- なんG映画部🎥
4 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:13:06.18 ID:TeQ/gFsX0 - そもそも何回もやるIQテストに価値ないぞ
あれは初見でやるから価値がある 初見の結果こそがそいつの基本的な総合知能指。 せいぜい初見1〜2(数年後) 回
|
- 【爆笑】どんなに偉そうにしてるチンコさんでも、おっぱいをちゅぱちゅぱ吸ってる件wwwwwww
2 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:13:54.29 ID:TeQ/gFsX0 - そもそも何回もやるIQテストに価値ないぞ
あれは初見でやるから価値がある 初見の結果こそがそいつの基本的な総合知能指数。 せいぜい初見1〜2(数年後) 回。
|
- 【爆笑】どんなに偉そうにしてるチンコさんでも、おっぱいをちゅぱちゅぱ吸ってる件wwwwwww
4 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:14:13.35 ID:TeQ/gFsX0 - IQも「平均的に」上がらないから。
言語性も「基本的に」上がらない。 発達障害(学習障害)の人は漢字をどんなに頑張っても読めないし 学習障害や知的障害でも無い健常者でも、漢字がどうしても苦手な人は存在する。 自分が出来るから他人も出来るはずだ、と言う思い込み勘違いは辞めておいた方が良い。 人間は皆んな平等では無い。
|
- 【爆笑】どんなに偉そうにしてるチンコさんでも、おっぱいをちゅぱちゅぱ吸ってる件wwwwwww
5 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:14:26.53 ID:TeQ/gFsX0 - そもそも論IQテストが
価値の無い不要な物なら、なぜ精神医学界において存在するのか? 訓練で変わるなら、何故医学用語において「発達障害」という言葉を 専門家である世界中の精神科医達が「障害」として存在を認めているのか。 「何やってもダメ」な奴は確実に存在するし世界中の精神医学において認められている。 精神科医は肩書としては考古学者と同じ権威の専門家。 分かったらもう寝ろ。お前の主観の思い込みだけで 歴史ある精神医学の研究結果は崩せん。 「ぼくがこう思うからこうなんだ!」は辞めとけよ賢いフリしたバカ。
|
- 【爆笑】どんなに偉そうにしてるチンコさんでも、おっぱいをちゅぱちゅぱ吸ってる件wwwwwww
6 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:14:39.92 ID:TeQ/gFsX0 - 基本的に知能は変化しない
これは行動遺伝学で解明されてる IQ105がIQ110に上がったりIQ100に下がったり 僅かな変化はあるだろうが基本的には人の生まれ持った知能は変わらない だから専門家である医師・臨床心理士はIQテストを利用する もう一度やれば知能が大きく上がってるはずだ とか言ってる輩はIQテストを1度しか受けてないか テストを手抜きした不届き者と見て良い。
|
- あーチャラ男からギャルを寝取りてーなぁ!!
5 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:16:48.18 ID:TeQ/gFsX0 - そもそも何回もやるIQテストに価値ないぞ
あれは前知識も何もない初見でやるから価値がある 初見の結果こそがそいつの基本的な総合知能指数。 せいぜい初見1〜2(数年後) 回。
|
- あーチャラ男からギャルを寝取りてーなぁ!!
6 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:17:39.99 ID:TeQ/gFsX0 - IQも「平均的に」上がらないから。
言語性も「基本的に」上がらない。 発達障害(学習障害)の人は漢字をどんなに頑張っても読めないし 学習障害や知的障害でも無い健常者でも、漢字がどうしても苦手な人は存在する。 学習障害はそもそも問題文の漢字も読めない。 自分が出来るから他人も出来るはずだ、と言う思い込み勘違いは辞めておいた方が良い。 人間は皆んな平等では無い。
|
- あーチャラ男からギャルを寝取りてーなぁ!!
