トップページ > なんでも実況J > 2012年03月06日 > gTLw1dE2

書き込み順位&時間帯一覧

307 位/9096 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0076000010032000111516000052



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
左折するとき右に膨らむ奴なんなの?
ナイフって英語で何ていうの?
新井が「カープが好きだから帰って来ました」って
アフィやってるんだけど、おまえらだって
項羽とかいう中華最強の男
アドセンスクリック絶対しないって決めてるけど
日本を最高の国にする方法考えた
スレまとめたのに、現行スレが落ちない
なんJでウザい奴らランキング
なんJで伸びてるスレにろくなのがないという風潮

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
左折するとき右に膨らむ奴なんなの?
4 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 02:13:40.54 ID:gTLw1dE2
大型車は仕方ないけどな
左折するとき右に膨らむ奴なんなの?
8 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 02:14:18.55 ID:gTLw1dE2
ああでも駐車場入る時とかやるな
普通の左折のときはしないけど
左折するとき右に膨らむ奴なんなの?
15 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 02:17:22.64 ID:gTLw1dE2
でも慣れてない車だと少量感覚わからんから膨らみそう
左折するとき右に膨らむ奴なんなの?
20 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 02:20:26.59 ID:gTLw1dE2
>>17
バイクだと危ない場合もある
右に振ると、右折と思って
左からちょこまかとくるやつもおる
ナイフって英語で何ていうの?
2 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 02:22:32.37 ID:gTLw1dE2
ええんやで(ニッコリ
新井が「カープが好きだから帰って来ました」って
3 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 02:23:42.03 ID:gTLw1dE2
まあフォースの力やな
左折するとき右に膨らむ奴なんなの?
25 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 02:26:06.76 ID:gTLw1dE2
>>23
すまん後ろにバイクがいるときや
アフィやってるんだけど、おまえらだって
1 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 03:11:08.52 ID:gTLw1dE2
渾身のネタスレ立てたりレスした時は
ID検索して俺のブログにきてるじゃん(きてるじゃん)
項羽とかいう中華最強の男
4 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 03:12:48.35 ID:gTLw1dE2
全勝やでたしか
項羽とかいう中華最強の男
5 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 03:15:11.80 ID:gTLw1dE2
項羽自体が参加した戦闘で
戦術的に負けたことは一回もないまま自殺した
ガイカの戦いの最後の突撃で
漢軍を総崩れにして、韓信すら敗走させたけど
後続がなく、退却したときに追撃食らっていっぱい死んだのが唯一
でも被害者数で言うと、漢軍のほうが大きかった
項羽とかいう中華最強の男
20 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 03:32:34.36 ID:gTLw1dE2
>>18
なお劉姓に改姓した模様
項羽とかいう中華最強の男
22 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 03:33:20.01 ID:gTLw1dE2
>>21
お!2秒差ァー!
アドセンスクリック絶対しないって決めてるけど
1 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 03:42:32.58 ID:gTLw1dE2
南スーダン緊急事態だけは決心が揺らぎそう
日本を最高の国にする方法考えた
7 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 08:20:08.34 ID:gTLw1dE2
これは教育やろうなぁ
スレまとめたのに、現行スレが落ちない
1 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 11:55:19.11 ID:gTLw1dE2
とっととブログにあげて買い物行きたいのに

スレまとめたのに、現行スレが落ちない
4 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 11:57:00.06 ID:gTLw1dE2
食料とポカリとティッシュペーパーと洗剤を
スレまとめたのに、現行スレが落ちない
7 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 11:58:22.24 ID:gTLw1dE2
カレーの素とカロリーメイトと冷凍食品を
なんJでウザい奴らランキング
18 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 12:23:16.95 ID:gTLw1dE2
>>17
ここはホモ板なんだよなぁ・・
なんJで伸びてるスレにろくなのがないという風潮
3 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 12:31:54.93 ID:gTLw1dE2
やきうのお兄ちゃんたちは僕たちの風の谷から出て行ってよ(´・ω・`)
受験終わって暇なんだが良い短期バイトない?
7 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 16:47:49.09 ID:gTLw1dE2
佐川
【速報】掛川高校サッカー部、飲酒発覚
34 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 17:00:10.83 ID:gTLw1dE2
平松無双
なんJも140字制限にしよう
1 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 18:08:52.76 ID:gTLw1dE2
一理ある
なんJに住み着いたきっかけ
35 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 18:09:39.69 ID:gTLw1dE2
ν速が滅びたから
なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
12 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 18:15:04.39 ID:gTLw1dE2
シーズンが野球とかぶってるから
MLB 4月〜9月下旬 vs MLS 3月〜10月

