トップページ > なんでも実況J > 2010年02月08日 > sJZMp5Ar

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/2508 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000053012000000000000000047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
「剣道はスポーツではなく武道(キリッ」
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
鳥山明が最近の日本の漫画アニメに苦言
ピカチュウだけど正直お前らマジ許さない
日本人選手しっかりしろ
朝食がまずい
5歳児に適した体罰を教えて
藤井先発デモ!熱投144球、7イニングいける!!
打率、打点、盗塁は数値高くても全然凄いと思わない
YAHOO速報で野球見てるときにありがちなこと

書き込みレス一覧

「剣道はスポーツではなく武道(キリッ」
6 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 05:53:37.22 ID:sJZMp5Ar
たしか昔は剣道って相当馬鹿にされてたんでしょ?
あまりに実戦からかけ離れた競技とか、とかで
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
13 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 05:54:14.59 ID:sJZMp5Ar
>>9
51本塁打内野手乙
「剣道はスポーツではなく武道(キリッ」
7 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 05:55:55.46 ID:sJZMp5Ar
あと剣道ってほんと進化が遅いスポーツやな
防具の臭さとか着脱のしにくさとか裸足とか
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
18 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 05:57:59.20 ID:sJZMp5Ar
WHIPは与死球と併殺が考慮されてないのがアカンな
「剣道はスポーツではなく武道(キリッ」
10 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 05:59:32.38 ID:sJZMp5Ar
とりあえず篭手が一番危険なんだから篭手の外側には手甲みたいなカバーをつけるべきだと思う
あと紐も改良の余地がある
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
20 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:00:49.07 ID:sJZMp5Ar
投球回数はいまいち評価が低いよな
ひどいときは打席数くらいの扱いや
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
30 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:04:20.94 ID:sJZMp5Ar
完投数自体は大事だと思う
広池も言ってたがリリーフが休める日があるってのは貴重だからな
ただ投球回数が主で完投数は従ではある

>>22
勝利数が似たようなこと起こしつつあるな
勝利投手の判定を変えてもいいと思う

たとえば7回1失点の3-1で降板、リリーフが2失点したものの打線が勝ち越して4-3で勝利、
という場合は先発に勝ちをつけるとか
「剣道はスポーツではなく武道(キリッ」
13 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:05:24.69 ID:sJZMp5Ar
ああ突きがあったか
そっちもだな

とりあえず剣道の防具の進化はあまりにも遅い
鳥山明が最近の日本の漫画アニメに苦言
27 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:08:05.68 ID:sJZMp5Ar
>・原因は作ってる人が漫画アニメのみの知識だけで育って来たから

これ根拠はあるのか?
間違いではないと思うがある意味“神話”のような気も
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
36 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:09:23.37 ID:sJZMp5Ar
まぁ一流選手でも雑魚相手に大幅に稼ぎ、
一流相手にちょこっと稼いだ結果が成績になるから
ある程度の雑魚専はしょうがない
だが勝利数は打線に左右されすぎるからな
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
39 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:10:12.35 ID:sJZMp5Ar
>>35
日本なら6.2回までは2失点、7回以上なら3失点とかにするといいと思う
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
41 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:12:27.11 ID:sJZMp5Ar
それとセーブの評価も高すぎるわな
今の投手はイニングまたぎも少ないし、
3点リードで9回から1イニングとかじゃ楽すぎる
岩瀬とか中継ぎ時代はすごかったがここ数年ずっと投球回が少ないし

少なくともブロウンセーブ(救援失敗数)は記録したほうがいいと思う
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
46 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:13:40.09 ID:sJZMp5Ar
精神論では結果を正しく評価できん
「剣道はスポーツではなく武道(キリッ」
16 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:15:01.89 ID:sJZMp5Ar
寒い日に裸足だと足に悪いしなぁ
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
48 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:16:16.12 ID:sJZMp5Ar
奪三振自体はエラーがからみにくいってことで評価対象になると思うけど
ゴロタイプの投手を評価する指標がないのが問題やな
アウトにとったときの平均投球数とかあるといいと思う
「剣道はスポーツではなく武道(キリッ」
17 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:17:53.69 ID:sJZMp5Ar
武器を使うスポーツにしては防具が貧弱なんだよな
竹刀ももう少し安全にできればいいんだが
ピカチュウだけど正直お前らマジ許さない
11 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:20:30.11 ID:sJZMp5Ar
ピカチュウのえこひいきを風刺した名作