7 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:17:57.45 ID:TeQ/gFsX0 - そもそも論IQテストが
価値の無い不要な物なら、なぜ精神医学界において存在するのか? 訓練で変わるなら、何故医学用語において「発達障害」という言葉を 専門家である世界中の精神科医達が「障害」として存在を認めているのか。 「何やってもダメ」な奴は確実に存在するし世界中の精神医学において認められている。 精神科医は肩書としては考古学者と同じ権威の専門家。 分かったらもう寝ろ。お前の主観の思い込みだけで 歴史ある精神医学の研究結果は崩せん。 「ぼくがこう思うからこうなんだ!」は辞めとけよ賢いフリしたバカ。
|
- あーチャラ男からギャルを寝取りてーなぁ!!
8 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:18:11.95 ID:TeQ/gFsX0 - 基本的に知能は変化しない
これは行動遺伝学で解明されてる IQ105がIQ110に上がったりIQ100に下がったり 僅かな変化はあるだろうが基本的には人の生まれ持った知能は変わらない だから専門家である医師・臨床心理士はIQテストを利用する もう一度やれば知能が大きく上がってるはずだ とか言ってる輩はIQテストを1度しか受けてないか テストを手抜きした不届き者と見て良い。
|
- 【訃報】嵯峨野線、激混み地獄wwwwwwwww
3 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:19:28.69 ID:TeQ/gFsX0 - 何回もやるIQテストに価値ないぞ
あれは前知識も何もない初見でやるから価値がある 初見の結果こそがそいつの基本的な総合知能指数。 せいぜい初見1〜2(数年後) 回。
|
- 【訃報】嵯峨野線、激混み地獄wwwwwwwww
4 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:19:42.00 ID:TeQ/gFsX0 - IQも「平均的に」上がらないから。
言語性も「基本的に」上がらない。 発達障害(学習障害)の人は漢字をどんなに頑張っても読めないし 学習障害や知的障害でも無い健常者でも、漢字がどうしても苦手な人は存在する。 学習障害はそもそも問題文の漢字も読めない。 自分が出来るから他人も出来るはずだ、と言う思い込み勘違いは辞めておいた方が良い。 人間は皆んな平等では無い。
|
- 【訃報】嵯峨野線、激混み地獄wwwwwwwww
5 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:20:00.85 ID:TeQ/gFsX0 - そもそも論IQテストが
価値の無い不要な物なら、なぜ精神医学界において存在するのか? 訓練で変わるなら、何故医学用語において「発達障害」という言葉を 専門家である世界中の精神科医達が「障害」として存在を認めているのか。 「何やってもダメ」な奴は確実に存在するし世界中の精神医学において認められている。 精神科医は肩書としては考古学者と同じ権威の専門家。 分かったらもう寝ろ。お前の主観の思い込みだけで 歴史ある精神医学の研究結果は崩せん。 「ぼくがこう思うからこうなんだ!」は辞めとけよ賢いフリしたバカ。
|
- 【訃報】嵯峨野線、激混み地獄wwwwwwwww
6 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:20:38.63 ID:TeQ/gFsX0 - 「基本的に」知能は変化しない
これは行動遺伝学で解明されてる IQ105がIQ110に上がったりIQ100に下がったり 僅かな変化はあるだろうが基本的には人の生まれ持った知能は変わらない だから専門家である医師・臨床心理士はIQテストを利用する もう一度やれば知能が大きく上がってるはずだ とか言ってる輩はIQテストを1度しか受けてないか テストを手抜きした不届き者と見て良い。
|
- 蛋白質「タンパク質ですw」←こいつがカタカナ表記な理由
3 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:27:57.87 ID:TeQ/gFsX0 - 何回もやるIQテストに価値ないぞ
あれは前知識も何もない初見でやるから価値がある 初見の結果こそがそいつの基本的な総合知能指数。 せいぜい初見1〜2(数年後) 回。
|
- 蛋白質「タンパク質ですw」←こいつがカタカナ表記な理由
4 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:28:10.89 ID:TeQ/gFsX0 - IQも「平均的に」上がらないから。