なお
NFL 9月の第2週〜翌年1月の第1週
NBA 10月〜翌年4月
NHL 10月〜翌年4月

 
なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
66 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 18:30:24.02 ID:gTLw1dE2
アメリカはプロスポーツリーグ多すぎだから
MLSも結構成功してる部類には入るらしい
NFL>MLB=NBA>NHL>ナスカー>MLS=アリーナフットボールくらいやろ
なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
72 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 18:32:18.29 ID:gTLw1dE2
ジョックがやるスポーツがアメフトとバスケの限り変わらんやろ
アメフトとバスケはカレッジでもいけるし
野球はナショナルパスタイムやし
ホッケーはカナダの国技みたいなもんやし
なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
78 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 18:34:32.56 ID:gTLw1dE2
>>73
そら年がら年中、そこらかしこで色々なプロスポーツの試合やってるから
サッカー見ようという層はなかなかよ
アメフトもNFLに対抗するリーグがロサンゼルス近辺にあるし
ロサンゼルスはNELのチームないから自分らでつくった
なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
82 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 18:35:55.55 ID:gTLw1dE2
>>76
いや、大統領とかアメフト出身多いで?
ジョックで悲惨なのは大学進学できなかった人じゃないんか

なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
94 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 18:38:31.55 ID:gTLw1dE2
>>88
シアトルっていうほど移民多いか?
アジア系しかおらんと思うけど
なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
108 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 18:41:46.39 ID:gTLw1dE2
>>97
よく中西部から青年が脱出する小説とか映画あるやん?
アメリカの中西部とかの子供にとって
男の立身出世はスポーツで奨学金とか
そんな気がする
それか勉強で奨学金とか
大学行けなかったら一生、地元の工場とかで働くんやろ
なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
117 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 18:46:10.36 ID:gTLw1dE2
シアトルにかんしては多分、オーナーが世界の大富豪だから
マイクロソフトの創立者がアメフトとMLSのチーム持ってるはず
マリナーズも任天堂社長という大富豪なんだが・・

なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
123 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 18:48:35.56 ID:gTLw1dE2
多分、シアトルで人気でようが
ニューヨークで人気でないとダメなんじゃないかアメリカは

なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
132 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 18:51:16.30 ID:gTLw1dE2
>>130
やっぱ週2開催ってクソだわ
なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
138 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 18:53:08.42 ID:gTLw1dE2
>>136
バスケだってシーズン中は週3とか週4で試合やって
必死に稼いでるからな・・
なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
144 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 18:54:45.65 ID:gTLw1dE2
>>139
願望だろ
BBCとか「あーあ、アメリカでラグビーが根付けばなあ」とか
大真面目に記事書いてるんやで
金よ金
なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
145 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 18:55:35.35 ID:gTLw1dE2
>>141
あれはリーグにブランドあるから色々付属がついてくるんやん・・
サッカーとか
なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
158 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 19:00:27.74 ID:gTLw1dE2
>>154
リンの記事で見たけど
アジア系は興味持たなかったらしいNFLにすら
リンが出てきて「NBAにアジア系が群がってくるううううう」と
熱い視線
なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
188 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 19:11:39.50 ID:gTLw1dE2
>>182
ワイもサッカーは集団でやるチームスポーツ入門として最適だと思う
安全やしな
それに、相手を崩すとか学べるし

なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
192 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 19:13:57.67 ID:gTLw1dE2
>>191
頭おかしいよな
なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
195 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 19:14:54.31 ID:gTLw1dE2
>>193
サッカーいけるやん!
なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
198 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 19:15:54.50 ID:gTLw1dE2
>>194
サッキはバスケからゾーン思いついたんですがねぇ・・
なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
207 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 19:19:33.10 ID:gTLw1dE2
>>204
サッカーあんまりバスケみたいにロジックないもんね
できないんだろうけど間違いなく
なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
215 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 19:22:33.33 ID:gTLw1dE2
>>202
相撲みたいなもんやな既に
年取るとアメリカ人は野球に回帰するんやで
掲示板で野球の質問して日本人だというと
アメリカの野球ファンとか滅茶苦茶優しいからな
おじいちゃんおおいから
なおプレミアのファンは1行スレで終わった模様
なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
216 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 19:23:54.90 ID:gTLw1dE2
>>213
だから手を使う競技ほど正確にプレーできないから
そういう戦術なんやろ?
戦術がないとはいっとらんで
詰将棋みたいなシビアさがないって言ってるだけ
なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
232 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 19:32:11.92 ID:gTLw1dE2
>>230
これはすごいことだと思うよ
なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
236 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 19:34:28.39 ID:gTLw1dE2
>>234
ヒスパニックもバスケより野球か

なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
242 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 19:36:05.19 ID:gTLw1dE2
まあサッカーは無理だろ
あるとしたら、プレミアがFAと決別して
マンUとかチェルシーとかアーセナルとかリヴァプールあたりと
アメリカにもフランチャイズ置くサッカーリーグ作った場合は
いけるはず

なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
254 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 19:41:58.27 ID:gTLw1dE2
>>247
アメリカはサッカー諦めてないはず
ただ、自分たちでいいようにできないサッカーを受け入れるとは思えん
多分そのうちマンUとかアーセナルとかリヴァプールあたりのブランド高いクラブを
引き抜いて、アメリカと統合したサッカーリーグつくるような気がしないでもない
なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
259 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 19:44:16.07 ID:gTLw1dE2
>>257
野球は絶対落ちない
大相撲が視聴率20%とるように
公共の財産扱い
購買力とかは知らん
なぜアメリカではサッカー人気が根付かないのか?
271 :風吹けば名無し[]:2012/03/06(火) 19:48:03.88 ID:gTLw1dE2
>>260
仙台が都市部でリベラル?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。