トップページ > なんでも実況G > 2023年06月07日 > ifqslI2h0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/34379 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000466000031214131215151213159149



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それでも動く名無し
【悲報】Mリーグ、村上淳
日本最強の妖怪って何になるんや?
ニコニコ動画がYouTubeに勝てなかった理由って何?
格ゲーの相撲キャラ、もれなく糞
アニメ史上最も声が合ってないキャラwww
面接官「遊戯王(無印)の女性キャラの名前を5名答えてください」
メジャーの作者がメジャーを終わらせた後に描いたボクシング漫画なかったか?
ネットがつまらなくなった理由
巨人中島、通算1923安打、今季出場なし
【悲報】「漫画の続編」難しすぎる…

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【悲報】Mリーグ、村上淳
458 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 06:07:07.28 ID:ifqslI2h0
>>46
その対局そんなに酷くないしお前が言えた部類じゃねーぞって発言だよ
もうチームが死に体で丸山がトップ取った→もうチーム駄目なんだからもっと大きなトップ取らなきゃ!
ってやつでしょ
日本最強の妖怪って何になるんや?
52 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 06:16:21.65 ID:ifqslI2h0
イッテツ戦車
【悲報】Mリーグ、村上淳
542 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 06:42:57.48 ID:ifqslI2h0
タイプはちがえど思ったことを悪げなく言っちゃう上司3人(+1)の中に放り込まれた丸山って
それは大変だったろうな
別に首とかはどうでもいいんだけど単純に気苦労のことは想像できる
【悲報】Mリーグ、村上淳
575 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 06:49:41.78 ID:ifqslI2h0
>>547
楽屋見てたら実際はたろうが唯一の味方だったよ
ニコニコ動画がYouTubeに勝てなかった理由って何?
37 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 07:21:17.40 ID:ifqslI2h0
全盛期の頃から動画内容が偏りすぎててこんなのがトップ取っちゃだめだわって
思ってたからその通りになってよかった
テレビ番組で例えるとyoutubeがあらゆる番組を扱ってるような場所で
ニコニコは深夜アニメだけ扱うような場所
ニコニコ動画がYouTubeに勝てなかった理由って何?
65 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 07:29:44.92 ID:ifqslI2h0
面白いのはニコニコってゲーム動画でも
youtubeでは伸びるのにニコニコの層にはなぜか人気がない
とことん伸びないジャンルみたいなのあるんだよな
まず住民の層が違うのかなって感覚になった
格ゲーの相撲キャラ、もれなく糞
5 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 07:49:00.90 ID:ifqslI2h0
転倒した時点で負けだし殴ったり蹴ったり飛んだり色々反則に引っかかる
致命的なハンデ抱えてるよな。なにしたってクソキャラ
アニメ史上最も声が合ってないキャラwww
4 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 07:54:12.07 ID:ifqslI2h0
金田一の黒河美穂
作中屈指の美少女(JK)だが声優屈指のおばさん声の人が演じた
その声優は同作品で中年役を何度か演じてるのでなぜこうなったか不明
abema放送では黒河が喋るたびに爆笑される
アニメ史上最も声が合ってないキャラwww
6 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 07:55:26.63 ID:ifqslI2h0
その声優は美味しんぼの田畑さんの声を連想するとまんま一緒
モブキャラばっか演じてる声優でこれだってレギュラーキャラほとんどいないから挙げにくい
アニメ史上最も声が合ってないキャラwww
9 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 07:57:31.48 ID:ifqslI2h0
ついでにその回には黒河以外の女キャラが2人いたと思う
おかげで顔は黒河>他なのに 声は他>黒河って逆転現象がおきる
こっちを黒河の声にしとけよってみんなが思う
黒河が作中有数の美少女じゃなければおばさん声も文句出なかった
【悲報】Mリーグ、村上淳
817 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 08:15:50.30 ID:ifqslI2h0
スポンサーの話はしない方が良かったけどな
この話は他のチームにも関係してくるし
アニメ史上最も声が合ってないキャラwww
35 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 08:19:11.95 ID:ifqslI2h0
黒河が許せん理由を最後に一つ
こいつ顔だけならまだしも巨乳設定で作中でサービスシーン(裸覗かれる)があるんや
だから本来はシコいタイプのキャラやろ
なのに声のせいで割引食らう。AV見てたら声で激萎えするような気持ちやと思ってほしい
だから声があってないって以上の感情がある
面接官「遊戯王(無印)の女性キャラの名前を5名答えてください」
16 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 08:39:15.42 ID:ifqslI2h0
ブラックマジシャンガールは選ばれそうやな
面接官「遊戯王(無印)の女性キャラの名前を5名答えてください」
18 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 08:40:30.22 ID:ifqslI2h0
ブラックマジシャンガール
ハーピィレディ
ホーリーエルフ
治療の神ディアン・ケト
インセクトクイーン

カードの知名度でいくとこんなもんか
面接官「遊戯王(無印)の女性キャラの名前を5名答えてください」
26 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 08:49:03.44 ID:ifqslI2h0
原作でも単発でミホが出てたと思う
それをレギュラーにしたのが東映版
面接官「遊戯王(無印)の女性キャラの名前を5名答えてください」
31 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 08:55:43.27 ID:ifqslI2h0
>>27
ブルーアイズの女の子がキサラで
レベッカはアニオリキャラで闇人格ではなく表遊戯のことが好きな貴重なヒロインや
メジャーの作者がメジャーを終わらせた後に描いたボクシング漫画なかったか?