言語性も「基本的に」上がらない。 発達障害(学習障害)の人は漢字をどんなに頑張っても読めないし 学習障害や知的障害でも無い健常者でも、漢字がどうしても苦手な人は存在する。 学習障害はそもそも問題文の漢字も読めない。 自分が出来るから他人も出来るはずだ、と言う思い込み勘違いは辞めておいた方が良い。 人間は皆んな平等では無い。
|
- 蛋白質「タンパク質ですw」←こいつがカタカナ表記な理由
5 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:28:27.05 ID:TeQ/gFsX0 - そもそも論IQテストが
価値の無い不要な物なら、なぜ精神医学界において存在するのか? 訓練で変わるなら、何故医学用語において「発達障害」という言葉を 専門家である世界中の精神科医達が「障害」として存在を認めているのか。 「何やってもダメ」な奴は確実に存在するし世界中の精神医学において認められている。 精神科医は肩書としては考古学者と同じ権威の専門家。 分かったらもう寝ろ。お前の主観の思い込みだけで 歴史ある精神医学の研究結果は崩せん。 「ぼくがこう思うからこうなんだ!」は辞めとけよ賢いフリしたバカ。
|
- 蛋白質「タンパク質ですw」←こいつがカタカナ表記な理由
6 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:28:44.81 ID:TeQ/gFsX0 - 「基本的に」知能は変化しない
これは行動遺伝学で解明されてる IQ105がIQ110に上がったりIQ100に下がったり 僅かな変化はあるだろうが基本的には人の生まれ持った知能は変わらない だから専門家である医師・臨床心理士はIQテストを利用する もう一度やれば知能が大きく上がってるはずだ とか言ってる輩はIQテストを1度しか受けてないか テストを手抜きした不届き者と見て良い。
|
- 蛋白質「タンパク質ですw」←こいつがカタカナ表記な理由
7 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:29:00.29 ID:TeQ/gFsX0 - IQ80がIQ90に訓練次第で上昇したり
IQ70に減少もするだろう。 だが「基本的に」は変わらない 人間には持って生まれた能力がある。 行動遺伝学で証明されてる。 IQ80がIQ150になることは無いし IQ150がIQ80に下がる事はない せいぜい150から100くらいに下がるだけ。 学力と知能は別。 (高齢になったりは話とは別)
|
- 蛋白質「タンパク質ですw」←こいつがカタカナ表記な理由
14 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:32:29.08 ID:TeQ/gFsX0 - 「いいや!訓練すれば大幅に知能上がる!」
って言う人はどうぞアインシュタインになってください 大谷翔平の動作性IQになってください 藤井聡太になってください 相対性理論発見して下さい 元々が高い人に凡人は勝てません IQ120あれば150になれるかもね でもIQ80は150にはなれません 学力は何度もやれば覚えるが 知能は前知識無しの初見の結果なので ここで既に差があるともう無理です。 バカはドカタか工場で働き 天才は頂上を目指して貢献して下さい。
|
- やきう漫画「打ってもファールにしかならないボールや!」
2 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:35:56.02 ID:TeQ/gFsX0 - 何回もやるIQテストに価値ないぞ
あれは前知識も何もない初見でやるから価値がある 初見の結果こそがそいつの基本的な総合知能指数。 せいぜい初見1〜2(数年後) 回。
|
- やきう漫画「打ってもファールにしかならないボールや!」
3 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:36:05.56 ID:TeQ/gFsX0 - IQも「平均的に」上がらないから。
言語性も「基本的に」上がらない。 発達障害(学習障害)の人は漢字をどんなに頑張っても読めないし 学習障害や知的障害でも無い健常者でも、漢字がどうしても苦手な人は存在する。 学習障害はそもそも問題文の漢字も読めない。 自分が出来るから他人も出来るはずだ、と言う思い込み勘違いは辞めておいた方が良い。 人間は皆んな平等では無い。
|
- やきう漫画「打ってもファールにしかならないボールや!」
5 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:36:52.32 ID:TeQ/gFsX0 - そもそも論IQテストが
価値の無い不要な物なら、なぜ精神医学界において存在するのか? 訓練で変わるなら、何故医学用語において「発達障害」という言葉を 専門家である世界中の精神科医達が「障害」として存在を認めているのか。 ダメな奴は確実に存在するし世界中の精神医学において認められている。 精神科医は肩書としては考古学者と同じ権威の専門家。 分かったらもう寝ろ。お前の主観の思い込みだけで 歴史ある精神医学の研究結果は崩せん。 「ぼくがこう思うからこうなんだ!」は辞めとけよ賢いフリしたバカ。
