トップページ > なんでも実況J > 2011年08月13日 > APJVoTPH

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/7809 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数15217134000000000212262739714191227245



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
阿部ウナギの監督就任ってありえないよね
一生守備代走要員で終わりそうな選手
真弓明信(37) .304 17本 49打点 OPS.913
朴智星、13年までマンUと契約延長
和田の8月の成績 .148(32-4) 0本 0打点
明日からの3日がヒマすぎる件
栗山が歳内の肩でないてた件
明日京セラドームに行くんだけれども
「千葉県千葉市」とかいうのが納得いかない
今年の甲子園って投手のレベルが異常に高くないか?

その他92スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
阿部ウナギの監督就任ってありえないよね
13 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 00:06:54.39 ID:APJVoTPH
阪神藤井監督で対抗や
一生守備代走要員で終わりそうな選手
51 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 00:10:31.66 ID:APJVoTPH
>>43
打てないとレギュラー取れないからな
羽生田が打てたら、客をもっと呼べた
真弓明信(37) .304 17本 49打点 OPS.913
7 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 00:11:47.54 ID:APJVoTPH
>>3
お前じゃない
朴智星、13年までマンUと契約延長
2 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 00:12:33.89 ID:APJVoTPH
野球で例えるなら、何番でどこのポジション?
7番レフトぐらい?
和田の8月の成績 .148(32-4) 0本 0打点
84 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 00:13:22.28 ID:APJVoTPH
夏場になれば投手がバテて稼ぐチャンスとは何だったのか
明日からの3日がヒマすぎる件
9 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 00:14:27.02 ID:APJVoTPH
甲子園見たらええやん
ジャイアンvs日大三が楽しみだわ
栗山が歳内の肩でないてた件
32 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 00:16:50.42 ID:APJVoTPH
聖光学院の宿舎は、中之島か
朝日放送とは目と鼻の先やな

http://www2.asahi.com/koshien/93/zenkoku/hotel.html

HOTEL NCB
明日京セラドームに行くんだけれども
6 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 00:23:01.30 ID:APJVoTPH
猛牛うどんが良いな
「千葉県千葉市」とかいうのが納得いかない
41 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 00:38:45.19 ID:APJVoTPH
>>25
兵庫と神奈川って似てるよな
開港の対象は、ここなのに
実際は、神戸・横浜になってるし
条約違反を言われたから、県庁所在地にして回避したんだったか
明治政府が
今年の甲子園って投手のレベルが異常に高くないか?
19 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 00:40:02.80 ID:APJVoTPH
>>10
そら、そういう奴が投手やるもん
高校時代は投手って奴は、プロの野手で多いでしょ
阿部、城島の後釜ま全く育ってないんだけど
3 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 00:42:25.73 ID:APJVoTPH
でも、藤井を見せられたら
やっぱり捕手は、守りが大切って事が分かるで
明日京セラドームに行くんだけれども
14 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 00:44:38.42 ID:APJVoTPH
甲子園見てから、京セラ行く奴もいそうだな
第四試合は、東大阪大柏原が出る
中日次期監督に元横浜・山下氏を招聘
21 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 00:49:17.63 ID:APJVoTPH
イケメンが繋ぎで
本命タッツ
【急募】緊張してても寝られる方法教えて
29 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 00:50:53.13 ID:APJVoTPH
全身の力を抜いていくイメージを持ったら寝られるで
脱力すれば、思考回路も停止する
内川って言うほどアゴでてるか?
3 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 00:51:25.91 ID:APJVoTPH
ノムケン・門倉・平野「せやな」
超高層マンションの最上階って言うほどいいか?
6 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 01:01:05.94 ID:APJVoTPH
遠望を楽しむんやろ
ちょっと引いたアングル
下界と隔絶された空間って感じで
明日の高校野球対戦カード
6 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 01:04:58.02 ID:APJVoTPH
>>2
全部面白そうやん
爆音ブラスバンドvsしゃぶりつくす 筆頭に
三合飯vs琵琶湖 とかあるし
大阪勢が最後だから動員も期待が持てる
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
7 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 01:05:46.79 ID:APJVoTPH
阪神は京セラ使うと、やはり落ちるな
まあ、物理的に4万行かないからしゃーないけど
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
14 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 01:07:16.58 ID:APJVoTPH
年間150万人のラインは、1試合平均20,833人
プレミア開幕するから順位予想しよう
7 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 01:08:00.75 ID:APJVoTPH
延期にならへんの? 暴動で
スペインは選手会がストらしいで
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
41 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 01:11:27.25 ID:APJVoTPH
>>12
阪神は甲子園以外の主催ゲームが少ないし
本拠地じゃない場合でも、それなりにキャパのある所でやってるね
倉敷も1万5000とかじゃ無いはず
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
48 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 01:13:09.81 ID:APJVoTPH
>>28
横浜は、むしろこれだけ入ってるのが驚きやで
3年連続90敗の状況だと言うのに
3回に1回ぐらいしか勝ち試合が見れない

