トップページ
>
なんでも実況G
>
2023年05月28日
>
2pufpHzH0
書き込み順位&時間帯一覧
619 位
/36858 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
13
20
21
14
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
4
0
0
0
0
76
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
それでも動く名無し
それでも動く名無し (ワッチョイW 6b06-AcL3)
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
●間もなくダービー発走 ★2
●3着はハーツコンチェルトです
岡田准一「日本はアニメとゲームだけって言わて苦しい」「日本の映画面白いでしょってものを作りたい」
スキルウイングの死に騎手がブチギレ「賭けの対象にしてる癖に悲しむなサイコパス」
書き込みレス一覧
次へ>>
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 01:24:07.61 ID:2pufpHzH0
>>40
あれのどとこがエモいんだよ
戦う必要なんてないし腹切らせろや
第一他のモブとのクソダサい潜り込む汎用モーション使ってくるラスボスなはエモいもクソもないわ
これだからツシマ信者は気持ち悪いんだよ、フロム信者並にキモい
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 01:25:59.23 ID:2pufpHzH0
>>65
それはもっとない
ff15って真剣にアクションでいいところ見つけられないんだけど、どこがいいのあれ
回避のMPのリソース管理が楽しいとかアクション的な楽しみを一切見出せなかったし
武器もほぼアルテマウェポンしか使わなかったが
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 01:29:21.46 ID:2pufpHzH0
>>78
感受性が死んでるのは日本語の口パクもあってないフィリピン人の演技見て絶賛してるおまえだよ
黒澤映画どころか時代劇も大河ドラマも何も追ってなさそう
仁王の方がまだマシだわ
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 01:33:54.06 ID:2pufpHzH0
>>105
だからええんや
アサクリは暗殺だけだとゲームがあまりにも持たない
4はRPG化する以前のあっさりしたボリュームに加えて従来のアサシンと海賊の2面の要素があってアサクリで唯一飽きなかったわ
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 01:34:48.88 ID:2pufpHzH0
>>106
これでええと思ってる
個人的にここにスパイダーマンマイルズが入ってるの好感度高い
めっちゃええからな
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 01:36:49.76 ID:2pufpHzH0
>>120
やべえな
ツシマの作品自体がそういうなんか驕り高ぶりみたいな、自分らが完璧に時代劇を作れてるみたいな感に触る作風だけど
ファンまでこんなふざけた奴だとは思わなんだ、少なくとも制作はリスペクトはあるのに
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
167 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 01:41:27.41 ID:2pufpHzH0
>>146
ウィッチャー3はオーパーツレベルだわ
絶対的に物量と質のレベルが違いすぎる、次世代版やり直して思う
最近のゲームはクオリティはもちろん上がってるけど省エネ感が凄くてウィッチャーレベルのとてつもないものを作ろうと言う気概を感じない
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 01:43:10.26 ID:2pufpHzH0
あとこの手のオープンワールド議論でバットマンが軽視されすぎなんだよね
アサクリ派生系では圧倒的に最高傑作だと思う
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
199 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 01:44:51.27 ID:2pufpHzH0
>>168
とてつもないものではあるけどウィッチャー3ほど完成されてないからな、そこだけや
その点ではCDPRは凄いと思うよ、ナイトシティクラスの街なんてあと10年は拝めなさそう
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 01:46:55.63 ID:2pufpHzH0
>>200
真面目に言うと原神も軽視されすぎや
まあスマホゲーのソシャゲってハンデキャップがデカすぎるとはいえ、よくできてると思うよ
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 01:51:58.33 ID:2pufpHzH0
ツシマはこの議論に入るようなゲームではないよ
アサクリより圧倒的に出来栄えはいい代わりに、そのトレードオフで観光性、史実性がとことん排除されてるからな
それをただ良い景色なだけのエリアで誤魔化す、頭いいのか悪いのかだが
あと侍のゲームとしての解釈が不一致すぎる、そもそもモンゴル兵がメインの敵な時点で破綻してるわ、衣装が性能と一致してないのもずっとイライラした
極め付けはDLCの猿鎧、このクソゴミ見た目鎧着ないと新アクション出来ませんとか馬鹿じゃねえのか?
