トップページ
>
なんでも実況G
>
2023年06月07日
>
8lkV036uM
書き込み順位&時間帯一覧
694 位
/34379 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
42
0
42
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
それでも動く名無し
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
書き込みレス一覧
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
178 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:01:53.08 ID:8lkV036uM
🏺ウヨ「原発動かせ!」
https://i.imgur.com/26BP9KA.jpg
https://i.imgur.com/9sp56r4.jpg
https://i.imgur.com/o12LBlm.jpg
🏺ウヨ「メガソーラーはやめろ!」
https://i.imgur.com/wuQbn60.png
安倍前総理が原発新増設の旗振り役になったという「お笑い」
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20210421-00233895
「統一教会の勝共」と「原発」は同一人物がつくった(1)
https://ameblo.jp/chanu1/entry-10833873586.html
【熱海土石流災害】ネトウヨさん、大嫌いなはずの放射脳ムーヴをしてしまう・・・。なにもかもメガソーラーが悪い。
https://togetter.com/li/1741143
発電コスト試算 原発11. 7円以上で太陽光上回る
経済産業省は3日、電源別の発電コストの試算について詳しい数値を公表した。原発は2030年時点で1キロワット時あたり「11・7円以上」となり、前回15年の試算より1・4円上がった。最も安かったのは事業用太陽光で、「8・2円~11・8円」だった。太陽光のコストが原発を将来下回る見通しが固まった。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP835H5FP82ULFA02P.html
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
181 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:02:30.95 ID:8lkV036uM
太陽光と風力を捨てて火力発電に突っ走ったのは誰のせい?
「安倍政権の時代に気候変動対策は停滞した」と語る
米国はトランプ政権の時代にパリ協定を離脱したが、米国のグローバル企業はトランプ政権の化石燃料回帰に関係なく、気候変動対策に注力している。石炭や原子力が中心だった中国も、エネルギー政策を風力や太陽光などの再生可能エネルギーに猛スピードで転換させつつある。中国企業は太陽光パネルだけでなく、風力においても高い競争力を有するまでになった。
それに対して、日本は東日本大震災後の10年間に、風力発電や太陽光を捨てて石炭火力とガス火力にシフトするという、今から振り返れば残念な決断を下してしまった。世界の趨勢の真逆をいったわけだ。結果的に、太陽光も風力も、日本企業は国際競争力を失っている。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65654
今の電気代高騰も壺と安倍のせいやで
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
185 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:03:12.79 ID:8lkV036uM
壺ウヨ「日本は再エネに向かない」
デマ
http://imgur.com/l4cBjR6.jpg
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
189 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:04:16.87 ID:8lkV036uM
>>182
デマばかり並べる壺
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
194 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:05:04.99 ID:8lkV036uM
>>177
阿見とかって奴しらんけどそれと現実は何の関係もないぞ
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
199 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:06:46.63 ID:8lkV036uM
PowerXが蓄電式のEV用超急速充電器事業の開始を発表~2030年に7000カ所が目標
https://blog.evsmart.net/charging-infrastructure/quick-charger/japans-powerx-announced-7000-ultrafast-charging-stations-by-2030-in-japan-with-its-240kw-hypercharger/
壺ウヨが引きこもりの無知とようわかるな
時間止まってるだろ
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
203 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:07:38.78 ID:8lkV036uM
>>195
ガソリンスタンドの減少が止まらない!! 閉店数は開店数の7倍以上に!
https://bestcarweb.jp/news/627122
しかもガソスタって補修に億単位かかるしな
億単位の費用がかかるタンク改修に悲鳴! だがそれだけじゃないガソリンスタンド激減の理由とは
https://www.webcartop.jp/2018/05/236092/
こういう日本の現実はテレビでもやらんやろ?