24 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 13:09:31.30 ID:ifqslI2h0
ヒロインがデブ以外覚えてないけどヒロインがデブったのが打ち切り要因だろうな
ヒロインがそのままの体型で女子ボクシングしてれば打ち切られなかった
その発想がセカンドの女子会に繋がってるのかもしれないけど
ネットがつまらなくなった理由
19 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 13:49:05.21 ID:ifqslI2h0
まあここ10年小学生低学年すらスマホでネットやってるんだから当たり前だよな
秘密基地が見つかったような感覚だろう
ネットがつまらなくなった理由
23 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 13:55:06.28 ID:ifqslI2h0
金の匂いがそこら中に蔓延する前は面白いっちゃ面白いだろ
中流のオタク同士だけで慣れ合ってたような時代
貧富の差が今のように見えなかった
ネットがつまらなくなった理由
31 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 14:00:24.60 ID:ifqslI2h0
あとあと見ると本当に面白いのは1995(windows95)~2005(のまネコ・電車男騒動)
くらいまでのたった10年間。2000年6月の時点では日本のネット利用率17.1%
ガキも女もいない
ネットがつまらなくなった理由
34 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 14:02:44.65 ID:ifqslI2h0
>>33
ネットは金儲けになるなって気づき始めたイベントの一つ
巨人中島、通算1923安打、今季出場なし
12 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 14:19:37.12 ID:ifqslI2h0
メジャーで大失敗した選手の方向性としてはありだよね
二兎追うものはって言葉通りというか
【悲報】「漫画の続編」難しすぎる…
577 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 14:24:37.47 ID:ifqslI2h0
GTOのパラダイスロストは普通に続編やな
湘南14dayだかは本編内の時系列の話だからスピンオフって言ってもいいけど
【悲報】「漫画の続編」難しすぎる…
589 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 14:27:42.17 ID:ifqslI2h0
なろうだと書籍化レベルでも続編やスピンオフやってるやつ結構いる印象
【悲報】「漫画の続編」難しすぎる…
595 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 14:29:37.68 ID:ifqslI2h0
>>591
そういう使い方いいね
似たような事例でなんか少し問題あった気もするけど
【悲報】「漫画の続編」難しすぎる…
620 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 14:36:31.35 ID:ifqslI2h0
>>597
あー連載中とかはそうやろうな
あとアマの作品だったと思うがなろうではラブコメのみだが
同作品がノクターンではエロ話が見れるみたいな使い方もあったような
【悲報】「漫画の続編」難しすぎる…
633 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 14:41:06.81 ID:ifqslI2h0
マキバオーはまあよかったな
リアルの話があってそこがベースになったり寄せたり話を広げやすかったのがあるだろう
【画像】歴代電撃文庫の人気キャラ一覧、誰一人わからないWWWWWWWWWWWWWWWW
119 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 14:45:50.70 ID:ifqslI2h0
画面が黒すぎるわ
【悲報】「漫画の続編」難しすぎる…
652 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 14:47:56.35 ID:ifqslI2h0
キン肉マンは二世物・続編の走りだしアニメ世代には良かった思い出でしかないんだよな
断絶していたキン肉マンって作品をここで一回復活させた功績がある
だから二世が後々黒歴史化したりした話を聞くと意外
【悲報】「漫画の続編」難しすぎる…
663 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 14:50:42.34 ID:ifqslI2h0
うえき+はダメになって休止した記憶はあるけどメルΩまじで忘れてた
【悲報】「漫画の続編」難しすぎる…
691 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 14:56:18.28 ID:ifqslI2h0
ギャンブルッの続編出てたのかよ
【悲報】「漫画の続編」難しすぎる…
703 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 15:01:37.62 ID:ifqslI2h0
ドッジ弾子は画力の高さを再確認したというか今風にキャラ寄せられたのは凄い
売れてはいないそうやけど価値としてはある
【悲報】「漫画の続編」難しすぎる…
714 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 15:04:27.87 ID:ifqslI2h0
レッツエンドゴーは連載期間が連続してるだけで
ある意味MAXも続編のようなものか
ドラクエ6がクソゲー扱いされてるのが悔しい
14 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 15:13:01.30 ID:ifqslI2h0
まあSFCのゲーム全体的に良くなってたからクソではないけどめっちゃよくもないんよ
