トップページ > なんでも実況J > 2011年06月13日 > 6CCYQmNv

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/6536 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数23843060000000082619272011214402204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
カンニング竹山「TBSは誰も横浜なんて応援してないよ」
アビスパ福岡 0勝0分け9敗8得点25失点 得失点差-17
翔さんがもう当たり前のように4番座ってるけども
坂本 打率.254 出塁率.290
マートン .3125
金本っていつ身を引くの
藤村坂本より守備範囲の広い二遊間あるの?
エロゲのマンコにモザイクかける必要ってあるか?
今年は打率は+.030位が適正として
カープ復活に必要なのは「前田智のリストラ」
「たこ焼きみたいやな」って言うほど迷言か?
解説者が打者を酷評中にヒット打ったときの気まずさ
ブラウン解雇した三木谷はアホ
田口の対左打率wwwwwwwwwwwwwwww
阪神は林とか浅井とか落とせよ
2011年のなんJ流行語大賞候補
20分50分圧縮が意外と心地良い件
昨日の女子プロ見て即ハメボンバーしたいと思った選手
セ・パ防御率1点台P
ホームラン0本の三振王がいるらしい
川島「こんな時間から…特訓…ですか…」
12球団抑え炎上スレ人気ランキグン
マツダオールスター中間発表 実況
「あ、最近統一球に慣れてきたな」…って打者
阪神・安藤、きょう13日に登録抹消
最近松下奈緒似のAV女優が多い
bjリーグの知名度がなさすぎる
AV女優じゃない女のことを素人という風潮なんなの
野球少年(8)「中田選手みたいになりたい」
どんなにかわいい女でもまん毛がボーボーなんだよな
夕方に再放送してると嬉しいドラマで100目指すスレ
何故利き手とは逆の手で投げようと思ったのか
コンサドーレの選手がサポーターに水をかけられる
高校BIG3 4年目ここまでの成績
【原住民速報】福島県で放射性物質キュリウム検出
中日の伊藤とかいう投手すげえええええ
なぜ楽天は後発球団なのに全てにおいてダサいのか
年収 長友(24)>>>>ダルビッシュ(24)
江尻投手10試合登板ごとにAED一台寄贈
SASUKEやらせたら野球選手よりサッカー選手の方が
オノ・ヨーコって何した人なの
ダウンタウンの番組の視聴率ンゴwwwwww
渡辺直人がファン投票1位になれるリーグがあるらし
抑え投手ってそんなに重要だろうか
交流戦上位6チームでのペナントが熱い件
三浦清水大家
田中浩 東出 井端の誰かを贔屓チームセカンド起用しなきゃ
山本モナ9,800<水遁土遁10,800
真弓→ノリ 原→坂本 落合→
矢野「成瀬を打てたのは金本のおかげ」
お!圧縮ゥー!
マウンド上って結構孤独だよな
巨人阪神だったらスター扱いされそうな選手
マンデー・パリーグとはなんだったのか
圧縮が来ない件
巨人の先発wwwwwwwwwwwwwww
【速報】ハーパー出場停止処分
ちょww圧縮時間が00・30に!?ww
イカ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>タ
サッカーが大嫌いな野球豚の皆さんでも
【6月13日改正】なんJ圧縮時刻表
ぶっちゃけ楽天が出来る前のパ・リーグって糞だよね
QVCって・・・
十二球団セカンドランキング 最新版
男村田、大松らがAV男優だったら
自分の観に行く試合の中継を録画予約するのって
東京メトロって料金が安いよな
コーチ「野球の筋肉は野球でつけるに限る」
スレ一覧にけいおんがあるだけで不快に思う奴もいる
1番荒木が塁に出て〜
パリーグのCS日程変更wwwwwwwwwwww
男村田、大松、鳥谷らがメイド喫茶のメイドだったら
秋山幸二(49)
巨人藤村より守備範囲広いセカンドいるの?
今日のyahoo検索ワードランキングwwwwwww
オールスターはケロイド票と犬票が発動する