再エネやEVに流れていくのは日本本来の自然な姿なのよ
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
206 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:08:15.06 ID:8lkV036uM
日本原子力発電は“ぼったくりバー”? 2カ所とも稼働停止なのに1000億円の売り上げで黒字
https://news.yahoo.co.jp/articles/04f386fa49f486c76795b181c70497f16209b97e
こういうスレは絶対に立たないからなここw
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
210 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:09:01.14 ID:8lkV036uM
九州で原発4基分がムダに なぜ再エネ電力は捨てられるのか?
https://mainichi.jp/articles/20210526/k00/00m/020/218000c
壺ウヨというデマしか吐かない工作員
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
215 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:09:51.31 ID:8lkV036uM
>>209
原発壺信者の安倍は国連に拒否られてるからな
深刻さを増す地球温暖化に対処するため9月に米ニューヨークの国連本部で開かれた「気候行動サミット」で、日本政府が安倍晋三首相の演説を要望したが国連側から断られていたことが分かった。二酸化炭素(CO2)の排出が特に多い石炭火力発電の推進方針が支障になったという。主催したグテレス国連事務総長は開催に先立ち「美しい演説ではなく具体的な計画」を用意するよう求めていた。
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1209
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
216 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:10:23.84 ID:8lkV036uM
>>214
壺なんですか?w
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
223 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:11:58.41 ID:8lkV036uM
>>213
そもそも再エネで余った電気捨ててるからな>>210
壺ウヨはよく右から左にデマを並べるなと思うわ
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
227 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:12:57.93 ID:8lkV036uM
>>219
原発は壺利権や>>178を見ろ
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
229 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:13:34.36 ID:8lkV036uM
>>225
本当にその通りやで
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
238 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:14:50.23 ID:8lkV036uM
資源がない国で海外の資源に頼るって馬鹿の極みやぞ
特に円安でリスクしかない
しかも太陽光、風力とコストが安く
原発が一番コストが高い
これは経済産業省のデータやw
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
242 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:15:09.90 ID:8lkV036uM
>>233
壺イライラしてて草
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
248 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:16:07.76 ID:8lkV036uM
>>220
インドにも抜かれたのかよ
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
255 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:17:06.03 ID:8lkV036uM
>>156
落ちるけど
発電効率はここ10年で飛躍的に進化してるから昔とはダンチや
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
261 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:18:01.36 ID:8lkV036uM
日本が開発したペロブスカイト太陽電池さえ知らないんだよ壺ウヨはな
''愛国者''の癖にな
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
264 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:18:48.30 ID:8lkV036uM
>>236
逆
ドイツは売ってる方や
飯田さんのTwitter見たらわかるよ
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
270 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:20:02.02 ID:8lkV036uM
>>262
「統一教会の勝共」と「原発」は同一人物がつくった(1)
https://ameblo.jp/chanu1/entry-10833873586.html
コレを見ろ
中曽根からの原発利権がわかる
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
272 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:20:37.24 ID:8lkV036uM
>>268
壺末尾aさんデマのバラマキに必死やな
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
279 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:21:38.58 ID:8lkV036uM
●原発利権(1953年米より普及開始)
アイゼンハワー米大統領・ネルソン=ロックフェラー副大統領・ロスチャイルド財閥
(日本原発推進1954年~)
<ブッシュ親族 ⇒ 中曽根ルートで日本に売り込み>
中曽根康弘・岸信介・正力松太郎(=(親友)児玉誉士夫)
●国際勝共連合(1968年設立 1965年アイゼンハワーと文教祖会談)
アイゼンハワー米大統領・ブッシュ大統領・岸信介・笹川良一・児玉誉士夫・中曽根康弘
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
292 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:23:21.96 ID:8lkV036uM
>>273
そりゃ国が勧めてこなかったからやろ
エコポイント覚えてるか?
あれは国が進めてきたからアナログから一気に進んだんや
安倍が海外でなんて言われてるか知ってるか?
化石賞取ってる事も
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
305 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:26:53.30 ID:8lkV036uM
>>293
原発に多額の金払ってるの知らんの?