延期につぐ延期で周りのレベルが高くなってしまったから1年早く発売してれば評価高かった
ドラクエ6がクソゲー扱いされてるのが悔しい
27 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 15:17:39.27 ID:ifqslI2h0
94年に発売してれば名作やった
94年4月 FF6
94年9月 ライブアライブ
95年2月 エストポリス伝記2
95年3月 クロノトリガー
95年11月ロマサガ3
95年12月 ドラクエ6
95年12月 テイルズオブファンタジア

テイルズは新時代のRPGやった。95年の作品は全部レベル高くなってる
ドラクエ6がクソゲー扱いされてるのが悔しい
38 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 15:20:45.67 ID:ifqslI2h0
>>31
そりゃドラクエの方が新作に対して圧倒的にネームバリューはあったからな
94年12月がブレスオブファイア2だけどこの辺に発売してれば良かったと思う
ドラクエ6がクソゲー扱いされてるのが悔しい
49 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 15:22:37.42 ID:ifqslI2h0
>>44
確かに話題になった。96年12月だから1年後かって感じだけど
ドラクエ6がクソゲー扱いされてるのが悔しい
55 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 15:24:20.71 ID:ifqslI2h0
逆にFF6は発売時期に比べてオーパーツすぎるそりゃ今でも話題になるよなと
ドラクエ6がクソゲー扱いされてるのが悔しい
70 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 15:28:47.17 ID:ifqslI2h0
ドラクエ5もゲマ引っ張らなかったらムドーみたいなこと言われてただろうな
ドラクエ6がクソゲー扱いされてるのが悔しい
96 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 15:34:16.10 ID:ifqslI2h0
ドラクエ7と8は周回プレイやり直したくないから消去法で見ると
及第点は余裕で超えている
ドラクエ6がクソゲー扱いされてるのが悔しい
107 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 15:36:30.29 ID:ifqslI2h0
6って32MBじゃなかったっけ?
まあ7からすりゃ些細なことには変わらんけど
5が12MB
ドラクエ6がクソゲー扱いされてるのが悔しい
134 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 15:40:17.41 ID:ifqslI2h0
グラ凄いけどもうSFC末期やからな当然というか
ドラクエ6がクソゲー扱いされてるのが悔しい
143 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 15:42:22.19 ID:ifqslI2h0
>>124
>>139
なるほどそういうことか
ドラクエ6がクソゲー扱いされてるのが悔しい
183 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 15:50:09.72 ID:ifqslI2h0
テリーのレベル23はさすがにバグってると思う
RTAだかでは使われるそうだけど逆に言えばそこまでやらないと使わないレベル
イケメンと美女は問答無用で一軍って信念持ってたのにテリー以来止めた
ドラクエ6がクソゲー扱いされてるのが悔しい
250 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 15:59:18.42 ID:ifqslI2h0
2戦闘曲が一番好きだな
なんかドラクエの戦闘曲といったらこれがベースみたいに感じる
1の戦闘曲はちょっと違和感がある
ドラクエ6がクソゲー扱いされてるのが悔しい
295 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 16:03:30.35 ID:ifqslI2h0
アイテム取りこぼしに対する救済とかないんよね
上で挙げたけどエストポリス伝記2はあの時代にそこ完備しててちょっと感心した
ドラクエ6がクソゲー扱いされてるのが悔しい
324 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 16:06:45.60 ID:ifqslI2h0
トルネコ主人公の方がビビる
死んでも間抜けな行動しても笑えるって話は凄く納得できるけど
ドラクエ6がクソゲー扱いされてるのが悔しい
354 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 16:10:48.69 ID:ifqslI2h0
初プレイ時ゲントの杖も炎の杖も知らなかったし
せいけんづきもしてたっぽいしめっちゃ苦労したけどなんとかクリアした(1回目で真ムドーに負けた)
覚えがあるからめっちゃ脳筋プレイしたんやろうなあ
おかげでムドー以降も苦戦しなかった
ドラクエ6がクソゲー扱いされてるのが悔しい
363 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 16:12:25.78 ID:ifqslI2h0
>>348
わかる。あれはトルネコじゃないと絵にならない
4メンバーはトルネコ以外みんな魔王に因縁あるから
お前以外がダンジョンで遊んでたら変やろって思うし
ドラクエ6がクソゲー扱いされてるのが悔しい
415 :それでも動く名無し[]:2023/06/07(水) 16:18:26.36 ID:ifqslI2h0
個性がなくなるのは転職システムで抜け道気づいちゃったときくらいだな
メラミは知らんけどハッスルダンスは当時の自分も使ってたからこれいいのかなとは思った
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。