- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
700 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 05:02:37.45 ID:hg2arH2h0 - 押されてるっていうより、
まんまんの方が破滅的に金使う事が多いからだろうな
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
703 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 05:04:22.71 ID:hg2arH2h0 - >>698
エロゲに文学とか言ってた奴がアホなだけだ エロはエロで単独でジャンルがある。 コレに関してはお前みたいな勘違い 似非ヲタクみたいな人間が出て来て終わった部分が大きい。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
717 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 05:07:52.46 ID:hg2arH2h0 - >>705
そこら辺もまた違う エロはエロ/知識は知識 でかつてはちゃんと解れてた。 何かというと、この区別をしっかり出来ていたのが 強かった部分なんだな。 エロゲはエロなんだから、エロの道を極めるべきで 文学とか逝ってるようなアホが完全に勘違い。 逆に文学とか知識の側に、萌えとかいう 半端なエロを入れて戦艦を少女化して ヲタ気取ってる豚も同じようなモン ここら辺が恐らく原因。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
744 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 05:15:40.86 ID:hg2arH2h0 - >>723
単純に「男性だけ」というか、 特に「国内(日本)男性向け」だけだと市場が小さくなってるから コレは単純に格差の拡大や若年層の賃金低下、 平均年収の低下とかが原因だと思われる。 そういう状況だからこそ、嵌ったら破滅的に消費する 女性市場が良く志向されるようになってるよな感じ。 金になるから色々な所が志向し、それが「押されてる」 みたいな感じに見えるだけ。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
755 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 05:19:47.17 ID:hg2arH2h0 - >>747
女性の場合は殆どはヲタじゃなくて 『流行ってるから』とかそんなんでしかない この辺りの女性の消費思考とかは昔から変わらない ヲタというより、不景気により日本の実写ドラマとか コンテンツが滅びた結果、安くて騙せる二次元ドラマが 女性に提供される機会が増えたからだと。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
767 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 05:22:24.41 ID:hg2arH2h0 - 不景気が本格化する前、女オタが増える前は
『トレンディドラマ(もはや死語だな)』とかが流行してたの。 ただ、もうそれ作る金とかも世の中無くなって来て 代わりに二次元とかが女性にも提供されるようになって 今みたいになってるだけ。 トレンディドラマの代わりの流行として、 ドラマより安くて利益率高いアニメやらが代替品になってる
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
778 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 05:25:56.43 ID:hg2arH2h0 - 萌えとかも似たようなモン
アレはアレで本来深い所もあるジャンルだったんだな。 ただアレも腐ったのは『金になるから』って事で 有象無象がたかって来たのが衰退というか変化というか 本来、男のちゃんとしたヲタなら戦艦は戦艦として 実物の戦艦を愛でるヲタがちゃんと居た訳だ。 ココに『金になるから』と、萌えぶっこんで 有象無象が入り込んでダメになったみたいな感じ
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
788 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 05:30:32.58 ID:hg2arH2h0 - >>782
そういう意味ではさ 『男性の消費思考の女性化』 (自分が感じる中身よりも、短絡的な流行、ポルノに走る) と 『女性の消費対象の男性化』 (本来現実的な女性層があまり興味を示して無かった架空物への消費) みたいな変化はあるのやもしれない。 今の若い野郎ヲタ世代が、古い世代から 『ファッションヲタク』、『似非ヲタク』って言われる部分も こういう傾向の変化からなんだと思う。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
792 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 05:32:40.89 ID:hg2arH2h0 - >>783
元々混ざってる部分もあるから何とも言えない ただ恐らく解る事は 昔は『ミリタリーがあり、その後に萌え(エロ)』であったのが 今は『萌えがあって、その後にミリタリー』みたいな 主客転倒が起きてる。 今はあくまで萌え(三問ポルノ)が主体になってるから中身が無い
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
801 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 05:38:17.38 ID:hg2arH2h0 - だから昔のヲタ層はこういう>>789事とかと、そもそも縁が無い。
