トップページ > 番組ch(教育) > 2020年11月22日 > yQ4fvtoQ

書き込み順位&時間帯一覧

238 位/1414 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000011314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
NHK名無し講座
NHK教育を見て61519倍賢くシンフォニー
NHK教育を見て61520倍賢くエドモント

書き込みレス一覧

NHK教育を見て61519倍賢くシンフォニー
149 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 22:06:14.05 ID:yQ4fvtoQ
次(9番)のファナティックな疾走に向かう前の最後の休息、みたいな
NHK教育を見て61519倍賢くシンフォニー
181 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 22:08:07.58 ID:yQ4fvtoQ
8番対決だとやっぱりブル様になるのか?
シューベルトの未完成って今ナンバリングどうなってんだっけ?
NHK教育を見て61519倍賢くシンフォニー
241 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 22:11:35.01 ID:yQ4fvtoQ
>>205
実は俺個人もドヴォルザークに一票
NHK教育を見て61519倍賢くシンフォニー
287 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 22:15:00.34 ID:yQ4fvtoQ
>>253
マーラー好きな人に喧嘩売るようだが(俺自身マーラーファンなんだけど)
敢えて言う、あれは壮大なこけおどかしであると
NHK教育を見て61519倍賢くシンフォニー
300 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 22:16:01.10 ID:yQ4fvtoQ
ああここいいよね
NHK教育を見て61519倍賢くシンフォニー
364 :NHK名無し講座[sage]:2020/11/22(日) 22:22:41.91 ID:yQ4fvtoQ
>>312
中国っぽいのがマーラーに合ってるっちゃ合ってる・・・?
NHK教育を見て61519倍賢くシンフォニー
411 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 22:27:25.09 ID:yQ4fvtoQ
動機労作の実験とか標題性と感情表現とかリズムの追求とか
ここまで上り詰めてきたベートーヴェンがウィーン古典に里帰りしたような曲
NHK教育を見て61519倍賢くシンフォニー
430 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 22:28:43.51 ID:yQ4fvtoQ
>>388
ああ、わかる
NHK教育を見て61519倍賢くシンフォニー
536 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 22:34:35.89 ID:yQ4fvtoQ
>>455
コンセルトヘボウとの映像もあるよ
NHK教育を見て61519倍賢くシンフォニー
685 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 22:41:22.83 ID:yQ4fvtoQ
んー何というか
ベートーヴェンって劇音楽だけは成功してない気がする。天に唾はくようだが
NHK教育を見て61519倍賢くシンフォニー
734 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 22:43:53.28 ID:yQ4fvtoQ
>>708
あ、やっぱそうだよね
NHK教育を見て61520倍賢くエドモント
36 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 23:06:39.81 ID:yQ4fvtoQ
>>9
あ、本日はプロムスか
NHK教育を見て61520倍賢くエドモント
56 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 23:09:06.39 ID:yQ4fvtoQ
なるほどこういう音楽だったのかと再確認・再発見して聴いてる
NHK教育を見て61520倍賢くエドモント
77 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 23:11:31.10 ID:yQ4fvtoQ
劇伴・劇付随音楽っていうと、俺が真っ先に連想するのはパーセルなんだが
オペラまではいかないあの感じ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。