トップページ > なんでも実況G > 2022年09月20日 > d3mBTDQFp

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/61909 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13232327149800000000000000000117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それでも動く名無し
尾田栄一郎「カイドウの倒し方が分からない」→
嘘松まんさん、発見されるwwwwwwwww
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう
【画像】現在の世界一のサッカー選手がこちら
【衝撃】「タイトル回収がヤバすぎた作品」←ガチでイメージした作品wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 2
日ハム加藤投手(30)、ガチで歴代記録を3つ塗り替えそう
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 4
チェス世界チャンピオン「将棋は駒が弱すぎておもんないw」

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 2
843 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 02:31:36.00 ID:d3mBTDQFp
>>832
天才の1p目
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 2
907 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 02:37:01.76 ID:d3mBTDQFp
ワノ国終わってから毎回神回や
最終章が一番盛り上がるという公約を今のところ果たしてる
日ハム加藤投手(30)、ガチで歴代記録を3つ塗り替えそう
334 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 02:41:55.71 ID:d3mBTDQFp
加藤の顔いうほどか?
アダムドライバー似やん
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 2
995 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 02:45:23.67 ID:d3mBTDQFp
最後のポーネグリフの場所でしっくりくる場所ある?
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
16 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 02:48:48.61 ID:d3mBTDQFp
「海賊島」にある説ないか?
黒ひげの行動にも説得力出てくるし
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
31 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 02:51:12.48 ID:d3mBTDQFp
>>18
自分の正体を知ってしまったやつを消すためやろ
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
60 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 02:53:43.48 ID:d3mBTDQFp
>>36
「運のない男だ」って発言の真意次第やけど
革命が成功したくらいで一国を滅ぼすとは思えないんだよな
たまたまウラヌスの射程にいたとかかと思ったが
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
83 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 02:55:10.85 ID:d3mBTDQFp
革命何国も成功してるんやろ?
その度に滅ぼされてたらもっと話題になるし革命軍もやり方変えると思うんだが
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
96 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 02:56:42.27 ID:d3mBTDQFp
ルルシアが攻撃された理由はサボが「知ってしまった」から、それ以外ないと思う
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
134 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:00:45.67 ID:d3mBTDQFp
大元が潰されないのは流石に何か理由があるやろ
ウラヌスの使用条件に関して、ルルシアはすぐに攻撃できてカマバッカは狙えない理由があった

世界政府の加盟国が全てウラヌスの射程になってるとかだと思う
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
162 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:03:06.18 ID:d3mBTDQFp
>>153
運が悪かったのはルルシアがウラヌスの射程にあったから
革命が成功したからってルルシアをもともと消そうとしてた説は無理がありすぎ
今まで何国消されてんねんって話になる
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
176 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:04:13.41 ID:d3mBTDQFp
作中で描かれてないだけで「革命が成功した国は全てイム様によって消されてきた」って事実があるなら
革命軍がガイジになってしまうから結局のところ無理がある
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
207 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:07:37.58 ID:d3mBTDQFp
「革命関係なしにルルシアが滅ぼされる計画があった」説はこれからの描写次第であるかもしれん
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
238 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:09:54.18 ID:d3mBTDQFp
電子or雑誌買ってないやつはこのスレの会話に加わらないでくれ
そしてネタバレ勢は死んでくれ
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
297 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:13:48.47 ID:d3mBTDQFp
初期ルフィ持ち上げる勢力おるけど
所々の印象だけで語ってるんやろなあと思う
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
322 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:16:05.33 ID:d3mBTDQFp
まあ「もっかい笑ったら殺す」とか今のルフィは言わんなと思うけど
それは作者のスタンスが変わっただけでキャラクター性の変更ではないと思うし
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
331 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:16:49.18 ID:d3mBTDQFp
ここまで伏線回収が面白い漫画って
他には進撃の巨人くらいしか思いつかん
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
379 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:20:23.25 ID:d3mBTDQFp
ルフィって本当に絶妙なキャラだよな
豪放磊落でオープンな正確な割に他人の暗い過去には踏み込まないし押し付けることもしない
基本アホだけど適所適所で正確な判断ができる