何故なら元から己のヲタ主体たる中身があって、 その中身のアレンジ品として『萌え』ってのがあるだけだから。 例えばミリタリー+萌えなら、あくまでミリタリーが主体だから 今だとウクライナ紛争ネタとかで普通に楽しめるというか、主体がブレない。 ウクライナ紛争の中身を語るような場面で たまに萌えを利用する事もあるとかそういう使い方。 逆に今の洗脳された世代とかは、『萌え』しかなくて、 その後に続く己の主体みたいなのが無いから、そんな事になるんだと思う。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
808 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 05:43:31.67 ID:hg2arH2h0 - ガルパンの話し見て多分思うんだけd、
やっぱ『萌え』ってのは単純に金とかにもなるんだよ ポルノとか馬鹿でも解るからな。 逆にちゃんとしたミリタリーとかは、どうも馬鹿には解らないの。 「ラインメタルの120mmの自動装填機はアレで~」とか 「当時の独軍の編成的にSSとの共同作戦は困難だったのでは~」とか そんな事語れる知識や教養やそもそも頭が無いとか。 そんな馬鹿にでも、『萌え』があったら売れると。 ただ、萌え(三文ポルノ)しか無いから、何も中身が無い。 中身が無く、主体も無いから消費を続けるだけ。 で、こんな事は本来女性が良くやってる消費行動。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
814 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 05:47:01.44 ID:hg2arH2h0 - >>809
その当時は古い層とかの方が多かったからだろうな (というか、多分クソクソ動画とか今でもそうだと思うが) 時間経ったから全体が慣れて感覚麻痺したのか 多少はマシになったように見えるだけだと思われる
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
818 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 05:49:28.21 ID:hg2arH2h0 - 「おぱんちゅうさぎ」(※)は、大人気のイラストレーター「可哀想に!」が描く、
SNSやLINEスタンプなどで人気のキャラクターです。 みんなのために頑張るけれど、その努力が報われず、 どこか哀愁漂う「おぱんちゅうさぎ」に、“可哀想…”、 “可愛い”とそのキャラクターの魅力に癒され、 ハマる人が続出している今人気上昇中のキャラクターです。 ウーバー〇ーツを『負け組ランドセル』と揶揄する 今の世代というか、世相とかの影響あるよなぁコレ。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
820 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 05:51:21.32 ID:hg2arH2h0 - >>816
とはいえ、若い世代でもちゃんとしてる子はちゃんとしてるぞ そのちゃんとしてる(主体がある)と、流されてるだけの子の差が物凄い。 ある意味コレも格差拡大の影響なんだろう
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
827 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 05:56:28.26 ID:hg2arH2h0 - 最近だと当時生きてた人間より
多分君の方が詳しいってLvの 80~90年台のアイドルヲタみたいな子とか この辺り、ヲタ傾向持つ個人自体が一定数出てくるのは 昔しと変わってないのかもしれない。 逆に今の時代のそういう子達はネットツールとかも駆使するから アナログ文献に頼り勝ちな世代より情報量多かったりする。 (ネット情報一辺倒はそれはそれで問題あるんだけれど。)
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
851 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 06:10:29.15 ID:hg2arH2h0 - >>832
全く違うぞ クラスの友達やらが見てても 『それの何が面白いのか解らん』って人間がヲタ 『そんな物より自分はコレが良い』っていう、ある意味我欲の塊 だからからか逆にブレ無い 今だと逆に流行のアニメも見ないで、ネット動画で 昔のジャズ演奏見続けてる子とかも居たりする。 多分、ああいうのは何時の時代もどの世代も同じだと思う。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
858 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 06:13:15.50 ID:hg2arH2h0 - 周りに流されないとかそういうのも勘違いなだけなの。
ただ単に周りが『面白い』とか『流行ってる』とか言ってても 「それの何が良いのか解らん。」ってだけなの。 それは己の中でそれら流行ったりしている物より 価値があると思うモノを自分で見つけてしまっているから。 だから周りが見てるから見ねーとかそんな事ではなく、 ただ単に流行ってるAより、自分が見つけたBの方が良いとしか感じないから 自分はただBを見てるだけとかそんなんでしかない。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
859 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 06:14:26.05 ID:hg2arH2h0 - >>854