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 01:58:50.23 ID:2pufpHzH0
自分は好きだから許してるけど
サイバーパンクとかホグワーツとかズルくない?と思う
正直どっちもゲーム単体の出来栄えはあまりよろしくないけど
「でもあなたの贔屓のゲームではホグワーツ探索できないですよね?」で論破できる
ズルいなあと思う、観光性の高さとティアキン並ゲーム的ににはえーって冒険したくなるのって両立できないもんなんかな、高望みか
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
335 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 01:59:45.65 ID:2pufpHzH0
>>296
アウターワイルズをこのくくりに入れるのモヤモヤする
入れて良いならSSでも足りんが
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
365 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 02:02:50.03 ID:2pufpHzH0
>>337
超好みに分かれるのはわかるが
割と一番オープンワールドしてるのはデスストだと思ってる
結局ファストトラベルしまくるならシームレスのオープンワールドとか意味ないやんといつも思うが
デスストは踏破すること自体がゲームってところはええなと思う
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
419 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 02:07:32.79 ID:2pufpHzH0
RDR2が一番でええよ
あれ見ると他のオープンワールドの世界がいかにも適当に作られてるように感じてしまう
アニメーションにルーチンに狂ってるよ
そしてそれが一切ゲームとして触って面白く感じるところに繋がってないのが凄い
もうなんというかゲームじゃないよな、貶してる意味ではなくて
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
458 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 02:10:37.65 ID:2pufpHzH0
>>410
スパイダーはええぞ
marvelだから敬遠してやってない奴いそうやが勿体無い
なによりも短いのがええねん、ブレワイエルデンのとか100時間コースはともかく、アサクリ、ツシマ、ホライゾンあたりは無駄に引き伸ばして40くらいに持ってこようとするが
スパイダーはその半分やからな、どいつもこいつも自分のゲームの賞味期限を理解してないんよ
スパイダーマンはその点では完璧と言って良い
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
520 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 02:15:58.67 ID:2pufpHzH0
>>461
螺旋36取って聖遺物スコア200超え作れるくらいやり込んでるか
ソシャゲなんよな、本当に
進行順もガチガチやし、いろんな食い合わせが悪か感じる
冷静に考えなくても数十回レベル上げの為にボス倒すとかイカれてるわ、ガチのハスクラゲーでもないのに
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
548 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 02:17:43.11 ID:2pufpHzH0
オープンワールドじゃないけどウィッチャー3よりさらに凄い分岐してったドラゴンエイジとマスエフェクトはどこ…?
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
568 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 02:19:02.28 ID:2pufpHzH0
>>537
原神はマップもだしストーリーも施工ムラが激しすぎて嫌になるわ
デザイナーでめちゃくちゃ差があるんだろうなと感じる
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
598 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 02:21:33.74 ID:2pufpHzH0
デスストは
あくまで小規模スタジオだからあんまフィールドに金かけれない→時雨って設定で全部の高原みたくなるようにしたらええやん
みたいなゲーム設定の妙を感じるのが好き
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
601 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 02:22:38.24 ID:2pufpHzH0
>>579
ワイやで
4090+i9-13900kとDLSSで100fpsや
全部ちゃんとしたCGのセットみたいな見栄えなって凄いで
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
653 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 02:27:00.89 ID:2pufpHzH0
>>640
ビルダーズとかいう神シリーズを継続できないスクエニってほんと無能だと思う
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
699 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 02:30:38.18 ID:2pufpHzH0
>>663
ウィッチャーは苦肉の策なのか少なくともそこがメインじゃないからそこまで苦労しなかったけど、何も考えずそのシステムパクるUBIさんさあ
オリジンズ の後半とかこのシステムのせいで地獄やったわ、話面白いなら耐えれたのに
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
717 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 02:32:38.43 ID:2pufpHzH0
>>684
こればっか言うよなツシマ
そんなんPS5でほぼ均一化されたから無意味なマウントなのに
そんでもってPS5は初めて金取るのに適当な最適化してるサッカーパンチは心象悪いわ、信者多いからあぐらかきやがってと
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
746 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 02:34:32.74 ID:2pufpHzH0
>>703
全然革命的じゃない欠陥システムやろ
メインストーリー中にわざとらしくビュービュー風吹くほうがかえってビジュアル的に良くないわ、当然探索の時不便だし
あとツシマは黄色い鳥が殺意湧く誘導してくるのがイラついたわ
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
786 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 02:38:23.56 ID:2pufpHzH0
>>745
そんなん知ってるわ馬鹿にしてんの?