|
- やきう漫画「打ってもファールにしかならないボールや!」
6 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:37:06.42 ID:TeQ/gFsX0 - 「基本的に」知能は変化しない
これは行動遺伝学で解明されてる IQ105がIQ110に上がったりIQ100に下がったり 僅かな変化はあるだろうが基本的には人の生まれ持った知能は変わらない だから専門家である医師・臨床心理士はIQテストを利用する もう一度やれば知能が大きく上がってるはずだ とか言ってる輩はIQテストを1度しか受けてないか テストを手抜きした不届き者と見て良い。
|
- やきう漫画「打ってもファールにしかならないボールや!」
7 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:37:19.81 ID:TeQ/gFsX0 - IQ80がIQ90に訓練次第で上昇したり
IQ70に減少もするだろう。 だが「基本的に」は変わらない 人間には持って生まれた能力がある。 行動遺伝学で証明されてる。 IQ80がIQ150になることは無いし IQ150がIQ80に下がる事はない せいぜい150から100くらいに下がるだけ。 学力と知能は別。 (高齢になったりは話とは別)
|
- やきう漫画「打ってもファールにしかならないボールや!」
8 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:37:44.00 ID:TeQ/gFsX0 - 「いいや!訓練すれば大幅に知能上がる!」
って言う人はどうぞアインシュタインになってください 大谷翔平の動作性IQになってください 藤井聡太になってください 相対性理論発見して下さい 元々が高い人に凡人は勝てません IQ120あれば150になれるかもね でもIQ80は150にはなれません 学力は何度もやれば覚えるが 知能は前知識無しの初見の結果なので ここで既に差があるともう無理です。 バカはドカタか工場で働き 天才は頂上を目指して貢献して下さい。
|
- レア←わかる ミディアム←わかる ウェルダン←こいつ
2 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:39:02.27 ID:TeQ/gFsX0 - 何回もやるIQテストに価値ないぞ
あれは前知識も何もない初見でやるから価値がある 初見の結果こそがそいつの基本的な総合知能指数。 せいぜい初見1〜2(数年後) 回。
|
- レア←わかる ミディアム←わかる ウェルダン←こいつ
4 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:39:14.27 ID:TeQ/gFsX0 - IQも「平均的に」上がらないから。
言語性も「基本的に」上がらない。 発達障害(学習障害)の人は漢字をどんなに頑張っても読めないし 学習障害や知的障害でも無い健常者でも、漢字がどうしても苦手な人は存在する。 学習障害はそもそも問題文の漢字も読めない。 自分が出来るから他人も出来るはずだ、と言う思い込み勘違いは辞めておいた方が良い。 人間は皆んな平等では無い。
|
- レア←わかる ミディアム←わかる ウェルダン←こいつ
5 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:39:28.27 ID:TeQ/gFsX0 - そもそも論IQテストが
価値の無い不要な物なら、なぜ精神医学界において存在するのか? 訓練で変わるなら、何故医学用語において「発達障害」という言葉を 専門家である世界中の精神科医達が「障害」として存在を認めているのか。 ダメな奴は確実に存在するし世界中の精神医学において認められている。 精神科医は肩書としては考古学者と同じ権威の専門家。 分かったらもう寝ろ。お前の主観の思い込みだけで 歴史ある精神医学の研究結果は崩せん。 「ぼくがこう思うからこうなんだ!」は辞めとけよ賢いフリしたバカ。
|
- レア←わかる ミディアム←わかる ウェルダン←こいつ
6 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:39:41.88 ID:TeQ/gFsX0 - 「基本的に」知能は変化しない
これは行動遺伝学で解明されてる IQ105がIQ110に上がったりIQ100に下がったり 僅かな変化はあるだろうが基本的には人の生まれ持った知能は変わらない だから専門家である医師・臨床心理士はIQテストを利用する もう一度やれば知能が大きく上がってるはずだ とか言ってる輩はIQテストを1度しか受けてないか テストを手抜きした不届き者と見て良い。
|
- レア←わかる ミディアム←わかる ウェルダン←こいつ