書き込みレス一覧

次へ>>
カンニング竹山「TBSは誰も横浜なんて応援してないよ」
148 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:02:32.85 ID:6CCYQmNv
>>140
地方の大都市を丸ごと囲い込んで市場にするか
あるいは、東京や大阪の大都市圏で
二番手、三番手として生き残っていくか

そのどちらになってきている
だから、埼玉や東京と地名を付けて
テリトリーである事をアピールし始めた
カンニング竹山「TBSは誰も横浜なんて応援してないよ」
153 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:03:42.33 ID:6CCYQmNv

プロスポーツの指定管理者制度
http://cobs.jp/life/smb/bn/051115.html

借りる立場から管理する立場へ
カンニング竹山「TBSは誰も横浜なんて応援してないよ」
161 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:05:39.57 ID:6CCYQmNv
>>150
老朽化しているのも一理あるし
また、豊洲の土壌問題にも一理ある

ただ、あれは利権問題だからな
元々、東京ガスのあった土地だが
安西家と石原との関係は有名だし

まあ、あそこを外資特区にしようという話もあるから
読売が独占できるかは難しい問題だな
カンニング竹山「TBSは誰も横浜なんて応援してないよ」
164 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:06:50.17 ID:6CCYQmNv
>>154
金の使い方が悪いのは同意
清水や三浦が完全に不良債権化してるし

日ハムやロッテが取り入れている
例のシステムを入れるしかないよ
アビスパ福岡 0勝0分け9敗8得点25失点 得失点差-17
97 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:25:08.72 ID:6CCYQmNv

2011年6月11日

【スタジアム】東北電力ビッグスワンスタジアム 【入場者数】22,196人
【スタジアム】日産スタジアム 【入場者数】17,597人
【スタジアム】万博記念競技場 【入場者数】16,315人
【スタジアム】等々力陸上競技場 【入場者数】13,111人
【スタジアム】ホームズスタジアム神戸 【入場者数】13,034人
【スタジアム】NACK5スタジアム大宮 【入場者数】12,221人
【スタジアム】ヤマハスタジアム 【入場者数】12,067人
【スタジアム】NDソフトスタジアム山形 【入場者数】11,012人
【スタジアム】レベルファイブスタジアム 【入場者数】6,202人
アビスパ福岡 0勝0分け9敗8得点25失点 得失点差-17
99 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:25:42.46 ID:6CCYQmNv
2011年6月12日

【スタジアム】フクダ電子アリーナ 【入場者数】8,802人
【スタジアム】室蘭市入江運動公園陸上競技場 【入場者数】7,330人
【スタジアム】京都市西京極総合運動公園 【入場者数】7,045人
【スタジアム】平塚競技場 【入場者数】6,629人
【スタジアム】熊本県民総合運動公園陸上競技場 【入場者数】5,204人
【スタジアム】鳴門・ポカリスエットスタジアム 【入場者数】4,885人
【スタジアム】味の素スタジアム 【入場者数】4,199人
【スタジアム】ニンジニアスタジアム 【入場者数】2,775人
【スタジアム】ケーズデンキスタジアム水戸 【入場者数】2,582人
【スタジアム】北九州市立本城陸上競技場 【入場者数】2,524人
アビスパ福岡 0勝0分け9敗8得点25失点 得失点差-17
108 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:26:45.13 ID:6CCYQmNv
2011年6月11日

札幌ド 37,686人
ヤフー 35,181人
西武ド 33,918人
京セラ 33,399人
QVC 27,745人
Kスタ 18,464人

合計  186,393人
平均  31,065人
アビスパ福岡 0勝0分け9敗8得点25失点 得失点差-17
110 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:27:05.94 ID:6CCYQmNv
2011年6月12日