恐らく、この辺りは解らん人間には解らんのだろう。 言っとくが周りが~みたいなモンは無い奴は無いぞ。 そんなモン自体に興味が無いだけ。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
867 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 06:17:12.98 ID:hg2arH2h0 - >>863
そういやそういうのも基本的に効かないよな。 そもそも本来のヲタって 『同調圧力を必要しない』みたいな志向だから。 自分の思う価値観が良いって主体があるから、 無視されようが『んで?』って事にしかならん。 そんな人間だから逆に、互いに解る連中と絡んで 『〇〇が〇〇で~』とかそんな感じになる訳だ。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
878 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 06:20:28.95 ID:hg2arH2h0 - 悪く言えば協調性に欠ける、良く言えば個が強いってのが
ヲタ性癖の傾向みたいなモンだな そういう意味でも今のヲタって言われるようなのが 大半がただのファッションヲタだと言うのも頷ける 世界が『それってクソだろ』とか言ってても 『俺は良いと思うから良い』って平然と言うのがヲタ 逆に『コレは世界で流行ってるから良い』と言われても 『俺はクソだと思うからそれ完全にクソ』と言い放つのがヲタ。 ココに同調圧力とか共感とかの性癖はハナから存在してない。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
881 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 06:21:29.69 ID:hg2arH2h0 - >>871
いや逆に本当に解らんのよw それ言って何か意味あるのかw? 無視されようとヲタは喋り続けるってのは 多分こういうのもあるw
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
891 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 06:25:24.22 ID:hg2arH2h0 - 鉄ヲタなんかは多分に要素残してるよな
世間からそんな撮影クソだろと言われてても、 あの連中は悪い方向で個が効きすぎてるから、 自分が撮りたい場面こそが至高と捉えてるから 周りの批判やらを受け付けてない。だから何回も繰り返される。 そんな連中に、『お前今から無視するから』と伝えたところで 『ん?何?』とかしかならん訳よ。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
897 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 06:27:02.65 ID:hg2arH2h0 - >>893
アニメイトは00年台ぐらいから女性向けに大分方向変えたらしい。 虎穴とか男性向け他社とかが台頭してきたとかもあるんだろうね
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
905 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 06:32:56.31 ID:hg2arH2h0 - >>902
入ったって言うか、既存の芸能文化が不景気で縮小したから その代替の消費対象に二次元が組み込まれただけ んで、結局破滅的に金使うのが女性だから その金目当てで色々やられてるだけ。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
911 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 06:37:10.70 ID:hg2arH2h0 - 例えば某性被害事務所とかにしても、
景気が良い時はまんまんの各層各世代向けたグループを 大量に抱えてそれこそ歌だけじゃなくてドラマやバラエティやら 色々な所で消費させようと売ってた訳だな が、不景気で経済規模が小さくなって、そういう 大きく金をかけて大きく抱えるより、少数に小さく金かけて 確実に一定のペイメント求めるとかに変わった。 んだけども、かつて大きくカバーしてた市場自体は残っているから 小さくやってあぶれた分を、二次元与えて回収してるよな感じなだけ。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
921 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 06:42:27.03 ID:hg2arH2h0 - >>916
男のファッションヲタ(例えば萌えヲタだな)でも コンテンツに与える影響が大きい訳だからな それこそ中身に余り頓着されない、流行だとか 消費が主体の女性層が来るのを嫌うのは まぁ普通だと思うよ。 存外に男性ってのは中身や未来を考えていて 存外に女性ってのは中身よりも今や自分しか考えてない。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
931 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 06:47:00.62 ID:hg2arH2h0 - >>926
中身と言うかガワというか。 大切なのは本質だから、そこがブレてなけりゃエエってのはある。 逆に女性の方は中身や本質よりもガワこそが大切だから。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
942 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 06:49:20.92 ID:hg2arH2h0 - >>932
