつある昌であるがこの年は序盤から大活躍、なんとリリーフまでこなしたり、オールスターにもでたりと大車輪の活躍チームのリーグ優勝に貢献する
日本シリーズでは第二戦に相手に松坂を迎え登板するも4回5失点とノックアウト
その後リリーフも和田にホームランを打たれるなどしこのまま負けるかと思われたが立浪が松坂から満塁弾を放つなど逆転、勝ち星はなかったが自分の先発した日本シリーズの試合で初めての勝利を飾る
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
142 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:59:10.69 ID:WBqz/yjj
優勝をかけた第六戦で再び先発のマウンドにあがった昌であるが和田に痛恨のホームランを浴びると5回3失点で負け投手になる
結局この年も最終戦で日本一を逃す

山本昌(39) 157.0回 13勝6敗 防御率3.15 WHIP1.25
山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー
145 :風吹けば名無し[sage]:2013/02/01(金) 20:59:41.52 ID:WBqz/yjj
プロ22年目:ついに40の大台にのり、ファンの間でも200勝できるのかあと何年できるのかなどの議論が活発になる、この年もローテを守り続けていたが調子をくずし9月になると落合監督に来年に向けての調整を命じられ終戦
またそのシーズン最終戦は奇しくも工藤との40台対決となり両チームのファンを楽しませたが結果は6回を無失点に抑えた工藤に対して2回途中でノックアウトされてしまう

山本昌(40) 116.0回 7勝8敗 防御率4.89 WHIP1.45
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。