- 22時に原発バッテリー切れが起こり冷却不能に
560 :風吹けば名無し[sage]:2011/03/11(金) 22:04:07.41 ID:uMsOLTjx - ●自衛隊速い!殺人メルトダウン防止に枝野仰天
●福島原子力バッテリー残り3分!枝野念のための待避指令 ●ド迫力の福島第一原子力安全性、メルトダウン崩し任せろ ●放射能漏れ抑止任せろ!退避命令、念のためや!! ●枝野も合格点!外部バッテリー、冷却イケるやん ●枝野安心「半径3km待避」住民“一発避難" ●絶好調!阪神・メンチが余裕の避難! ●巨体原子炉が激走!ド迫力冷却で一気に回復 ●阪神・ジェフ、福島第一原発の冷却に太鼓判! ●ドドドドドッ福島・第一原発、走る安全器や ●枝野唸った!“福島"第一原発が日本救った! ●枝野不敵!テロリスト歓迎、福島第一原発の弱点探して
|
- 22時に原発バッテリー切れが起こり冷却不能に
588 :風吹けば名無し[]:2011/03/11(金) 22:05:55.53 ID:uMsOLTjx - お前らもし誰かが放射能まみれの炉の近くにいって誰かがバルブしめなきゃいけないとしたら
いける?
|
- 22時に原発バッテリー切れが起こり冷却不能に
624 :風吹けば名無し[sage]:2011/03/11(金) 22:09:30.69 ID:uMsOLTjx - >>612
そらもう暇な学生ばかりよ
|
- 22時に原発バッテリー切れが起こり冷却不能に
630 :風吹けば名無し[sage]:2011/03/11(金) 22:10:01.28 ID:uMsOLTjx - >>615
チェルノブイリにはならなくても放射能はもれるかもみたいな
|
- 22時に原発バッテリー切れが起こり冷却不能に
698 :風吹けば名無し[sage]:2011/03/11(金) 22:15:47.22 ID:uMsOLTjx - >>678
じつは当時の職員には普通に今もぴんぴんしてるやつがいて、 直後に消化にかけつけた消化士や埋めに来た軍人たちがやられたんだよな
|
- スマホ>>>ガラケーなのが確認された
1 :風吹けば名無し[sage]:2011/03/11(金) 22:17:32.75 ID:uMsOLTjx - 災害時に通常の回線はすぐ死ぬが、スマホのスカイプやツイッターやGmailは使えたという人たち多数
|
- 22時に原発バッテリー切れが起こり冷却不能に
760 :風吹けば名無し[sage]:2011/03/11(金) 22:21:49.45 ID:uMsOLTjx - そろそろ続報ないんかな
|
- 22時に原発バッテリー切れが起こり冷却不能に
823 :風吹けば名無し[]:2011/03/11(金) 22:29:22.95 ID:uMsOLTjx - >>812
中性子線がいっぱいふえちゃうと核反応が過剰になってメルトダウン それを吸収して制御するのが制御棒
|
- 速報!水死体が200〜300人
17 :風吹けば名無し[]:2011/03/11(金) 22:34:06.49 ID:uMsOLTjx - やばい、千はいかんだろうともおってたがこりゃ数千いくな
|
- サンドウィッチマン伊達が行方不明
8 :風吹けば名無し[]:2011/03/11(金) 22:37:38.87 ID:uMsOLTjx - >さっきまでロケをしていた場所は流されてもうありません。
こわすぎ・・・
|
- 速報!水死体が200〜300人
60 :風吹けば名無し[]:2011/03/11(金) 22:38:54.95 ID:uMsOLTjx - いやマジで宮城の友人と連絡つきはじめたけど、沿岸部以外でも相当ひどいみたいだ
おちついてきたらまじで阪神のころに近い光景がひろがってても不思議じゃないな・・・
|
- 速報!水死体が200〜300人
72 :風吹けば名無し[sage]:2011/03/11(金) 22:39:44.62 ID:uMsOLTjx - >>66
この時期にサーフィンしてるやつなんているのか・・・?