実際は滅茶苦茶金使うんだけど、そうさせるのが困難なんだよ。 逆に『まんまんのゆるい股と財布開かせるのは簡単』って事なんだ。 楽に金を儲けようとしか考えないような企業とかが狙うとしたら、 じゃあどちらを狙うかって言うような話し。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
952 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 06:52:55.44 ID:hg2arH2h0 - 男性に本気で消費させようとすると中身や本質が必要となる場合が多い
その場合、その中身や本質を作るのは大変なんだわな。 逆に男性が消費する時の唯一の弱い部分、 エロを利用してるのが萌えって訳だ。 だから萌えに中身が無いとか言われる。 コレと同じような思考が今の女性ヲタとか そういう所に向けたお話しみたいなモンなんだ。 不景気だから企業や会社、コンテンツメーカーも 時間や金をかけずに金儲けをしたい訳だ。その結果。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
964 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 06:56:23.35 ID:hg2arH2h0 - >>946
そこら辺も良い例だな ゲームが稼いでるって言ってるけど、そんな中で売れてるAAAゲームとかは 数百億の金と10年近い時間をかけてゲームとか作られてる訳だな。 それぐらいしないと、男性の消費産み出すような『中身』を作れないから。 ぎゃくにまんまんのゆるい股開かせるなら、 適当にSNSのステマ業者に金払って、 外注絵師に刀でも書かせれば売れる。 (萌えソシャゲコンテンツも同等) そういう違いのお話し。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
972 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 06:58:53.78 ID:hg2arH2h0 - 数百億、数年の時間かけて男性にも消費される
中身のある物を作るより、もっと少ない金で中身カラッポだけど 適当に騙せるモノを作るの、どちらが楽か? そらもう答えは出てる訳なんだな。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
987 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 07:01:45.28 ID:hg2arH2h0 - >>981
?あるぞ 個人Lvで言えばそりゃどっちにも差があるけどね。 性差による大傾向の違いは明白にあるよ。
|
- 最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
992 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 07:03:13.80 ID:hg2arH2h0 - >>990
ガンダムゲーの女性ユーザー率1割以下とかがもう数十年続いてる訳やが…
|
- 【正論】女さん「ボーイミーツガールってジャンルやめて欲しい。女の子は主役になれないの?」
7 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 07:06:01.04 ID:hg2arH2h0 - どうしても違和感出るからな
|
- 【正論】女さん「ボーイミーツガールってジャンルやめて欲しい。女の子は主役になれないの?」
10 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 07:06:37.79 ID:hg2arH2h0 - そういうや最近のメイドインアビスとかは
ガールミーツボーイ(ロボ?)ではあると思うぞ
|
- 【正論】女さん「ボーイミーツガールってジャンルやめて欲しい。女の子は主役になれないの?」
11 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 07:08:35.05 ID:hg2arH2h0 - >>8
オッサンが主人公の少女漫画だって欲しいよなw んでコレ言うと恐らく『キモ』って言われるんだけど、 『君らが言ってる事も同じやで?』って言うと逆切れされる。 ……んにゃぴ
|
- 【正論】女さん「ボーイミーツガールってジャンルやめて欲しい。女の子は主役になれないの?」
29 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 07:22:09.04 ID:hg2arH2h0 - >>19
犯したる~
|
- 【正論】女さん「ボーイミーツガールってジャンルやめて欲しい。女の子は主役になれないの?」
36 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 07:25:59.02 ID:hg2arH2h0 - ちゃんと男塾にもJK少女キャラ居るんだから誤解が無いように
ttps://livedoor.blogimg.jp/thedeb/imgs/a/9/a9864c9a.jpg
|
- 【正論】女さん「ボーイミーツガールってジャンルやめて欲しい。女の子は主役になれないの?」
39 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 07:27:39.85 ID:hg2arH2h0 - >>38
偏ってるなぁ()
|
- 【正論】女さん「ボーイミーツガールってジャンルやめて欲しい。女の子は主役になれないの?」
44 :それでも動く名無し[sage]:2023/06/08(木) 07:29:30.39 ID:hg2arH2h0 - >>40
昴とかは好きだったけど、あれ恋愛もあったっけか
|
- 【画像】バーベキューで学生が焼死した件、現場の構図が判明する
724 :それでも動く名無し[]:2023/06/08(木) 22:10:59.88 ID:hg2arH2h0 - 原発事故カバーしてもない
|