強くなってファンに恩返しすべきだわ
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
68 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 01:15:30.54 ID:APJVoTPH
>>51
せやろか? ヤクルトはアレだが
SBは、チームが好調で3万超えが増えてる印象だが
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
96 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 01:20:26.86 ID:APJVoTPH
>>75
中日が謎だな
楽天は、嶋の演説などもあるのかな
後は、東北の巨人ファンが開幕日問題で消滅して
その受け皿にでもなったか
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
123 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 01:25:34.10 ID:APJVoTPH
12球団の本拠地で
3万以上入れられないのは
確か楽天だけなんだよね

QVCやハマスタが、丁度3万ぐらいだから

一覧表どこかに載ってないかな 球場のキャパ
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
141 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 01:28:35.57 ID:APJVoTPH
>>99
でも、子供1人で見に来る訳にはいかんから
同伴者が付いてくるよね
そこから回収してるんじゃないか?
飲み食いもするだろうし
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
166 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 01:33:00.11 ID:APJVoTPH
>>144
席増やす計画があるみたいやで
先日、報じられてたけど

今後3年以内に、現在より1割強多い約4万1千席に増やす予定 だったかな

>>149
鉄道会社と組んで、企画やってるな
京阪沿線デーとか南海沿線デーとか
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
184 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 01:37:06.37 ID:APJVoTPH
>>160
そら全然違うで
ヤクルトは、試合中継 主催ゲームの露出が少なすぎる
中日とか阪神は、その地方じゃ唯一無二の存在だし
広島も根付き方が尋常じゃない

一応、東京の地名付けて地域密着を掲げて
地元での露出を高めようとしているけど
まだまだ、接触率は低い
そこを改善していかないとな
西武でさえ、週末はBS朝日で試合やってる  CMで西武球団の宣伝して
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
206 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 01:41:29.59 ID:APJVoTPH
>>192
家族連れの支持が高いのかな 特に週末の動員
西武ドームは、球場改修などやったし
オリックスは、甲子園との差別化が成功している可能性も
ゆったり見られるし、また色々なファンサービスもやってる
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
225 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 01:45:46.55 ID:APJVoTPH
>>197
野球は、試合数が多いから
その辺もやれるんだよな
ビジター動員が期待できないような時は
そういう販促活動に切り替える

>>203
年1回見に行く人間だけでも、十分成り立つと思うけどな〜 巨人は
首都圏の人口が元々あるし
また東京に用事があって地方から出てきた時とかも期待できる
まだまだ全国にファンがいるから
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
233 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 01:48:41.48 ID:APJVoTPH
>>210
地域一番手は、巨人や阪神だけど
二番手支持なら、西武やオリックスの名前が挙がるのかもしれんね
西武は、常勝時代 パの盟主だった時代があるし
オリックスは、在阪に残された唯一のパリーグ球団

>>224
tvkは、50〜60試合ぐらい
横浜戦やってる
金本、新井に「やればできる子じゃねえか」
9 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 01:52:29.33 ID:APJVoTPH
8歳も年下
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
246 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 01:53:56.95 ID:APJVoTPH
>>234
今年は31試合やね

テレ玉 2011 プロ野球中継スケジュール
http://www.teletama.jp/sports/baseball.html
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
249 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 01:55:42.03 ID:APJVoTPH
>>238
BS12=QVC+ロッテ だからな〜

ちなみに、BS12は三井物産の持ち物で
QVCの日本法人にも出資している
そのQVCがロッテの本拠地の命名権を購入
そして、ロッテがBS12で試合を流す
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
251 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 01:57:06.51 ID:APJVoTPH
>>248・250
在京パは、まだファンが増えれば動員の形で恩恵あるけど セはな

2011 春の番組改編について@ - TOKYO MX
http://www.mxtv.co.jp/company/press/20110311harukaihen1.pdf

2011シーズン、ホームでの開幕3連戦を皮切りに、
福岡ソフトバンクホークス主催50試合を本拠地ヤフードームから中継放送します。

TOKYO MX * スポーツ 「東北楽天ゴールデンイーグルス戦」
http://www.mxtv.co.jp/rakuten_eagles/
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
256 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 01:59:59.25 ID:APJVoTPH
ちなみに他の独立U局

ベイスターズ熱烈LIVE2011
http://www.tvk-yokohama.com/baystars/index.html

年間55試合熱烈放送!

