トップページ > なんでも実況J > 2011年06月24日 > 4s2EESnj

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/7635 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3018184000000000111423790016122126209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
すぽると 必見岡田彰文監督の素顔!
東日本大震災以上に世界に影響を与えた災害って
阪神藤川俊がヤニキの呪いで順調に病んでいってる件
エロ本ってどこで買うもんなの
なぜネット上では任天堂64が過大評価されるのか
カズオ、内川、青木、マートン、結局この辺りが首位打者
甲子園出場難易度が一番高い県ってどこ?
コンサドーレ札幌wwwwwwwwwwwwwwww
ウエスタン打率TOP10
黒い噂の多い球団ランキング

その他94スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
日本での野球人気全盛期を100とすると
18 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 02:03:43.55 ID:4s2EESnj
>>11
東京というか、在京局がキー局を兼ねる関係で
関東だけ差し替えといったのが難しいから
全国中継が減れば、当然関東でも見る機会は減る
その辺が温度差として出ているね

地方は、差し替えが出来るから
地元球団を育成していく真似もできる
現に明日は、北海道・福岡・関西では差し替えだし
日本での野球人気全盛期を100とすると
20 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 02:07:52.51 ID:4s2EESnj
>>19
その辺は、>>18に書いたけど
まだまだ、盛り返すだけのチャンスはあるよ
巨人が関東では、圧倒的な存在だから
西武・ロッテ・ヤクルト・横浜は、地域色を出す事で
差別化しようとしている
そして、地元の独立U局との関係を重視しているのが大きい
阪神とサンテレビといった関係ね
あれが、定着していけば何とかなっていくと思う
日本での野球人気全盛期を100とすると
22 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 02:09:57.28 ID:4s2EESnj
問題は、ビッグクラブとしての巨人
BS日テレを使って、関東だけでなく日本全国に試合を流しているけど
もっと、身内の日テレを使って
地上波でも野球のアピールをしていく必要がある
特に関東ローカルで徹底的にやって地盤を固めないと

どうも、世間のウケが悪い方向へ走っているのが気になるね
日本での野球人気全盛期を100とすると
29 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 02:14:19.42 ID:4s2EESnj
>>25
日本シリーズに権威性が無くなったのは
交流戦とプレーオフの存在だと思うよ

オールスターが駄目になったのは
メジャー移籍と交流戦か

しかし、去年のあのカードでも20%取れるのだから
まだまだ、腐っても鯛だよ
日本での野球人気全盛期を100とすると
32 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 02:17:11.42 ID:4s2EESnj
>>28
テレビの力自体が落ちてるから、しゃーない
昔の様に野球に多く時間が割かれて
個々の選手を紹介するという状況でもない
珍プレー・好プレーといった番組ね

だから、売り込むのが難しいのであれば
マスコミがスターに仕立てた選手を取れば良いのだよ
それが、いわゆる甲子園のスター選手だけど
日テレは、ハンカチ獲得を進言したのに
清武が蹴ったんだよね
日本での野球人気全盛期を100とすると
35 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 02:18:19.28 ID:4s2EESnj
>>26
明日は、パリーグの首位攻防戦が東京で見られる
福岡と北海道の球団で、東京とは全く関係ないのに
時代の変化だろうね

2011 春の番組改編について@ - TOKYO MX
http://www.mxtv.co.jp/company/press/20110311harukaihen1.pdf

2011シーズン、ホームでの開幕3連戦を皮切りに、
福岡ソフトバンクホークス主催50試合を本拠地ヤフードームから中継放送します。
日本での野球人気全盛期を100とすると
38 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 02:21:38.34 ID:4s2EESnj
>>35に貼ったが
パリーグそのものが、ここまで東京圏で存在感があるのは未だかつて無い事
SBを介して、日本ハムや楽天・オリックスといった球団の選手まで東京で見られる
また、千葉テレビではロッテ テレビ埼玉では西武がある
巨人は、足場を固めないとマズイよ

