トップページ > なんでも実況G > 2023年07月19日 > Be8yRB+I0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/33685 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12156040000000001115161827191929172210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それでも動く名無し
それでも動く名無し (ワッチョイW e2f7-Nj/1)
それでも動く名無し (ワッチョイW 7ff7-Nj/1 [27.139.126.167])
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
世界3大国家「ローマ帝国」「モンゴル帝国」「大英帝国」
【ワッチョイあり】14球団雑談スレ
【速報】大谷+レンドン⇔ヤンキースプロスペクト6選手とトレード成立★8
大谷翔平 打率.307 本塁打35 打点76 安打111 盗塁11 出塁率.392 OPS 1.072(ぶっちぎりの1位)
【爆笑】最近の小学生のクソガキ、男も女も日傘を差して登下校wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【正論】中嶋聡監督、球宴の過密日程に「4日で2試合はおかしいと思う」選手守るためにあえて問題提起
【悲報】佐藤隆太さん「イメージ悪くなるんで、ビッグモーターのCM降ろさせてもらうわ」
【速報】MLB日本人打者の今季成績wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
たまに安っぽいものを食いたくなる衝動あるけどどういう心理なんやろなあれ

その他34スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
145 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 00:09:23.66 ID:Be8yRB+I0
>>139
収益じゃなくてどのスポーツが好きかという全米人気アンケート調査で負けたんやで
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
157 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 00:11:04.87 ID:Be8yRB+I0
>>146
割と真面目に中日ドラゴンズの試合を見に来るバンドの客があんなにいるのはなんでなんや…
水増しかと思ったら中継でも客席に人入ってるし…
マジで謎
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
176 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 00:15:09.35 ID:Be8yRB+I0
>>165
興行収入も観客動員が上がってるのもまた事実だからシンプルに人気が落ちてると言われても???ってなるってことやろ
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
182 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 00:16:36.87 ID:Be8yRB+I0
>>180
日本も興行収入増えてるけどそれは?
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
206 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 00:25:11.74 ID:Be8yRB+I0
>>203
素朴な疑問だけど閉じコンではない娯楽ってなんかあるか?
今は全娯楽が閉じコンの世代やろ
それは自由であり良いことだと思うけどな
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
214 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 00:26:59.90 ID:Be8yRB+I0
>>210
1試合の観客動員数で比較するとNPBの多くの球団が3万前後あるで
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
218 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 00:28:33.08 ID:Be8yRB+I0
>>216
それでもほぼNPBに負けとるやんけ
いや煽るつもりはないけど
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
233 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 00:31:15.44 ID:Be8yRB+I0
>>221
君が押してるMLSも5万超えてるの上位2つだけやん
他はだいたい3万切ってるやん
あと試合数が全然違うやん
いやまあどっちも頑張ってるでええけどな
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
244 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 00:35:39.32 ID:Be8yRB+I0
>>236
NPBだとそもそも収容人数が5万超えてる球場はないで

ところで煽りじゃなくて聞きたいけどサッカーの試合数の少なさってファンからしたらどうなん?
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
272 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 00:46:14.62 ID:Be8yRB+I0
>>266
昔は他に娯楽がなかったから国民みんながなんとなく見てる薄く広い娯楽で
今はコアなファンが金払って見に行く娯楽になったから今の方が収入が増えている

まとめるとこういうことか
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
293 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 00:52:51.36 ID:Be8yRB+I0
>>286
日本だと各球団は儲かってるけどNPBという組織は金がないという歪な構造があるんや
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
310 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 00:59:42.95 ID:Be8yRB+I0
>>308
日本の野球競技人口は部活しかカウントしてないという疑惑があるで
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
331 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 01:04:54.47 ID:Be8yRB+I0
NPBは世界で2番目のリーグと言えるけどJリーグは何番目くらいなんや?
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
351 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 01:11:50.99 ID:Be8yRB+I0
>>345
動員が下がったのはコロナの影響くらいで昭和~平成~令和と上がり続けてるやん
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
362 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 01:17:02.03 ID:Be8yRB+I0
>>360
マイナースポーツの定義とは何かによるな
アメフトはマイナースポーツか?で考えるとより分かりやすい
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
372 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 01:19:50.82 ID:Be8yRB+I0
お前らの認識はどっちや?
アメフトはマイナースポーツか否か?
世界3大国家「ローマ帝国」「モンゴル帝国」「大英帝国」
693 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 01:25:05.68 ID:Be8yRB+I0
>>678
ヨーロッパってもしかしてそれ全体が戦国時代の日本みたいなもんなんか?