PS5出た今では褒めるようなことじゃないよね、ってことなんだが
超技術!言う割にツシマはグランツーリスモが4K100fpsを達成できる時代にたったの2160cで60fpsしか出ないものをPS5で出してくるし
他が2060相当で動いてるのに対して対馬だけ1060くらいのパフォーマンスしかないからな
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
824 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 02:42:36.96 ID:2pufpHzH0
>>795
ホライゾンはメインだけの一発屋なんだよな
ゼロドーン計画はほんと凄いと思うけど
全人類文明ばっかに気を取られて原住民どうでも良く感じるんだよな、あらゆる点で
まあホライゾンのサブクエでダメなら大抵のオープンワールドのサブクエも微妙になるけど
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
834 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 02:43:52.54 ID:2pufpHzH0
>>812
こういうゲーム的なシステムをちゃんとゲーム世界にに反映してるゲームっていいよな、おってなる
所詮ゲーム的に動かしてるだけなんだって気がしなくなって没入感が増す
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
889 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 02:49:31.85 ID:2pufpHzH0
>>829
xbox買うと4Kでできるで(暗黒微笑
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
921 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 02:52:19.12 ID:2pufpHzH0
ツシマは竹割稽古とかキツネ(対馬にいない)追いとか
探索のアクティビティがちょっと…
まあこれは他のアサクリ派生系にも言えるけど、ホグワーツとか何考えてんのと思う
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
936 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 02:53:50.84 ID:2pufpHzH0
>>903
忍がチリも積もれば言うように
そうしないと意外とどんどんリソースが足りなくなってくるんよね
多少は見逃しても良いとも言えるし見逃したくないとも言えてなんか微妙な塩梅
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
970 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 02:56:11.14 ID:2pufpHzH0
>>949
ギリギリ本島では冬入りかけの秋なんだなと納得してたが
DLCで蝉鳴き始めたのには草生えますよ
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
995 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 02:57:59.95 ID:2pufpHzH0
>>971
ここらへんが上手いけどムカつくんだよな
せっせとこまかく作った町並みより
適当に銀杏の木ドーンと並べる適当の方がウケるんだもんな、ズルいよ
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
61 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 03:04:40.25 ID:2pufpHzH0
>>38
なんでパナムばっか優遇されてるんですか😡
サイパンは信者だけどケリーと伝説のライブ再現するホモエンドも見たかったで
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
80 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 03:06:24.84 ID:2pufpHzH0
>>59
ヴァルハラ初期の規制問題と再現性高い進行不能バグでめちゃくちゃ過小評価されてるが
オリジンズオデッセイに負けてない良作だと思う
話が一番好きなんだよな、子供が味方に殺される話好きだったわ
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
109 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 03:08:25.71 ID:2pufpHzH0
>>65
好きだけど2でもvitaのゲーム、って感じが抜けてなかったのがね
正直グラビティデイズ程度がエースだったジャパンスタジオは解散残等だわ
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
126 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 03:10:07.58 ID:2pufpHzH0
>>120
マイルスのいい意味で速攻で終わるからええで
オススメや
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
162 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 03:12:27.92 ID:2pufpHzH0
>>131
本当にリアルスケール感あるサイバーパンククラスのを作ろうとすると
全てが犠牲になるからな、それでもいいなら
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
174 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 03:13:38.37 ID:2pufpHzH0
>>144
PS5でも60きついゲームが出てきてる時点で
30fpsゲーミングには慣れといた方がええで
ワイは4090で4K120fpsゲーミングするが
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
205 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 03:17:06.03 ID:2pufpHzH0
>>189
そういうもんよな
逆にティアキンに没頭した後に100fpsオーバーのゲームやると
「なにこれキモいキモい」ってなる、ちょっと面白い
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
241 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 03:20:06.07 ID:2pufpHzH0
>>228
エルデンというかダクソはこれだけほんとやめてほしい
明らかにぶっ壊れてない限りズルを無くすなよと思う、それが楽しいねん
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
280 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 03:25:26.41 ID:2pufpHzH0
fpsは90くらい欲しい(VRの標準)
はっきり言って60だとゲームのカメラの動きには全くついてこれてない、ヌルヌルに見えるだけ
ソニーが推奨してる40fpsモードはもっと流行って欲しいわ
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
325 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 03:30:00.63 ID:2pufpHzH0
あと30fpsでも処理上手いゲームとの差があるよな
それこそティアキンは全然違和感がない
たまーに30fpsでモーションブラー一切つけてないゲームやると流石にきついと感じる
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
357 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 03:34:16.45 ID:2pufpHzH0
>>346
ブレワイの時から遠くから何を認識できるかはめちゃくちゃこだわってるそうな
特に祠がそうだが認識して目標とできることを意識してるらしい
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
374 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 03:36:17.12 ID:2pufpHzH0
fpsの話題なるというんやが、半分スレチやが
おまえらテレビの映像補完だけはやめとけよ
ゲームなら遅延で論外
映画とアニメは制作の意図が完全に破綻するからやめてくれ
特にアニメはマジで存在しない絵を作ってるからな、アニメを見る必要がなくなる
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
416 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 03:39:59.38 ID:2pufpHzH0
>>403
出た当時のオープンワールド最高傑作だったんだよなあ
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
434 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 03:41:51.50 ID:2pufpHzH0
>>417
VRR時代の今だとそうでもないかも
まあその辺りだとfreecyncで対応できるギリギリだから微妙だが
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
456 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 03:43:36.89 ID:2pufpHzH0
>>433
アウターワイルズが唯一無二の神であるのは前提やが
でもアウターワイルズって多くのプレイヤーにクリアさせる気はないよね、そこが良いところでもあるが
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
465 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 03:44:38.03 ID:2pufpHzH0
>>446
昨今の超最適化不足時代の今
まじで30固定にした方が快適な時代が近づいてるけどな、悲しい事に
オープンワールドゲームの格付けランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
506 :
それでも動く名無し
[]:2023/05/28(日) 03:48:57.29 ID:2pufpHzH0
>>484
ストーリーよりもow部分の方がやばいよなあれ
ストーリーろくにないお使いか討伐かクソダンジョンしかないし
誰かがファークライ2並みとか言ってたが、2016年に出すクオリティじゃねえ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。