マリーンズナイター
http://www.chiba-tv.com/mn/index.html

千葉ロッテマリーンズの対戦を年間で計30試合中継します。
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
268 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 02:05:36.07 ID:APJVoTPH
>>252
なるへそ
ロッテは、映像制作の企業か何かを持ってるとか聞いたが
その辺の権利関係などが色々あるのかもしれんね

>>253
大丈夫ちゃうか?
Jリーグは、0がいきなり100になったから弾けた  最初がピークだから
心配なのは、日ハムやね  まだ長い低迷期が来てないでしょ
それを考えたら、毎年苦戦している楽天は良く頑張ってる
何とか早目に優勝して欲しいね  ダイエーも福岡移転後の初優勝で定着した
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
277 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 02:12:31.91 ID:APJVoTPH
>>254
Jリーグ発足までは
日本では、野球が圧倒的な一番手で
サッカーは、ラグビーやバレーといった二番手の競技だった

それが、あれだけ華々しくデビューした事で
一気に背伸びしてしまったのだよ  野球のライバルを自称するまでに
あくまでも、Jリーグの物珍しさがウケただけで
まだまだ、サッカーという競技そのものへの理解は進んでなかったのだよ
俺「Be together ♪」
16 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 02:22:16.23 ID:APJVoTPH
ああ我らの健大高崎 高崎高校

この後付けみたいな所がツボ
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
297 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 02:25:52.43 ID:APJVoTPH
>>295
デザインの問題もあるんちゃうか?
メジャー球団は、それなりのデザイナーが手がけてるんやろ?
2020年オリンピックで野球復活の可能性
2 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 02:26:45.60 ID:APJVoTPH
プロが出るなら、メダル獲得は至上命令
ヘマしたりするなら、アマチュアに譲るべき
結局ジャンプ黄金期っていつなんだよ
49 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 02:41:58.14 ID:APJVoTPH
御三家って言葉で通用する時代
工藤の解説wwwwwwwwwwwwwwwwwww
5 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 02:59:44.30 ID:APJVoTPH
工藤と矢野のコンビは良いね
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
329 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 03:05:21.90 ID:APJVoTPH
>>323
保護地域である北海道と福岡県では
そこまで人口が変わらんけど
面積考えたときの人口密度や
周辺の人口を考えたら、やっぱりSB有利やで
むしろ、日ハムが健闘してると言える
ちょwww青木の対阪神 打撃成績wwwwww
36 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 03:08:25.19 ID:APJVoTPH
去年の青木は、大きいのも打てるし
得点圏でも鬼だったから、素直に怖かった
ヤクルト 対阪神戦2勝7敗
23 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 03:09:00.19 ID:APJVoTPH
阪神はナゴヤドームが苦手
甲子園なら、割と点も入るから
そこまで借金作ったりはしない
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
335 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 03:12:06.88 ID:APJVoTPH
>>331
手動で良く現状が把握できてるよな

J1大宮水増し発表が問題に。ところで…
Jリーグの入場者数、一桁単位までどうやって数えているの?
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20101214-00004648-r25

「Jリーグの入場者数は、ホームクラブがスタジアムの入場口で計測し、
試合の後半30分までに発表することを原則としています。
『スタジアムに来場した観客数』を入場者数と定義しているため、
チケットの販売数や半券を計算するのではなく、係員がカウンターでひとりずつカチカチと数えているんです」
ちょwww青木の対阪神 打撃成績wwwwww
45 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 03:13:22.61 ID:APJVoTPH
>>42
ここから稼げばええやん
後2カード残ってる
ナゴヤドームは、あと1回で終わり
平均観客動員数 8/12現在wwwwwwwwwww
341 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 03:22:00.59 ID:APJVoTPH
>>340
去年で終わったで 水増し発覚という最悪なオチまで付いて
黒歴史なのか以前まで見られたサイトが消えてしまってるわ

イレブンミリオン失敗「努力不足」 前年より93万人減
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1291950383/
ちょwww青木の対阪神 打撃成績wwwwww
59 :風吹けば名無し[]:2011/08/13(土) 03:22:32.19 ID:APJVoTPH
>>52
あそこでCSとか勝ち上がるの不可能だわ
元々、短期決戦得意じゃないのに
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。