球界の盟主も今は昔か。「普通のチーム」化が進む読売巨人軍
http://diamond.jp/articles/-/12695
日本での野球人気全盛期を100とすると
39 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 02:24:39.37 ID:4s2EESnj
後は、BSでの野球中継が増えているのが良いね
BS11・BS12では、楽天・ロッテ
巨人もBS日テレで数を増やしている

BSは、全国放送だから
球団のある地元のみならず、他の地域での宣伝にも役立つ
特にパリーグメインの局が2つあるので
他球団にとっても大きな宣伝効果
日本での野球人気全盛期を100とすると
45 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 02:30:26.57 ID:4s2EESnj
>>40
アンチがいるのは、それはそれで良いんだよ
それだけヒールとして際立っていれば

しかし、今の巨人はそれだけの迫力が無いんだよね
だから、アンチにも見捨てられ始めていて
ただの嫌われ者になってきている
あるいは、無関心

良くも悪くも野球への関心を持たせていたのが巨人なのに
開幕日問題では、その役目を果たしてくれたけど
開幕強行を主張した末路が、>>38にあるオーダーでは拍子抜け
日本での野球人気全盛期を100とすると
49 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 02:32:34.30 ID:4s2EESnj
これは、さすがにアレやで  盟主の姿じゃないわ

1番センター紺田
2番セカンド藤村
3番ショート坂本
4番DHラミレス
5番キャッチャー阿部
6番ライト長野
7番レフト矢野
8番ファースト田中大
9番サード円谷
日本での野球人気全盛期を100とすると
51 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 02:39:58.02 ID:4s2EESnj
>>41
選択肢が増えた事で
提供する側も、それに合わせているのが実情だよね
万人に受ける存在を作り出せないと思ってるから
AKB48のように、寄せ集めにして売り出す
日本での野球人気全盛期を100とすると
53 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 02:41:29.19 ID:4s2EESnj
だから、こういう事を言ってた
SBの方が盟主に近づいている
オーティズ・松中・カブレラの代打攻勢で
球場をざわつかせるといった真似は、今の巨人には出来ない

http://www.kyushu01.com/01/0503/0503-094.html

ところで新生ホークスの今年のスローガンは「めざせ世界一!」。
これは球団の孫正義オーナーが明らかにしたもので
「いつか福岡ソフトバンクホークスがアメリカに渡り、
メジャーリーグのナンバーワンチームと戦い、ホークスが世界一になる」という夢を語った。
日本での野球人気全盛期を100とすると
57 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 02:44:03.95 ID:4s2EESnj
>>52
でも、昔から日米野球などもあって
メジャーのレベルの高さをファンだけでなく
世間も認識してたよ

夢が買えないってのは、日本人がメジャーに手の届く所まで来たってのも大きいかと
右肩成長から、安定期に入るような感じで
日本での野球人気全盛期を100とすると
62 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 02:46:45.76 ID:4s2EESnj
>>58
西武やロッテは頑張ってると思うが
ヤクルトは落ちてる
横浜は、まあしゃーない 低迷期
巨人の存在感が落ちているのが問題だね
七大都市圏の中で最大の首都圏を商圏にしているのに

>>60
巨人が、育成育成うるさいのは
その辺かね〜  既存の巨人ファンのみに受けるチーム作りになってる
日本での野球人気全盛期を100とすると
70 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 02:51:52.91 ID:4s2EESnj
首都圏での切り札は、これしかないと思ってる
東京の代表的な観光名所として認知させられるだけのボールパーク建設
昔は、東京ドームが観光名所になってた時代もあったからね

「もし、巨人軍が都内に新球場を建てたら」〜プロローグ編〜
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kusaon/article/11
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kusaon/article/12
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kusaon/article/13
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kusaon/article/15
日本での野球人気全盛期を100とすると
71 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 02:54:36.83 ID:4s2EESnj
>>68
試合中継は、基本BSで良いんだよ
話題性のある試合だけを地上波でやれば良い
情報量を増やして欲しいのは
情報番組やニュース番組 あるいはバラエティといった
野球主体ではない番組だね