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
386 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 01:26:15.77 ID:Be8yRB+I0
>>385
バレーってなんか圧倒的なスタープレイヤーが思い浮かばないな
そういう選手おるんか?
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
396 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 01:29:13.81 ID:Be8yRB+I0
>>387
野球がマイナースポーツと主張する人って大抵は普及してる国の数で語るやん
世界3大国家「ローマ帝国」「モンゴル帝国」「大英帝国」
729 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 01:31:09.94 ID:Be8yRB+I0
>>726
いや創価や統一教会より強いやろ
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
406 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 01:32:22.73 ID:Be8yRB+I0
>>400
まあこれだよな
「若者は~」と言ってる奴はもうその時点でズレてる
【ワッチョイあり】14球団雑談スレ
88 :それでも動く名無し (ワッチョイW e2f7-Nj/1)[]:2023/07/19(水) 01:38:26.38 ID:Be8yRB+I0
上原ってボロクソに叩かれてるけどどっかで監督やらないんかな?
贔屓以外なら見てみたいわ
【ワッチョイあり】14球団雑談スレ
113 :それでも動く名無し (ワッチョイW e2f7-Nj/1)[]:2023/07/19(水) 01:45:03.49 ID:Be8yRB+I0
>>111
あと本人は先発にこだわりあるとか言うくせに5回しか投げられないのもな
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
439 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 01:47:27.92 ID:Be8yRB+I0
>>438
野球の人気ってまずどこよりもアメリカありきだと思うんだけどアメリカは落ち目の国なんか?
世界3大国家「ローマ帝国」「モンゴル帝国」「大英帝国」
838 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 01:49:18.72 ID:Be8yRB+I0
>>832
なんで唯一神を想定すると体系的に科学が発展するんや?
【ワッチョイあり】14球団雑談スレ
135 :それでも動く名無し (ワッチョイW e2f7-Nj/1)[]:2023/07/19(水) 01:51:38.23 ID:Be8yRB+I0
>>123
毎年毎年同じ傾向だけど中日は勝ち星の割に無駄にWARが高い
逆に横浜は何故かWARが低い
この2チームのせいでWARが欠陥指標と言われる印象
【ワッチョイあり】14球団雑談スレ
180 :それでも動く名無し (ワッチョイW e2f7-Nj/1)[]:2023/07/19(水) 01:59:47.11 ID:Be8yRB+I0
>>164
というか今の状態だけで言うなら中日が一番強いまであるやろ
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
461 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 02:02:35.67 ID:Be8yRB+I0
>>459
野球>相撲>サッカー>その他
くらいだよな
相対的にはサッカーも人気ある方だと思う
【ワッチョイあり】14球団雑談スレ
205 :それでも動く名無し (ワッチョイW e2f7-Nj/1)[]:2023/07/19(水) 02:04:07.42 ID:Be8yRB+I0
>>199
日本人選手はこれがあるから2番打者は外国人が最適解というのが個人的な意見や
世界3大国家「ローマ帝国」「モンゴル帝国」「大英帝国」
924 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 02:05:34.43 ID:Be8yRB+I0
>>899
それってキリスト教圏ではその通りだと思うけど他の唯一神教でもそうなんか?
【ワッチョイあり】14球団雑談スレ
224 :それでも動く名無し (ワッチョイW e2f7-Nj/1)[]:2023/07/19(水) 02:07:05.04 ID:Be8yRB+I0
>>209
実況が言っててハッとしたけど横浜は7月のチーム防御率が一番良いらしいな
【ワッチョイあり】14球団雑談スレ
238 :それでも動く名無し (ワッチョイW e2f7-Nj/1)[]:2023/07/19(水) 02:09:05.93 ID:Be8yRB+I0
盗塁しないという選択をする野球脳の選手
もしくはベンチがほしい
なんで得点期待値を下げにいくんや…
【ワッチョイあり】14球団雑談スレ
260 :それでも動く名無し (ワッチョイW e2f7-Nj/1)[]:2023/07/19(水) 02:11:53.53 ID:Be8yRB+I0
>>255
ラミレスがバントしないことを叩いてたのって老害しかいないイメージだわ
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
707 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 04:37:58.91 ID:Be8yRB+I0
アメリカの事情はいったん置いといて日本における「人気」とは何かを考える時にはまずテレビというメディアの人気が衰退してることを考えないとあかんのや
テレビで人気がある=日本で人気があるではない
これはスポーツに限らずどのジャンルでもそうや
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
711 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 04:39:58.40 ID:Be8yRB+I0
>>704
それが願望ではなく実態だというソースは?