7 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:39:53.75 ID:TeQ/gFsX0 - IQ80がIQ90に訓練次第で上昇したり
IQ70に減少もするだろう。 だが「基本的に」は変わらない 人間には持って生まれた能力がある。 行動遺伝学で証明されてる。 IQ80がIQ150になることは無いし IQ150がIQ80に下がる事はない せいぜい150から100くらいに下がるだけ。 学力と知能は別。 (高齢になったりは話とは別)
|
- レア←わかる ミディアム←わかる ウェルダン←こいつ
8 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:40:23.82 ID:TeQ/gFsX0 - 「いいや!訓練すれば大幅に知能上がる!」
って言う人はどうぞアインシュタインになってください 大谷翔平の動作性IQになってください 藤井聡太になってください 相対性理論発見して下さい 元々が高い人に凡人は勝てません IQ120あれば150になれるかもね でもIQ80は150にはなれません 学力は何度もやれば覚えるが 知能は前知識無しの初見の結果なので ここで既に差があるともう訓練では大幅に上昇させるのは無理です。 バカはドカタか工場で働き 天才は頂上を目指して貢献して下さい。
|
- ヒカキン「何を四天王?何を四天王!?」←これ
3 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:44:58.98 ID:TeQ/gFsX0 - 何回もやるIQテストに価値ないぞ
あれは前知識も何もない初見でやるから価値がある 初見の結果こそがそいつの「基本的な」総合知能指数。 せいぜい初見1〜2(数年後) 回。
|
- ヒカキン「何を四天王?何を四天王!?」←これ
5 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:45:58.26 ID:TeQ/gFsX0 - IQも「平均的に」上がらないから。
言語性も「基本的に」上がらない。
|
- ヒカキン「何を四天王?何を四天王!?」←これ
6 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:46:25.15 ID:TeQ/gFsX0 - 発達障害(学習障害)の人は漢字をどんなに頑張っても読めないし
学習障害や知的障害でも無い健常者でも、漢字がどうしても苦手な人は存在する。 学習障害はそもそも問題文の漢字も読めない。 自分が出来るから他人も出来るはずだ、と言う思い込み勘違いは辞めておいた方が良い。 人間は皆んな平等では無い。
|
- ヒカキン「何を四天王?何を四天王!?」←これ
7 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:46:58.87 ID:TeQ/gFsX0 - そもそも論IQテストが
価値の無い不要な物なら、なぜ精神医学界において存在するのか?
|
- ヒカキン「何を四天王?何を四天王!?」←これ
8 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:47:24.85 ID:TeQ/gFsX0 - 訓練で変わるなら、何故医学用語において「発達障害」という言葉を
専門家である世界中の精神科医達が「障害」として存在を認めているのか。
|
- ヒカキン「何を四天王?何を四天王!?」←これ
9 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:47:43.42 ID:TeQ/gFsX0 - ダメな奴は確実に存在するし世界中の精神医学において認められている。
精神科医は肩書としては考古学者と同じ権威の専門家。
|
- ヒカキン「何を四天王?何を四天王!?」←これ
10 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:48:03.34 ID:TeQ/gFsX0 - 分かったらもう寝ろ。お前の主観の思い込みだけで
歴史ある精神医学の研究結果は崩せん。 「ぼくがこう思うからこうなんだ!」は辞めとけよ賢いフリしたバカ。
|
- ヒカキン「何を四天王?何を四天王!?」←これ
11 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:48:38.48 ID:TeQ/gFsX0 - 「基本的に」知能は変化しない
これは行動遺伝学で解明されてる IQ100がIQ120に上がったりIQ90に下がったり 僅かな変化はあるだろうが基本的には人の生まれ持った知能は変わらない だから専門家である医師・臨床心理士はIQテストを利用する
|
- ヒカキン「何を四天王?何を四天王!?」←これ