サッカーは、電通が味方に付いたと喜んでいたが
確かに、最近は良くサッカーの話題がねじ込まれているので
一定の効果はあるのだろう
いい加減「○○と○○どっちが嫌い?→巨人」の流れ
135 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 03:12:26.35 ID:4s2EESnj
巨人も球界の盟主じゃなくなってきたからな
憎たらしいほど強いって感じではなく
ただ単に嫌い 馬鹿に出来る存在に成り下がった

開幕日問題で読売の政治力が通用しなかったのがその証
交流戦廃止をちらつかせたけど、阪神の方がドル箱呼ばわりされて
あげくの果てに諭される始末
SBには、全く歯が立たずボコボコ
ネットでプロ野球が見れたら
7 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 03:14:34.57 ID:4s2EESnj
携帯端末などでも見られるなら
月3,000円なら年間契約即決
もんじゅどうなった?
12 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 03:16:59.49 ID:4s2EESnj
>>9
マスコミの情報量で判断するのは愚かな事だ
本当に大切な事は、そもそもその存在すら抹消される

>>10
炉内にあるプルトニウムだけで1.4トン
燃料棒のウランや核分裂生成物を考えれば
一気に放出されれば、敦賀は急性障害出ると思う
日本VSクウェート
802 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 03:21:42.61 ID:4s2EESnj
長友って165cmぐらいしかないんやろ?
大して体重も無さそうだし
フィジカルというより、スタミナだけの選手か
がんばろうKOBEとがんばろう東北、何故差がついた?
6 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 13:11:39.63 ID:4s2EESnj
地力の差
前年2位やろ? オリックス

後は、監督の差やろね
がんばろうKOBEとがんばろう東北、何故差がついた?
20 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 13:14:31.98 ID:4s2EESnj

今の時代、本当に必要な監督力とは? 仰木彬と星野仙一、「怖さ」の違い。
http://number.bunshun.jp/articles/-/133124
なんJでのお前ら「坂本糞すぎww団子鼻ブサw」
35 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 13:15:12.86 ID:4s2EESnj
坂本は話題性が無い
澤村みたいに女子アナ引っ掛けるぐらいやれ
【速報】最高気温37度突破
210 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 13:16:18.20 ID:4s2EESnj
西武ドームは、どうなるんやw
【速報】最高気温37度突破
243 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 13:24:38.40 ID:4s2EESnj
6月の時点で大停電なら
7月、8月は地獄だな
【どっちが】内川発言紅白戦【勝つか】
117 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 13:26:13.70 ID:4s2EESnj
オール内川
店舗侵入の仙台育英・無免許珍走の北大津、出場可
9 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 13:35:09.61 ID:4s2EESnj
これは誰も支持していない
辞退が当然だろう
出場して白い目で見られたいのか?
なんJでのお前ら「坂本糞すぎww団子鼻ブサw」
65 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 13:42:45.28 ID:4s2EESnj
>>63
ヒールとして嫌われているのなら問題ない
そういう立ち回りを期待されているのだから
しかし、今の巨人は落ちぶれてしょぼいだけ
だから、ただの嫌われ者
楽天「渡辺を出したのは間違った仲間意識が原因」
50 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 13:45:03.16 ID:4s2EESnj
>>44
プロ野球で強い球団を作るのは
広告価値の向上を意味するから
それだけやりがいのある仕事なはずなのにね
日本ハムとか存在感を増してるし
レフトから中継の新井へ力強い返球を見せる金本
5 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 13:47:19.75 ID:4s2EESnj
また、守備に就くつもりなの?w
外堀が埋まって行ってるのに
今日マトリックス放送な件
3 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 13:59:14.44 ID:4s2EESnj
伝統の一戦あるで
MLBのワイルドカードを廃止して
12 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 14:13:04.02 ID:4s2EESnj
甲子園でやれば、メジャー相手でも勝てる
福島県民の尿からセシウム
5 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 14:13:40.35 ID:4s2EESnj
>>3
よく行くもんだわ
熊谷39.7℃wwwwwwwwwwwwww
5 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 14:17:17.22 ID:4s2EESnj
停電まったなし
熊谷市 39.7度
35 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 14:27:58.85 ID:4s2EESnj
7月突入を待たずに停電か
ネトウヨとネトウヨ連呼厨どっちがウザい?
8 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 14:36:05.51 ID:4s2EESnj
ネトウヨが湧くから
連呼厨も湧く