札幌ド 37,215人
ヤフー 36,735人
西武ド 33,919人
QVC 29,137人
京セラ 28,192人
Kスタ 18,336人

合計  183,534人
平均  30,589人
翔さんがもう当たり前のように4番座ってるけども
12 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:32:12.52 ID:6CCYQmNv
中田がサード守れるレベルにあれば
小谷野は、例のシステムで在庫送りにされる
坂本 打率.254 出塁率.290
2 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:32:44.80 ID:6CCYQmNv
何が売りなん? 守備でも精彩を欠いてるそうだし
マートン .3125
9 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:33:35.71 ID:6CCYQmNv
打出の小槌状態だな
去年は、これが殆ど持続した
金本っていつ身を引くの
20 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:35:29.60 ID:6CCYQmNv
日本一になるまで辞めそうにないな

金本「出れる状態じゃないけど無理言って出させてもらってる」
http://www.logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livebase/1284052953/

1 : どうですか解説の名無しさん : 2010/09/10(金) 02:22:33.74 ID:fkDDssJt [5回発言]
NHKインタビュー
「代打で出ている頃は、チームが勝ってるのは勿論嬉しいんだけど、なんかその輪に入っていけないというか・・」
「代打では最高の当たりを1打席に求めてしまって素人みたいなバッティングになってしまった・・」
「本当に苦しくて、まだ肩の状態は完全では無いけどスタメンで出させてもらっています。」
「やっぱり自分が打ってチームが勝つというのが一番ですね。」
翔さんがもう当たり前のように4番座ってるけども
34 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:36:54.70 ID:6CCYQmNv
>>19
高校時代は、騒がれるだけの実績残していたからな
当然、露出が多く 知名度もあるので
スター候補生になる
マートン .3125
45 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:37:59.63 ID:6CCYQmNv
結局、マートンも平野も本物だったか
金本っていつ身を引くの
26 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:38:25.59 ID:6CCYQmNv
>>23
金本抜きで優勝されたら
自分の居場所がなくなると思ったんだろうな
アビスパ福岡 0勝0分け9敗8得点25失点 得失点差-17
164 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:41:08.77 ID:6CCYQmNv
>>153
正直な話
厄介者だとクラブ側は思ってるはず
そら、リピーターも重要だが
そいつらに占拠されて、新しい人間が来ないし
アビスパ福岡 0勝0分け9敗8得点25失点 得失点差-17
168 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:42:40.87 ID:6CCYQmNv

ここに観戦回数といったデータがあるが
1人の人間が何度も通っている所が殆ど
この年間席の比率の高さを見ても
マニアの娯楽になってる

Jリーグスタジアム観戦者調査 2010 サマリーレポート
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2010kansensha.pdf

チケット入手方法 リーグ全体 単位:%

シーズンチケットを購入 44.3
アビスパ福岡 0勝0分け9敗8得点25失点 得失点差-17
179 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:45:00.63 ID:6CCYQmNv
>>167
十分おっさんやで

2010年は、38.2歳だし  >>168
30歳〜39歳がボリュームゾーンだから
おそらく、Jリーグバブルの影響だと思う
アビスパ福岡 0勝0分け9敗8得点25失点 得失点差-17
186 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:46:55.29 ID:6CCYQmNv
>>142
平均年齢が高いクラブは
札幌(44.3歳)、新潟(43.5歳)、北九州(42.5歳)であった。

一方、平均年齢が低いクラブは、
横浜FM(34.7歳)、名古屋(35.1歳)、G大阪(35.4歳)であった。
アビスパ福岡 0勝0分け9敗8得点25失点 得失点差-17
195 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:49:10.33 ID:6CCYQmNv
>>174
試合数を考えれば、ちょっと高すぎないか  ライト層がいないような


年間の平均観戦頻度については、
J1リーグ観戦者が12.3回、J2リーグ観戦者が14.2回となっていた。

J1リーグでは、浦和(18.7回)、F東京(16.3回)、
J2リーグでは、富山(19.4回)、札幌(18.5回)、
草津(18.5回)、横浜FC(18.2回)に高い傾向がみられた。