37 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2009/12/05(土) 22:08:22.73 ID:b7R+J8Ye
・ピニキ来期もフルイニング! 「期待応える」

ピニキことクチバライトニングスのピカチュウ外野手(40)が来期もフルイニング出場を誓った。
ピカチュウ外野手は00年、でんきだまバットで長打力を獲得したが、今季は32本塁打ながら打率が.218と低迷。
守備でもミスが目立ち、一部心ないファンからは恩師・サトシコーチの資質を問う声も上がった。
しかし、ピカチュウは「自分を育ててくれたファン、コーチ、監督のためにも(フルイニングを)続けたい。来期は率も上げる」と前向きな姿勢を覗かせる。
サトシコーチも「ピカチュウは一番の人気選手。外すことはできないでしょう」と、あくまで愛弟子を見守る考えだ。
不屈の師弟愛に守られたピニキが、来期も他球団の驚異となる。
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
53 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:21:49.45 ID:sJZMp5Ar
OPSとかは打者を評価する指標としてはそれなりだが、
やはり一番の欠点は数字自体に意味がないことだと思う
セイバーメトリクス系の指標にはこのパターンが多い
「剣道はスポーツではなく武道(キリッ」
20 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:22:18.00 ID:sJZMp5Ar
>>18
フェンシングだっけ?
鳥山明が最近の日本の漫画アニメに苦言
48 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:25:34.85 ID:sJZMp5Ar
>>44
まぁ漫画でも小説でも色々な知識経験があったほうが面白いの書けるしね
一度やろうとするとよくわかる…
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
55 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:27:13.47 ID:sJZMp5Ar
規定未満の投手の防御率が規定いった投手の防御率とほぼ同等に評価されるのはおかしいわな
日本人選手しっかりしろ
10 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:28:28.57 ID:sJZMp5Ar
>>9
逆にメジャーバリバリの助っ人は地雷な気がする
グライシンガーとかは本来ならメジャーでドラフトにかかるような選手だったが
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
58 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:30:10.99 ID:sJZMp5Ar
守備指標の未整備っぷりは異常
そして個人の守備イニングや守備率すら載せていないNPBの怠慢には虎将も仰天せざるを得ない
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
61 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:33:09.57 ID:sJZMp5Ar
個人的に一番当てにならないのは貯金数だと思う
勝利-敗戦の少なさをもって10勝10敗より8勝4敗を評価する、とかな

ただブロガーや成瀬くらい負けが少なければ何か評価対象にしてもいい気がするが
鳥山明が最近の日本の漫画アニメに苦言
57 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:35:32.38 ID:sJZMp5Ar
失礼な言い方をすればハルヒとからきすたとかの萌え=ドラゴンボールにおける戦闘だと思う
まぁ人気は違うけど
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
67 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:38:31.63 ID:sJZMp5Ar
そらそうだけどそこまで文句なしに一流の選手は一握りだからな

問題は打率や勝利数などの“見た目”がいい選手が評価され、
出塁率や投球回数などが評価されないことにあると思う

あと守備がイメージ論になりすぎ
荒木とかどんなに劣化しても名手扱いのままだろう
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
70 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:40:14.68 ID:sJZMp5Ar
>>66
ただ「他人のランナーを返す」とかでマイナス評価をつけるのも考え物なんだよなぁ
そりゃランナーいるときは失点する確率上がるさ
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
74 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:42:12.85 ID:sJZMp5Ar
>>72
馬原そんな扱いなのか

まぁでも誰だってランナーいる状況で出てくるのは辛いだろう
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
80 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:45:35.12 ID:sJZMp5Ar
>>77
コントロール悪すぎたからな
防御率は川上朝倉のほうがよかったし
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
81 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:52:12.91 ID:sJZMp5Ar
勝利数改革案