この辺を間違えて「ルフィっぽいけど不快なキャラ」を量産してる漫画家はいっぱいいそう
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
416 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:23:18.93 ID:d3mBTDQFp
1話目の完成度は言うまでもないが
2話目もコビーとの出会い、アルビダを倒すまでを一気に描いててテンポ早いしすごいと思う
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
442 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:26:01.18 ID:d3mBTDQFp
エネルがどっから来たのかも割と謎だよな
スカイピアじゃない別の空島みたいな感じだったと思うが
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
467 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:28:31.71 ID:d3mBTDQFp
>>462
モージに対するツッコミ好き
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
477 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:29:21.39 ID:d3mBTDQFp
>>470
覇気合戦もええやん
ルフィvsカタクリはいまだにベストバウトだと思う
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
497 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:31:36.48 ID:d3mBTDQFp
ゾロの過去誰も知らなかったらウケる
何故かルフィと一緒に海賊やってる世界一の剣豪を目指す謎の男やん
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
514 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:33:15.24 ID:d3mBTDQFp
あと初期はゾロが常に怪我してて全力で闘えないのもフラストレーションやったわ
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
525 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:34:18.62 ID:d3mBTDQFp
>>518
通称が鷹の目だからじゃなくて本人を見て鷹の目だと思ったから鷹の目って言ってそう
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
550 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:36:25.41 ID:d3mBTDQFp
赤鞘九人男とかのあたりが長くなる要因やったと思う
きんえもんとかカン十郎もあれだけ一緒にいて全然人気なかったしな、まあカン十郎は色んな意味でインパクトは残したが
おでんの過去は文句なしに面白かったと思う
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
558 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:37:37.71 ID:d3mBTDQFp
>>535
ルフィ自身も作中で唯一死を覚悟して受け入れた瞬間やしな
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
572 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:38:46.59 ID:d3mBTDQFp
ゾロの脇腹を斬って致命傷にしたのもバギーだしな
まあ今だったらあれくらいでゾロが弱るとは思えんが
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
607 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:41:50.86 ID:d3mBTDQFp
実際あそこでルフィが死んだらシャンクスはまたゴムゴムの実のリクルートから始めて計画を再始動するんやろか
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
625 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:43:31.97 ID:d3mBTDQFp
>>619
騒音の中の静寂という表現で悪くないと思う
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
645 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:45:30.32 ID:d3mBTDQFp
五老星も全員オペオペの不老不死手術受けてるんやろか
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
706 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:51:38.23 ID:d3mBTDQFp
ワノ国編の強制労働所みたいなところで唯一といっていいルフィの修行シーンが描かれてるけど
カイドウワンパンから互角に戦えるまでに成長したと思うとかなり重要な描写だよな
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
742 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:54:20.61 ID:d3mBTDQFp
今週のヒロアカはガチファンはどう思ったのかが気になった
ワイは冷めたが…
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
752 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:55:26.21 ID:d3mBTDQFp
>>747
かなりキツかったわ…
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
768 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:56:46.40 ID:d3mBTDQFp
>>756
せや
ああいうシリアスな場面でそういう事はやらないで欲しかった
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
792 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 03:59:06.96 ID:d3mBTDQFp
いやワンピもシリアスとギャグを混ぜる事はあるけどあそこまで酷くないし
なんならかなり上手くやってる方だと思うけどな
戦争編のバギーとかめっちゃ面白かったし
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
823 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 04:02:32.62 ID:d3mBTDQFp
ワンピの下ネタギャグってキンタマとかうんちくらいか
あと全般的にお色気はあるが
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
845 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 04:04:14.38 ID:d3mBTDQFp
あそこのナミはナミがバカだっていうより
男の世界に入り込めない女キャラっていう構図に近いんじゃないかな
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
882 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 04:07:23.27 ID:d3mBTDQFp
今回のヒロアカは例えるなら戦争編で赤犬の攻撃をコビーが下ネタギャグを言って赤犬を一瞬笑わせて止めるようなもん
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
911 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 04:09:43.07 ID:d3mBTDQFp
クラッカー戦はやばかったな
新世界の果てまで飛んでけも良かった
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
938 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 04:11:44.60 ID:d3mBTDQFp
尾田っちは男性性と女性性の違いを明確に描いてるよね
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 3
951 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 04:12:55.91 ID:d3mBTDQFp
あと「性格悪いキャラをブサイクに描く」も現代だと忌避される表現だけどこの漫画は正面から描いててむしろ清々しいレベル
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 4
20 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 04:20:03.41 ID:d3mBTDQFp
>>14
ナミのほうが俯瞰視点だわな
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 4
74 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 04:27:42.20 ID:d3mBTDQFp
>>59
スパンダムのシーンやっけここ
ピエロやん草
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 4
89 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 04:29:19.81 ID:d3mBTDQFp
ボニーはかなり色々知ってそうやな
マリージョアに忍び込んでたし
ルフィたちが物語の核心に迫るきっかけになりそう
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 4
104 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 04:31:02.22 ID:d3mBTDQFp
SBSはくだらないネタもあるけど尾田っちの創作論とか作中の描写の補強とか核心に迫る時も多々あるし見逃せんわ
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 4
189 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 04:40:54.05 ID:d3mBTDQFp
燃えてなんぼは思想的にワイも微妙や
ワノ国の民度が最低すぎる
でもヤマトが残ってくれた事で希望はある
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 4
205 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 04:42:14.33 ID:d3mBTDQFp
結局グランドライン最後の島には何があるんや
そこに最後のロードポーネグリフがあると思ってたわ
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 4
290 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 04:50:05.04 ID:d3mBTDQFp
フーシャ村が実はとんでもないディストピアでルフィの心に闇があったみたいな大どんでん返しある?
ワイ、ルフィの夢の果てを完全に理解してしまう 4
341 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 04:56:12.05 ID:d3mBTDQFp
ワンピはパワーインフレで昔のキャラが極端に弱くなったりはないと思ってる
クロコダイルもミホークも第一線やし
でもエースが弱すぎる問題は依然としてあるよな
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。