12 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:49:55.81 ID:TeQ/gFsX0 - もう一度やれば知能が「大きく」上がってるはずだ
とか言ってる輩は勘違いしてるやつか テストを手抜きした不届き者と見て良い。
|
- ヒカキン「何を四天王?何を四天王!?」←これ
13 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:50:21.84 ID:TeQ/gFsX0 - IQ80がIQ90に訓練次第で上昇したり
IQ70に減少もするだろう。 だが「基本的に」は変わらない 人間には持って生まれた能力がある。 行動遺伝学で証明されてる。 IQ80がIQ150になることは無いし IQ150がIQ80に下がる事はない せいぜい150から100くらいに下がるだけ。 学力と知能は別。 (高齢になったりは話とは別)
|
- ヒカキン「何を四天王?何を四天王!?」←これ
14 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 08:51:00.55 ID:TeQ/gFsX0 - 「いいや!訓練すれば大幅に知能上がる!」
って言う人はどうぞアインシュタインになってください 大谷翔平の動作性IQになってください 藤井聡太になってください 相対性理論発見して下さい 元々が高い人に凡人は勝てません IQ120あれば150になれるかもね でもIQ80は150にはなれません 学力は何度もやれば覚えるが 知能は前知識無しの初見の結果なので ここで「既に差がある」ともう訓練では大幅に上昇させるのは無理です。 バカはドカタか工場で働き 天才は頂上を目指して貢献して下さい。
|
- スマホは6インチ未満でよい
6 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 09:03:38.25 ID:TeQ/gFsX0 - 何回もやるIQテストに価値ないぞ
あれは前知識も何もない初見でやるから価値がある 初見の結果こそがそいつの「基本的な」総合知能指数。 せいぜい初見1〜2(数年後) 回。
|
- スマホは6インチ未満でよい
7 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 09:04:03.77 ID:TeQ/gFsX0 - 個人のIQは「平均的に」上がらないから。
言語性も「基本的に」上がらない。
|
- スマホは6インチ未満でよい
8 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 09:04:22.04 ID:TeQ/gFsX0 - 発達障害(学習障害)の人は漢字をどんなに頑張っても読めないし
学習障害や知的障害でも無い健常者でも、漢字がどうしても苦手な人は存在する。 学習障害はそもそも問題文の漢字も読めない。 自分が出来るから他人も出来るはずだ、と言う思い込み勘違いは辞めておいた方が良い。 人間は皆んな平等では無い。
|
- スマホは6インチ未満でよい
9 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 09:04:37.80 ID:TeQ/gFsX0 - そもそも論IQテストが
価値の無い不要な物なら、なぜ精神医学界において存在するのか?
|
- スマホは6インチ未満でよい
10 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 09:04:51.59 ID:TeQ/gFsX0 - 訓練で変わるなら、何故医学用語において「発達障害」という言葉を
専門家である世界中の精神科医達が「障害」として存在を認めているのか。
|
- スマホは6インチ未満でよい
11 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 09:05:07.92 ID:TeQ/gFsX0 - ダメな奴は確実に存在するし世界中の精神医学において認められている。
精神科医は肩書としては考古学者と同じ権威の専門家。
|
- スマホは6インチ未満でよい
12 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 09:05:19.36 ID:TeQ/gFsX0 - 分かったらもう寝ろ。お前の主観の思い込みだけで
歴史ある精神医学の研究結果は崩せん。 「ぼくがこう思うからこうなんだ!」は辞めとけよ賢いフリしたバカ。
|
- スマホは6インチ未満でよい
14 :それでも動く名無し[]:2023/06/25(日) 09:05:48.98 ID:TeQ/gFsX0 - 「基本的に」知能は変化しない
これは行動遺伝学で解明されてる IQ100がIQ110に上がったりIQ90に下がったり 僅かな変化はあるだろうが基本的には人の生まれ持った知能は変わらない だから専門家である医師・臨床心理士はIQテストを利用する
|