【速報】大谷+レンドン⇔ヤンキースプロスペクト6選手とトレード成立★8
74 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 04:46:29.61 ID:Be8yRB+I0
なんとかして大谷とレンドンの契約トレードできない?
NPBもMLBも興行収入は右肩上がりなのに「野球人気が落ちている」と報道される謎
730 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 04:47:27.37 ID:Be8yRB+I0
>>726
それを主観じゃなくてデータで示さないと
大谷翔平 打率.307 本塁打35 打点76 安打111 盗塁11 出塁率.392 OPS 1.072(ぶっちぎりの1位)
101 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 14:07:07.31 ID:Be8yRB+I0
大谷も吉田もすごいけど次は守備で魅せられる選手が出てきてほしいな
内野手でGG取れそうな奴誰かいない?
大谷翔平 打率.307 本塁打35 打点76 安打111 盗塁11 出塁率.392 OPS 1.072(ぶっちぎりの1位)
104 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 14:08:43.71 ID:Be8yRB+I0
>>77
よく言われるけど世界一イチローを過小評価してるのは日本人なんだよね
【爆笑】最近の小学生のクソガキ、男も女も日傘を差して登下校wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 14:20:39.19 ID:Be8yRB+I0
でも大真面目に暑すぎる時は外出しないって方向をもっと考えるべきだよな
学校にしろ仕事にしろやり方はあるだろ
【爆笑】最近の小学生のクソガキ、男も女も日傘を差して登下校wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 14:26:03.51 ID:Be8yRB+I0
>>37
暑い国だと日中は店も閉まってて涼しくなる夕方から営業ってスタイルあるよな
日中は街中から人が消える
【正論】中嶋聡監督、球宴の過密日程に「4日で2試合はおかしいと思う」選手守るためにあえて問題提起
37 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 14:27:48.45 ID:Be8yRB+I0
>>27
>>30
MLBと違ってNPBが貧乏なのが諸悪の根源やな
無駄な興行しないでもNPBが儲けられるようなシステムにしないとあかん
大谷翔平 打率.307 本塁打35 打点76 安打111 盗塁11 出塁率.392 OPS 1.072(ぶっちぎりの1位)
138 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 14:32:08.35 ID:Be8yRB+I0
>>132
何故か野球人気が落ちてるというデマを信じてる人がいるけど人気もレベルも上がってるんだよなあ
【正論】中嶋聡監督、球宴の過密日程に「4日で2試合はおかしいと思う」選手守るためにあえて問題提起
77 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 14:33:23.27 ID:Be8yRB+I0
どうしてもオールスターを盛り上げたいなら勝ったリーグに莫大なメリットがあるやうにしろよ
ドラフト指名権で優遇されるとか
【爆笑】最近の小学生のクソガキ、男も女も日傘を差して登下校wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 14:34:24.00 ID:Be8yRB+I0
>>43
スーツの本来の正装は帽子ありだろ
【正論】中嶋聡監督、球宴の過密日程に「4日で2試合はおかしいと思う」選手守るためにあえて問題提起
91 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 14:35:07.24 ID:Be8yRB+I0
>>84
負けたらデメリットがあるとなればアホな投票も減るやろ
【正論】中嶋聡監督、球宴の過密日程に「4日で2試合はおかしいと思う」選手守るためにあえて問題提起
222 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 14:52:34.71 ID:Be8yRB+I0
>>197
それで儲かるのは球団であってNPB機構ではない
【正論】中嶋聡監督、球宴の過密日程に「4日で2試合はおかしいと思う」選手守るためにあえて問題提起
238 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 14:55:17.79 ID:Be8yRB+I0
>>226
バウアーは最初に炎上したせいでまだ防御率3点台だけど投げるたびに成績良くなってるやん
最初は良かったけど今は成績落としてられる選手よりよっぽどいい
【悲報】佐藤隆太さん「イメージ悪くなるんで、ビッグモーターのCM降ろさせてもらうわ」
111 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 15:03:48.80 ID:Be8yRB+I0
やらかした企業は○年間CM禁止とかの罰速あってもよくない?
【正論】中嶋聡監督、球宴の過密日程に「4日で2試合はおかしいと思う」選手守るためにあえて問題提起
294 :それでも動く名無し[]:2023/07/19(水) 15:05:39.74 ID:Be8yRB+I0
>>281
22年のデータだとパの方がごく僅かに平均球速が早いけど佐々木朗希を抜くとセの方が上らしい
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。