開催試合数を考慮すると、J1リーグ観戦者の方が相対的に観戦頻度が高い傾向がみられた。
アビスパ福岡 0勝0分け9敗8得点25失点 得失点差-17
201 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:52:06.66 ID:6CCYQmNv
>>192
年齢分布の推移 (リーグ全体)

2010年 単位:%

■ 11〜18歳  5.9
■ 19〜22歳  6.1
■ 23〜29歳 14.1
■ 30〜39歳 29.4
■ 40〜49歳 26.3
■ 50歳以上 18.3
藤村坂本より守備範囲の広い二遊間あるの?
9 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:53:17.59 ID:6CCYQmNv
堅実な鳥谷
派手な平野
アビスパ福岡 0勝0分け9敗8得点25失点 得失点差-17
221 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 00:56:34.92 ID:6CCYQmNv
>>205
甲子園とか女を引っ掛けようと狙っている男がおるでw
まあ、健全なる異性交遊は良い事だけど
アビスパ福岡 0勝0分け9敗8得点25失点 得失点差-17
238 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 01:00:37.85 ID:6CCYQmNv
九州は、宮崎以外は
ホークスのテリトリーになっていくと思われ
先日の熊本・鹿児島開催も良かったそうだし
福岡の求心力が強まっているのもあるが
やはり、九州ブロック番組の存在もあると思う
坂本 打率.254 出塁率.290
158 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 01:03:16.23 ID:6CCYQmNv
>>150
人工芝の球場すらまともに守れない選手など
国際大会には出せないよ
アビスパ福岡 0勝0分け9敗8得点25失点 得失点差-17
258 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 01:06:09.07 ID:6CCYQmNv
>>245
九州出身者を多く獲得しているのは
地盤固めの意味合いもあると思う
内川が活躍していれば、大分を押さえられるし

>>247
まあ、今後は巨人の力も弱まってくるとは思うけどね
巨人の影響力が及ぶエリアは
今までは全国といって良かったが
これからは、地方の地場の球団に負けるだろうし
まとまった大都市圏の形ね
エロゲのマンコにモザイクかける必要ってあるか?
4 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 01:07:55.15 ID:6CCYQmNv
わいせつ物です
アビスパ福岡 0勝0分け9敗8得点25失点 得失点差-17
270 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 01:09:19.07 ID:6CCYQmNv
なぜか地元選手を避けてるのが
阪神なんだよな
良い選手が沢山輩出されているのに
中田翔でも取れていれば、関西では圧倒的なスターになれただろうに
今年は打率は+.030位が適正として
21 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 01:22:10.76 ID:6CCYQmNv
鳥谷を指標にするのかw
まあ、去年は打高だったから
3割打ったと見る事は出来るが
坂本 打率.254 出塁率.290
233 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 01:22:54.18 ID:6CCYQmNv
流し打ちを覚えれば良いのだが
ここまでのプルヒッターだとな
坂本 打率.254 出塁率.290
250 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 01:28:08.20 ID:6CCYQmNv
ラミレス・長野といった
右にも大きいのを打てる選手がいるのだから
そいつらから学ぶべきだわ
カープ復活に必要なのは「前田智のリストラ」
13 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 02:30:31.42 ID:6CCYQmNv
前田が引退したところで
どうせコーチ就任だから一緒

松田家が舵取りしている限り
黒字厳命だから、思い切ったことも出来ない
市民球団だと本気で信じているファンもチームに悪影響を与えている
「たこ焼きみたいやな」って言うほど迷言か?
2 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 02:35:40.76 ID:6CCYQmNv
爪楊枝が上手い
解説者が打者を酷評中にヒット打ったときの気まずさ
61 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 02:44:27.17 ID:6CCYQmNv
○○は、○○に投げてれば大丈夫ですよ → ○○を打たれてヒット
ブラウン解雇した三木谷はアホ
2 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 02:45:30.96 ID:6CCYQmNv
野球はビジネス  サッカーは趣味  だったか
田口の対左打率wwwwwwwwwwwwwwww
7 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 03:16:24.26 ID:6CCYQmNv
スーパータグチ
阪神は林とか浅井とか落とせよ
32 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 03:18:04.89 ID:6CCYQmNv
阪神 野手 世代別