つまり、ネトウヨが悪い
ゴキブリと一緒
電力使用量90%突破
26 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 14:40:29.21 ID:4s2EESnj
東電100%か

戸愚呂かフリーザか それとも荻野か
西武って球界で一番黒い球団だよな
2 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 14:43:30.56 ID:4s2EESnj
堤失脚で風通しは良くなった

西武ライオンズ
日本一の陰に球団の経営改革あり、他球団からの“凄腕”助っ人がV字回復を支える
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20081117/319386/

2007年までと大きく変ったのは、事業を推進する体制である。
従来、ライオンズでは球場の管理、試合の興行、1、2軍のチーム運営を
西武ホールディングス内の3社で分担していた。
しかし、今シーズンから球団運営会社・西武ライオンズ(埼玉県所沢市)に集約したことにより、
連携の取れたファンサービスイベントを企画できたり、スピード感のある施策を打ち出せたりするようになった。
ダルビッシュの高校時代の成績wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 14:46:04.20 ID:4s2EESnj
一本釣りしていれば
カープ球団がどれだけ助かったか
電力使用量90%突破
65 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 14:50:47.58 ID:4s2EESnj
>>54
南国九州という言葉があってだな〜
ダルビッシュの高校時代の成績wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 14:52:05.94 ID:4s2EESnj
>>15
それで、更に野球に打ち込んだんだよな

>>17
ポスティング
電力使用量90%突破
88 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 14:54:36.36 ID:4s2EESnj
>>79
関西は、大口利用者や自治体などはともかく
世間一般は節電する気などサラサラない
関電のあの舐めた態度見せられたら
停電上等で電気使いまくる
それで、困る事になるのは関電だし
楽天・嶋が得票数トップに 球宴最終中間発表
7 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 14:55:41.69 ID:4s2EESnj
楽天も頑張れや
上2つに怪我人が出て
ロッテもダメだから
CS争いに食い込め
電力使用量90%突破
101 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 14:57:06.08 ID:4s2EESnj
>>96
誰も言う事など聞く訳ないやん あんな奴に
やけに関電に噛み付いてるけど、後ろ盾の関経連の代表企業は
その関電やで  ただの茶番 ガス抜き 人気取りだと見透かされている
野球の時間だあああああああああああああwwwww
17 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 14:59:07.60 ID:4s2EESnj
視豚・サカ豚・アニ豚・ニューカス

この辺を全部追っ払える
裏金全盛期に金のためにホモビ出演
3 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 15:02:02.73 ID:4s2EESnj
ブラックカードが貰えるとか噂もあったな
プロスピ 阪神ー巨人
35 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 15:02:38.23 ID:4s2EESnj
パワプロは阪神贔屓
プロスピは巨人贔屓
楽天・嶋が得票数トップに 球宴最終中間発表
27 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 15:07:44.30 ID:4s2EESnj
>>12
あくまでも3位狙いよ
優勝は無理
なぜセリーグの公式サイトはダサいのか
4 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 15:10:22.22 ID:4s2EESnj
これ見た後に

http://www.npb.or.jp/index.html

これを見ると

http://mlb.mlb.com/index.jsp
なぜセリーグの公式サイトはダサいのか
11 :風吹けば名無し[]:2011/06/24(金) 15:12:25.50 ID:4s2EESnj
>>7
リーグはNPBに金が無いから、しょぼい
だから、パリーグ球団が足並み揃えて色々やってるのは評価が高い

PLM パシフィックリーグマーケティング
http://www.plm-baseball.co.jp/
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。