原発廃炉 費用総額 少なくとも6兆7000億円に
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2019/05/news/news_190502/
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
312 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:28:25.31 ID:8lkV036uM
10月から"こっそり"と電気料金に上乗せされた原発賠償金=編集部
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20211109/se1/00m/020/046000c
これもここには絶対に立たないスレやな
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
325 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:30:41.91 ID:8lkV036uM
再生可能エネルギーの第一人者や
https://i.imgur.com/Cx9HQWn.png
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
327 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:32:03.38 ID:8lkV036uM
>>316
洋上風力は色んな所で始まったで
美波町に四国初となる洋上風力発電設備の設置計画【徳島】
https://news.yahoo.co.jp/articles/4255132b46f6664c8807e5e25ff8fdacb6dc89df
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
334 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:33:25.38 ID:8lkV036uM
福島原発の事故処理・廃炉 道筋見えず、費用年1兆円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA078HY0X00C23A3000000/
これもつい最近のニュースや
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
339 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:34:47.27 ID:8lkV036uM
>>332
発電コスト試算 原発11. 7円以上で太陽光上回る
経済産業省は3日、電源別の発電コストの試算について詳しい数値を公表した。原発は2030年時点で1キロワット時あたり「11・7円以上」となり、前回15年の試算より1・4円上がった。最も安かったのは事業用太陽光で、「8・2円~11・8円」だった。太陽光のコストが原発を将来下回る見通しが固まった。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP835H5FP82ULFA02P.html
壺さんどうぞ国のデータなw
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
344 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:36:44.27 ID:8lkV036uM
>>326
君はEVの仕組みをそもそも勘違いしてる
EVはスマホみたいに充電しながら走るんや
スマホを0から充電する使い方をしない
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
348 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:37:22.77 ID:8lkV036uM
>>342
福島原発の事故処理・廃炉 道筋見えず、費用年1兆円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA078HY0X00C23A3000000/
こっちにも是非コメントを頼むな
多額の国民の税金が使われてるぞ
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
351 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:38:30.32 ID:8lkV036uM
>>347
再生可能エネルギーが一番コストが安いから
日本以外の先進国全てがEVと再生可能エネルギーにシフトしてるわけやからな
http://imgur.com/IfaD07h.jpg
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
352 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:39:00.35 ID:8lkV036uM
>>350
>>279
コレを見ろ
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
361 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:42:27.59 ID:8lkV036uM
でもEVも再生可能エネルギーも日本が世界の最先端行ってたのに
安倍で一気に衰えて今はネガキャンしてるの本当笑うよな
ワイの思い描いてた日本の未来はEVだらけ太陽光パネルだらけの先進国でも最先端国になってると思ってたし
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
364 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:43:51.14 ID:8lkV036uM
>>358
いいかい?
EVは家電のように使うんや
寝てる時、飯食べてる時に充電するんや
それで問題ないくらいのバッテリー容量に作られてる
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
369 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:45:26.04 ID:8lkV036uM
月数千円払うと急速充電使い放題のプランあったろ?
廃止されたけど
日産やったか?あれほんま凄かったよな
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
378 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:46:51.93 ID:8lkV036uM
>>368
日本の大企業たちが数年前位からやりはじめたよ
パワーXなんかは日経クロステックにも取り上げられてるし
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
383 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:48:32.47 ID:8lkV036uM
PowerXが蓄電式のEV用超急速充電器事業の開始を発表~2030年に7000カ所が目標
https://blog.evsmart.net/charging-infrastructure/quick-charger/japans-powerx-announced-7000-ultrafast-charging-stations-by-2030-in-japan-with-its-240kw-hypercharger/
ここでEVや再生可能エネルギーのネガキャンしてる引きこもり達とは現実はかなり違うようやねw
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
394 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:51:53.12 ID:8lkV036uM
洋上風力発電は
魚が地球温暖化で魚が年々取れなくなってる事を現場でわかってる漁師が
巡回船の仕事なら船の操縦で食べていけるって前向きに取り組んでるんやで
ガイアの夜明けでもやってたやろ
そういう段階にまで日本は来てるんやで
こういう情報は意識的に調べないと入ってこない
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
397 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:52:42.72 ID:8lkV036uM
>>386
君は日本語が通じなかったんやな
コレで話は終わりや
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
408 :
それでも動く名無し
[]:2023/06/07(水) 22:55:16.21 ID:8lkV036uM
>>396
そもそも資源がほとんもない日本で
再生可能エネルギーって本当に向いてるしありがたい事なのにね
耕作放棄地とかでも太陽光発電パネルをおけば金になるから地主は喜んでるってのもやらないからね
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。