|
- yahoo(米国)のトップニュースwwwwwwww
7 :風吹けば名無し[]:2011/03/11(金) 22:40:49.57 ID:uMsOLTjx - >>1
やべぇ 世紀末の光景
|
- サンドウィッチマン伊達が行方不明
13 :風吹けば名無し[sage]:2011/03/11(金) 22:45:23.22 ID:uMsOLTjx - >>12
そっちのが先にかきこんで無事ってかきこんでたよ
|
- 22時に原発バッテリー切れが起こり冷却不能に
970 :風吹けば名無し[]:2011/03/11(金) 22:54:23.85 ID:uMsOLTjx - というか原発が核爆発すると思ってるやつっているのか?
|
- 22時に原発バッテリー切れが起こり冷却不能に
978 :風吹けば名無し[sage]:2011/03/11(金) 22:56:29.38 ID:uMsOLTjx - もうすぐ11時だけどどうなったんだ?
|
- 速報!水死体が200〜300人
231 :風吹けば名無し[]:2011/03/11(金) 23:00:34.86 ID:uMsOLTjx - >>201
ツイッターの公式アカウントで東北出身の選手の家族の安否情報がでてるから、待機してたら でるかもしれないね
|
- 速報!水死体が200〜300人
249 :風吹けば名無し[]:2011/03/11(金) 23:03:22.94 ID:uMsOLTjx - 宮城の名取あたりにきた津波は何メートル級だったの?
|
- 速報!水死体が200〜300人
261 :風吹けば名無し[sage]:2011/03/11(金) 23:04:12.52 ID:uMsOLTjx - >>247
遠くより高い建物に逃げて救助を待つというのは津波の対策としては正しい
|
- 速報!水死体が200〜300人
264 :風吹けば名無し[sage]:2011/03/11(金) 23:04:35.18 ID:uMsOLTjx - >>253
各球団のツイッター公式アカウント
|
- 速報!水死体が200〜300人
274 :風吹けば名無し[sage]:2011/03/11(金) 23:05:59.33 ID:uMsOLTjx - >>268
え、6メートルであそこまでいくのか? 今でも北海道あたりは10メートル以上で警報でてるのに
|
- 速報!水死体が200〜300人
295 :風吹けば名無し[]:2011/03/11(金) 23:09:45.47 ID:uMsOLTjx - まぁ沿岸部に1,2キロ以内なら地震おきて即死だろうな・・・
数キロなら最善の対策をとればなんとかぎりぎりか。 それでも自宅は終了するわけだから耐え難いな
|
- twitterが異様にピリピリムードなんだけど
71 :風吹けば名無し[]:2011/03/11(金) 23:17:22.64 ID:uMsOLTjx - テレビでいったことをツイートしても「誤報のおそれがあるからもうちょっとかんがえないと」
みたいなこと言われるからなぁ
|
- twitterが異様にピリピリムードなんだけど
80 :風吹けば名無し[]:2011/03/11(金) 23:19:24.66 ID:uMsOLTjx - まぁ正直ドヤ顔まるだしで、「震災経験者だけど」とか「落ち着かない人たちはこういうことして落ち着きましょう」
みたいな専門知識とは無関係なことをツイートしてRT狙いなのが見え見えすぎると なんだかなーと思ってしまう 別にRTで対策を広めることは必要だとは思うけど
|
- 地震★17
65 :風吹けば名無し[]:2011/03/11(金) 23:27:48.20 ID:uMsOLTjx - 気仙沼は街の様相じゃない
爆撃をうけたとしかおもえん
|
- おい、NHK見てみろwwwwwwww
85 :風吹けば名無し[sage]:2011/03/11(金) 23:34:33.02 ID:uMsOLTjx - >>52
燃える物がもえつきるのまつしかないんじゃ
|
- おい、NHK見てみろwwwwwwww
89 :風吹けば名無し[sage]:2011/03/11(金) 23:34:54.77 ID:uMsOLTjx - 函館、人が居るw
大丈夫かよw
|
- 徹夜の決意を固めた人いますか?
13 :風吹けば名無し[]:2011/03/11(金) 23:47:52.43 ID:uMsOLTjx - >>3
アメリカではM8.9と計測されたらしくて1900年以降では5番目
|
- これまでで衝撃的だった映像挙げてこうぜ
6 :風吹けば名無し[]:2011/03/11(金) 23:54:26.59 ID:uMsOLTjx - やっぱ911だろ
|
- これでもたった三桁しか死んでないんだな
22 :風吹けば名無し[]:2011/03/11(金) 23:55:50.83 ID:uMsOLTjx - >>14
300人から400人の死体がまとまってでてきたらしい
|