43 金本
42 桧山
41
40
39
38
37
36
阪神は林とか浅井とか落とせよ
33 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 03:18:22.31 ID:6CCYQmNv
35 城島・新井・藤井
34 葛城
33 関本・林
32 平野・浅井
31 ブラゼル
30 鳥谷・マートン
29 狩野
28 桜井・新井良・岡崎
27 清水・野原祐
阪神は林とか浅井とか落とせよ
34 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 03:18:50.45 ID:6CCYQmNv
26 坂・小宮山・田中・黒瀬
25 柴田・上本・ベキオナチ・黒田
24 俊介・大和・甲斐・田上
23 橋本・野原将・荒木
22 森田
21 藤井宏
20
19 原口・阪口・穴田・中谷
阪神は林とか浅井とか落とせよ
35 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 03:19:34.66 ID:6CCYQmNv
この年齢構成を見れば分かるけど
30歳以下が伸び悩んでる
また、30歳以上にもレギュラークラスでない人間がいる
阪神は林とか浅井とか落とせよ
39 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 03:20:23.01 ID:6CCYQmNv
>>36
お前は、もう二軍の教育係やw
阪神は林とか浅井とか落とせよ
43 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 03:22:25.58 ID:6CCYQmNv
葛城・林・浅井といった所は
見切っても良いのだが
まだ、そのラインに達している若手がいないと思われてるんだよな
それぐらい上で使って試していない
野原祐とか林と互換性があるのに
阪神は林とか浅井とか落とせよ
51 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 03:24:40.26 ID:6CCYQmNv
30歳以上の野手が13人
そのうち、上にいないのが葛城だけだからな
怪我の城島を除けば

30歳未満は、27人
阪神は林とか浅井とか落とせよ
53 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 03:26:08.23 ID:6CCYQmNv
桜井は、言われてたように
濱中コースを歩んでいる

濱中が放出されたのは、29歳のオフだから
あと1年しか猶予はない
2011年のなんJ流行語大賞候補
85 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 03:27:02.04 ID:6CCYQmNv
チックだろうな
完全に定着した感がある
阪神は林とか浅井とか落とせよ
54 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 03:27:56.25 ID:6CCYQmNv
>>50
下でも出塁率が.400超えてるそうな
もう打撃に関しては、下でやる事はないよ
だから、上げてきても良いのに
活躍されると困る人間がいるから
出番がもらえない
阪神は林とか浅井とか落とせよ
57 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 03:30:07.78 ID:6CCYQmNv
>>55
日ハムのようにファーム改革して
脱落した人間を切るしかないだろうね
浅井も林も30歳超えてるから文句は言えんよ
チャンスは散々あったのに
阪神は林とか浅井とか落とせよ
62 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 03:32:11.22 ID:6CCYQmNv
>>56
山脇が典型だな

>>59
実績無くても指導するだけの力があれば良いのだが
果たしてどうだろう

http://hanshintigers.jp/data/staff/2011/
阪神は林とか浅井とか落とせよ
66 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 03:33:30.43 ID:6CCYQmNv
>>63
無理だろうな 金本が外れるのは考えにくい
むしろ、平野をセンターに持ってきて
関本をセカンドで使い続ける可能性も高い

これで、外野も内野も若手が立ち入る隙が無くなる

阪神は林とか浅井とか落とせよ
67 :風吹けば名無し[]:2011/06/13(月) 03:35:08.83 ID:6CCYQmNv
>>64
コーチ就任の時に
鳥谷に3割打たせるとコメントして
ちゃんと実行したからな
後は、平野の打撃力も上げた
俊介も面倒見てたよ  体を縛ってバットがスムーズに出るようにしたそうな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。