・勝利投手になれるのは先発のみ → 盗人勝利防止
・勝利投手の権利を持ったまま降板し、その後同点にされても、再び勝ち越せば勝利投手 → 後続の影響を少なくする

他の人の意見も参考にするとこういうのはいいかもしれんな
中継ぎとかはホールドで評価する方向にすればいい
ただロングリリーフがな…中継ぎでも5イニング投げれば勝利になれるってことでいいかも
朝食がまずい
7 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:53:17.25 ID:sJZMp5Ar
朝食スレでの「朝倉に見えた」はもはや様式美だな
5歳児に適した体罰を教えて
11 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:54:13.77 ID:sJZMp5Ar
こういうスレを立てるやつにろくなやつはいない
藤井先発デモ!熱投144球、7イニングいける!!
9 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:55:18.83 ID:sJZMp5Ar
7イニングが限界っておま
打率、打点、盗塁は数値高くても全然凄いと思わない
13 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:58:39.24 ID:sJZMp5Ar
全部高いほどいいが過大評価されがちな指標ではあるな

打率→出塁率とあわせて見ないと意味がない
打点→クリーンナップ以外にはあんま適さないかな
盗塁→盗塁成功率とあわせてみるべき

まぁそれでもイチローは優秀
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
84 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 06:59:45.24 ID:sJZMp5Ar
>>82
それだと盗人が簡単にできてしまう
鳥山明が最近の日本の漫画アニメに苦言
65 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 07:03:57.92 ID:sJZMp5Ar
役割の話だよ
念のためいっとくがらきすたもハルヒも人気も完成度もドラゴンボールに遠く及ばないと思っとるで

ただドラゴンボールも人物描写が濃いかというとそうでもない
むしろどうやって生活の糧を得てるかとか不必要な人物描写を切り捨て、
戦闘とかに特化することで成功した作品やろ
そこらへんが萌えアニメでの萌えってのはドラゴンボールでの戦闘にあたると考える理由
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
90 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 07:04:56.35 ID:sJZMp5Ar
>>88

鳥山明が最近の日本の漫画アニメに苦言
68 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 07:06:38.94 ID:sJZMp5Ar
まぁ確かにな
言葉にはしにくいが「戦闘」と言い切っても語弊があった
すまん
ミスターサタンとかも戦闘力にとらわれない魅力があるし
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
93 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 07:08:20.50 ID:sJZMp5Ar
そっちか
たしかに褒められたことじゃないな
でも防御率調整登板で投げた分は投球回に入りませんとかはさすがに無理や
鳥山明が最近の日本の漫画アニメに苦言
73 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 07:17:24.03 ID:sJZMp5Ar
今の萌えアニメをバトル漫画にたとえるとこんな感じか

ドラゴンボールが大成功(ツンデレとか無口とか妹キャラとかが大成功)

劣化コピーのバトル漫画ばかり生まれる(似たようなキャラに萌えるだけのアニメばっか出てくる)
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
99 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 07:19:21.07 ID:sJZMp5Ar
9回の頭から3点リードで登板→2点失って勝利

これでセーブがつくのもどうにかしてほしい
失点したらセーブはなしとか
鳥山明が最近の日本の漫画アニメに苦言
77 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 07:21:01.62 ID:sJZMp5Ar
ハンターハンターも最近は大ゴマ連発の引き伸ばし漫画に
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
102 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 07:23:07.37 ID:sJZMp5Ar
ん〜でもなあ
1回1失点とかがしっかり評価対象になってしまうのがどうも
投手のタイトルは防御率、勝ち数、奪三振という風潮
107 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 07:25:33.03 ID:sJZMp5Ar
日本だとそれでも敗戦投手にならない限り記録には残らんからな
とりあえず救援失敗数はカウントしたほうがいいと思う
鳥山明が最近の日本の漫画アニメに苦言
80 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 07:28:30.35 ID:sJZMp5Ar
なるほどストーリーを売りにしており、そのうえでファンが女キャラに萌えているような作品は萌えアニメに含まれないのか
それだとたとえは不適切だな
YAHOO速報で野球見てるときにありがちなこと
4 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 07:29:22.63 ID:sJZMp5Ar
ゴロ(二併打) 併殺打 併殺

↑このようにメッセージがしつこい
鳥山明が最近の日本の漫画アニメに苦言
85 :風吹けば名無し[]:2010/02/08(月) 07:34:11.71 ID:sJZMp5Ar
いくらでも面白くなりそうな題材なのに練習シーンとかがほとんどないんだっけ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。